美味しいものが好き « ちゃ・ブログ

◆‘美味しいものが好き’ カテゴリーのアーカイブ

アキバで牛たんなのですよ♪(ジェットマンもあるよ)

2017年9月8日金曜日

今日の夜は、相方が「モニターの変換ケーブルを買いたい!><」と言うので、ヨドバシAkibaで待ち合わせてお買い物をしましたよ~(^^)

目的のモニターケーブル売り場のすぐ向かいがUSBケーブル売り場で、そこで若いアベックのお二人が話しているのを小耳にはさんだのですが、

(彼女):「USBのUって”ユニバーサル”のUだからぁ、1社で囲い込みが出来ないようになってるんだよ☆

訳知り顔の彼女さんが、パソコンに疎そうな感じの彼氏さん得意げ謎めいた解釈を説明していたのですが、その時に、

(彼氏):「じゃあUの後は何の略なの?

と返され、「ユニバーサルぅ~……わかんな~い☆」などと甘えた声で答えおりましたよ…(^^;;;

おそらく『USBの「U」は“ユニバーサル”の頭文字』と言う持ち前の知識を披露したがるあまりに、残った「S」と「B」へのマークがおろそかになっちゃったのでしょう~(^o^;A

そんなブリッコギャル(死語)を尻目に目的のモノを買った僕達は、その後8階のレストラン街にある牛タンのお店「たん之助」で晩ご飯したのでした~(^^)

塩味・味噌味の牛たんカルビが一度にいただける”3種盛り定食“にとろろを付けてを注文しましたよ♪

味噌たんカルビ濃い味のタレで、塩たん素材の味を生かしたシンプルな味付けでそれぞれコンガリと焼かれ、その柔らかなお肉とっても美味しかったですわ~(^o^)

また、今日は相方と待ち合わせをしている間に、久しぶりに「まんだらけコンプレックス」の7階8階を巡っておもちゃを物色しておりましたよ♪

8階のショーケース内に『鳥人戦隊ジェットマン』の必殺武器「DXファイヤーバズーカ」が、箱無し&ウイング欠品状態ではあるものの600円という大特価無造作に置かれていたので、思わず衝動買い!してしまいました~(^-^)

先端部のジェットマンエンブレムがまぶしい「ジェットストライカー」というバギーが変形して、

必殺武器「ファイヤーバズーカ」になります。

トリガーボタンを押すとライト&サウンドが出るはずなのですが、残念ながらバードニックウェーブ不足のためか不発でした~(^o^;)
でも、リビングにちょこっと置いておくだけでもこころはタマゴですね♪


銀座でつけ麺をいただきましたよ♪(心霊写真は無いよ)

2017年9月1日金曜日

早いもので今日からもう9月なんですね~(^^)

そんな今日の夜は、有楽町のビックカメラで相方と待ち合わせて日用品のお買い物をした後に、

ちょっくら足を延ばして口コミで人気が高かったラーメン屋さん、「銀座 朧月」に初めて行ってみましたよ。

この写真、よ~く見ると看板の上の方にぁゃνぃ人の手が写っているのですが、

心霊写真ではなく、上の階の居酒屋さんの窓から伸びる地デジ用アンテナを調整している様子だったのでした~(^^;)

というわけでお店の前で30分ほど並び、こちらの定番メニュー”濃厚つけ麺“のトッピング増しメニュー、”特製つけ麺“を中盛り(300g)でいただきました~♪

トロリとして味も濃度も濃いめ魚介&動物の合わせスープが、ツルツルモチモチな太麺によく絡んでとっても美味しかったです~(^o^)b
また、バーナーでコンガリと炙られた、具の炙りチャーシュー香ばしくて良かったですわ~(^o^)

ちなみに、どうやら今まで限定だった”濃厚煮干つけ麺“なるメニューが「グランドメニュー化!決定!!」との事なので、

またお腹を空かせてリピートしたいですね~(^^)

そんなこんなで、美味しいつけ麺をいただいて御徒町に戻った僕と相方は、帰りにスタバに立ち寄って季節限定の”グレーピーグレープ&ティージェリーフラペチーノ“をチューチュー吸いながら家路に着いたのでした~(^-^)

カップの下の方に入っている濃い味の紅茶のゼリー気持ちいい食感で、お味もグレ~ピ~でフル~ティ~なソースと相まって美味しかったですわ~(^o^)


カツ丼を作ってみましたよ♪

2017年8月30日水曜日

今日の晩ご飯は、以前買ってあった豚ロースを使ってトンカツを作り、

気まぐれにカツ丼を作ってみました~♪

トンカツの衣を作る際には、小麦粉玉子の替わりに、水で溶いた天ぷら粉を使用してひと手間ラクチンしております(^^)

ただ、お肉が薄くて大きめにカットされたものだったので、トンカツを玉子で閉じた後、丼に盛り付けるのに一苦労でしたわ~(^o^;;;

お味の方はちょっくらしょっぱめながらも美味しかったです~(^-^)


ゴリッパなブドウが届きましたよ♪

2017年8月28日月曜日

今日、お友達の某nさんから、なんと自家製ゴリッパなデラウエアが届きましたわ~(^o^)

自然薯からデラウエアまで幅広く栽培されていて、今やセミプロ家庭農園ですね~(^-^)b

相方が帰ってくる前に一房だけつまみ食いしてみたのですが、市販のものと比べても遜色ない甘みと酸味で、たちまちペロリといただいてしまいました(^o^)

というわけで、晩ご飯の後に相方と何房かいただきましたよ♪

相方も「予想外の美味しさだった(^o^)」と、モリモリ食べておりました~(^-^)

そんな美味しい旬のものを送ってくださった某nさんに、今回も感謝感激なのです(^o^)ノ
どうもありがとうございます~m(_ _)m


アキバの牛かつとカラオケと家系ラーメンなのですよ♪

2017年8月26日土曜日

昨日はお給料日だったので、夜に相方とアキバで待ち合わせてお買い物&外食をしたのでした~(^-^)

アキバのショップに向かう途中、芳林公園盆踊り大会をやっていたのでちょっとだけ立ち寄ってみましたよ♪

ビルマンションに囲まれても、皆で輪になって盆踊りをする昔ながらの光景ってなんだかイイですね~♪(^o^)ノノ

で、お買い物を終えた僕と相方は、超久々アキバの裏通りにある牛かつ屋さん「壱弐参」へ 行ってみましたよ♪

こちらは超人気店のためにいつも長~い行列ができているので、普段は食べに行きたくても敬遠していたのでした…(^^;)

でも今日はまだ我慢できそうな長さの行列だったので、給湯器からのアツアツな排気を浴びて汗だくだくになりながらも並び続け、なんとか無事にカウンター席に着けました~(^o^;)

卓上には以前の訪店時には無かった固形燃料用コンロが置かれていて、

どうやら従来通りのレア状態の牛かつをこのコンロで焼いていただく趣向に変わったようなのでした。

とは言え、やはりせっかくのレアな牛かつなので、

僕は半分くらいはそのまま焼かずに、柔らかジューシーな状態でいただきました~(^o^)

そして今日は、相方が「カラオケ行きたい!(><)」と言うので、夕方に二人で御茶ノ水のビッグエコーに行ってきました♪

通された部屋の機種が最新の「LIVE DAM STADIUM」ではなかったので、

「Myりれき」を見るとタイトルが表示されず送信できない楽曲がいくつかありましたよ。

DAMとものページで確認してみたら、大映ドラマのオープニングナレーション&映像付き主題歌の番号でした(^^)

というわけでフリータイムで歌い始めたのですが、今週発売されたばかりの中島みゆきさんのニューシングル『慕情』が歌えるかな~、とほのかに期待したものの、

残念ながらまだ配信されていなかったので、とりあえず1988年のアルバム『グッバイガール』から『吹雪』を歌いました~♪(^o^)

そんなこんなで、アレコレ歌っいまくったフリータイムカラオケ終了後は、近くにある家系ラーメンのお店「魂心家」で、

醤油味玉ラーメン”に“たまごかけご飯”をプラスしていただいたのでした~(^^)

ダブル玉子カロリー高めな感じですが、ラーメンの方は相変わらずコッテリクリーミーなスープ美味しかったですわ~(^o^)


焼肉屋さんのラーメンとお土産のラーメンなのですよ♪

2017年8月20日日曜日

今日の午後、相方とお買い物がてらアメ横界隈で何か食べようとお店を探していた所、ランチ案内の立て看板で紹介されていた「テグタンラーメン」という美味しそうな写真に魅かれて、

焼肉屋さんの「太昌園」に入ってみました~♪

で、美味しそうなテグタンラーメンライスサラダが来たのですが…

この写真を取っている瞬間に店員さんが来て、そそくさとライスが回収されてしまいましたよ(T_T)
写真のライスにかかっている手は、その回収する店員さんの手です…(^o^;A

そこで、「外の看板の写真ではライスが付いていた」と抗議した所、「テグタンラーメン」のランチセット平日のランチのみで、休日にはライス無しの単品メニューになってしまうとの事。

で、お店の前に出ていたランチの看板は、平日ランチ用の看板休日ランチ用メニューが記載されたシートを被せたものだったらしいのですが、どうやらそのシートが剥がれてしまい、下の平日ランチメニューが見えちゃっていたのでした~(^^;;;

というわけで、改めて単品の“テグタンラーメン”ですよ♪

サラダランチタイムなので元々付いているみたいです(^^)

焼肉屋さんでお馴染みの、いわゆる「テグタンスープ」に太い中華麺が入ったラーメンなのですが、その真っ赤なスープは見た目の割に穏やかな辛さで、ジ~ンワリとをかきながら美味しくいただきました~(^o^)

そして、ランチタイムだったので食後にサービスの柚子シャーベットも付けてもらいましたよ♪

そんなこんなで旨辛なラーメンを食べたばかりなのに、さらに夜には帰省中のお土産に買ってきた三条のラーメンセット、「新潟ラーメン戦争勃発!! 勝負」から

燕市の名物の“背脂ラーメン”を作ったのでした~(^^)

チャーシュー玉子はスーパーで買ってきたもので、玉ねぎ自分で刻みました
一応セットにはフリーズドライの玉ねぎが申し訳程度に付いているのですが、どうしても食感がフニャっちゃうので自宅で刻むのが良いと思います(^^)

この背脂ラーメンは、スープベースとは別の袋で背脂が添付されており、なかなかステキなスープの再現度美味しかったですわ~(^o^)b

【オマケですよ】
さらに帰省のお土産として、「元祖 浪花屋の柿の種」の箱入りタイプを買っていたので、

今日のお買い物でカシューナッツを買ってきてマゼマゼしちゃいましたよ♪

浪花屋製菓の柿の種は、他社のものよりも味が濃い印象なので、ピーナッツよりも味が濃いカシューナッツと合わせて、よりプレミアム感が漂う「柿ピー」ならぬ「柿シュー」にしたのでした~(^o^)

ピーナッツを入れていない、浪花屋の柿の種ならではのお気に入りの食べ方なのですが、最近は浪花屋でもピーナッツ入り柿の種を販売しているようで、思わず間違えて買いそうになってしまいましたよ(^^;;;


お盆休みのお土産なのですよ♪(実家のネコもいるよ)

2017年8月18日金曜日

今日の晩ご飯は、お盆の帰省中に買ってきたお土産をアレコレいただきましたよ(^^)

まずは、毎度おなじみの地元のラーメンということで、

三条市名物のカレーラーメン」と「燕市名物の背脂ラーメン」が2食分ずつ入った「新潟ラーメン戦争勃発!! 勝負」というセットです~♪

なんだか過去に合併話が破談になっちゃうほどの三条・燕両市の古くからの仲の良さ揶揄したような商品名がちょっくらアレですが、今日は「三条カレーラーメン」の方を作ってみましたよ。

ゆで卵をトッピングしてみました(^^)
スパイシーでコクのあるスープ
美味しかったですね~(^o^)

それから、お友達のMさしさん新潟市内湯気モンモンのハンバーグを食べに行った時に、駅ビル内のお土産屋さんで買っておいた「サーモン塩辛」もいただきましたよ♪

こちらは先月の新潟旅行オフの際に買ってすっかりお気に入りになった「生かんずり入 サーモン塩辛」のシリーズ品で、かんずりが入っていないかわりにイクラが入っているのです~(^^)

今日は茶碗メシコンモリとのせてみましたよ♪

塩麹漬けされたサーモンハラスコクがある旨みトロリとした食感イクラのプチプチが相まって、こちらのサーモン塩辛もやっぱり最高のご飯の友ですね~(^o^)b

【オマケですよ】
お盆の間に激写!しまくった実家のネコの写真アレコレですよ(^ω^)

お口周り接写!したくて寄り過ぎてしまいました(^ω^;)


実家から戻って来ましたよ♪ 2017夏

2017年8月17日木曜日

実家から東京に戻ったちゃぶ~です~(^^)ノ

実家に帰省中の14日から今日の17日までは、甥っ子ちゃん姪っ子ちゃんを連れて実家に遊びに来ていたのでした~♪

というわけで、先月の新潟旅行オフの際に「お宝中古市場」で甥っ子ちゃんのために買っておいた仮面ライダーオーズの頭をプレゼントしましたよ(^^)

既に「戦隊も仮面ライダーも卒業したよ♪」と言っていた甥っ子ちゃんでしたが、オーズの頭をあげたらなんだかニヤニヤして嬉しそうでした(^-^)

そんな甥っ子ちゃんたちのお泊り初日14日は、棚経に来るお坊様を迎える準備もあったのでちょっくらバタバタしましたが、お昼前には用事が全て終わり、みんなで市内の「かっぱ寿司」でお昼を食べた後、すぐ近くの「ホビーオフ」でお買い物しました~♪

姪っ子ちゃんがリカちゃんの妹のお友達の「りくくん」というお人形を買ってもらっていたので、僕も自分用のお土産として

アムロくん」と「グレートマジンガーくん」を買っちゃいましたよ(^o^)

そして夜には、2年前に買ったものの天気が悪くて遊べなかった花火楽しく盛り上がりました(^^)

で、翌日翌々日は、姪っ子ちゃんが自転車に乗れるように野球場の周辺で特訓したり、

市民プール水と戯れたり

市民プールの近くのステーキ屋さんステーキを食べたり、

妹の力作の自家製ビンゴカードスマホアプリを使ったビンゴ大会で盛り上がったり、

姪っ子ちゃんのリクエストで新たに買ってきた花火を楽しんだりしておりました(^^)

そして、お盆休み最終日となった今日は、「」が付く朝市が立つ日ということで、市が立つ日にだけ“あさイチごはん”として和食の朝食プレートを提供している「ステージえんがわ」にみんなで行って朝食をいただいてきました♪

箸置きは食品サンプルではなく、お出汁を取った後本物の煮干でしたよ(^^)

どの料理もお出汁が効いた優しい美味しさだったのですが、まだ小学生の甥っ子ちゃんにはウケが悪かったようで、なんだかゲッソリした顔で食べていましたよ(^^;;;

そして朝食後は朝市をぶらりと巡り、

軽トラックの下で寝ていたノラネコちゃん激写!したりしておりました(^^)

そして帰宅後、父が朝市で買ったばかりの“朝採り枝豆”を塩茹でにして、その茹でたてをつまんだりしながら、

お昼過ぎまでま~ったりと過ごしてました~(^-^)

そうこうしているうちに僕が東京に戻る時間が迫り、実家のネコバイバイしたあと、

僕を駅まで送る道すがら、お盆休み最後のイベントとして、市内のカラオケ店「まねきねこ」でみんなでカラオケをしたのでした~♪(^o^)

ただ、幼児からおじいちゃんまで世代が幅広過ぎるので最初に何を歌おうかと迷った末に、「よこはま・たそがれ」をコロッケさんがテレビでよく言う「太陽を見て眩しがる顔」で歌ってみたらそこそこウケました(^o^;)

そんなこんなで燕三条駅、そして甥っ子姪っ子ちゃんたちと別れた後、上越新幹線上野に戻って来ました~(^-^)

上野駅の中央コンコースでは、行きの時と同様にまだパンダやぐらが鎮座していたのですが、

肝心の大きなパンダさんはどうも休憩中だったようです…(^o^;A

でも看板の裏に小さな赤ちゃんパンダが隠れていましたよ(^o^)

で、上野駅まで迎えに来てくれた相方と一緒に、上野のラーメン屋さん「戸みら伊 本舗」で“担々麺”を食べて帰ったのでした~(^^)

というわけで、楽しかったお盆休みは夢のように過ぎ去り、明日からまたフツーの生活に戻るのでした~(^o^)ノ


今年もお墓参りに行って来ましたよ

2017年8月13日日曜日

お盆真っただ中な今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
実家のネコのお口周りですω

もとい、ちゃぶ~@実家でじょんのび中です(^^)

今日は父と山の中のお寺お墓参りに行って来ました。

そしてその帰りに、道沿いの定食屋さんでお昼をいただきましたよ。

おしぼりがギンナン臭くゲッソリしましたが、お店いち押しという“もつ煮定食”を注文しました♪

僕好みの、コクのあるみそ仕立てなもつ煮美味しかったです~(^o^)

ただ、付け合わせの浅漬けのお味が浅すぎまたゲッソリでしたが…(^-^;A

【オマケですよ】
亡き母が生前に実家の裏に植えたムクゲが今年も綺麗な花を咲かせておりましたよ(^^)


ジャンボでモンモンなハンバーグなのですよ♪

2017年8月12日土曜日

皆様こんにちは。実家のネコです(^ω^)

もとい、ちゃぶ~@実家でじょんのび中です~(^^)

今日は、新潟在住のお友達のMさしさんメシを食べに行こうという事になり、僕は実家の最寄りの駅から信越線に揺られて新潟駅まで来たのでした~。

で、駅ビルの「CoCoLo本館」で自分用のお土産を買いつつ、

お仕事終わりのMさしさんと合流して、車で市内のステーキ屋さん「ブロンコ」に行きましたよ♪

こちらで、Mさしさんオススメの“ジャンボハンバーグ”を注文~。

焼きたて湯気がモンモンしてましたよ(^^)

Mさしさんのハンバーグの方が焼き色がよりコンガリしてたのでそちらを激写!させてもらおうとしたら、

湯気モンモンモンモン真っ白けだったのでした(^o^;;;

そんなジャンボでモンモンなハンバーグ400gとボリューミーながら、柔らかなお肉濃厚なソースと相まってパクパクいただけましたよ(^^)
また、卓上のマスタード等々でさらに味替えをしながら、最後まで美味しくいただきました~(^o^)

それから、ハンバーグに付いてきたグリーンサラダも、甘めなドレッシング美味しかったですね~(^^)

あと、こちらにはステーキハンバーグだけでなくチリビーンズ等々メキシコ料理もあるので、今度はそちらもいただいてみたいですね♪

というわけで、美味しいジャンボハンバーグをいただいた後はMさしさんに家まで車で送っていただいたのですが、車の中では大昔の同人界隈の話やら、ブラスバンドの話やら、DDIな話(謎)やらで盛り上がっておりました(^-^)

そんな道すがら、遠くで花火が上がっていたので激写!しようと試みたのですが、

遠すぎてどうにも上手く激写!できませんでしたね~(^o^;A