美味しいものが好き « ちゃ・ブログ

◆‘美味しいものが好き’ カテゴリーのアーカイブ

イオンでお買い物なのですよ(シャリだけ寿司もあるよ)

2016年9月3日土曜日

今日は天気も良かったので、相方とちょっくら遠出して南砂町イオンにお買い物に行ってきました~(^^)ノ

まずはお買い物の前に、イオンのそばの回転寿司屋さんでお昼ご飯しましたよ♪

色んなネタアレコレお腹いっぱいいただいたのですが、

レーンのアチコチでシャリだけレーン直のせで何週も回っていたのは解せなかったですね~(^o^;A

そんなシャリ直のせ回転寿司をあとにした僕たちは、帰省した時にブリブリと破けてしまったパンツの替え食料品等々をイオンでガッツリお買い物したのでした~(^o^)

で、お買い物の後は、店内のスタバ期間限定の“ゴールデン メイプル フラペチーノ with キャンディ ウォルナッツ”をいただきましたよ(^^)

その名の通り、荒めにクラッシュされたキャンディコーティングされたクルミがタップリ入っているオサレなフラペチーノなのですが、ひと口目を勢いよくストローで吸ったら結構大きめなクルミオサレに丸飲みしてしまった僕です(^^;;;

そして、帰り際にイオンの敷地内にお店を出していた鶏唐揚げ屋さん鶏皮揚げ鶏ひざ軟骨を買って帰ったのでした~(^o^)ノ


ギリギリ優待券でいきなりココイチなのですよ♪

2016年8月31日水曜日

今日の晩ご飯は、煮物を炊いたりしてフツーにご飯を食べるつもりで準備をしていたのですが、テーブルを片付けていたら期限がギリギリ今日まで「壱番屋」の株主優待券が出てきたので、

渋る相方を説得して緊急ココイチしてきました~(^o^;A

というわけで、家から歩いて5分くらいの所にある「CoCo壱番屋 東京メトロ湯島駅前店」ですよ。

せっかくの優待券なので、シーザーサラダも一緒に注文しつつ、

僕は今日までの期間限定メニュー、“スープで食べる ローストチキンと野菜のカレー”をいただきました(^^)

ココナッツミルクナンプラータイ風に仕上げられたカレースープは、コクがあって美味しかったですね~(^o^)b

そして、現在「ココイチ」と「ワンピース劇場版」とのコラボ1000円ごとに1枚くじが引けるという事だったので2枚引いたところ、1枚が「あたり」だったので缶コースターをいただきましたよ♪

家に帰って開けてみたらサンジのコースターでした~(^^)


ハルユキせんべいをいただいちゃいましたよ♪

2016年8月28日日曜日

お盆休みに実家へ帰省した時に行ってきた「新潟せんべい王国」で、汗水流して焼いてきたハルユキせんべいを、

本日、相方と美味しくいただきました~(^^)

ちなみに「新潟せんべい王国」とは、「ばかうけ」等々でおなじみの米菓メーカー「栗山米菓」が運営するおせんべいテーマパークなのです♪

で、その中に自分で絵を描いたおせんべいを焼くことができる「超特大お絵かきせんべい焼き体験」というコーナーがあり、そこで僕が絵付けして焼いたのがこのハルユキせんべいだったのでした~(^o^)

そういえば、栗山米菓といえば「栗山米菓 へそくりで買うべえか」という特定の年代の新潟県人にしかわからない謎の合言葉がありますが、それはお気になさらず~(^o^;)

そんなせんべい焼き体験では、まず灼熱の網の上でせんべいの元になるうるち米の円盤を薄く色づくまで焼いて、

そこに絵筆を使って醤油で絵付けをしてさらに焼き上げ、味付け用の醤油を薄く両面に塗ってドライヤーで乾燥させた後に冷ましたら…

パッケージングして完成なのです~(^o^)

ちなみに、妹と甥っ子ちゃんに見せたら「それ誰(?_?)」と言われてしまいましたよ…(^o^;;;

そんなハルユキせんべい新潟土産として持ち帰ったのですが、ずっと置いといても朽ち果てるだけだと思っていただくことにしたのでした~(^^)

家にある一番大きいお皿にのせてみたのですが、お皿が見えないほどのジャンボせんべいです♪
焼き上げてから2週間ほど経ってましたが、しっかり密封されていたおかげか乾燥剤なしでもパリパリでした~(^^)

仲良く半分に割って、マヨネーズを付けつつ相方と美味しくいただきましたよ(^o^)ノ


手羽先居酒屋でお腹いっぱいなのですよ

2016年8月26日金曜日

今日は、相方が「ビックカメラで買い物するの~(><)」というので、夜に有楽町で待ち合わせてビックでお買い物しました~。

で、その後に晩メシしようという事になり、先週食べた自称濃厚なラーメン屋さん付近のお店を物色していたら、「手羽先唐揚専門」という提灯を掲げた居酒屋さんがあったので、そのお店「鳥良商店」にちょっくら入ってみました~(^^)

店内は満席だったのですが、ちょうど待ちが居なかったのでそのままちょっくら席が空くまで待って着席~

まずお通しのスッペーとろろもずくをいただいた後は、

とっても甘くて美味しいトウモロコシで作った“ゴールドラッシュのかき揚げ”をほぐしながらちびちびといただきつつ、

パリパリに揚がった“ぱりぱりかわ”や季節メニューの“鱧の天麩羅”、

そしてメインのスパイシーな“手羽先唐揚げ”で空きっ腹をガッツリ満たし、

さらにはトロリとした食感が面白い“アボカドの天麩羅”や、

クワの形をした鉄板で供される“鶏くわ焼き”等々の逸品料理をアレコレいただき、

ラストは“とろとろ卵 親子丼”でトロリとシメたのでした~(^o^)

でも、親子丼は上の卵がトロットロで美味しかったものの、ご飯の水加減がちょっくらアレだったようで、ご飯がメッチョリとダマになってしまっており、せっかくの玉子やお出汁全然絡まなかったのが残念でしたわ~(^^;;;

そんなメッチョリご飯の親子丼はさておき、他のメニューはどれもこれも美味しくて、二人してお腹いっぱいいただいたのでした~(^o^)ノ


東京に戻ってきましたよ 2016夏

2016年8月16日火曜日

皆様こんにちは、実家のネコのお口周りです(^ω^)

もとい、ちゃぶ~@実家から戻りましたです~(^^)ノ

今日の夕方の新幹線で実家から東京に戻ったのですが…

また新幹線の写真を撮り損ねてしまっております~(^o^;;;

それはさておき、そんな実家での帰省生活ラスト2日は、昨日から甥っ子ちゃん姪っ子ちゃんの3人が泊りがけで遊びに来たのです~(^o^)

そこで、まずは市内の回転寿司屋さんランチしたのですが、甥っ子ちゃんが注文したトロピカルマンゴーが、

なんだかやたらと熟れすぎていて、はぐれメタルみたいになってましたよ~(^o^;;;

そんなこんなで、ランチの後は新潟市内の健康センター「アクアパークにいがた」のプールに泳ぎに行ったのでした~♪

こちらには流れるプールがあるのですが、お盆期間中なのもあってかなりの芋洗い状態で、ただひたすら流されるのみな僕たちだったのでした(^^;;;

そしてあちこちで遊んだ後、夜には昨年オープンしたという焼肉食べ放題のお店焼肉しましたよ(^^)

店内の受付機では「17分待ち」という事だったのですが、待てど暮らせど僕らの番号は呼び出されず、しびれを切らした頃にようやく呼ばれたのは予定時間の3倍強約1時間後だったのでした~(^へ^#)プンスカ

このお店は食べ放題とは言え時間制限があり、なおかつ延長はないので予定待ち時間がここまで狂ってしまうなんて事はないはずなのですが、おそらく店員さんが待ち時間の設定でも間違えたのでしょう~(^o^;)

というわけで、ようやく待ちに待った焼肉ですよ~♪

こちらはお肉や料理がオーダー制の食べ放題になっていて、白飯とカレー・ドリンク・アイス・わたあめがセルフで取り放題(ただしコースによりますよ)なのですが、わたあめコーナーはどうやらお盆休み中だったようです(^^;A

で、新食感の希少部位肉スルメ”なるものをオーダーしたのですが、結構燃えやすいらしく、

なんだか色んな意味で新食感でした…(^^;;;

そして、甥っ子ちゃんはアイスバーあらゆる種類のアイス山盛りにしてましたよ(^^)

てなわけで、それなりのお値段それなりのお肉それなりに美味しくいただけたのですが、なにぶん待ち時間が予想以上にかかってしまったので、帰宅後に予定していた花火中止してみんなでとっとと寝てしまったのでした~(-o-)zZZ

そして一夜明けた今日の昼間、今度は市内の市民プールでまた泳いできました~♪

昨日行った「アクアパークにいがた」はぬるめの温水プールだったのですが、こちらは市営なのでリアルに冷たいお水で、はじめはちょっくら震えてしまったものの、甥っ子ちゃんと遊んでいるうちにヒートアップしてきてイイ感じに楽しめましたわ~♪

そんなわけで、プールで泳いだりハルユキせんべいを焼いたりと、

思う存分楽しみまくった2016年のお盆休みだったのでした~♪

【オマケですよ】
今日の実家のネコの様子です~(^ω^)

そして、エサが欲しすぎお皿に片足を突っ込んでしまった様子です~(^ω^;)


実家でうなぎちゃんなのですよ♪

2016年8月13日土曜日

皆様こんにちは、実家のネコです(・ω・)

もとい、ちゃぶ~@実家でじょんのび中です~(^^)

昨日から何度も瓶詰のまたたびの塩漬けをボリボリとかじりながら、またたびブレス実家のネコの鼻先に吹きかけているのですが、全く動じる様子がないので、

より効果が高そうな生のまたたびを求めて、今朝は父と朝市に来てみましたよ。

こちらの朝市には、またたび等の山菜を売りに来る「山菜おじさん」がいつも来ているという事だったのですが、今日は盆花売りがメインな感じで、残念ながら「山菜おじさん」は来ておりませんでした~(^^;)

なので、またたびはあきらめて午前中はお墓参りに行ってきたのでした(-人-)

そんな今日の晩ご飯は、近所のスーパーでお値引き品のうなぎの長焼きを買ってうな丼にしましたよ~(^^)

ちょっくら見切れている麻婆豆腐は、僕がこよなく愛する丸美屋の「贅を味わう麻婆豆腐の素」で作った麻婆豆腐ですよ。

ダブって買った豆腐が冷蔵庫にあるというので、うなぎと一緒に買ったのでした(^^)

で、うなぎは先日の土用の戌の日に試してみた林先生の例のテレビ番組で紹介されていた方法で仕上げてみましたよ。

今回は元のうなぎちゃんがお値引き品ながらも国産だったためか、かなりイイ感じな完成度でしたわ~(^o^)b

ただ、調理中に実家のネコがキッチンのひんやりしたフローリングの床くつろぎ始めてしまったので、

2度ほどしっぽを踏んづけてしまいましたよ~(^ω^;)


実家でじょんのびなのですよ 2016夏(またたびもあるよ)

2016年8月11日木曜日

今日からお盆休みということで、実家に帰省している僕です~(^-^)

帰省に先がけて冷蔵庫の野菜室空っぽにしておくべく、今週は野菜アレコレ豚キムチとか、

ピーマン入れすぎ青椒肉絲とかを作っておりましたよ(^^)

そして本日、夕方の上越新幹線で故郷に帰ってきました~(^o^)ノ

とりあえず市内のなんだか気になっていたステーキ屋さんステーキをいただきつつ、

実家に帰宅して、実家のネコと久々に再会しました~(^ω^)

実は今回、実家のネコのために秘密兵器を用意しておいたのですよ。

瓶詰めのまたたび塩漬けなのです~(^^)
あらかじめAmazonで買って実家に送っておいたのでした♪

もちろん塩漬けなので、直接ネコに食べさせると体に良くないため、自分で食べてまたたびブレスをネコに浴びせて楽しんでもらおうという趣向なのです~(^o^)

というわけで、またたびをボリボリかじってまたたびブレスをネコに吹きかけてみたのですが、一瞬アヘッとなったと思ったら、

すぐに賢者モードみたいになって…

結局そっぽを向かれてしまいましたよ(^ω^;)

以前、父の実家で漬けたという自家製またたび醤油漬けでやってみた時にはかなりアヘってひっくり返って転がりまわっていたのですが、加工品ではどうもパワーが弱いみたいです~(^o^;;;

というわけで、今年もお盆休みはしばらく実家でじょんのびいたします~♪(^o^)ノ


久々のしゃぶしゃぶなのですよ♪

2016年8月2日火曜日

今日の夜は、相方が「予約してた本をヨドバシに取りに行く!」というので、上野のヨドバシで合流した後に外食をすることになったのですが、さすがに「最近ラーメン食べ過ぎじゃね?」という結論に達し、御徒町の「温野菜」でしゃぶしゃぶ食べ放題をすることになりました~♪

温野菜」でしゃぶしゃぶするのは、お友達のYナミさん数年前に一緒に行った時以来なので、ホントに超久々だったのでした~(^^)

そんな今日は、通常のお肉の他に“赤城もち豚”なるブランド豚も食べ放題になるコースを選択し、だしは夏限定の「激辛 蒙古炎鍋」と定番の「有機大豆の豆乳だし」をチョイスして食べ放題スタート~

激辛 蒙古炎鍋」は、薬膳の香りが強くスパイシーで旨辛ではあったものの、やっぱり激辛なだけあって食べ進めるうちに疲れてきてしまったので、後半は豆乳だしで癒されてました~(^^;;;

というわけで、最初に出てくるお肉やお野菜をまず平らげて、追加注文で“赤城もち豚”のカルビを注文してみましたよ。

脂身に甘みがあって美味しかったですわ~(^o^)

そして、カルビと一緒に“赤城もち豚”のロースも注文したのですが、

なんだかむこうがスケスケシースルーお肉でしたわ~(^o^;)
なのでロースはスルーして、脂身が適度についた“赤城もち豚”のカルビリピートしまくりました~♪

あと、メニューに「イチゴみたいに甘い!?」というあおり文句で紹介されていた

ねじり人参」なるものも注文してみたのですが、

実際に食べてみると、どうやらハードルの上げすぎだった模様です…(^-^;A

そして最後に、デザートの“生キャラメルアフォガード”で甘~く〆て食べ放題終了~(^人^)

そんなこんなで、超久々にしゃぶしゃぶをして美味しいお肉をお腹いっぱいいただいたのでした~(^o^)ノ

【オマケですよ】
一昨日のお出かけの帰りに湯島天神の男坂をよじ登っているのを見つけて、境内のイチョウの木にセッティングしてあげたセミの幼虫なのですが、今日の帰りにその木の幹をよく見てみたら…

どうやら無事に脱皮できたらしく、抜け殻がくっ付いておりましたよ(^^)


昨日買った美味いもんで晩ご飯ですよ

2016年8月1日月曜日

昨日、日本橋三越夏の元気なごあいさつを選んだ際についでにデパ地下に寄って買ってきた、熊本のレアサラミスモークベーコン、そして漬物屋さんで買った玉ねぎ醤油漬を使って、

今日の晩ご飯でアレコレ料理してみました~♪

まず玉ねぎ醤油漬は、4分の3をくし切りにしてそのままいただきつつ、

残りを粗みじんにして、醤油漬の漬け汁オリーブオイルレモン汁を合わせたドレッシングに混ぜ込んでみました。

そしてレアサラミは、3本のうち2本を昨日の晩酌のおつまみにそのままいただいてしまったので、残った1本をスライスしてブロッコリースプラウトのサラダに混ぜ、さらに先程の玉ねぎ醤油漬けドレッシングで和えております~(^^)

レアサラミは、原料の生ハム独特の塩辛さいいアクセントになってました(^o^)

それからスモークベーコンは、半分に切って角切りにしたのをコンガリと炒めてクラムチャウダーに入れてみました。

で、残りの半分はスライスしてフライパンでソテーし、粒マスタードとハチミツを混ぜて作ったハニーマスタードでいただきましたよ(^^)

やや塩辛めなお味だったので、ハニマスがよく合いましたわ~(^o^)


サマーなジャンボとおニューの回転寿司屋さんですよ

2016年7月28日木曜日

今日の夜は、販売が明日までの「サマージャンボ宝くじ」を買うべく、相方と御徒町で待ち合わせて「招福処 宝くじ御徒町駅前センター」に寄った後、

相方が「新しい回転寿司屋が開店してるよ♪」というので、アメ横と並行する商店街「上中」にオープンしたばかりのおニューの回転寿司屋さん「海鮮三崎港」でお寿司をいただいてきました~(^^)

この場所には以前、お安い回転寿司店の「平禄寿司」があったのですが、御徒町駅前にあった店舗と同時に残念ながら閉店してしまっていたのでした~(;_;)

そんなこちらのお店は、各席の目の前にあるタッチパネルで注文ができ、注文したお寿司は高速レーンに乗ってやってくるという最近流行りのハイテクな仕組みなのですが、皿の模様ごとに料金が違うタイプのお店なので、総じてみるとちょっくらお値段がお高めちゃんでしたね~(^^;;;

僕がこよなく愛するうになかなかの価格設定だったので、いくらうにねぎとろ定番軍艦3種類が一皿に会した“人気軍艦トリオ”なるものを注文してみましたよ。

なかなかの価格設定なだけあって、うにのボリュ~ムがかなりイイ感じで、お味も臭みとかが無くて美味しかったですわ~(^o^)

でも、おあいそしたらやっぱりちょっくらお高めちゃんだったので、今度は給料日の直後に食べに行きたいと思います~(^o^;)