日々のこと « ちゃ・ブログ

◆‘日々のこと’ カテゴリーのアーカイブ

カーシェアの車で映画を観に行きましたよ♪

2022年3月19日土曜日

今日は、カーシェアの車を借りて、相方の運転でまたお買い物に行ってきました~♪

現在カーシェアのステーションになっている近所の駐車場が、先日オープンしたばかりの「サミット 湯島天神南店」の臨時駐輪場になっており、コインパーキングとしては休業中なのですが、

カーシェアのステーションとしての運営は継続しているので、こちらの駐車場から出発しましたよ(^-^)

で、今回はいつもの南砂のイオンに行く前に、ちょっくら木場のイトーヨーカドーに立ち寄りました。

実はこのイトーヨーカドー内の映画館で、とある映画を観る予定なのです~。

でもその前に腹ごしらえという事で、映画館と同じ階の飲食店街に入っているお好み焼き屋さんで、“牛すじねぎ月見玉”をいただきましたよ♪

こちらのお店は店員さんが焼いてくださるスタイルだったのですが、結構厚めに焼かれていたので、中の方がちょっくら半生っぽくなっていたのは内緒…(^o^;A

そんなお好み焼きの後は、映画館の「109シネマズ木場」へ~。

今日は、現在期間限定上映されているVシネクスト、「仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル」を観てきたのでした♪

こちらは「仮面ライダーオーズ」の10周年を記念したVシネマで、当時の主要キャストの皆様が再集結していて期待大の作品なのです~(^o^)

思い返せば、「科捜研の女 -劇場版-」や「テン・ゴーカイジャー」といった、映画館の大スクリーンで観たい東映作品が結構あったのですが、近所の「TOHOシネマズ上野」では東宝系メインなだけに上映される事はなく、「いつかどこかに観に行こう」などと思っているうちに上映が終わってしまうという残念な状態だったのです…orz

なので、今回は思い立ったが吉日とばかりに「オーズ」を上映中の映画館を検索して、カーシェアでのお買い物のついでに立ち寄れる、こちらの「109シネマズ木場」に観に来たのでした(^-^)

というわけで、売店でパンフレットを購入して、

ポップコーン&ドリンクもバッチリ用意して、

いざスクリーンへ~。

60分という短めな尺ながらも、まさに「仮面ライダーオーズの完結編」といった感じのストーリーになっていて、作品としてはとっても面白かったですね~(^-^)

で、その短めな尺のためにポップコーンが結構残ってしまったので、10円の専用ポリ袋を買ってお持ち帰りしましたよ♪

その後はいつもの「イオンスタイル南砂」に移動して、タイムセールのお安い衣類とか元々買う予定だった相方のズボン等々を購入して、ズボンの裾上げを待つ間に1階のスタバで買った“フルーツ GYU-NEW フラペチーノ”を駐車中の車内で飲みながら時間をつぶしつつ、

帰りも相方の運転で帰路についたのですが、帰りはワイパーがきかないほどの「翼の折れたエンジェル」クラスの横なぐりの雨で、

もしも僕が運転していたら心が折れていたと思います…(^~^;)

そして無事に無事にステーションに帰還した後は、向かいの「サミット」で夕食のお弁当を買って帰宅しましたよ。

サミット」では美味しそうな中トロの切り身100円引きだったので、ついつい買ってしまったのですが、

脂がのっていてとっても美味しかったですわ~(^o^)


副反応ですっかり寝込んでましたよ(どんぶりフルーツポンチもあるよ)

2022年3月13日日曜日

一昨日、例のアレ3回目のワクチン接種を受けたのですが、一夜明けた昨日の朝にはまだ体温も上がっておらず、「ちょっくら熱っぽい程度かな?」ぐらいの感じだったのですが、

起きているうちに頭痛が酷くなってきて再び布団にインしたのでした~(-o-;)

そしてお昼に再び起きて体温を測ってみると、なんだか結構な体温になってましたよ…(ヽ´ω`)

しかも寝ている間には、毛布にくるまっていても足元や背中にものすごい悪寒を感じていて、かなり辛かったですね~(ToT)

で、僕はず~っとそんな状況だったのですが、一緒にワクチン接種を受けた相方の方は熱も出ずにケロッとしていて、僕が寝込んでいる間にポカリやら食料やらを近所の「サミット」で買ってきてくれてました(^-^)

というわけで、食欲はまだあったのでとりあえずサミットのざるそばをいただいて、

足元の悪寒対策厚手の靴下を履いてまた夕方まで寝ていたのですが、寒気は引いたものの体温は全然下がってませんでしたよ…orz

というわけで、冷蔵庫の奥に眠っていた数年前の冷却シートを発掘しておでこに貼って

僕が寝込んでいる間に相方がAmazonプライムビデオコッソリイッキ観していた「仮面ライダーBlack」を一緒にちょっくらだけ観つつ

また夜まで布団で寝ていたのでした~(ヽ´ω`)

ちなみに、冷蔵庫の奥から発掘された冷却シートは、使用期限が去年に切れていた上に、

冷蔵庫の食材のニオイを吸収してなんだか変なオイニ~がしていましたが、ちゃんとおでこは冷えたので、貼ったまま寝ましたよ♪

そして、夜に再度起きて体温を測ってみたら、ようやく37度台まで下がってました(^-^)

で、食欲も全然あったので、相方が「サミット」で買ってきてくれていた特売の黒毛和牛ステーキにしてくれて、

同じく相方が作ってくれた“たこの炊き込みご飯”と一緒に美味しくいただきました~(^o^)

そんな半日以上寝込んでいた土曜日からさらに一夜明けた今日は、ほとんど体調に変化が無いばかりか、ビミョ~に体温が上がっていたので、

相方だけがまた「サミット」でお買い物をしてきてくれて、広告の品の“3種の本鮪が入ったごちそうまぐろずくし”を美味しくいただきつつ、

昨日同様に夕方までひと眠りしたら体温がやや下がってきたので、

夜は北京冬季パラリンピックの閉会式NHKで観ていましたよ。

なぜか引きの画面だとブラジルの旗手のすぐ左隣ウクライナの旗手が確認できるのに、

アップになるとカメラがブラジルの旗手よりも左を頑なに映さないという絶妙な忖度カメラワークに、

思わずビックリしてしまいましたよ…(^o^;A

そんなこんなで聖火も消えた後は、

先日ドン・キホーテで買ってきたこんな映えスイーツ缶を開けてみましたよ♪

820gも入って200円そこそこという激安カットフルーツです~。

フルーツだけだとお寂しいので、事前に「サミット」で買っておいたナタデココも混ぜて、

どんぶりフルーツポンチ”にしてみました(^-^)

量がかなり多かったので残ってしまうかもと思いましたが、相方と二人でペロリと平らげてしまいました~(^o^)

というわけで、明日には抗体がバッチリできて平熱に戻っている事を願います~(^-^;)


3回目のワクチン接種をしましたよ(中トロもあるよ)

2022年3月11日金曜日

今日の昼間に、相方と近所の病院例のアレ3回目のワクチン接種を受けてきました。

病院の駐車場には「冷蔵車」と書かれたワゴン車が停まっていたので、あの車にワクチンが積まれていたのかもしれませんね~。

というわけで、滞りなくワクチン接種を終えた後は、相方一緒にと一昨日オープンしたばかりの「サミットストア」に立ち寄って、

オープンセールのお安いバナナやら、お弁当やら、本まぐろの中トロetc…をアレコレ買いつつ

1階のベーカリーでは美味しそうなパンも買ってきましたよ♪

というわけで、今日の夕食も“コク旨回鍋肉丼”と中トロお手抜きディナーしてしまいました~(^o^)

というわけで、これから副反応が心配なので、いつもより早めに寝ようと思います~(^-^)ノ


近所にサミットストアがオープンしましたよ♪

2022年3月9日水曜日

湯島天神の梅の花ようやく咲き揃ってきた今日は、

近所にスーパーマーケットの「サミットストア 湯島天神南店」がオープンするという情報を聞きつけ、早速お買い物に行ってきましたよ♪

事前に入手したチラシでは10時オープンという事だったので、その10分前くらいを狙って行ってみたのですが、お客が大量に集まってしまったのか、10時を待たずにお店はオープンしていましたよ。

ちなみに、自宅からは徒歩で3分ほどだったので、下半身をガンタンクに換装しても5分あれば行けるくらいの、

とってもゴキゲンな近さなのです~(^-^)

そんな店内は1階地下1階2フロア構成になっていて、

基本的に一般的な買い物は地下で、お弁当パンといった調理品は1階で(お酒のコーナーも1階ですよ)、という棲み分けになっており、案内係の店員さんも「お買い物は地下からが便利で~す」と案内されてました。

というわけで、初っ端にこれだけ買ってきましたよ♪

夕食用のぶりのお刺身やら、お昼に食べるお弁当やら、九州限定アイスの「ブラックモンブラン」やら、ついついアレコレ買ってきてしまいました(^o^;)

特に「ブラックモンブラン」については、都内ではラーメン屋さんの「一風堂」くらいでしか見かけないので、いつでも好きな時に買えるのはイイですね~(^^)

というわけで今日のランチには、1階のお弁当コーナーで買った“優しい甘さに仕上げた牛すき焼き重”をいただきましたよ♪

甘辛く煮た牛肉もちろん美味しかったのですが、焼豆腐しらたき味玉といったすき焼き仕立ての副菜も含めて食べ応えがあって良かったですわ~(^o^)

そして夜になり、相方が帰宅早々「俺も行ってみたい!(><)」というので、夜に相方と一緒にまたしても行ってみましたよ♪

夜に行ってみたら入場制限がかけられていて、入り口の前には行列ができてました。

そして、本日2度目の買い物でも、晩酌用のビールお弁当等々、アレコレ買ってしまいましたよ(^o^;)

相方は僕が昼間にLINEで送った“牛すき焼き重”が美味しそうだという事でそれを選び、僕は50円引きシールが貼られていた“だしと玉子にこだわったロースかつ重”を買ってみました。

そんなこんなで、今日の夕食サミットのお弁当お惣菜、さらに昼間に買っておいたぶりのお刺身お手抜きディナーしちゃいましたよ(^-^)

ロースかつ重は、甘めのお出汁を吸った衣とっても美味しかったですわ~(^o^)


運転免許の更新に行ってきましたよ♪(ラーメンもあるよ)

2022年3月7日月曜日

今日は、ちょっくら下谷警察署に行ってきましたよ。

と言っても、別に自首をしに来たわけではなく、運転免許の更新に来たのでした~(^^)

運転免許の更新は「試験場」や「免許センター」の他に、「指定警察署」でも行う事ができて、家から一番近かった指定警察署がこの「下谷警察署」だったのです。

ただ、2階の受け付けに行ったら、「免許の更新はここじゃなくて、この裏の建物なんです」と言われ、外に出てみたら確かに小さな張り紙が貼ってありましたよ(^o^;)

というわけで、警察車両が並んだ駐車場コッソリ激写!しつつ、

下谷警察署の裏に行ってみたら、なんだかクセが強い看板のでんき屋さんの向かいに、

警視庁下谷警察署運転免許証更新事務所」なる長~い名前の事務所がありました♪

というわけで、受付で申請書類を書いて手数料を納付し、視力検査の後に講習という名のDVD鑑賞を終えて、つつがなく免許が更新されました~(^o^)

更新前の免許証では令和が来ない世界線の有効期限でしたが、

この度の更新でめでたく令和の有効期限になりました♪

それにしても、水原での免許合宿普通免許を取得してからもう5年も経ってしまったのですね~。

その間に運転したのは、せいぜい1ヶ月分あるかないかくらいなので、運転する時にはいまだに初心者マークが欲しいところです…(^-^;A

そんな免許更新も無事に終わって長~い名前の事務所を出たら、道路の向こうに味わい深い佇まいのラーメン屋さんがあったので、

思わず入ってしまいましたよ。

なかや」というお店です~(^-^)

780円というリ~ズナブルな価格の“半チャーハン らーめんセット”を注文してみました♪

らーめんシンプルながらもほんのりと甘みのある醤油味で、ツルモチ食感な手もみ自家製麺と相まって、とっても美味しかったですわ~(^o^)

また、厚めのチャーシューはすごく柔らかくて、こちらも美味しかったです~♪

そして、チャーハンしっとりめなタイプで、これまた絶妙な塩加減で美味しかったですね~(^-^)b

また、おかみさんが冷蔵庫からタッパーに入った“昆布の佃煮”と“おろしニンニク”を出してくださいました。

この醤油らーめんにはやっぱりニンニクよりもコショウの方がベストマッチだったので、ニンニクはほとんど使わなかったのですが、昆布の佃煮ラーメンにもチャーハンにもピッタリな味変トッピングで、とってもイイ感じでした~

ただ、食べている最中にそそくさとタッパーを別のお客さんの方へ持っていかれてしまったので、取る時にはお早めにですよ(^^)

【オマケですよ】
事務所の方じゃなくて下谷警察署の1階ロビーには、なぜかパトカーのミニカー大量に展示してあって、

広報課の方のご趣味ほんのり垣間見えたような気がしました(^-^)


美味しいかまどをいただきましたよ♪(ジャンボもあるよ)

2022年3月4日金曜日

お昼に床屋さん刈り上げに散髪してもらってきた今日は、

お昼にお友達のT~げんさんから、僕と相方のバースデープレゼント香川県の名物お菓子が届きましたよ♪

名物かまど」と「かまどパイ」のセットです~(^-^)
どうもありがとうございます~m(_ _)m

おやつにつまみ食いしたい気持ちグッと抑えてお出かけから帰った夜相方といただきましたよ♪

名物かまど」は黄身餡甘~い生地で包んで塩を炊くかまどの形にしたという優しい甘さのお菓子なのですが、

相方が大好物愛媛県のお菓子「母恵夢」を彷彿とさせる味わいで、とっても美味しかったです~(^o^)

そして「かまどパイ」の方は、バターが効いたサックサクの生地くるみが混ぜ込んであり、

濃厚かつ香ばしい味わいで、こちらもとっても美味しかったですわ~(^o^)ノ

あらためまして、美味しい名菓ありがとうございました~♪m(_ _)m

というわけで、今日の夕方には相方と池袋で合流して、

本日が販売最終日の「バレンタインジャンボ」を、いつもの自称「大当たりの名店」で買いつつ、

サンシャイン60通りにある「無添 くら寿司」でお寿司してきました~

30分ほど待ってカウンター席に通されたら、なんと目の前のタッチパネルだけでなく、自分のスマホでも注文ができるというので、

スマホでお寿司をアレコレ注文して、美味しくいただきました(^-^)

ただシャリ玉を量産するロボット調子が悪かったのか、高速レーンで席に届く頃にはネタがシャリからズッコケちゃっている「ズッコケ寿司」もありましたよ…(^o^;A

それから、“胡麻香る担々麺”というメニューが美味しそうな雰囲気だったので注文してみたら、

麺の上にのせてあるはずの肉味噌が沈んでたり三つ葉が散らばったりしていて、なんだか虚無な感じの味噌汁みたいな見た目になってました…(^~^;)

それでもお味は美味しかったですよ(^-^)

【オマケですよ】
夕方、池袋に出た際に「梅まつり」開催中の湯島天神に寄ってみたら、

境内の梅の花結構咲き始めていましたよ♪


おニュ~のドンキとチャーシュー増しなラーメンですよ♪(映えスイーツもあるよ)

2022年2月27日日曜日

今日の夕方に、相方とアメ横方面お買い物に行きました~♪

なんだか近々あるマラソン大会中央通りが封鎖されるようですね~(^^;)

それはさておき、一昨日の金曜日アメ横にオープンしたばかりおニュ~なドンキ、「ドン・キホーテ 御徒町店」にちょっくら立ち寄ってみましたよ。

お客でかなりごった返していたので1階の一部しか見られませんでしたが、お酒売り場はかなり充実してましたね~(^-^)

そんな中、ちょっくら珍しそうな缶サワーを見つけて思わず買ってみましたよ♪

道産素材 北海道ミルクサワー」です~(^^)

北海道産牛乳20%使用」とあるので、さぞや濃ゆいミルク感を味わえるのかと思いきや、「ほろよい 白いサワー」みたいなさっぱりした感じで、特に真新しさは感じませんでしたわ~(^o^;)

そんなおニュ~なドンキの店頭では、関西のキムチ屋さん出張販売にきており、売り子のお兄さんが「ドンキさんとのコラボでやらせてもらってます♪」みたいな事をおっしゃってました。

で、試食のキムチを渡されていただいてみたらすご~く美味しかったのですが、その分なかなかのお値段だったので、とりあえず長いものキムチ300gほど買いました♪

こちらは晩酌のおつまみにいただいたのですが、甘みと辛みのバランスが絶妙で、相方と2人でたちまち食べ尽くしてしまいましたよ(^o^)

そしてドンキの後には、裏通りを通って別のお店へお買い物に向かったのですが、その途中、かつてあの元横綱の曙さんが経営していたお店、「アケノボステーキ」が入っていたビルの地下(その後パスタ屋さんが入居)に、

3月下旬に新たなラーメン屋さんがオープンするという告知が貼ってあったので、

今から楽しみですわ~(^o^)

そんなこんなでお買い物を終えた僕らは、「御徒町らーめん横丁」に移動して、

お気に入りの「魚と豚と黒三兵」でラーメンしてきました~

以前いただいた「サービスチケット」を提示して、

相方共々トッピングの“チャーシュー増し”にしてもらい、僕はあっさり味の“魚出汁らーめん”を注文しましたよ♪

チャーシュー増しにすると花びらのように丼にチャーシューが盛られかなり映える感じなのですが、レンゲの持ち手がレアチャーシューの上にのっかっちゃうのがちょっくらアレな感じがします…(^-^;)

でもお味は魚のお出汁がよく効いていて、とっても美味しかったですわ~(^o^)

【オマケですよ】
実は帰り際に、いつも利用している近所の「ドン・キホーテ 上野店」にも立ち寄ったのですが、その際にキョーレツな見た目に魅かれて思わずこんな缶詰を買ってしまいましたよ。

映えスイーツ デカすぎフルーツ缶詰”です~(^o^)

820gも詰まって200円そこそこというまさに「ありえ値ぇ!」な一品で、勢いで買ってしまったはいいものの、一度開けたら結構しんどそうなので、いただく時には一食抜く位の覚悟で向き合いたいと思います~(^-^;)


美味しいインドカレーをテイクアウトしましたよ♪(国連がらみ?もあるよ)

2022年2月26日土曜日

今日の夕方、突然ウチのインターホンが鳴って、「国連難民高等弁務官事務所」から来た「この地域の担当」と名乗る方が、「活動のご説明と寄付のお願いに来ました。玄関先でお話させてください」と言ってきたのですが、どうにもぁゃνぃ感じだったので、オートロックは開けませんでしたよ…(ヽ´ω`)

一応、帰り際にポストに入れていったチラシ本物のようでしたが、もしも寄付するのであっても、加害国が拒否権を発動しまくって今リアルタイムで起こっている戦争を全然止められない国連ニュースソースはこちら)などの関係機関ではなく、赤十字とかに寄付しようと思います。。。

そんな今日の夜は、相方と本郷外食しに出たのですが、まだ19時台だというのに、いつもの「街のハンバーグ屋さん」は既にクローズしていて、

その近くの唐揚げ屋さんすでに仕度中になってしまっていたので、

唐揚げ屋さんのお向かいにある、お気に入りのインド・ネパールカレーのお店「ナマステ」でカレーをテイクアウトしましたよ。

いつもはセットメニューを店内でいただいているので初めてのテイクアウトだったのですが、

単品の「海老カレー」の中辛を、ナンをチョイスしてテイクアウトしてきました

ナン三つ折り状態でアルミホイルに包まれていたのでそのままオーブントースターで温めレンジでチンしたカレールーと一緒にいただきましたよ♪

お店でいただくのとおんなじビッグなナンタップリのカレールーで、650円というお手頃価格ながらもかなり満足できる美味しいカレーでしたわ~(^o^)

そんな美味しいカレーをテイクアウトした後は、すぐ隣のビルに入っているモスバーガーでこんな期間限定シェイクを買って帰りましたよ。

まぜるシェイク ピスタチオ”です。

香ばしいピスタチオのソースバニラシェイクの甘みと相まってとっても美味しかったです~

そして帰宅後は、相方がお友達のMさしさんちHDDがオシャカになったPS4を開けて、

中のHDD先日アキバで買ってきたSSDに換装して、無事に起動できるようになりました(^o^)


アキバでSSDと十割蕎麦ですよ♪(梅まつりもあるよ)

2022年2月23日水曜日

天皇誕生日の今日は、相方と昨日下見しておいたSSDを買いにアキバドスパラに行きました~♪

最近の半導体不足の影響なのか、ドスパラではSSDに購入個数の制限がかけられていましたが、とりあえず必要なSSDを購入することができましたよ(^-^)

実は、先日お友達のMさしさんちのPS4HDDがオシャカになってしまい、ウチに置いてあった2号機と入れ替えたのですが、ついでに相方がオシャカになったHDDをSSDに換装することになり、アキバ昨日からSSD価格の下見をしていたのでした。

というわけで、無事にSSDを手に入れた後は、裏通りにあるおそば屋さん「十割蕎麦 嵯峨谷」でおそばしてきました~

今日は“たれかつ丼セット”を注文しましたよ♪

カウンター上にはのせ放題のわかめが置いてあるので、

タップリのせて“わかめそば”にして美味しくいただきました~(^o^)

そして、帰りに「梅まつり」開催中の湯島天神の境内を通ったのですが、

まだまだ満開には時間がかかりそうでした。

それでも照明のそばの梅の木には白い花が咲き揃っていたので、とりあえず激写!しておきましたよ♪


おでんを食べつつオリンピックの閉会式ですよ♪

2022年2月20日日曜日

今日の夕食は、昨日のお買い物で買っておいた材料を使って“おでん”を作りましたよ♪

このおでん美味しくいただきつつオデンピックもとい、北京冬季オリンピックの閉会式NHKで観てました~(^-^)

そして、残ったおでんのつゆを使って、最近再版されていた日清のカップメシシリーズの“ウマ汁こってり マシライス”を〆に作ったのですが、

本来はお湯で作るモノなので、結構しょっぱくなってしまいましたわ~(^o^;)