美味しいものが好き « ちゃ・ブログ

◆‘美味しいものが好き’ カテゴリーのアーカイブ

不覚にも風邪を引いてしまいましたよ

2012年12月28日金曜日

一昨日からなんだかが出始めていたのですが、昨日になってがいきなり上がってきて、今朝の体温がついに38.9度になってしまったので近所の病院に行ってきましたよ~(;_;)

とりあえずはただの風邪と言う事で、抗生物質等を処方をしていただきました。

本当は明日の新幹線で帰省する予定だったのですが、闘病中の母に何かあってはいけないので、一応大晦日の新幹線に変更しました。

でもこのまま風邪が治らなければ、年末の帰省は諦めないといけないですね~(;_;)

というわけで、とりあえずは安静にしてます~(^^;

【オマケですよ】
きのう相方が土鍋でショウガたっぷりの餃子スープを作ってくれました~(^^)

あとすりおろしリンゴを作ってくれたりして、とってもありがたかったですね~(^o^)


ささやかにメリクリですよ

2012年12月25日火曜日

今年もクリスマス寒波(略してクリカン)でめっきり寒い今日この頃ですねとっつぁ~ん(^^;;;
そんな昨日のクリスマスイブは、相方が風邪ひき中だったので家で質素に過ごしておりましたよ(^^;;;

というわけで、クリスマスの今日はちょっくら豪華にクリスマスケーキならぬクリスマスタルトなのですよ~♪

ホールのストロベリーチーズタルトなのです~(^o^)

イチゴがちょっくら酸っぱめでしたが、久々に美味しいタルトをガッツリといただきましたわ~(^o^)

【オマケですよ】
今日の晩ご飯は、まだ風邪が治りきっていない相方のために、風邪に良いといわれる大根ショウガをタップリ入れたクリームシチューを作りましたよ(^^)

キャベツもタップリと入れたので、シチュールーを入れる前のお鍋がショウガキャベツたこ焼きみたいな香りを漂わせておりましたわ~(^^;;;


大酋長で忘年会なのですよ(^^)

2012年12月23日日曜日

今日の夜は、相方と一緒にマイミクのNんださん主催の忘年会オフに参加させていただきました~♪

会場はアキバにある食べ放題のお店、『大酋長』ですよ(^^)

今日はちゃんこ鍋の食べ放題コースだったのですが、最初に出てきたお皿が

こんなガッツリ超山盛りの大皿×2皿だったので、全く追加注文をすることなく見事にお腹いっぱいでした(^^;;;
あと、セルフサービスの食べ放題コーナーでいただけるカニのみそ汁やけに美味しかったですわ~(^o^)

そして、肝心のお鍋グツグツの写真激写!し忘れておりました・・・(^-^;A

というわけで、ゴーカイな肉ちゃんこ鍋を皆さんでつつきながら、互いの近況の話から発展してバニラの話やら、24(トゥエンティフォーじゃないですよ)の話やらと、今回もディ~プな話で盛り上がりました~(^o^;;;

あと、約1年ぶりにVェイグさんとオフ会をご一緒できたので、久々にいろいろおしゃべりしました~(^^)
明日もお仕事頑張ってください~(^^)ノシ

というわけで、今週末には実家に帰省するので今年最後のオフ会だったわけですが、ガッツリ食べてガッツリ飲んでガッツリディ~プなお話もできてとっても楽しかったです~(^o^)

ただ、相方が風邪ひき中だったので、体調の悪化が心配なのです~(;_;)


Nさんちの大根で煮物ですよ

2012年12月9日日曜日

今日の晩ご飯は、先日某Nさんちからたくさんいただいたお野菜の中から大根を使って煮物を作ってみましたよ。

お安いうずらの卵の缶詰と、これまたお安かった京がんもを一緒に煮ております~(^^)
味のしみた大根格別でしたわ~(^o^)

それから、昨日ソフトふりかけを作った時に若干残った大根の葉ラディッシュをウインナー&しめじと一緒に豆板醤炒めにしてみました。

ラディッシュの赤が鮮やかでイイですね~(^o^)b
ラディッシュの根っこは2つ割りにして最後にさっと火を通し、パリッとした食感を残しております(^^)

これで某Nさんちのお野菜のうち、葉物類バッチリ完食させていただきました~m(_ _)m
残りは比較的日持ちのする根菜類なので、これからじっくりモリモリいただこうと思っております~(^o^)


たくさんの水菜でアレコレですよ

2012年12月8日土曜日

一昨日、マイミクの某Nさんからたくさんのお野菜をいただいたのですが、その中でも特に水菜の量が相方と二人で食べるには相当大変なボリュームだったので、実は昨日も水菜をタップリ使ったお鍋を作りましたよ~(^o^)

さらに同じくいただいたほうれん草と炒めた野菜炒めと、

ガッツリグリーンサラダ(スモークサーモン入り)も作ったのですが、

それでもまだまだタップリ水菜が残っていたので、傷んでしまう前にと残りの水菜を全部刻んで、今日は水菜と油揚げとの炒め煮にしてみました~(^^)

火を通しているとはいえかなりのボリュームだったのですが、シャキシャキとした歯ごたえ美味しくいただきましたわ~(^o^)
というわけで、これで大量の水菜ちゃんはなんとか残さずキレイにいただきました(^人^)

ちなみに、ほうれん草は昨日の野菜炒めの他におひたしにもしております~(^^)

今日の炒め煮にはこの時残ったひたし汁を使っております(^^)

最近は肉と魚ばっかりだったのですが、久々にタップリと緑の野菜をいただけましたわ~(^^)ノ

【オマケですよ】
大根の葉もかなりの量をいただいていたので、お鍋炒め物に使ってさらに残った分は細かく刻み、ゴマ梅干パウダーかつお節刻みのり干し海老と一緒にごま油で炒め合わせ、醤油みりん紹興酒で濃い目に味をつけ、ソフトふりかけにしてみました~(^^)

白いご飯にかけていただくと、香ばしくてとっても美味しいのです~(^o^)


ガッツリ野菜のお鍋&50度洗いですよ

2012年12月6日木曜日

湯島天神のイチョウが鮮やかに色づいてきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか(^^)

そんな今日の夕方、いきなりマイミクの某Nさんからまた盛りだくさんのお野菜が届きましたよ~(^^)

たくさんの三つ葉に、

ほうれん草

他にも大根大かぶジャガイモ等々、今回も段ボール箱にギッシリのお野菜をいただきました(^^)
今回もありがとうございます~m(_ _)m

で、今日の晩ご飯は、当初は昨日作ったカレーを適当にスープでのばしてカレーラーメンを作るために材料を買い揃えていたのですが、急遽これらの某Nさんちのお野菜を使ったお鍋にしてみました。

ほうれん草大根の葉っぱ、そして家にあったキャベツネギ豚肉と一緒に土鍋で煮込み、仕上げにタップリの水菜をのせております~(^^)
ほうれん草大根の葉っぱが煮込まれすぎてアレな色になってしまったのはナイショ(^^;;;

それから、レタスもいただいたのですが、

表面がややシオシオになっていたので、最近テレビとかで話題の「50度洗い」とやらを試してみましたよ~(^^)

これは、50度前後のお湯で野菜を洗うことで、水分を失ってシオシオになってしまった野菜魔法のように蘇るというものなのですって、奥様!(^^)

というわけで、早速50度のお湯を用意~。

天ぷら油の温度チェック用に買ってあった温度計が役に立ちました(^^)
そのお湯にレタスの葉っぱを浸して洗い、

ざるで乾かせば完了~♪

確かにシオシオだったレタスに見事にパリパリ感が戻っていて不思議でしたわ~(^o^)
ただ、50度のお湯銭湯でガンコなお爺さんがやせ我慢をしながら入るくらいの温度なので、手を入れる際はお気をつけあそばせ~(^^;;;

で、このレタスを手でちぎり、ざく切りの水菜と今日買ってきたカイワレを合わせて、ボリューム満点のガッツリグリーンサラダも作りました~(^^)

それから鍋のシメは、だし汁に昨日の残りのカレーを合わせてカレースープを作り、茹でたちぢれ麺を加えて当初の予定通りにカレーラーメンにしました~(^^)

野菜の旨みが出ていて美味しかったですよ~(^o^)b


大きなカブでカブづくしですよ

2012年11月30日金曜日

突然ですが、とっても大きな“大かぶら”を買ってみましたの~(^^)

大きさ比較用のパルメザンチーズと比べてみても分かるとおり、なかなかの大きさですねぃ~(^^)
今日の晩ご飯は、この大かぶらを使ったカブづくしにしてみましたよ~♪

まずはゴーカイに輪切りにしてバターでソテーし、カブのステーキにしてみました。

あの大きさの直径そのままなのでかなり迫力あるメニューとなっております(^^;;;
大かぶらは火を通すと甘みがグッと出てとっても美味しいのです~(^o^)

それから茄子と一緒に天ぷらにもしてみました。

こちらも揚げることで甘みが出る上に、ステーキよりもジューシーさが増してイケてましたわ~(^^)

それからナメコと一緒にみそ汁にもしたり、

薄く切って毎度おなじみの塩こんぶ浅漬けも作りました~(^^)

加熱するメニューもいいですが、パリパリした歯ざわりの浅漬けやっぱり美味しいですね~(^o^)

で、これだけ作っても大かぶらはまだ若干残ってたりします(^^;;;
明日はシチューにしてもイイかもですね~(^^)b

【オマケですよ】
今日は相方から1ヶ月早めのクリスマスプレゼントをいただきましたのよ~(^o^)

中身は分かってますが、開けるのは明日のお楽しみで~♪


寒い夜にはお鍋ですよ

2012年11月27日火曜日

さいきんめっきり寒くなりましたね~(((^^;)))

というわけで、今日の晩ご飯は大根おろしをガッツリとのせた“みぞれ鍋”ですよ~(^^)

大根おろしで鍋の中身がかなり白めですが、具材はキャベツ豚肉をメインにしております。
だしの旨みがしみた大根おろしを具材に絡めていただくととっても美味しいのです~(^^)

これからまだまだ寒くなるこの季節、やっぱり鍋物は体があったまりますわ~(^o^)


雨の新宿でインドカリーですよ

2012年11月17日土曜日

今日の午後は、相方が「新しいジーンズが欲しいよ~><」というので、大雨の中を新宿へ行ってきました~(^^)

ちょうど「ランチしない?」と相方にTELをくれたマイミクのYナミさんと新宿で合流して、3人でとりあえず新宿の洋服屋さんをアチコチ巡ってみましたよ。

噂の新名所「ビックロ」にも行ってきたのですが、雨が相当ひどかったので看板の写真は「」と「」しか撮れておりませぬ~(^^;;;

そんな買い物のあとには、ちょっくら遅めの昼食と言う事で、近くにあったインド料理のお店『印度屋』へ~。

アチコチ回って既に16時になっていたので、近くのお店がどこも夜営業のために準備中だったのですが、このお店の“ディナーカリーバイキング”の開始時間にジャストピッタシだったのでした~(^^)

というわけで、カリーバイキングですよ♪

5種類のカレーに、タンドリーチキンサラダワカメといったお料理がバイキング形式でいただけるのです~。

でも、写真では美味しそうに鮮やかな緑色をしているほうれん草のカレーですが、意外と味がボンヤリとしていて期待外れなお味でしたわ~(^o^;A

むしろタマネギで作ったピクルスのアチャールの方が辛かった位です(^^;;;

それでも他のカレーは結構スパイシーで本場感があり、なかなか美味しかったですわ~(^o^)

あと、ガサツなインド人店員さんが、やたらと舌打ちをしながらジョッキにビールをビッチャビチャにあふれさせていたのがなんだか印象的でしたわ~(^^;;;


ゴリッパなサツマイモで晩ご飯ですよ

2012年10月30日火曜日

先日池袋でビュッフェした際にご一緒したマイミクの某Nさんからゴリッパなサツマイモを2本もいただいたので、

昨日と今日の晩ご飯でアレコレ作ってみましたよ~(^^)

まず昨日は、定番のサツマイモご飯サツマイモ汁に、

ジャガイモのかわりにサツマイモを使った肉じゃがならぬ“肉さつ”、

そして、ゆでたサツマイモを潰してスイートポテトサラダを作ってみました(^^)

肉さつスイートポテトサラダは、サツマイモのほんのりとした甘みがあって、いつものメニューとは違った美味しさがありました~(^o^)

ただ、ご飯とかを含めてちょっくら使ったサツマイモの量が多かったのか、相方と二人して胸焼けしてしまいましたわ~(^^;;;

で、今日の晩ご飯は、昨日のサツマイモご飯の残りで作ったサツマイモ雑炊と、

これまた定番のサツマイモの天ぷら&薄切りにしてスイートポテトチップスをつくってみました~(^^)

チップスがちょっくらコゲ気味なのはご愛嬌ということで(^^;;;

そんなこんなで、旬のゴリッパなサツマイモガッツリ食べつくした2日間だったのでした~(^o^)

【オマケですよ】
今日天ぷらを作った時に天ぷら衣がちょっくら余ってしまってもったいなかったので、雑炊に使った油揚げの残りストックしてあった焼き海苔を使って即興でこんなものを作ってみましたよ。

4等分に切った油揚げ天ぷら衣をまとわせて、そこに同じ大きさに切った海苔を貼り付けて揚げた“磯部油揚げ”と、余った海苔の天ぷらです~(^^)

今回はおにぎり用の普通の海苔だったので揚げたてにをふりましたが、味付け海苔を使えばそのままでイケると思います。
即興メニューながらも結構食べ応えがあって美味しかったですよ~(^o^)