美味しいものが好き « ちゃ・ブログ

◆‘美味しいものが好き’ カテゴリーのアーカイブ

ゴリッパなカボチャと夏野菜とぶどうなのですよ♪

2022年8月21日日曜日

昨日、お友達の某nさんから「カボチャあるんですが食べますか?」とLINEが来たので是非にとお願いした所、今日当日便ゴリッパなカボチャをはじめとしたゴリッパな夏野菜の皆様が届きました~(^o^)

カボチャの他には、オクラ万願寺唐辛子赤唐辛子パプリカ青じそ、そしてぶどうもいただきました♪

いつもどうもありがとうございます~m(_ _)m

とりあえずゴリッパな青じそは、を少しだけ入れたマグカップに立てて、

ラップで蓋をして真っ先に冷蔵庫に避難させておきました~。

というわけで、今日の夜は早速このゴリッパな夏野菜の皆様アレコレ作ってみましたよ♪

まずゴリッパなカボチャは、

とりあえず4つ割りにしてわたと種を取り除いておき、

今日はそのうちの1つを使いました。

で、その4つ割りカボチャの一部を薄切りにしてレンジで下ごしらえして、ゴリッパな万願寺唐辛子と、

鶏もも肉と一緒にバルサミコ酢醤油で炒め合わせて、“カボチャと万願寺唐辛子と鶏肉のバルサミコソテー”を作ってみました(^-^)

バルサミコ酢の酸味カボチャの甘みよくマッチしていて美味しかったです~(^o^)

それから、ゴリッパなパプリカと、

ゴリッパなオクラと、

薄切りにしてレンチンしたゴリッパなカボチャオリーブオイルコンガリと焼きネリマ駅、もといマリネ液に漬けて冷やして“焼き夏野菜のマリネ”も作りました♪

赤いパプリカウチの冷蔵庫にもとから居たモノです~。

野菜をコンガリ焼いたためにさっきのソテーと色合いが被ってしまってお恥ずかしい感じですが、こちらは甘酸っぱくて爽やかな美味しさでした(^o^)

それから、さらにゴリッパなパプリカを使ってグリーンカレーも作るつもりだったのですが、現在相方に謎の口内炎が出来ているので、今日は冷凍庫にあった冷凍のルーを使い、ソテーしたパプリカを添えた“パプリカハッシュドビーフ”にしましたよ♪

というわけで、今夜のメニューは洋食でまとめてみたのでした(^-^)

そして、食後のデザートには、ゴリッパな夏野菜と一緒に届いた某nさんちのゴリッパな自家製ぶどうをいただきましたよ♪

いささか小粒ながらもしっかりと甘みがあって、とっても美味しかったですわ~(^o^)


池袋でリブロースステーキなのですよ♪(ゼロのお尻もあるよ)

2022年8月16日火曜日

今日の夜は、相方が「池袋のニトリで買いたいものがある(><)」と言うので、池袋東武百貨店6階に入っている「ニトリ」に行ってきましたよ。

先月浅草の「ニトリ」で買った特殊な枕専用の「まくらカバー」が再入荷されていたので、買ってきたのでした~(^^)

その後は7階に移動して、サンシャインシティで開催sれているイベントと連動してエレベーター前に鎮座ましましていたウルトラマンゼロ後ろから前から激写!した後、

サンシャイン60通りの方に移動して、洋食屋さんふらんす亭」でステーキしてきましたよ♪

現在「ふらんす亭」では」「おそ松さん」とのコラボイベントをやっているそうで、

店内のアチコチにだれ松だかよく分からない6つ子のパネルが置いてあったり、

コラボメニューが用意されていたりしたのですが、

おそ松」といえば細川たかしさん世代の僕らは、おそ松さんイベントそっちのけフツーの“リブロースステーキ”を注文しましたよ(^-^)

店員さんの説明が聞き取り辛くて、4種類あるステーキソース名前はイマイチよく分かりませんでしたが、

どのソースでいただいても美味しかったです~(^o^)

そして毎度おなじみの、運営会社の株主優待券&株主割引券を使って、

今回もビックリするほどお得にお会計させて頂きました~m(_ _)m


カーシェアの車でお買い物なのですよ♪(中落ちカルビもあるよ)

2022年8月6日土曜日

今日は、いつものカーシェアの車に乗って、

相方の運転でまた南砂方面お買い物に行ってきました~♪

まずは、毎度おなじみの「イオンスタイル南砂」へ行きましたよ。

とりあえず腹ごしらえという事で、今日は同じ敷地内にある焼肉屋さん、「スエヒロ館」で焼肉ランチしました(^-^)

ここ最近は昼過ぎに車を借りる事が多かったため、イオンに到着して「スエヒロ館」で焼肉ランチをしようと思っても、いつも昼営業が終わったタイミングだったのですが、今日は昼前から車を借りていたので、ランチタイムに間に合いました

というわけで、今日は相方共々“中落ちカルビランチ”を注文しましたよ(^-^)

200g結構ボリュ~ミ~な中落ちカルビ網焼きグリルでチリチリと焼きながら、

お腹いっぱい美味しくいただきました~(^o^)

その後はイオン食料品をアレコレお買い物したのですが、僕は食玩売り場をパトロールして気になるアイテムコッソリ買っておりましたよ♪

で、イオンでのお買い物が終わってもまだカーシェアの契約時間が結構残っていたので、すぐ近くにある「南砂町ショッピングセンター SUNAMO」にも行きました♪

相方が「GU」で服を選んでいる間に、僕は3階のガチャコーナーに行って、すっかり邪魔者扱いされていても「ヨシ!」な姿勢を貫く仕事猫のパネル無意味に激写!しつつ、

今日も気になるガチャアレコレ回した後、

1階にに下りて「カルディ」で定番&気になるアイテムを買ったり、

食品売り場酷暑に効きそうシャリットしたデザートの素を買って帰宅したのでした~(^-^)ノ


アイスのあたり棒を交換してきましたよ♪(久々のSAKEグリアもあるよ)

2022年8月2日火曜日

今日は、以前近所の「サミット」で買って見事に「110点あたり」が出た“ブラックモンブラン”のあたり棒を、

購入した「サミット」に持っていきましたよ♪

つい先日に持って行った時には売り場にブラックモンブランが1本しか残っていなかったので諦めたのですが、今日は在庫がタップリあったので2本交換してもらいました(^-^)

購入時にはアイスが溶けないようドライアイスをいただけたので、

帰宅後にマグカップを入れてドライアイスを投入し、交換したアイスの横で無意味にスモークを焚いてしまいました

というわけで、夜に帰宅した相方と1本ずついただいたのですが、なんと僕が食べたアイスの棒に「120点あたり」の焼き印ががありましたよ!(^o^)

……ただ、点数がなんだか前とちょっくら違うような気がして袋の裏を確認してみると、以前は110点で1本交換できたのが、

現在販売されているブラックモンブランでは120点で1本交換するようにいつの間にかレギュレーション変更されていたようです(^-^;A

という事は、本来はもう10点分のあたり棒を足して合計120点にして持って行かなければいけない所だったのですが、まさかわずか2ヶ月ちょっとレギュレーションが変更されているとは思わなかったので、ここはひとつ大目に見ていただきたいです……m(_ _)m

そんな今日は、先日お友達の某nさんお誕生日プレゼントにお贈りして自分たちの分も一緒に購入した日本酒を使い、久々に「SAKEグリア」をやるべくお酒と合わせるフルーツシロップを仕込みましたよ♪

これまでは、レモンは生のものから一度砂糖漬けを作ってそれを仕込んでいたのですが、今回はレモンのドライフルーツを購入したので、リンゴドライレモンドライマンゴー3種で仕込んでみました。

週末にでもこのフルーツシロップで美味しい「SAKEグリア」をいただきたいと思います~(^o^)


セブンイレブンのガッツリしたラーメンとおむすびですよ♪(スイカ?もあるよ)

2022年7月31日日曜日

今日もとっても暑かったので、本日のランチお手抜きをしてセブンイレブンアレコレ買ってきましたよ♪

まずは、最近暑くてラーメンを食べる機会がめっきり減ってしまったので、「中華蕎麦 とみ田」監修のチルドラーメン、“デカ豚ラーメン ニンニク増し”を買ってみました。

いわゆる「二郎インスパイア系」なガッツリ系のラーメンなのですが、事前の準備一切いらずただ電子レンジで7分半チンするだけで、

ちゃんとしたガッツリラーメンが出来上がるのですよ♪

フタのせいでもやしがペッタリしてしまっていたので、ちょっくら立体的にしてみました(^-^)

ラーメン屋さんでのテイクアウトだとどうしても持ち帰りの際に麺が伸びがちですが、コレなら買って帰ってレンジでチンすればリアルな具が付いた本格的な美味しさのラーメンベストな状態で食べられるので、素晴らしく画期的ですね~(^o^)b

また、プリップリで大粒な背脂も入ってましたよ♪

それから、ネットでバズり気味なあのガッツリしたおむすびも買ってみました。

明太子おむすび”なのです~。

おむすびの外側明太子が3本貼り付いているというなかなかのビジュアルなのですが、

明太子にベッタリ貼り付いた外側のフィルム剥がし辛かったのは内緒…(^o^A

で、そのままでももちろん美味しいのですが、お茶をかけて“お茶漬けスタイル”にするともっとイイよ!ネットで話題になっていたので、冷蔵庫にあった烏龍茶をぶっかけて“冷やし茶漬け”にしてみましたよ♪

おむすびには海苔だけではなく大葉も巻き付けてあったので、そのさわやかな風味明太子茶漬けのステキなアクセントになっていて美味しかったですね~(^o^)b

ただ、おむすび1個税抜き300円というなかなかのお値段だったので、多分リピートは無いと思います…(^o^;)

ところで話は変わりますが、先日のYahoo!ショッピングで詐欺に遭ってしまった話の続報で、Yahooによる詐欺ショップの強制休店から約1週間がたった昨日、ようやくカスターマーサービスから返信があり、

ご注文の代金額を口座へのお振込みにてお見舞いさせていただきます。

との事で、「お見舞い制度」が適用されて詐欺ショップによってカード決済されてしまった金額とりあえず戻ってくるようですよ(^-^)

というわけで、ようやくホッと一息つけた今夜の晩酌は、一昨日「西武百貨店」で買ってきたこちらのお酒口開けしてみましたよ♪

島崎酒造の“東力士 爽快純吟 酔夏”です~。

ぐい呑みがわりにいつも使っている壺プリンの入れ物でいただきました♪

ラベルには商品名の「酔夏」にちなんでスイカのイラストが描かれているので、一見スイカのリキュールかと思われそうですが、れっきとした日本酒なのですよ(^-^)

昼間にセブンイレブンラーメンとかと一緒に買ってきた冷凍の“牛ホルモン焼”をチンして、おつまみにしました。

お酒売り場のPOPには「やや甘口」と書かれていたのですが、ほんのり辛めな飲み口で、スッキリとしたフルーティーな味わいでしたよ(^o^)


サマージャンボと回し鮨ですよ♪(夏っぽいお酒もあるよ)

2022年7月29日金曜日

今日は、サマージャンボ宝くじを買いに、相方と池袋へ行ってきました~♪

外は灼熱地獄なので、、ヨドバシ.comでエクストリームしたNASAの新素材で涼しくなる「PCMクールバンド」を首に着けていきましたよ。

先日そのまま氷結させてみたら首回りがちょっくらキツめに感じたので、一度溶けたものを再び冷蔵庫で冷やす際にテキトーなお菓子の箱を挟み込んで、

あらかじめちょっくら広げた状態で氷結させてみたら、首回りがキツくならずにとっても快適でしたよ(^-^)

というわけで、この「PCMクールバンド」に、日傘と、

先日お気に入りの焼き鳥屋さんでいただいた扇子も用意して暑さ対策を万全にして、

地下鉄に乗っていざ池袋へ~。

池袋でも街路樹の木陰を選んで灼熱の日差しを避けながら歩きつつ、

まずは腹ごしらえに向かいましたよ♪

当初は先日届いたばかりの株主優待券を使って、

いつものステーキを食べに行こうかと思っていたのですが、相方が「さすがに暑くてステーキって気分じゃないよ~(><)」と言うので、久々に「回し鮨 若貴」でお寿司してきました~

この世界に真っ赤なジャムを塗って食べようとするどこぞの国のせいで、僕の大好物のうにメニューから消されていてお寂しい感じでしたが、

それでも美味しいお寿司アレコレいただきましたよ♪

また、前に訪店した時には「ありません」と言われてしまったた“とろ月見”が注文出来て嬉しかったですね~(^-^)

過去に他のお店似たようなネタを注文した時には、うずらの卵ではなく業務用の黄身ソースを使用していたので、リアルなうずらの黄身で“とろ月見”がいただけるのはこちらのお店だけなのです~(^o^)

それから、玉子サラダ好きの相方が注文していた“たまごサラダ軍艦”が、とっても立体的で素晴らしかったですわ~(^o^)

そんなこんなで美味しいお寿司をお腹いっぱいいただいた後は、フクロウっぽい郵便ポスト無意味に激写!しつつ、

池袋駅の方に戻って、いつもの自称「大当たりの名店」サマージャンボ宝くじを買いました♪

で、この時点ですでに家を出て2時間くらい経っていたのですが、首の「PCMクールバンド」はすっかりクール感を失ってしまいただのぬるいチューペットみたいになっておりましたよ…(^-^;A

そんなぬるいチューペットを首に巻きつつ、帰り際に西武百貨店のデパ地下お酒売り場に立ち寄って、

夏らしい日本酒2本買いましたよ♪

栃木県の酒蔵島崎酒造の“東力士 爽快純吟 酔夏”なのです~。

島崎酒造のホームページによると、「青りんごのような香りと、なめらかな味わい。フルーティに夏向けに仕上げました。」という事で、夏の晩酌にピッタリな感じだと思ったので、もう1本お誕生日プレゼントとしてお世話になっているお友達にお贈りしたのでした~(^-^)ノ


豆腐を超えたビヨンドうに豆腐なのですよ♪(アヒ~ジョもあるよ)

2022年7月24日日曜日

今日は近所の「サミット」でこんな珍しげな豆腐を見つけたので、思わず買ってきてしまいましたよ。

相模屋の“うにのようなビヨンドとうふ”なのです~(^-^)

ビヨンドというと逆シャア電波少年を思い出してしまう平成ヒトケタ世代の僕ですが、こちらのお豆腐はうにペースト等を使ってうにの香りと味わいを再現したという画期的な「BEYOND TOFU」なんですって♪

ちなみに、袋の中身はプリンのような容器になっていて、みっちりとビヨンドとうふが詰まっています

というわけで、早速スプーンですくって盛り付けわさびをトッピングして醤油をかけていただきましたよ♪

豆腐のまろやかさの中にもうにの風味がしっかりと感じられて、うに好きの僕も満足できる美味しさでしたね~(^o^)b

また、豆腐は大好きだけどモノホンのうにが苦手な相方も、「これならイケる(><)b」と申してましたわ~(^-^)

しかも、「サミット」で税抜き188円というリ~ズナブルなお値段だったので、食卓に1人1うに出せちゃいますね

そんな本日の夕食は、この“ビヨンドとうふ”の他に、「まいばすけっと」でいつも買っているお気に入りの“たこヒージョの素”にエリンギエビを足した“具だくさんアヒージョ”と、

サミット」のお寿司売り場前日の丑の日からの流れで並んでいた“鰻づくし”におつとめ品で半額になっていた“インド鮪の中トロ”だったのでした~(^o^)


今日も浅草でお買い物&カルビランチですよ♪(かき氷もあるよ)

2022年7月18日月曜日

今日は、昨日に続いてまたまた相方と浅草方面お買い物に行ってきました~(^-^)

昨日は荷物(でっかい枕)が大きくて寄り道できなかったのですが、気になるお店が結構あったので、今日はつれづれなるお買い物をするべく来てみたのでした♪

というわけで、今日もまた間近に見える東京スカイツリー無意味に激写!しつつ、

まずは腹ごしらえという事で、昨日食事をした「くら寿司 浅草ROX店」のすぐそばにあった「焼肉キング」で焼肉ランチをしようと思っていたのですが、

お店があるフロアのエレベーターを降りたら順番待ちのお客さんが大量にいたので、スッパリと諦め別のお店を探しましたよ…(^o^;)

で、周辺をアチコチ探索してみた結果、「バリューランチ 1000円」というキャッチフレーズに心惹かれて、

一頭買焼肉 玄」という焼肉屋さんでランチすることにしましたよ。

ただ、1000円のバリューランチだとライスとスープしか付かないので、カレーキムチ等々も選べるバイキングセットが付いた1550円の“玄カルビランチ”を注文しましたよ♪

お肉だけは固定で、あとのメニューはセルフサービスのバイキング形式好きなだけ持って来られるシステムでした(^-^)

というわけで、ジュ~シ~なカルビコンガリ焼いて美味しくいただきつつ

最後はドリンクバーデザートのフルーツポンチで〆て、大満足の焼肉ランチでしたわ~(^o^)

その後は、近くにあったでっかいドンキに立ち寄って、

大量のドンペンくんが「┣¨┣¨┣¨…」と迫ってくるかのような店頭の巨大水槽無意味に激写!しつつ、

豚の皮を揚げたという珍しげなスナック菓子チチャロン”を買ってみましたよ。

なんとなくスイートチリソースが合いそうだと思って、一緒に買って晩酌のおつまみにいただいてみたら、

ドンピシャで美味しかったですわ~(^o^)b

そんなドンキの後は、商業ビル「浅草ROX」でもアレコレお買い物をした後、地下鉄上野駅に戻り、エアコンが効いた涼しい地下道を通りつつ、

御徒町の「コメダ珈琲店」に立ち寄りました~。

とりあえずク~ルダウンするべく、夏の風物詩かき氷”をいただきましたよ♪

コメダのかき氷普通サイズでもかなりデカいと噂に聞いていたのでミニで注文したのですが、それでもなかなかのビッグサイズでしたね~(^-^;A

で、僕は氷イチゴソフトクリーム&練乳トッピングで注文したのですが、理想通りの美味しさの氷イチゴでしたわ~(^o^)b


浅草のニトリでお買い物&お寿司なのですよ♪

2022年7月17日日曜日

3連休2日目の今日は、ニトリで売っているとあるモノを買うために、相方と地下鉄に乗って浅草方面へ行ってきました~。

というわけで、田原町駅から間近に見える東京スカイツリー激写!しつつ、

まずは腹ごしらえということで、「くら寿司」の浅草ROX店に行きましたよ♪

チェックインしてみたら待ち時間が30分くらいという事だったので、先に相方だけが近くの「ニトリ デコホーム」で目的のモノを買ってきて、ちょうど戻って来たくらいのタイミング席に通されました(^-^)

というわけで、美味しいお寿司アレコレいただきつつ

5皿ごとに抽選できるおなじみの「ビッくらポン」を何度かやったのですが、当たった時にはスマホのカメラが起動しなく画面を激写!できずカメラがちゃんと起動した時に限ってハズレばっかしでしたよ…(^-^;A

ちなみに、現在「ビッくらポン」では「ワンピース」の映画とコラボしているようで、相方と僕とでルフィと誰かのマグネット1個ずつ当たりました(^-^)

そんなこんなでさらにアレコレと美味しいお寿司をいただき

最後にデザートのチョコアイスで〆たのでした~(^o^)

そんな今日、浅草のニトリで買ってきたとあるモノがこちらですよ。

肩・首・背中も支えるまくら」なのです~♪

最近相方のイビキ僕の肩こりかなり酷くなってきたので、「枕を変えたら良くなるかも」と思い、ホームページで在庫確認をして浅草へ買いに行ったのでした。

というわけで、早速セッティングしてみましたよ♪

ちょっくら横になってみた所、肩口から包まれる感じで、なかなか良さげでしたわ~(^o^)


参議院議員選挙と替玉とおニュ~のハンバーガー屋さんですよ♪(緑のモジャモジャもあるよ)

2022年7月10日日曜日

今日の夕方に、相方と近所の投票所参議院議員選挙の投票に行ってきました~。

滞りなく投票を終え、投票所のたらいの中で買われていた亀無意味に激写!した後は、

久々に御徒町にあるラーメン屋さん「博多一風堂」でラーメンしてきましたよ♪

というのも、投票後に貰える「投票済証」を提示する事で、

替玉か味玉が無料になる「選挙割」というキャンペーンを今回もやっていたので、久々に行ってみたのでした(^-^)

というわけで、卓上の“辛子もやし”をモリモリいただきつつ

白丸元味”をのりトッピングで注文しましたよ♪

もちろん「選挙割」で替玉もいただきました(^-^)

かな~り久し振りだったのですが、とっても美味しかったですわ~(^o^)

そんな一風堂の隣には以前「串カツ田中」があったのですが、いつの間にか閉店していて、その跡地に昨日オープンしたばかりというハンバーガ屋さんGON BURGER」というお店がオープンしていたので、ちょっくら立ち寄ってみましたよ。

店頭でお姉さんが配っていたチラシにはお得なクーポンが付いていたので、

僕は“チーズバーガーセット”、相方は“てりやきバーガーセット”を注文して、それぞれ“とろ~りチーズボール3個”と“オリーブチキンスティック3本”を無料でいただきました

ハンバーガーお値段の割にボリュ~ミ~で、無料クーポンで貰ったサイドメニューと一緒に美味しくいただきました~(^o^)

【オマケですよ】
昨日、相方と本郷のホームセンター「コーナンドイト」に行ったついでに、

後楽園の駅ビルに入っている「ダイソー」で200円のウッドパネルを買ってきたので、昼間にベランダに敷いてみましたよ。

今までは同じく「ダイソー」で買ったプラスチック製のジョイント人工芝を敷いていたのですが、年月が経つにつれて表面の芝が折れ落ちてしまい、最近では剣山のように足に刺さるようになってベランダに出るのが辛かったんですよね~(^o^;)

そんな古いジョイント人工芝を剥がし、その下に落ちていた折れた芝の表面を掃き集めたら、緑のモジャモジャビニール袋一杯になりましたよ。

鉄道模型ジオラマ草の表現に使うシーナリーパウダーのようにも見えますが、砂が混じってド汚いのでジオラマづくりにはお勧めしませぬ~(^-^;A