ちゃ・ブログ

どうやら詐欺に遭ってしまったようですよ…(ヽ´ω`)


2022年7月22日 金曜日

去る7月11日Yahoo!ショッピングのとあるショップ最近流行りのクールなアレを注文したのですが、

7月22日までに発送」と書いてあったのに、その今日になってみたら…

ショップが休店してけつかりましたよ(ヽ´ω`)

しかも、休店ページに記載されている電話番号何度か電話してみたのですが、呼び出し音の後に一瞬つながるものの、すぐに向こうから切られてしまうのでした…orz

実は購入当初にはそんなに評価は悪くないショップだったのですが、発送を待つ間に僕よりさらに前に注文していた人たちによる「届かない」という☆1評価が増えてきており、どうにも不安な感じだったのです。。。

それでも、とりあえず7月18日には「発送しました」というプッシュ通知クロネコヤマトの伝票番号が来ていたのでちょっくら安心はしていました

ところが、その伝票番号で荷物の問い合わせをかけても「伝票番号未登録」のままで、ついに4日経った今日に至っても未発送の状態なのでした…(ヽ´ω`)

これはつまり、手元にある発送伝票の番号だけをYahooのシステムに登録しておき、発送したように偽って実際には商品の発送すらしていないという状態のようです。

一方、支払いに使ったカードの方では、すでに偽の発送通知が出された18日早々に決済されていやがりましたよ…orz

ちなみに、ショップの評価ページをたどっていくと、ショップからの返信メールのスクショが載せられていたりしたのですが、既視感のある怪しい日本語発送業者のせいにしていました。。。

というわけで、この時点で詐欺確定ということで、Yahoo!ショッピングのカスタマーサービスに問い合わせをしてみた所、同様の問い合わせを多数受けているために、

弊社にてストアの停止を実施しました。

との事でした。

また、商品トラブルの際に適用される『お見舞い制度』の適用も検討しているとの事だったので、とりあえずYahoo!からの返信を待つことにします。。。(ヽ´ω`)

おそらくは甘っちょろい見込みで大量に仕入れるつもり注文だけをバカみたいに受たものの、実際にはモノが入らずにとりあえず決済だけは済ませるためにウソの発送通知を出して詐欺事案になってしまったという感じでしょう(ヽ´ω`)

とりあえず、ショップはもう発送そのものを諦めてしまっている模様なので、相方がたまたま見つけて買ってきてくれたあの希少な“ヤクルト1000”を飲んで気分を落ち着けつつ

Yahoo!ショッピングからの補償の連絡を待ちたいと思います。。。orz

【追記ですよ(2022.07.24)】
まだYahoo!からの連絡はありませんが、例のクロネコヤマトの伝票番号発送通知から6日を経てもなお、未だに「未登録」のままなので、ショップはトンズラする気マンマンみたいですね。。。

このショップの運営責任者名ショップの住所の一部を合わせて検索すると、東北地方の某超大手企業の社員という方のSNSが出てくるのですが、某国の悪徳ショップに適当にプロフィールを盗まれただけなんでしょうかね~(ヽ´ω`)


今日も浅草でお買い物&カルビランチですよ♪(かき氷もあるよ)


2022年7月18日 月曜日

今日は、昨日に続いてまたまた相方と浅草方面お買い物に行ってきました~(^-^)

昨日は荷物(でっかい枕)が大きくて寄り道できなかったのですが、気になるお店が結構あったので、今日はつれづれなるお買い物をするべく来てみたのでした♪

というわけで、今日もまた間近に見える東京スカイツリー無意味に激写!しつつ、

まずは腹ごしらえという事で、昨日食事をした「くら寿司 浅草ROX店」のすぐそばにあった「焼肉キング」で焼肉ランチをしようと思っていたのですが、

お店があるフロアのエレベーターを降りたら順番待ちのお客さんが大量にいたので、スッパリと諦め別のお店を探しましたよ…(^o^;)

で、周辺をアチコチ探索してみた結果、「バリューランチ 1000円」というキャッチフレーズに心惹かれて、

一頭買焼肉 玄」という焼肉屋さんでランチすることにしましたよ。

ただ、1000円のバリューランチだとライスとスープしか付かないので、カレーキムチ等々も選べるバイキングセットが付いた1550円の“玄カルビランチ”を注文しましたよ♪

お肉だけは固定で、あとのメニューはセルフサービスのバイキング形式好きなだけ持って来られるシステムでした(^-^)

というわけで、ジュ~シ~なカルビコンガリ焼いて美味しくいただきつつ

最後はドリンクバーデザートのフルーツポンチで〆て、大満足の焼肉ランチでしたわ~(^o^)

その後は、近くにあったでっかいドンキに立ち寄って、

大量のドンペンくんが「┣¨┣¨┣¨…」と迫ってくるかのような店頭の巨大水槽無意味に激写!しつつ、

豚の皮を揚げたという珍しげなスナック菓子チチャロン”を買ってみましたよ。

なんとなくスイートチリソースが合いそうだと思って、一緒に買って晩酌のおつまみにいただいてみたら、

ドンピシャで美味しかったですわ~(^o^)b

そんなドンキの後は、商業ビル「浅草ROX」でもアレコレお買い物をした後、地下鉄上野駅に戻り、エアコンが効いた涼しい地下道を通りつつ、

御徒町の「コメダ珈琲店」に立ち寄りました~。

とりあえずク~ルダウンするべく、夏の風物詩かき氷”をいただきましたよ♪

コメダのかき氷普通サイズでもかなりデカいと噂に聞いていたのでミニで注文したのですが、それでもなかなかのビッグサイズでしたね~(^-^;A

で、僕は氷イチゴソフトクリーム&練乳トッピングで注文したのですが、理想通りの美味しさの氷イチゴでしたわ~(^o^)b


浅草のニトリでお買い物&お寿司なのですよ♪


2022年7月17日 日曜日

3連休2日目の今日は、ニトリで売っているとあるモノを買うために、相方と地下鉄に乗って浅草方面へ行ってきました~。

というわけで、田原町駅から間近に見える東京スカイツリー激写!しつつ、

まずは腹ごしらえということで、「くら寿司」の浅草ROX店に行きましたよ♪

チェックインしてみたら待ち時間が30分くらいという事だったので、先に相方だけが近くの「ニトリ デコホーム」で目的のモノを買ってきて、ちょうど戻って来たくらいのタイミング席に通されました(^-^)

というわけで、美味しいお寿司アレコレいただきつつ

5皿ごとに抽選できるおなじみの「ビッくらポン」を何度かやったのですが、当たった時にはスマホのカメラが起動しなく画面を激写!できずカメラがちゃんと起動した時に限ってハズレばっかしでしたよ…(^-^;A

ちなみに、現在「ビッくらポン」では「ワンピース」の映画とコラボしているようで、相方と僕とでルフィと誰かのマグネット1個ずつ当たりました(^-^)

そんなこんなでさらにアレコレと美味しいお寿司をいただき

最後にデザートのチョコアイスで〆たのでした~(^o^)

そんな今日、浅草のニトリで買ってきたとあるモノがこちらですよ。

肩・首・背中も支えるまくら」なのです~♪

最近相方のイビキ僕の肩こりかなり酷くなってきたので、「枕を変えたら良くなるかも」と思い、ホームページで在庫確認をして浅草へ買いに行ったのでした。

というわけで、早速セッティングしてみましたよ♪

ちょっくら横になってみた所、肩口から包まれる感じで、なかなか良さげでしたわ~(^o^)


眼の検査とあのお店のチルドラーメンですよ♪


2022年7月12日 火曜日

今日は、毎度おなじみの中心性網膜症経過観察のために、東大病院に行ってきましたよ。

で、今回も結果は相変わらずの現状維持という事だったのですが、今日は不覚にも寝坊してしまったために、ただでさえUSJの待ち時間並に長い診療待ちの時間お昼過ぎまでガッツリ食い込んでしまい、結局近所の安いお弁当屋さんとっくの昔に売り切れてしまっていたのでした…orz

とはいえ、検査用の目薬瞳孔が開いたままサミットまでお弁当を買いに行くのもアレだったので、今日はおとなしく帰宅して、家にあった日清の“トムヤムクンのスープごはん”と、先日お友達の某nさんからいただいたゴリッパな男爵レンチンした“じゃがバター”でランチしましたよ(^-^)

そんな今日の夕食は、楽天市場お取り寄せしたこんなラーメンが届いたので、

早速作ってみました♪

らあめん花月嵐」の“嵐げんこつらあめん”のチルドラーメンと、名物の“激辛壺ニラ”の瓶詰のセットなのです~(^-^)

チルドラーメンの方は、昨年の秋に、本郷に「ライフ」がオープンした時に一瞬だけ店舗で販売されていて1度だけいただいたのですが、それ以来店頭で一切見かけなくなってしまったので、らあめん花月嵐の楽天市場公式ショップでお取り寄せしてみたのですよ。

ただ、以前食べた時にはスープに独特のツブツブ背脂をほとんど感じなかったので、冷凍庫にストックしてあった豚の背脂香味野菜と一緒にグッツラと煮込んで

スープ用の追いツブツブ背脂を作りました♪

そしてチャーシューは、近所の「サミット」のお惣菜コーナーでお気に入りの“塩麹仕込みのしっとり焼豚”を買ってきてトッピングしました。

というわけで、完成した“嵐げんこつらあめん”と、瓶から出した“激辛壺ニラ”です~(^-^)

激辛壺ニラ”は、お店のものに比べるとニラよりも辛味噌の方が多い印象で、とっても辛いので白いご飯にのせて食べるのに向いているような気がしました(^^)

そして“嵐げんこつらあめん”は、追いツブツブ背脂の効果でスープのコッテリ感は増したものの、スープの醤油感がやや物足りない雰囲気だったので、残りのもう一袋の方はさらに工夫して作ってみたいと思います~(^o^)ノ


参議院議員選挙と替玉とおニュ~のハンバーガー屋さんですよ♪(緑のモジャモジャもあるよ)


2022年7月10日 日曜日

今日の夕方に、相方と近所の投票所参議院議員選挙の投票に行ってきました~。

滞りなく投票を終え、投票所のたらいの中で買われていた亀無意味に激写!した後は、

久々に御徒町にあるラーメン屋さん「博多一風堂」でラーメンしてきましたよ♪

というのも、投票後に貰える「投票済証」を提示する事で、

替玉か味玉が無料になる「選挙割」というキャンペーンを今回もやっていたので、久々に行ってみたのでした(^-^)

というわけで、卓上の“辛子もやし”をモリモリいただきつつ

白丸元味”をのりトッピングで注文しましたよ♪

もちろん「選挙割」で替玉もいただきました(^-^)

かな~り久し振りだったのですが、とっても美味しかったですわ~(^o^)

そんな一風堂の隣には以前「串カツ田中」があったのですが、いつの間にか閉店していて、その跡地に昨日オープンしたばかりというハンバーガ屋さんGON BURGER」というお店がオープンしていたので、ちょっくら立ち寄ってみましたよ。

店頭でお姉さんが配っていたチラシにはお得なクーポンが付いていたので、

僕は“チーズバーガーセット”、相方は“てりやきバーガーセット”を注文して、それぞれ“とろ~りチーズボール3個”と“オリーブチキンスティック3本”を無料でいただきました

ハンバーガーお値段の割にボリュ~ミ~で、無料クーポンで貰ったサイドメニューと一緒に美味しくいただきました~(^o^)

【オマケですよ】
昨日、相方と本郷のホームセンター「コーナンドイト」に行ったついでに、

後楽園の駅ビルに入っている「ダイソー」で200円のウッドパネルを買ってきたので、昼間にベランダに敷いてみましたよ。

今までは同じく「ダイソー」で買ったプラスチック製のジョイント人工芝を敷いていたのですが、年月が経つにつれて表面の芝が折れ落ちてしまい、最近では剣山のように足に刺さるようになってベランダに出るのが辛かったんですよね~(^o^;)

そんな古いジョイント人工芝を剥がし、その下に落ちていた折れた芝の表面を掃き集めたら、緑のモジャモジャビニール袋一杯になりましたよ。

鉄道模型ジオラマ草の表現に使うシーナリーパウダーのようにも見えますが、砂が混じってド汚いのでジオラマづくりにはお勧めしませぬ~(^-^;A


ゴリッパなジャガイモと大葉でビシソワーズですよ♪(鬼のイボイボもあるよ)


2022年7月6日 水曜日

今日の夕食は、一昨日にお友達の某nさんからいただいたゴリッパな男爵を使って、

冷たいスープ、“ビシソワーズ”を作りましたよ♪

表面に浮かせているパセリみたいなのは、実はゴリッパな大葉なのです~。

ゴリッパな大葉は、届いた直後には結構シオシオになっていたのですが、茎の端っこを切って水を少しだけ入れたマグカップに立てて入れて冷蔵庫で保存したら、ご覧のようにピンピンに復活しましたよ(^o^)

このゴリッパな大葉レンジでチンしてパリパリに乾燥させて、

ビニール袋に入れてクシャクシャして細か~く粉末状にした大葉パウダービシソワーズに浮かせたのでした♪

これがまたパセリとは違った爽やかな香りで、ビシソワーズの美味しさを引き立てていましたわ~(^o^)

このゴリッパな大葉パウダーすご~くいい香りだったので、さらに4枚の大葉追加でパウダー化して手羽元にまぶして焼き、“手羽元の香草焼き”も作りましたよ♪

昨日の“いももち”に生の大葉刻んで練り込んだ時にはそんなに香りが出なかったのですが、パリパリに乾燥させた効果があったのか、大葉の香りがよく立っていて美味しかったです~(^o^)

そして、ゴリッパな大葉最後の一枚は、生のまま刻んでサラダに入れて美味しくいただきました

というわけで、ジャガイモ以外のゴリッパなお野菜ありがたく完食させていただいたのでした~m(_ _)m

ゴリッパな男爵とキタアカリは、これからじっくりアレコレ活用させていただきたいと思います~(^o^)ノ

【オマケですよ】
目の疲れからなのか、最近首から肩にかけてのコリが激しくなってきているので、ヨドバシ.comこんなアイテムエクストリームしましたよ。

ぁゃνぃアダルトグッズではなく、「鬼の恩返し」という名の指圧棒なのです~(^-^)

アームスチール製しっかりと力を伝え、さらに先端の鬼のイボイボ部分グリップ力のある樹脂製滑ることなくコリの部分をグイグイ押してくれるので、すごく気持ちイイですよ


ゴリッパなジャガイモでアレコレですよ♪(SAKEグリアもあるよ)


2022年7月5日 火曜日

今日は、昨日お友達の某nさんから届いたゴリッパな夏野菜の中から、男爵キタアカリ2種類のゴリッパなジャガイモを使って、

アレコレ作ってみましたよ♪

まずはお昼にゴリッパなキタアカリレンジでチンして“じゃがバター”を作りました(^-^)

ホクホクしていて甘みがありとっても美味しかったですわ~(^o^)

そして夕食には、先々週に車でお買い物に行った南砂の「カルディ」で買ってきた、こんなカレーを作りましたよ♪

ロイタイ イエローカレースープ”です~。

カルディ」でいつも買っている、鍋で温めるだけで本格的なカレーが作れるアイテムで、下茹でしたゴリッパな男爵ゴロッと入れましたよ(^-^)

それから、ゴリッパなキタアカリ2個を使って、

いももち”も作ってみましたよ♪

昨日“焼きとうもろこし”を作った時のタレが残っていたので、

刷毛でいももちの両面にヌリヌリしながらじっくりと焼き上げました

実はいももちの生地を作る時に、ゴリッパな大葉を刻んで混ぜ込んでみたのですが、大葉の香り期待したほど出ませんでしたね~(^-^;)

それでも、お昼のじゃがバターの時とは違ってモチモチした食感に変わり、コンガリ焼かれたタレの香ばしさと相まってとっても美味しかったですわ~(^o^)

それから、ゴリッパなキュウリの残り1本は、すりこぎで叩いて手でちぎり、久々の“マーラー胡瓜”にしましたよ♪

ピリッとした味わいで、カレーの箸休めにちょうどいい美味しさでした(^o^)

それから、昨日電子レンジで蒸しておいたゴリッパなとうもろこしもいただきました♪

そのままでもとっても甘くて美味しかったですわ~(^o^)b

そして、ゴリッパなお野菜とは関係ないのですが、今日の晩酌には最近ハマっている日本酒カクテル、“SAKEグリア”をまた作りましたよ。

今回はキウイさくらんぼドライいちじく3種の果物数日前シロップに漬け込んて、

冷蔵庫に置いておきましたよ♪

果物の旨みがしみ出したこのシロップと合わせた今回の日本酒は、黄桜酒造の“かっぱデミタス100”というミニサイズのワンカップです。

1回のSAKEグリアに使う日本酒の量だいたい100mlなので、まさにジャストサイズなのでした♪

というわけで、漬けていたフルーツを取り出し“かっぱデミタス”を注ぎ、“SAKEグリア”完成です~。

さくらんぼの酸味イイ感じにシロップに移っていて、今回もとっても美味しくなりました~(^o^)


ゴリッパな夏野菜をいただきましたよ♪ 2022


2022年7月4日 月曜日

本日、お友達の某nさんからゴリッパな夏野菜が届きました♪

今年もありがとうございます~m(_ _)m

ゴリッパなとうもろこしに、キュウリ万願寺唐辛子大葉ゴリッパな緑の野菜、そして男爵キタアカリ2種類のゴリッパなジャガイモをいただきました(^-^)

ナンダカンダで野菜が高騰しているこの時期に、本当に助かります~(^人^)

そんな今日は、まず早速ゴリッパなとうもろこしを、

一気にレンジでチンして、そのうちの1本をお祭り屋台風の焼きとうもろこしにしてみました♪

焼いているそばからお祭り気分で香り立つ醤油だれの香ばしさが、とうもろこしの甘さをグッと引き立てていてとっても美味しかったですね~(^o^)

それから、ゴリッパな万願寺唐辛子は冷蔵庫にあった小松菜と合わせて“青菜炒め”に、

そしてゴリッパなきゅうりのうち1本は、こちらも小松菜と合わせてサラダにして美味しくいただきましたよ♪

というわけで、明日はゴリッパなジャガイモアレコレやってみたいと思います~(^o^)ノ


夏の元気なご挨拶ですよ♪ 2022(顔の長いザクもあるよ)


2022年7月3日 日曜日

今日は相方と一緒に、お世話になった皆様への夏の元気なご挨拶(お中元)を選びに日本橋三越へ行ってきました~♪

…とその前に、前日とある映画の座席を予約していたので、事前に御徒町の「TOHOシネマズ上野」に立ち寄り、

あらかじめ今日観る映画のパンフレットを先に買っておきましたよ♪

そして地下鉄に乗って日本橋三越に行き、

お中元をアレコレ吟味してからデパ地下でお弁当を買い、再び戻った御徒町からコミュニティバスB-ぐる」で一旦帰宅しましたよ。

昨日はauの大規模通信障害のせいでSuicaが使えなかったのですが、

今日は一部復旧したらしく、ちゃんとICカードも使えるようになってました(^-^)

で、帰宅後は映画の上映時刻まで結構間があったので、日本橋三越のデパ地下で買ってきた豪華な洋食3点盛り弁当をいただきつつ、

再び「B-ぐる」に乗って「TOHOシネマズ上野」へ~。

今日は、先月から公開されている「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」のスピンオフ作品、「ククルス・ドアンの島」を観てきたのですよ♪

無印ガンダムの一番最初の劇場版では丸々カットされてしまったエピソード単独で映画化されるなんて、感慨深いですね~(^^)

というわけで、いつものポップコーンとドリンクをスタンバイして、

いざスクリーンへ~。

「THE ORIGIN」フォーマットのためか、無印のテレビ版とは時系列的な設定が異なる個所もありましたけど、放送当時のたった1話のエピソードしっかりと肉付けされてかなり楽しめる娯楽作になってましたわ~(^o^)

ちなみに、入場者プレゼントのコマフィルムは、

ガンダム顔の長いドアン専用ザクとの戦闘シーンでした(^-^)

そんなこんなで、映画の興奮さめやらぬまま売店に立ち寄ってみると、「ククルス・ドアンの島」のブルーレイが販売されていたので、思わず劇場先行通常版を買ってしまいましたよ♪

あとで過去に録画していた無印版と比較してみたいと思います~(^o^)ノ

【オマケですよ】
劇場の売店で、以前買ったこんなフィギュアまだ売れ残っていたので、ブルーレイと一緒に買って帰りましたよ♪

シン・ウルトラマン」を観に行った翌日に2個買ってみたらどちらも禍威獣だったCCPの「シン・ウルトラマン 空想特撮映画フィギュアコレクション」です~。

多分ウルトラマンが入っている箱は軽いだろうと予想して、売り場にあった箱の中で一番軽めな物をチョイスしてみた所…

念願の「ウルトラマン ファイティングポーズ」が出ました(^o^)v

というわけで、以前買った禍威獣の「ガボラ」と絡ませてみましたよ♪

小さめなサイズながらも、ウルトラマンの造形やテカり具合かなりイイ感じでしたわ~(^o^)


地下道を通ってお買い物ですよ♪(回転寿司もあるよ)


2022年7月2日 土曜日

今日は、相方と上野マルイに入っている「ニトリ」へカーテンを買いに行きましたよ。

この頃は危険なほどの猛暑日が続いているので、リビングのカーテン遮光遮熱カーテンに付け替えようと思ったのです~♪

というわけで、地上は灼熱地獄なので涼しい地下道を通って上野マルイに行き、

目的の遮光遮熱カーテンを買った後、上野のガード下にある安くて美味しい回転寿司屋さん、「活魚 大江戸」でお寿司してきました

今回も安くて美味しいお寿司の皆様をアレコレいただいて、

帰りに上野松坂屋近くのバス停から文京区のコミュニティバスB-ぐる」に乗ろうとしたのですが、なんとauの大規模通信障害とやらでSuicaをはじめとするICカードが一切使用できなくなってましたよ(ヽ´ω`)

幸い100円玉があったので無事に乗車する事ができましたが、もし小銭が無かったらバスに乗れないところでした(^o^;)

auの件では地方銀行のATMが使用できなくなったり社会インフラにも影響が出ているらしく、なんだか映画「サマーウォーズ」を思い出してしまいました…(^-^;A

そんなこんなで帰宅して、買ってきた「ニトリ」の遮光遮熱カーテンを付けてみたら、

結構イイ感じに遮光していて、室温の上昇が効果的に抑えられそうな予感がします~(^-^)