美味しいものが好き « ちゃ・ブログ

◆‘美味しいものが好き’ カテゴリーのアーカイブ

ワクチンの副反応で寝てばかりでしたよ(ヽ´ω`)

2021年8月29日日曜日

一昨日に相方と例のアレ2回目のワクチン接種に行ってきたのですが、一夜明けた昨日熱っぽくていつまでも起きられず、結局夕方までガッツリ寝てしまいました~(^-^;)

で、起きて熱を測ってみたら、前日の夜よりもちょっくら上がってましたよ。

また、1回目の接種時と同様に、注射された左肩かなりひどい筋肉痛に見舞われましたが、例のワクチンの副反応としてよく言わている耐えられないくらいの頭痛や関節痛とかは全然出ていなかったので、事前に箱買いしておいたどん兵衛を食べて再び夜まで寝ていました…(-o-)zZZ

そして、にまたムックラと起きて熱を測ってみると、まだ抗体が作られている最中なのか体温は相変わらず高いままだったので、

お友達のMさしさんからオヌヌメされた砂糖を入れた白湯水分補給をしたり、

レモン味の蒟蒻畑ビタミン補給をしたりしつつ、

こちらも事前に箱買いしておいたキーマカレーメシ生卵を落として食べて、またもやグッツラと寝たのでした~(-o-)zZZ

そして、またしても夕方まで寝て目覚めた今日は、ようやく体温も落ち着いてきたので、

ポカリスエット水分補給をしつつ、

相方が買ってきてくれていたお弁当モリモリいただきながら、パラリンピックの水泳の中継NHKで観ていたのでした~(^-^)

そんなこんなで、約2日間ずっとグッツラ寝込んでばかりだった僕に対して、一緒に2回目のワクチン接種を受けた相方の方はというと、接種翌日の昨日はやっぱりちょっくら熱が出ていたみたいでした。

ただ、それ以外の副反応肩の筋肉痛しかないらしく、さらに一夜明けた今日になるとその熱まですっかり引いていて1人でフツーにお買い物に行ったついでに散髪までしてきちゃうくらいの超平常運転でしたわ~(^o^;A


2回目のワクチン接種に行ってきましたよ(アンラッキーな焼き鳥もあるよ)

2021年8月27日金曜日

今日は、相方と例のアレ2回目のワクチン接種に行ってきました~。

熱中症警戒アラートが発令されちゃってたので、日傘を装備して行きましたよ(^o^;)

で、今回も滞りなく接種は終わり会場内で15分間様子見をした後、帰りに副反応が出る前に何か食べようと二人で本郷方面に行ってみたのですが、行こうとしたラーメン屋さん街のハンバーグ屋さんがことごとく昼休憩やら時短営業やらでクロ~ズしまくっておりました~orz

で、途方に暮れて本郷の交差点で信号待ちをしていると、向こう岸に目立つ色の看板の飲食店らしきお店新規オープしていたので行ってみましたよ♪

なんと、とってもラッキーな事に一昨日オープンしたばかりの焼き鳥屋さんだったのでした~(^o^)

しかも、壁に貼ってあるチラシを見ると、オープン記念で20%OFFとの事だったので、

焼き鳥10串と唐揚げ5個がセットになった「ラッキーBOX」(定価1980円)を買ったのですが、

レシートを見たら全然割引されてませんでしたわ~(ToT)

というわけで、先程の壁のチラシをよくよく読んでみたら、「クーポン券が印刷されたチラシを持参」、もしくは「Instagramでお店をフォローして写真を投稿」しないと20%OFFにはならないのだそうです~(^^;)

で、ウチは本郷の隣接地ながらもチラシは投函されておらず、さらに相方共々Instagramをやっていないので、いきなりゲームオーバーだったのでした…(^o^;;;

ただ、屋根の看板には「毎月7のつく日はラッキーデー!」ということで10%OFFになるらしく、

今日はまさに27日だったのですが、やっぱり全然割引されてなくて、なんともアンラッキーな感じでしたわ~(^0^;A

そんなアンラッキーな「ラッキーBOX」、焼き鳥はフツーの美味しさでしたが、唐揚げの方は下味が結構しっかり付いていてかなり美味しめでしたよ(^-^)b

それはさておき、2回目のワクチン接種後の気になる副反応ですが、22時の時点ではちょっくら微熱が出ている程度で、

注射された肩の痛み以外は今のところは無事なようです~(^-^;)

ただ、これからどう反応が出るか分からないので、アンラッキーな焼き鳥を美味しくいただきながら様子を見たいと思います~(^o^)ノ


蔵前でニボニボなつけ麺なのですよ♪(ジェリコもあるよ)

2021年8月21日土曜日

今日は、相方がまたもやTwitterで見つけて「食べに行きたい(><)」と言い出したつけ麺屋さんに行ってみましたよ♪

蔵前にある「らーめん改」なのです~(^-^)

食べログでは3.8点という高得点をマークするかなりの人気店で、お店の前には結構な行列ができていましたよ。

そんなこちらのお店は、汁麺の「貝塩らーめん」とつけ麺の「煮干つけ麺」があるのですが、今日は相方が興味シンシンだったつけ麺のバリエーション、“味玉煮干つけ麺”を注文しました♪

セメントカラーのつけ汁は、その見た目通りに煮干を丸ごと使った感じ濃厚なニボニボ味で、モチモチの太麺と相まってとっても美味しかったですわ~(^o^)

そんな美味しいつけ麺をいただいて帰る際、蔵前駅の構内でなんだか美味しそうなラーメン屋さんの看板を見つけてしまったので、

今度はこちらのお店に行ってみたいと思います~(^o^)ノ

そんなこんなで、地下鉄御徒町まで戻った僕らは、「コメダ珈琲店」に立ち寄って、

僕はちょっくらほろ苦な“ジェリコ 抹茶ミルク”で美味しくク~ルダウンしたのでした~(^-^)


傘を返してお買い物ですよ♪(シュクメルリもあるよ)

2021年8月18日水曜日

昨日アキバお買い物に出た際に突然のにわか雨に遭ってしまったので、最近話題の傘のシェアサービス、「アイカサ」のアプリを急遽おニュ~のスマホにインストールしてローソン店内のスポット傘を借りたのですが、

今日はその傘を返却するついでに上野方面お買い物に行きましたよ♪

傘の返却はどこのスポットでも可能だそうなので、昨日傘を借りたローソンからちょっくらだけ離れた上野松坂屋の前にあるスポット返却してみました。

返す時も傘立てのQRコードスマホで読み取るだけ傘立てのロックが外れカンタンに傘を返却する事が出来ましたよ(^-^)

そして無事に傘を返した後は、毎度おなじみのアメ横にある「ガシャポン横丁」に立ち寄って、

昨日もアキバで1発だけ回したデロリアンのガチャと、

他にも気になった500円ガチャをちょっくら回しつつ、

食料品アレコレお買い物して家路に付いたのですが、その途中でとある家の郵便受けの上にハト置物のように止まっていたので無意味に激写!しておきましたよ♪

郵便受けの上にお椀がのっていたので、おそらくこのハトちゃんは餌付けされているのでしょう~(^-^)

それはさておき、今日の夕食は、来週から始まるパラリンピックに出場予定だった代表選手事件を起こして逮捕された事でおなじみのジョージアの郷土料理、“シュクメルリ”を久々に作りましたよ♪

具はジャガイモベースで、先日“エヴァ雑炊”を作った時に買っていた椎茸の残りも使っております~(^o^)

【オマケですよ】
今日は集英社から例の複製原稿の修正品が届いたので、

あとで開けてみようと思います~(^o^)


おニュ~のスマホと雨のアキバですよ♪(アイカサもあるよ)

2021年8月17日火曜日

3年前に買い替えたスマホがこの頃すこぶる調子が悪く

操作中にいきなり電源が落ちて再起動もままならないという祟りみたいな現象が続いていたので、先週ドコモオンラインショップおニュ~のスマホを注文しましたよ♪

現在は契約がahamoなので、うかつにドコモショップで購入してしまうと手数料がかかってしまうのです~(^o^;)

で、昨日そのおニュ~のスマホが届きました♪

ソニーの「Xperia 10Ⅲ」です(^-^)
数字の部分
オサレに「テン マークスリー」と読ませるようです~。

というわけで、早速電源を入れてみました

最高クラスの機種ではないのですが、一応話題の5G対応機種ですよ(^-^)

一方、前の祟られたスマホは、前回買い替えた時と同様に下取りプログラムを申し込んであり、期限までにドコモに送る事になるので、昨日は夜遅くまでデータや設定の移行をしていたのでした。

そして今日の夕方は、そのデータ移行の一環として、おサイフケータイに登録したポイントカード情報スマホがポイントカードになるという、ビックカメラの「ビックポイントケータイ」をおニュ~のスマホに移行するべく、アキバのビックカメラに行ってきたのでした~(^o^)

ちなみに、同様の仕組みとなるヨドバシカメラゴールドポイントカードわざわざ店舗に行かなくても機種変更時にそのまま移行できるのですが、「ビックポイントケータイ」の場合はビックカメラの店舗レジで操作をする必要があるのです~(^-^;)

しかも、なぜかビックカメラの店員さんたちの中は「ビックポイントケータイ」の存在を知らない方が多く、レジでの会計時に「ビックポイントケータイで」と言っても、「は?バーコードをスマホで表示していただけますか?(強めの調子で)」などと返されることが1度や2度ではなかったので、今日もちょっくら不安だったんですよね~(^-^;;;

案の定、1階レジのオバ店員さんに「スマホを機種変更したのでビックポイントケータイの移行をお願いしたいんですが」と言ったら、一言目にまず「はぁ?」と『うっせぇわ』ばりに返されてしまいましたよ…(^o^;A

ただ、その後はすぐにサービスサポートカウンターの店員さんと交代して、つつがなく「ビックポイントケータイ」のおニュ~のスマホへの移行無事完了したのでした~(^o^)

で、そのまま「Xperia 10Ⅲ」用の保護フィルムやケースを買おうと思ったのですが、なんだかiPhone用のアイテム売り場しか見当たらなかったので、結局ヨドバシAkbiaへ行くことにしましたよ…(^-^;A

でもその前に、中央通り沿いの「ガチャガチャショップ」に立ち寄って、

発売前から狙っていたガチャ1発回しつつ、

ヨドバシAkibaへ~♪

こちらで目的の保護フィルムとケースを買って、

いざ仕事終わりの相方と合流しようとお店を出たら、夕方の段階では夕日まで見えていたお天気すっかり雨模様になってましたよ…(ToT)

そして、御徒町駅しっとり濡れながら相方と合流し、とりあえずお弁当を買おうとローソンに入ったら、店内に最近話題のレンタル傘アイカサ」のスポットがあったので、

その場でアプリをインストールして、

傘をレンタルして帰りました~♪

24時間70円というお手軽な料金なので、今日みたいな「いざ」という時には本当に助かりますね~(^o^)

そして帰宅後には、テレビにキャストした『アメトーーク 特別編 雨上がり決死隊解散報告会』を視聴しながら、ローソンで買った牛カルビ焼肉弁当をいただいたのでした~(^o^)


アマプラでシン・エヴァを観ましたよ♪(エヴァ雑炊もあるよ)

2021年8月13日金曜日

今日からAmazon Prime Videoで、シリーズの集大成となる「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」の独占配信早くも開始されたので、

アマプラ会員の僕は早速ウチのパソコンで鑑賞しました~(^o^)

シン・エヴァ」はすでに劇場で3回観ているのですが、家で観ていると、気になったセリフすぐに巻き戻して再確認できたりスマホ使用されている言葉の意味をその場で調べたりできるので、さらに内容への理解が深まった気がしました(^o^)

そんなシン・エヴァの前半で、シンジと黒波を迎えた夕食美味しそうな汁物を食べるシーンがあるのですが、

この黒波が「口の中がホクホクする」という汁物を作ってみたくなり、鑑賞後の余韻そのままに、

すぐ八百屋さん材料を買いに行きましたよ(^-^)

映画館で観た時には、なんとなく鱈かなにかの切り身が入った味噌汁かと思っていたのですが、一時停止してよく見てみたら切り身のようなモノの裏ヒダヒダがあって、椎茸だと分かりました。

あと、ゴロッとした具角が欠けた豆腐にも見えたのですが、「ホクホクする」という表現と、トトロがコッソリ見え隠れするあのシーンジャガイモを拾う場面があったので、ジャガイモと判断しました。

そして、よく見るとご飯粒も浮いていてこの汁物雑炊だと判明したので、ご飯も炊きましたよ♪

ただ、劇中では結構汁気が多そうなのに加えて、黒波の一口目汁物をすする動作だったので、あの村の状況を鑑みて「ご飯はあまり入れられず、ジャガイモでかさを増した雑炊」というイメージで作ってみました。

まずは多めのだし汁みりん醤油味噌で味付けをして、椎茸ジャガイモを煮込み、ジャガイモが煮崩れた頃ご飯を加えてさらに煮て、ご飯が汁を吸って膨らんだ頃すりごまを仕上げに加え、最後に小ねぎを散らしております~(^-^)

お鍋はちょうど劇中で登場したようなアルマイトのお鍋があったので、無意味に合わせてみましたよ(^-^)

さらにお椀の具の配置劇中の黒波のお椀と合わせてみました♪

お汁多めで作ったので、汁物のように飲めて、さらに具のジャガイモでホクホクする、とっても美味しい“エヴァ雑炊”でしたわ~(^o^)

また、劇中の食卓にはエヴァ雑炊のお鍋の他にキュウリの漬物らしきものも見えたので、こちらも作ってみましたよ♪

昆布茶の粉末モミモミした“キュウリの浅漬け”なのです~(^-^)

【オマケですよ(ネタバレ注意ですよ)】
何度観てもやっぱり面白かったシン・エヴァンゲリオン劇場版:||」なのですが、難解なセリフを理解するために表示していた字幕で、ひとつだけ気になった部分がありましたよ。

クライマックスでアスカの新2号機マリの改8号機とある本部に降下するシーン中、アスカが「コネメガネ!次のエモノ!」と言うセリフがあるのですが、字幕では「次の獲物!」となっていました。

しかし、このセリフが発せられる場面は、新2号機で直前まで使っていたガトリング砲が弾切れになって敵に投げつけた直後になるので、「武器」を意味する「次の得物!」が正しいんじゃないかと思いましたよ。

だって、あくまで二人にとっての「獲物」は例の本部に安置されているアレになるわけですから…(^-^;)


閉会式をテレビでガッツリ見てましたよ♪(ガンダムもあるよ)

2021年8月8日日曜日

1回目のワクチン接種から2日経ちましたが、幸い今回は熱も頭痛も出ず左腕の筋肉痛もほとんどなくなりほっと一安心です(^o^)

そんな今日の夜は、ファミマで買ってきた冷凍の美味しい台湾まぜそばをいただきながら、

東京オリンピックの閉会式NHKでず~っと観ておりましたよ(^-^)

1964年の東京オリンピックの時の「オリンピック・マーチ」をバックに、まず各国の旗手が入場して輪を作り、

そこへリラックスした感じで入場する各国の選手団と、

リラックスして眠そうな総理大臣の様子が続き、

その後は東京スカパラダイスオーケストラの演奏と共に、

東京の休日の公園」をテーマにしたという、パフォーマーの皆様によるいろんなパフォーマンスが繰り広げられていたのですが、

和服を着てけん玉をしている方についてはちょっくらファンタジーが過ぎると思いました…(^-^;A

その後はフランス国歌をバックに、次回開催国のフランスからのイメージ映像現地映像が流れ、

フランスの空には「アクアフレッシュ」を彷彿とさせる美しいトリコロールカラーが描かれていましたよ(^-^)

その後は橋本聖子会長バッハ会長長~いお話だったのですが、

橋本会長のお話の間に、演台の五輪マークでっかい蛾が止まっていて、

開会式の直前までゴタゴタしまくったセレモニーの裏側を象徴するかのようでした…(^o^;)

それでも大竹しのぶさんとお子様たちによる謎の寸劇と共に、

聖火が静かに消えて聖火台が閉じていく様感慨深かったですね~(^o^)

そして、1964年の閉会式時にスクリーンに表示された「SAYONARA」と同じくドット文字で描かれた「ARIGATO」の文字で東京オリンピックは幕を閉じたのでした。

なんだかんだありながらも無事に終わったセレモニーを観て、一部報道にあった「天皇陛下も強制参加の◯×クイズ大会」なんてくだらない演出にならなくて本当に良かったとつくづく思いましたよ…(^o^;)

そんなセレモニー関連はさておき、普段なら観戦できないようなありとあらゆる競技テレビで集中して観戦できて、とっても楽しい17日間でした~(^o^)

そんなオリンピックの感動の後は、スカパーアニマックスで「劇場版ガンダム3部作」を放送していたので、とりあえず観ておりますよ♪

めぐりあい宇宙編」まで全部見ると朝までコースになっちゃうので、ホワイトベースの左手にフラミンゴの群れが見えるあたりで寝ようかと思います~(^-^)


1回目のワクチン接種とブタジマくんですよ♪

2021年8月6日金曜日

今日は、相方と例のワクチン第1回接種に行ってきました~。

…とその前に、今日は金曜日なので、本郷のラーメン屋さん「麺屋 鈴春」で毎週金曜日にだけ販売される二郎インスパイア系のラーメン、「ブタジマくん」をいただくべく、まずはお昼に二人で本郷に行ってきました~♪

のれんブタジマくん仕様になってますよ(^-^)

先々週の金曜日に行った時には、連休中だったせいかブタジマくんの販売がお休みだったので、満を持してのブタジマくんなのです~(^o^)

券売機を見ると、「味付けあぶら 50円」というかなりソソるモノも見えたので、

ブタジマくんらーめん(並)”に“味付けあぶら”をトッピングして注文しました~(^-^)

で、卓上のミニ扇風機涼みながら待っていると、

ブタジマくん”と“味付けあぶら”がやって来ました~♪

味付けあぶら”は脂身だけでなく、肉のぶつ切りも含まれていて、チャーシューの脂身部分の切れ端という感じでした。

というわけで、この“味付けあぶら”をブタジマくんの上にパイルダーオン!してみましたよ♪

かなりコッテリしたビジュアルになりました~(^-^)

スープがよくある二郎インスパイア系よりも濁らせた濃厚なスタイルなので、脂身との相乗効果かなり食べ応えのあるタフで美味しいブタジマくんでしたわ~(^o^)b

その後は近くのスーパー接種後の変調対策水分補給用のポカリとか非常食とかをあらかじめ買っておき、

接種予約時間まで自宅で待機してましたよ。

そして、いよいよ予定時間が近づいてきたので、接種会場へ~。

接種会場は激写禁止!なので、無意味に歩道を激写!しておきました。

接種そのものはあっけなく終わり会場内のの待ち合い15分ほど様子を見てから帰宅しましたよ(^^)

心配していた副反応としては、筋肉注射された左肩かなりの筋肉痛があり左側を下にして寝られない位ですが、熱とか倦怠感はまだないようです~(^-^;)

そんな腕の痛みを気にしながら、テレビで夜までず~っとオリンピックを観ていたのでした(^o^)


とりあえず今日から夏休みなのですよ♪(テカテカざんまいもあるよ)

2021年8月3日火曜日

今日からとりあえず夏休みなのです~(^o^)ノ

…とはいえ、今年も帰省ができるわけではないので、今日は相方と上野方面お買い物に出たのでした~。

灼けるような猛暑なので日傘を装備してましたよ♪

まずは上野松坂屋お友達へのバ~スデ~プレゼントを選んだ後、

アメ横の「ガシャポン横丁」でちょっくらガチャを回し

その後は「焼肉ライク」でランチしましたよ(^-^)

牛・豚・ホルモン 3種盛りセット”に“ちょい足しカレー”を付けて美味しくいただきました

その後は「赤札堂」で食料品を買った後、「すしざんまい」の店頭にいたテカテカざんまいな社長さん人形無意味に激写!しつつ、

ふらりと立ち寄った「コメダ珈琲店」の“ジェリコ 元祖”でク~ルダウンした後は、

とらふぐ亭」の生け簀で逆さまに泳ぐフグまたまた無意味に激写!して帰宅したのでした~(^o^)

で、帰宅後にニュースを見ていたら、故郷が全国最高気温だったそうで、

心配して実家の父に電話してしまいましたよ(^o^;)


お久し振りの牛骨ラーメンですよ♪

2021年7月31日土曜日

今日お昼は、相方と久し振りに本郷にある牛骨ラーメンのお店、「拉麺 五瞭」に行ってきました~♪

というのも、限定メニューだった八丁味噌ベースの“岡崎白湯”が7月いっぱいまでというお店のツイートを見て、最後にもう一回食べておこうと思ったのですが、

今朝のツイートで、「八丁味噌はもう売り切れになりました。」という残念なお知らせがあったので、今日は“牛骨白湯(コムタン)”を注文しましたよ。

店頭でクーポン券付きのチラシを配っていたので、

味玉を追加トッピングしてもらっています♪

そして今回は、今までず~っと気になっていた牛骨スープ仕立てという“ハヤシライス”のちっちゃいのが一緒に食べられる、“ライトハヤシセット”にしてみました(^-^)

マイルドでコクのあるハヤシライスで、こちらもとっても美味しかったですわ~(^o^)