ラーメン大好き « ちゃ・ブログ

◆‘ラーメン大好き’ カテゴリーのアーカイブ

魚カレーラーメンとお試しチキンなのですよ♪(例の缶ビールもあるよ)

2021年9月8日水曜日

今日の午後は、相方と落ち合って御徒町の「らーめん横丁」に入っているお気に入りのお店、「魚と豚と黒三兵」でラーメンしてきました~

残念ながら今日は機材故障のために白飯以外のご飯ものが全滅だったので、

魚カレーラーメン”を単品で注文しましたよ(^-^)

魚介の出汁がしっかりと効いたマイルドなカレースープで、相変わらず美味しかったですわ~(^o^)

そんな魚カレーラーメンの後は、御徒町駅のガード下にあるケンタッキーフライドチキンに行きましたよ。

というのも、「カーネルズデー2021」というキャンペーンの一環として、アプリ会員限定オリジナルチキン1ピースの無料お試し券が貰えるのです~♪

ただ、無料のオリジナルチキンだけを貰って帰るというのもなんだか気が引けたので、現在モリモリCM放映中の“にんにく醤油チキン”を一緒に買っておきました(^-^)

そしてその後は、上野のスーパーに立ち寄って特売品のサラダ油買い損ねたり

ドンキあの転売されまくり例のスーパードライを買ったりして帰宅したのでした~。

そんな今夜の晩酌は、ケンタッキーで貰って買ったチキン2種類をおつまみに、

久々に買えたスーパードライ 生ジョッキ缶」で乾杯しましたよ♪

無料クーポンでいただいたオリジナルチキンは、いつも買っているモノよりもなんだかちょっくら小ぶりな気もしましたが、ムクムクと泡が出るスーパードライと一緒に美味しくいただいたのでした~(^o^)ノ


コンビニの二郎系とパラリンピックの閉会式なのですよ♪

2021年9月5日日曜日

今日の夕方は、相方と近所のセブンイレブンお弁当を買いに行きました~♪

というのも、こちらのお店は先月下旬までリニューアル工事をしていて、

先日リニューアルオープンしたばかりなので、とりあえず行ってみたのでした(^-^)

店内は棚の配置が変わって通路が広めな雰囲気になっており、結構イイ感じだったのですが、半セルフ化したレジに対して店員さんの手際が悪かったのがちょっくらアレでしたね~(^-^;)

そんな今日は、結局お弁当じゃなくて、ちょっくら気になったこんなチルドラーメンを買ってみましたよ♪

あの有名店、「中華蕎麦 とみ田」監修の二郎系ラーメン、“三代目 豚ラーメン”なのです~(^-^)

電子レンジで7分半チンするだけでリアル感バツグンのガッツリしたラーメンが出来上がりますよ♪

蓋でペッタリ平面になっていたもやしは、箸でちょっくら積み上げ立体的にしております(^^)

ワシワシした食べ応えのある麺や、旨みが強い甘めの醤油スープといった二郎系っぽさしっかりと再現されていて、とっても美味しかったですね~(^o^)b

そして、そんなコンビニ二郎系ラーメンをいただきながら、東京パラリンピックの閉会式NHKで観ておりましたよ♪

いきなりの退陣でおなじみの総理大臣は、相変わらず眠そうな顔テンポがずれた拍手をしてました…(^-^;)

そんな閉会式では、入場してきた各国の旗手が、ボランティアの方に渡された小さなミラー東京スカイツリーを模したオブジェ各々貼り付けていましたよ。

そして日本の旗手が入場し、

参加国が全て出そろった所で、

今までのセレモニーでは影が薄かったマスコットキャラミライトワソメイティ満を持して登場して、ダンスパフォーマンスが始まりました(^^)

参加国の旗手の皆さんの手によってミラーで飾り付けられたスカイツリーは、何度かのチャレンジを経て見事に「ダイバーシティ」に立ち上がりましたよ♪

ここでパフォーマンス一旦終わり表彰式が行われた後、再びダンスと演奏によるパフォーマンスが繰り広げられ、解説をしていた嵐の桜井さん感動で大コーフンしている様子ひしひしと伝わりました~(^o^)

そして、小池東京都知事からパリ市長へのパラリンピック旗の引継ぎがあり、

パリのプロモーション映像と現地からの中継が入り、

続いて橋本会長IPC会長による閉会のご挨拶がありました。

オリンピックの閉会式の時みたいに、演台でっかい蛾とかが止まってなくてホッとしました~(^o^;A

そして、名曲「この素晴らしき世界」の合唱をバックに、大会ボランティアの皆さんの様々な姿が映し出される中で、

聖火が消え聖火台が再び球状に閉じていったのでした~(^-^)

3年後のパリ大会の時には、世界が少しは良くなっているといいですね~(^o^)

というわけで、パラリンピックの閉会式最後までガッツリ観ていたのですが、

今回は挨拶が長引かなかったためかテレビ欄の放送予定よりも時間が30分近く余っていて、パラスポーツアニメとコラボさせた「アニ×パラ」とかのパラ関連番組の再放送でつないでいましたよ♪


お久し振りにラーメンなのですよ♪(大変な状況もあるよ)

2021年9月4日土曜日

今日の夕方は、相方と本郷にあるお気に入りの牛骨ラーメンのお店、「麺屋 五瞭」で久々にラーメンしてきました~

思い返せば先週に受けた2回目のワクチン接種の直後にラーメンを食べに行くつもりだったのですが、たまたま昼休憩とかでどこも閉まっており、毎週どこかでラーメンしている僕らにとって今日は結構お久し振りなラーメンデーだったのです~(^-^)

そんな今日は、トッピングのローストビーフをいただきたかったので、“牛骨白湯(燻製醤油)”を注文しました~♪

いつも通りの香ばしく燻製醤油が香るスープで、具のローストビーフも含めてとっても美味しかったですわ~(^o^)

ところで話は変わりますが、つい先月の1回目のワクチン接種の前に限定の「ブタジマくん」を食べに行った本郷の行列店麺屋鈴春」なのですが、

現在スタッフさん例のアレの陽性判定を受けたために臨時休業しているそうです…(ToT)

さらに、来週の月曜に営業再開予定一度は発表があったものの、それも諸事情でさらに延期となってしまったようで、結構深刻そうな感じです。。。

また、今日行った「麺屋 五瞭」のお隣にある人気店、「麺屋 ねむ瑠」も夜営業の時間なのになぜか開いてないな~、と思ったら、

店頭に張り紙が貼ってあり、それによるとこちらのお店でも従業員例のアレの陽性者が出てしまったらしく、やはり臨時休業している模様です。

なので、先週に行った時には昼休憩ではなくて既に臨時休業に入っていたみたいです。
ただ、こちらは来週の月曜には営業再開するそうですよ(^-^)

というわけで、近場のラーメン屋さん2件が相次いで臨時休業に追い込まれるという大変な状況を目の当たりにして、例のアレの脅威かなり身近に迫っていると感じました。

そんな自分は、ワクチン接種をしたからなどと気を抜かずに、これからも感染防止に気を付けたいと思います~(^o^)ノ


絶対うまい袋麺とパラリンピックの開会式なのですよ♪

2021年8月24日火曜日

今日の夕食は、以前「日清食品グループ オンラインストア」でカップ麺を箱買いした時に付いてきたこちらの袋麺を作ってみましたよ♪

一時期テレビでCMをしていた「これ絶対うまいやつ!背脂醤油ラーメン」なのです~(^-^)

一応「ご試食用サンプル品」というシールが貼ってありますが、

いつもの気まぐれ同梱されるサンプル品ではなく、今回はカップ麺を買った時にちょうどこの袋麺が付いてくるキャンペーンをやっていたのです~。

というわけで、麺を茹でて市販の味玉とチャーシューをのせてみたのがこちらです♪

結構ラードが強めな濃い味の醤油スープで、自分でツブツブ背脂を作ってトッピングすればさらにもっとイケちゃいそうな美味しさでしたわ~(^o^)

で、そんな絶対うまいラーメンをいただきながら、東京パラリンピック開会式NHKで観ておりましたよ♪

国歌斉唱と国旗掲揚の際に天皇陛下のお姿が画面に映ったのですが、

その隣に立つオリンピックの時には眠そうだった総理大臣は、画面からスッパリと切れておりました(^^;)

そして、パフォーマーの皆様によるオープニングパフォーマンスの後は、

パラエアポート」というコンセプトのプロジェクションマッピングが浮かび上がり、

この空港に着陸してくるイメージ各国選手団の入場となりました。

難民選手団を筆頭に、オリンピックの時と同様50音順で次々と入場していました(^^)

その選手入場の途中、陛下の左隣にはやっぱり眠そうな総理の姿がありましたよ…(^-^;A

そして、最後の日本選手団が入場した後は、

先程の「パラエアポート」のコンセプトを受けて、片翼の飛行機少女が空を飛ぼうとする物語が始まりました。

パラエアポートから次々と飛び立ついろんな姿の飛行機たちを見上げながら、飛びたいけれどその一歩が踏み出せない飛行機少女の葛藤が描かれており、ストーリーに引き込まれてきた矢先画面が暗転して、

いきなり橋本会長と国際パラリンピック委員会会長のご挨拶が始まりましたよ(^^;)

その後は天皇陛下による開会宣言パラリンピック旗の掲揚を挟み、先程の物語の後半が始まりました♪

前半で飛ぶことをためらっていた片翼の飛行機少女の目の前に、ちょっくら前に大ブームになった伊藤若冲の絵が荷台にあしらわれたデコトラ風の山車が唐突に現れ、

さらに開いた荷台からは布袋寅泰さんもも上げをキメながら登場してきてビックリしましたわ~(^o^)

そして布袋さんとパラバンドの皆様のサウンドの後押しもあって、飛行機少女は無事に一歩を踏み出し、「WE HAVE WINGS」の言葉と共に「パラエアポート」から空へと飛び出していったのでした~(^-^)ノ

そんな壮大なストーリーを満喫した後は、最後の聖火リレー車いすテニスの上地結衣選手3人のパラアスリートの手に渡った聖火が、

システマチックに開く聖火台点火されて、無事に東京パラリンピックの幕が開いたのでした~(^o^)

これから13日間日本選手がどんな活躍を見せてくれるのか楽しみですね~♪

というわけで、パラリンピックの開会式最後までガッツリ観てしまったのでした~(^-^)


蔵前でニボニボなつけ麺なのですよ♪(ジェリコもあるよ)

2021年8月21日土曜日

今日は、相方がまたもやTwitterで見つけて「食べに行きたい(><)」と言い出したつけ麺屋さんに行ってみましたよ♪

蔵前にある「らーめん改」なのです~(^-^)

食べログでは3.8点という高得点をマークするかなりの人気店で、お店の前には結構な行列ができていましたよ。

そんなこちらのお店は、汁麺の「貝塩らーめん」とつけ麺の「煮干つけ麺」があるのですが、今日は相方が興味シンシンだったつけ麺のバリエーション、“味玉煮干つけ麺”を注文しました♪

セメントカラーのつけ汁は、その見た目通りに煮干を丸ごと使った感じ濃厚なニボニボ味で、モチモチの太麺と相まってとっても美味しかったですわ~(^o^)

そんな美味しいつけ麺をいただいて帰る際、蔵前駅の構内でなんだか美味しそうなラーメン屋さんの看板を見つけてしまったので、

今度はこちらのお店に行ってみたいと思います~(^o^)ノ

そんなこんなで、地下鉄御徒町まで戻った僕らは、「コメダ珈琲店」に立ち寄って、

僕はちょっくらほろ苦な“ジェリコ 抹茶ミルク”で美味しくク~ルダウンしたのでした~(^-^)


お久し振りの黒三兵なのですよ♪

2021年8月20日金曜日

今日の夜は、相方と御徒町ガード下にある「御徒町らーめん横丁」に入っているお店、

魚と豚と黒三兵」で久々にラーメンしてきました~(^o^)ノ

こちらのお店は一時期かなり気に入っていて、6種類あるラーメン&つけめん全種類いただいているのですが、最近はおニュ~のお店に行ってたりしていてすっかりご無沙汰しておりました~(^o^;)

そんな今回は、ベーシックな“魚豚骨らーめん”をいただきましたよ♪

濃厚な魚介豚骨スープ相変わらず美味しかったですわ~(^o^)


ぷれじでんとでワンタン入りつけめんなのですよ♪(ヨドバシの扇風機もあるよ)

2021年8月11日水曜日

相方が「天気予報が明日からずっと雨だから、今夜はラーメンでも食べに行こうか?(><)」と言うので、今日の夜は本郷に出ましたよ♪

外は相変わらず暑そうだったので、快適に歩けそうこんな秘密兵器装備していきました。

ヨドバシカメラのロゴが入った、ポータブル扇風機なのです~(^^)

これは先週「麺屋 鈴春」でブタジマくんしてきた時に、カウンター席に1個ずつ置かれていたもので、

意外とお手頃価格な割に案外いい風が出ていたので、帰宅後すぐにヨドバシ.comエクストリームしたのでした♪

ただ、今日は風がかなり強かったので、首から下げていてもあんまし扇風機の効果が感じられなかったですよ…(^-^;A

そんな今夜は、本郷ワンタン麺が美味しいお店、「ぷれじでんと」に行ってきました~♪

いつの間にかオサレなのれんがかけられてましたよ(^-^)

今回は、「更に美味しくなりました」と立て看板でオヌヌメされていた“鶏と魚介のつけめん”に、

名物のワンタンがトッピングされた“ワンタン入りつけめん”を注文しました~♪

つけ汁魚介の風味がしっかりと強く、動物系スープとのバランスがかなりイイ感じだったのですが、一方でお酢がやや立ち過ぎていて、そこがちょっくら残念でしたね~(^^;)

淡い魚介の割りスープスープ割りをすると和そばのつゆに近い感じの味わいに変化してとっても美味しかっただけに、お酢のON/OFFが選べればと思いました(^o^)

また、汁麺のものとは違って1番粉を使った専用の太麺のようで、ツルモチなのどごしがすごく良かったです♪

そして、具にはおなじみの肉・海老ワンタンとは別に、汁麺の方にも入っている味が濃い鶏団子が入っており、

つけ汁にひたして美味しくいただきました~(^o^)

というわけで、全体的にかなり美味しいつけめんだっただけに、つけ汁のお酢の強さだけが個人的に唯一残念なポイントでした~(^-^;)


浅草のおニュ~の担々麺屋さんなのですよ♪

2021年8月9日月曜日

夏休み最終日となった振替休日の今日は、相方がいきなり「浅草で担々麺が食べたい(><)」と言うので、二人で地下鉄に乗って浅草へ行きました~♪

地下鉄の車内にはTOKYO2020のスタッフ用ストラップ顔写真付きのIDカードをぶら下げた外国人の方々が乗っていて、「帰国前に最後のTOKYO観光を楽しむのかな~」と思いながら見ていたのですが、マスクを顎の下まで下げて大声でおしゃべりしていたので、思わずソーシャルディスタンスを広めに取りましたよ…(^-^;)

そんなこんなで浅草駅に到着し、目指す担々麺屋さんへ~。

担々麺 一龍」ですよ♪

外の看板によると先々月にオープンしたばかりのおニュ~なお店のようで、

銀座にある中華の名店のオーナーシェフが手掛ける「新しい担々麺専門店」なのだそうです。

で、相方がTwitterでツイートされているのを見て無性に食べたくなったんですって(^o^)

というわけで、僕は“濃厚海老担々麺”を注文~♪

その名の通りに芝麻醤がよく効いた濃厚なスープの上には、揚げた小海老がたっぷりとのっていて、その香ばしさいいアクセントになってましたわ~(^o^)

また、山椒の痺れについては、券売機に「痺れ2倍」と「痺れ3倍」という食券(各100円)があったのですが、カウンターの上にも無料で使える「特製辣油」・「黒酢」・「花山椒」の味変調味料が置かれていて、

お好みに応じて味変ができるようになってました。

僕はお酢がは苦手な方なのですが、こちらの黒酢酸味だけでなくいろんな旨みが感じられて、とってもいい味変調味料だと思いました(^-^)

また、はシェフが香港時代に使用していたという、超極細の「龍髭麺」なる麺なのだそうですが、コレがまたすごく細いのに全然ダマになることなく濃厚なスープを纏ってツルツルとのどごしよくいただけました~(^o^)

そして、カウンター上のウンチクには「スープに白飯を入れてリゾット風にするも良し。」と書かれていたので、追加注文した白飯残りスープにドボンして、

最後まで美味しくいただきましたよ(^0^)

そんな美味しい担々麺の後は、伝法院通から仲見世の方へぶらりと歩いてみたのですが、

なかなか結構人がいたので、大事を取って裏通りの方を抜けておなじみの雷門激写!しつつ、

浅草駅の方に戻り、昨日の閉会式の際にトリコロールカラーにライトアップされていた、

東京スカイツリーガッツリ激写!して帰宅したのでした~(^-^)ノ


1回目のワクチン接種とブタジマくんですよ♪

2021年8月6日金曜日

今日は、相方と例のワクチン第1回接種に行ってきました~。

…とその前に、今日は金曜日なので、本郷のラーメン屋さん「麺屋 鈴春」で毎週金曜日にだけ販売される二郎インスパイア系のラーメン、「ブタジマくん」をいただくべく、まずはお昼に二人で本郷に行ってきました~♪

のれんブタジマくん仕様になってますよ(^-^)

先々週の金曜日に行った時には、連休中だったせいかブタジマくんの販売がお休みだったので、満を持してのブタジマくんなのです~(^o^)

券売機を見ると、「味付けあぶら 50円」というかなりソソるモノも見えたので、

ブタジマくんらーめん(並)”に“味付けあぶら”をトッピングして注文しました~(^-^)

で、卓上のミニ扇風機涼みながら待っていると、

ブタジマくん”と“味付けあぶら”がやって来ました~♪

味付けあぶら”は脂身だけでなく、肉のぶつ切りも含まれていて、チャーシューの脂身部分の切れ端という感じでした。

というわけで、この“味付けあぶら”をブタジマくんの上にパイルダーオン!してみましたよ♪

かなりコッテリしたビジュアルになりました~(^-^)

スープがよくある二郎インスパイア系よりも濁らせた濃厚なスタイルなので、脂身との相乗効果かなり食べ応えのあるタフで美味しいブタジマくんでしたわ~(^o^)b

その後は近くのスーパー接種後の変調対策水分補給用のポカリとか非常食とかをあらかじめ買っておき、

接種予約時間まで自宅で待機してましたよ。

そして、いよいよ予定時間が近づいてきたので、接種会場へ~。

接種会場は激写禁止!なので、無意味に歩道を激写!しておきました。

接種そのものはあっけなく終わり会場内のの待ち合い15分ほど様子を見てから帰宅しましたよ(^^)

心配していた副反応としては、筋肉注射された左肩かなりの筋肉痛があり左側を下にして寝られない位ですが、熱とか倦怠感はまだないようです~(^-^;)

そんな腕の痛みを気にしながら、テレビで夜までず~っとオリンピックを観ていたのでした(^o^)


お久し振りの牛骨ラーメンですよ♪

2021年7月31日土曜日

今日お昼は、相方と久し振りに本郷にある牛骨ラーメンのお店、「拉麺 五瞭」に行ってきました~♪

というのも、限定メニューだった八丁味噌ベースの“岡崎白湯”が7月いっぱいまでというお店のツイートを見て、最後にもう一回食べておこうと思ったのですが、

今朝のツイートで、「八丁味噌はもう売り切れになりました。」という残念なお知らせがあったので、今日は“牛骨白湯(コムタン)”を注文しましたよ。

店頭でクーポン券付きのチラシを配っていたので、

味玉を追加トッピングしてもらっています♪

そして今回は、今までず~っと気になっていた牛骨スープ仕立てという“ハヤシライス”のちっちゃいのが一緒に食べられる、“ライトハヤシセット”にしてみました(^-^)

マイルドでコクのあるハヤシライスで、こちらもとっても美味しかったですわ~(^o^)