美味しいものが好き « ちゃ・ブログ

◆‘美味しいものが好き’ カテゴリーのアーカイブ

ガチャと食玩と鶏白湯つけめんなのですよ♪(けしからんリンゴもあるよ)

2019年11月25日月曜日

今日の夕方は、ちょっくらアメ横方面にお買い物に出たついでに、またしても「ガシャポン横丁」でガチャをゴリゴリ回してしまいました~

ダミー人形の素体っぷりシンプルで良かったので、またエポック社の「実験用ダミー人形&衝突実験カート」を追加で回してみました。

3発回して「ダミー人形(イエロー)」2つと「衝突実験カート(イエロー)」が出て、前回分と合わせてめでたく4種類コンプとなりました~(^-^)

で、他にも気になるガチャをアレコレ回し、帰り際にカプセル外殻がパーツの一部になるエクシードモデル」シリーズの「ガンダムヘッド2」が目に入ったので、

ちょっくら横から中を覗いてみたら、次に落ちそうな所に白いカプセルが鎮座ましましていたので思い切って回してみた所、

狙い通りに「RX-78-2ガンダム(アニメホワイトカラーVer.)」が出ました~♪

というわけで、ガチャをガッツリ回した後は、お隣の「二木の菓子 第一営業所」でちょっくら食玩パトロールもしてみましたよ(^^)

めぼしい新作は買いつくされた後だったのですが、「SHODO 仮面ライダー」シリーズの新作「SHODO-O 仮面ライダー2」の「アポロガイストのみ5・6人ほど売れ残っていたので、つい1人買ってしまいました(^^)

そんなこんなで一度帰宅した後、夜に再度相方と「つけめんTETSU」で待ち合わせて夕食はつけめんしましたよ♪

というのも、先日も使った今月末までの株主優待券まだあと1000円分残っていたので、

今月だけの期間限定つけめんを二人でいただいてみたのでした~(^^)

というわけで、“濃厚鶏つけめん”なのです~♪

濃厚鶏白湯スープ鶏油を加えた「白」と、マー油を加えた「黒」2種類のつけ汁が選べるので、僕が「」で相方が「」をチョイスしました。

まず互いのつけ汁をちょっくら味見したのですが、「白」は鶏油のコクが、「黒」はマー油の香ばしさがそれぞれプラスされていてどちらも甲乙つけがたい美味しさでした(^-^)

また、具の鶏団子粗挽きのひき肉軟骨も入っていて、鶏肉の旨みコリコリした歯触りなんとも言えず良かったですわ~(^o^)

そして、「つけめんTETSU」ならではの「焼き石」で

冷めかけたつけ汁を復活させて最後まで美味しくいただきました~(^o^)

焼き石を投入した時に顔を近づけすぎていて、メガネビチビチと跳ねたアツアツの汁まみれになってしまったのは内緒…(^o^;A

【オマケですよ】
実家の父から送られたリンゴ毎日おいしくいただいているのですが、この頃テレビで「リンゴ農家さんがやっている皮が気にならない簡単な切り方」として輪切りが推奨されていたので、我が家でも最近リンゴを輪切りにしているのですが、

今日切った個体のヘタの部分なんだかけしからん形をしていたので、

責任を持って美味しくいただきました


令和初の牛モツ鍋なのですよ♪

2019年11月24日日曜日

今日の夜は、お取り寄せをしたお気に入りのコレを作っていただきましたよ♪

今年も登場の“兆や 博多もつ鍋”なのです~(^-^)

ちなみに、先々週に令和最初のモツ鍋をやったのですが、あの時は豚モツだったので、今日のモツ鍋は令和初の牛モツ鍋なのです~♪

牛モツプリップリの脂身甘くとろけて美味しかったですわ~(^o^)b

そして、〆は付属のちゃんぽん麺ですよ♪

味噌仕立てのスープモツと野菜の旨みが溶け込んで最後までしっかり美味しかったです~♪(^o^)


こってり(並)とネコのガチャですよ♪(ホワイティなりんごもあるよ)

2019年11月20日水曜日

今日の午後は、いつもの床屋さん散髪に行っていつもの刈り上げにしてもらったのですが、

なぜか今日は床屋のお父さんに「いつもの髪形でいいですね?」と言われて切ってもらっていたのに全然いつもと違う髪型でフィニッシュされそうになってしまい、「いつもの刈り上げにしてください(^^;)」とお願いしたのでした…(^-^;A

そんな散髪の後は、先月10月1日の「天下一品の日」の時にいただいたラーメン1杯無料券あと10日で切れてしまうので、

御徒町の「天下一品」で“こってり(並)”をいただいてきました~♪

そして、こってりのついでアメ横の「ガシャポン横丁」で気になるガチャをアレコレモリモリ回しましたよ(^o^)

そのうちの一つ、タカラトミーアーツの「香箱座りのネコの小箱」を回してみたら、

大容量タイプの「ペルシャ(茶)」が出ましたよ♪

何が大容量なのかというと、このネコは上下に分割して小物入れになるのです~(^^)

そして、先日アキバで回したバンダイミニチュアルンバにもちょうどいいサイズでした(^ω^)

あとネコつながりで、「ねこのかぶりもの」でおなじみのキタンクラブから発売された「ねこのかぶりものフィギュア」シリーズの第2弾、「ねこファラオフィギュア」も回してみましたよ♪

こちらは「ミケ」が出ました~(^^)

こちらのフィギュアは、かぶりもの部分を外す事も可能なのですが、

かぶりもののために耳がたれ耳になっているので、スコティッシュフォールド風なのでした(^^;)

そして、この子もミニチュアルンバに乗せてみたら…

ちょっくら小さめサイズでした~(^ω^)

【オマケですよ】
実家の父が参加している地元の「リンゴを育てる企画」で収穫したリンゴ今年もたくさん届きました~m(_ _)m

今年は全体的に色づきが良くなかったそうで全体的にホワイティな感じですが、切ってみると中には蜜がタップリで、

皮の色の割には甘くて美味しかったですわ~(^o^)


いつものハンバーグと初タピオカなのですよ♪

2019年11月17日日曜日

今日の夜は、毎度おなじみの本郷にあるコスパ抜群のお店、「街のハンバーグ屋さん」でハンバーグしましたよ♪

今日はハンバーグ鶏唐揚げカニクリームコロッケがセットになった“ハンバーグ&からコロ定食”に、さらに目玉焼きをトッピングしてみました。

目玉焼き黄身がトロトロ半熟なので、ライスの上に移動させて卓上の醤油をかけてTKG風でいただきましたよ(^-^)

こちらのハンバーグは片面が結構ゴーカイに焦げてたりするのですが、そのお焦げハンバーグの肉肉しさが相まってイイ感じの美味しさなんですよね~(^o^)b

そんなゴーカイなハンバーグのあとは、帰り道の途中にあるタピオカミルクティーのお店「PANDA茶」が、

全品半額セール中だったので、初めて買ってみましたよ♪

というわけで、僕の初タピオカLサイズの“黒糖タピオカミルクティー”なのです~。

大粒のタピオカがゴロゴロ入った濃い目のミルクティで、タピオカのもちょもちょした食感面白かったですね~(^-^)

そしてさらに、ミルクティーとしてもちゃんと美味しかったですわ~(^o^)

でもそういえば、初タピオカとか言いましたが、昔のブームの頃ココナッツミルクに入った小粒の白いタピオカを食べたことがありましたね…(^-^;)


つけめんじゃなくて汁麺なのですよ♪

2019年11月16日土曜日

今日の夜は、相方と御徒町の「つけめんTETSU」に行ってきましたよ♪

というのも、「つけめんTETSU」の運営会社の株主優待券今月末までの利用期限だったからなのでした~(^^)

ちなみに、今回利用した「クリエイト・レストランツ・ホールディングス」の株主優待券は、500円券が3枚綴りになったものが優待金額分届くのですが、

券売機方式の「つけめんTETSU」で使う場合には、まず店員さんが500円券1枚につき券売機の中から500円玉を出してくださるので、それで食券を買うのです~。

で、優待金額分でお釣りが出た場合にはそのお釣りを回収するというシステムなのでした。

そんなこんなで食券を購入したのですが、今日は結構遅い時間に出た上にかなり寒かったので、いつものつけめんではなく汁麺の“中華そば”と“極チャーシュー丼”にしてみました♪

中華そば”はつけめんの濃厚なつけ汁とは違ってさっぱりした味わいのスープなのですが、店内の説明文によると「数種の煮干し、鯖節、宗田鰹をふんだんに使った」とあり、さっぱりながらも全然物足りなさを感じさせない美味しいスープでした(^o^)

ただ、小鍋で温めすぎたのか、はたまたつけめんの「焼け石」が無い分のサービスなのか、食べ始めのスープの温度ビックリするほど熱かったですね~(^o^;;;

そして、一緒に頼んだ“極チャーシュー丼”は、

自家製チャーシューに「雲丹香る醤油だれ」をからめてあるという説明だったのですが、雲丹の香りはあんまりピンとこなかったですね~(^-^;A

それでもゴロっとしたぶつ切りのチャーシューとってもイイ感じでしたわ~(^o^)b


令和初のモツ鍋なのですよ♪

2019年11月15日金曜日

もう既に冬の気配がしまくりな今日この頃なので、今日の夕食体が温まるように今シーズン初の“豚モツ鍋”にしてみました~(^-^)

そしてお鍋の〆は、煮込んでも伸びにくい焼きそば用の蒸し麺を使って、

ラーメンにしましたよ♪

野菜とモツの旨みがしっかりと出たスープがとっても美味しかったですわ~(^o^)


コッテリ鶏白湯なご飯なのですよ♪

2019年11月14日木曜日

今日のお昼は、相方がすごく気になると言っていたローソン限定のカップご飯、「麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯飯」を買ってきていただいてみましたよ♪

麺屋一燈」と言えば超有名な行列店で、コラボカップ麺も食べたことがあるのですが、コレは「濃厚魚介鶏白湯飯」という事でご飯モノなのです~。

製造は「カレーメシ」や「カップヌードルぶっこみ飯」でおなじみの日清食品なので大いに期待できますね(^^)

ちなみに、蓋の上には「特製鶏油」なる小袋が添付されていて、より期待が高まります~

というわけで、蓋を開けてお湯を入れ、

5分経ったら「特製鶏油」を加えてまぜまぜして完成です~(^-^)

スープはコクのある魚介鶏白湯の醤油味で、小袋の鶏油が加わる事でさらに鶏の旨みがアップしてとっても美味しかったですわ~(^o^)

ご飯モノなのですが、ラーメンスープに白飯をぶっこんだというよりは、ラーメンスープで炊いた雑炊といった雰囲気で、ご飯がスープを吸って渾然一体の美味しさを醸し出しておりましたよ♪

ちなみに、相方もお昼休みにローソンで買って食べたそうで、「やっぱり美味かった!(><)b」と絶賛しておりましたよ(^-^)


令和最初のおでんなのですよ♪

2019年11月10日日曜日

今日は「祝賀御列の儀」のパレード家のテレビでダラダラ観つつ

夜はドンキおでん種を買ってきて令和最初のおでんを作りました~♪

いつの間にか季節も変わりおでんが恋しい季節になりましたね~(^o^)

そんなアツアツおでんをいただきつつ、昨日南砂のイオンで買った新潟県産の「新興」というを切ってみましたよ。

大きさがかなりビッグ期待大だったのですが、食べてみたら結構酸っぱかったですね~(^o^;;;


久々に運転してお買い物ですよ♪(メガドライブもあるよ)

2019年11月9日土曜日

今日は、超久々にカーシェアの車を運転して、

相方と南砂のイオンお買い物に行ってきました~♪

7月以降は帰省中も含めて全然運転していなかったため、今日はかなり緊張感を持って運転したのですが、それが良かったのか相方から「今日の運転は良かったよ(><)」と言われました(^o^)

ただ、そのかわりに今回は駐車に相当手間取りまくってしまい、変な汗をタップリかいてしまいましたよ…(^-^;;;

そんなこんなで、まずはお買い物の前にいつもの回転寿司屋さん「海鮮三崎港」でランチしました~♪

注文品を運ぶ新幹線ヘッドライトの整備不良がちょっくら気になりましたが、

アレコレと美味しいお寿司をいただきました~(^-^)

ちなみに、現在は「鮪 食彩祭」というフェアをやっていて、

僕は希少メニューの“鮪のほほ肉ステーキ”なるものを注文してみたのですが、

新幹線でやって来たのは写真よりもやや縮んだほほ肉でしたよ…(^-^;)

そんなこんなでイオンの食品売り場アレコレお買い物をした後、3階のガチャコーナーにちょっくら立ち寄ってみたら、

気になるガチャがあったので思わず回してしまいました

タカラトミーアーツの「SEGA HISTORY COLLECTION メガドライブ編」なのです~(^^)

セガマークⅢの頃からのセガっ子だった僕は、勢い余って2発回してみたのですが…

「メガCD2」がダブってしまいましたよ…(ヽ´ω`)

そこで、パソコンデスクの上で長らくコッテリとホコリをかぶっていたコレを引っ張り出してみました。

2004年にガチャで発売されていたユージンの「セガヒストリーコレクション」のメガドライブなのです~。

本体の裏側には「(C)SEGA YUJIN CHINA」の文字がプリントされています。

ユージンは現在のタカラトミーアーツなので、もしかしたらピッタリ合うかな~と思い、メガドライブ用スペーサーを装着したメガCD2合体させようとしてみたのですが、

大きさはピッタリだったもののジョイントの形状が合わなかったので、ただ上に乗せてるだけになってしまいました~(^-^;)

ちなみに、ユージン当時のは200円ガチャでしたが、現在の「SEGA HISTORY COLLECTION メガドライブ編」は400円になっていて、15年分の物価上昇ひしひしと身に沁みましたわ~(^o^;)


毎度おなじみの東大病院で検査ですよ(醤油Sobaもあるよ)

2019年11月5日火曜日

今日は、朝から「中心性網膜症」の経過観察のために久々に東大病院に行っておりましたよ。

せっかく早めに家を出たのに、東大病院の入り口で診察券を家に忘れてきた事に気が付いて、結局家まで余計に往復してしまったのは内緒(^o^;)

というわけで、前回から結構久しぶりの眼底検査だったのですが、最近目を酷使していたせいなのか前回よりもやや悪化している模様でした…(ヽ´ω`)

とりあえずは最近ブルーライトカットのメガネに買い替えたので、しばらく様子を見るという事になり、年明けにまた検査をする事になりました~。

そんな検査の後は、地下の「レストラン三四郎」で、

毎度おなじみのお気に入りメニュー“カレーライス”をいただいたのでした♪

そして検査時にさした目薬瞳孔がおっぴろげ状態だったので夕方まで安静にしつつ、夜は相方と神田の「らあめん花月 嵐」でラーメンしてきました~(^-^)

現在は、ミシュランで一つ星を獲得したという超行列店「Japanese Soba Noodles 蔦」とのコラボラーメン、“醤油Soba”が期間限定ラーメンとして登場していたので、相方共々注文してみました~♪

丸鶏魚介貝類を使ったというトリプルスープは、あっさりした飲み口ながらもコク深い味わいで、イベリコ豚チャーシューの上にのった黒い「バルサミコトリュフクリーム」なるものを徐々に溶かしながらいただくとさらに味わい深くなりました~(^-^)

ただ、美味しかったとはいえあくまでもコレはレプリカなので、いつかは巣鴨本物をいただいてみたいと思いましたわ~(^o^)ノ