日々のこと « ちゃ・ブログ

◆‘日々のこと’ カテゴリーのアーカイブ

本日オープンのラーメン屋さんに行ってきましたよ♪

2024年4月5日金曜日

今日のお昼は、本郷立ち食いそば屋さんがあった跡地本日めでたくオープンした家系ラーメンのお店、「本ごう家」でラーメンしてきました~

2月には既にこの場所に看板を出して4月上旬の開店を予告していたのですが、最初の頃には「本郷家」という店名でした。

しかし、本郷三丁目駅前交差点のそばに同じく「本郷家」という屋号の別の家系ラーメンのお店が既にあったので、

いつの間にか本郷の「」の字にガムテープが貼られて「ごう」に書き換えられ、「本ごう家」という店名に落ち着いたようです。

そして、オープン数日前にウチのポストにも開店告知のチラシが入り、

本日のオープンに至ったのでした(^-^)

ちなみに、予告看板チラシには「王道家直系」や「王道乃印」とあるので、秋葉原にある「IEKEI TOKYO 王道家直系」と同じく王道家の系列のお店みたいですね。

というわけで、11時に開店なので10時頃に出る支度を始めて開店の45分前くらいにお店に行ってみたら、既に20人くらいの行列ができていましたよ。

そして、店長さんのご挨拶と共にめでたく開店となって行列が徐々に進んでいき、ようやく僕が行列の先頭になりました♪

今日と明日はお店のXをフォローしているとラーメンが1杯無料でいただけるという事だったので、フォローしたXの画面お店の前にいた店員さんにお見せしたら、肩にかけていたポシェットの中からラーメンの食券を出して手渡してくださいましたm(_ _)m

で、トッピングはお店の前の券売機でとの事だったので、“のり”をトッピングしましたよ♪

というわけで、ついに店内に案内され、のりをトッピングした“ラーメン”と無料のライスをいただきました(^-^)

家系ならではの濃厚で旨みタップリな豚骨スープは、醤油だれがよく効いていてすごく美味しかったですわ~(^o^)

今日はオープン日という事で、王道家の偉い方もいらしていて、とっても活気ある店内でした♪

そして、近所の小学校満開の桜激写!しつつ、

とりあえず帰宅したのでした~(^-^)

そして夕方になり、今度は仕事終わりの相方と合流して17時からの夜営業で一緒に食べようと思っていたのですが、

合流した頃には既に用意数が完売していたため、本郷三丁目駅前にあるお気に入りのインド・ネパールカレーのお店、「ナマステ」でカレーしてきました~

ほうれん草ポークカレー”と“海老カレー”の2種類のルーを選択した“Aセット”を美味しくいただきましたよ(^o^)

そして、無事に初日の営業が終了した「本ごう家」を横目に見つつ、

また近所の小学校満開の夜桜激写!して帰宅したのでした~(^-^)

そして明日には待望のあのラーメン屋さん九段にオープンするので、今日は早く寝ます~(-o-)zZZ


バースデープレゼントをいただきましたよ♪(デデデデもあるよ)

2024年4月1日月曜日

今日、お友達のMさしさんから、先日誕生日だった僕と、同じく3月生まれの相方への誕生日のプレゼントが届きました(^o^)

いつもどうもありがとうございます~m(_ _)m

僕へのプレゼントバンプレストプライズフィギュア、「うる星やつら SOFVIMATES ~コタツネコ~」で、相方へのプレゼントロクシタンの「ヴァーベナ オードトワレ」なのです(^-^)

コタツネコのフィギュアは、先月相方と「新潟酒の陣」へ行った際に新潟市内のお店のUFOキャッチャーで相方が苦労してゲット!したのと同じモノなのですが、相方がもったいながってなかなか箱から出さないので、僕の分をおねだりしたのでした(^o^)

というわけで、早速箱から出してみましたよ♪

目を閉じた顔がとってもかわいいですね~(^-^)

そして後ろ姿はこんな感じですよ。

こたつに入って丸~くなっている猫背の背中がとってもキュートです(^^)

ちなみに、このフィギュアはこたつとコタツネコが分離できるので、

好きなフィギュア無意味にこたつに入れてみるのも一興かと思います~(^o^)ノ

あと、過去に回したガチャ「うる星やつら すわらせ隊」のテンちゃんを天板に座らせてみましたよ♪

ちょっくらテンちゃんが小さいかな~と思ったのですが、原作のコタツネコ初登場回を読んでみたら、

案外大きさの対比がちょうどいい感じでしたわ~(^o^)

というわけで、あらためましてステキなプレゼントをありがとうございました~m(_ _)m

そんな今日の夜は、映画がお安く鑑賞できる映画の日」だったので、早めに仕事を切り上げた相方と「TOHOシネマズ上野」で合流して、

気になっていた映画を観てきましたよ♪

先日「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」を観に行った時に予告編が流れていてとっても興味をひかれた、「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章」なのです~。

というわけで、ポップコーンとドリンクを用意して、

来場者特典をいただきつつ、

いざスクリーンへ~♪

全く前知識なしで鑑賞したのですが、とんでもない状況下で紡がれる日常生活の中でおざけもシリアスも全振りで描かれており、徐々に明かされていく真実とも相まって来月公開の後章楽しみになりましたね~(^-^)

また、上映後に映画を観た人たちが何人も並んで、スクリーン番号下のポスター絵柄のサムネイルをカメラで撮っていたのが印象的でした。

で、映画が超面白かったので、グッズ売り場ついついグッズを買ってしまいましたよ(^-^)

そんな映画の後は、御徒町ガード下の「御徒町らーめん横丁」に入っている担々麺のお店、「アカナツメ」で担々麺してきました~

スパイシーな豚肉の唐揚げ、“パーコー”がのった“パーコーのせ担々香麺”をいただきました。

先週末には湯島の「四川担担麺 阿吽」でも担担麺を食べたばかりですが、こちらの担々香麺濃厚で美味しかったですよ(^-^)

また、“〆の杏仁豆腐”も期待通りの美味しさでした♪

【オマケですよ】
エイプリルフールの今日は、近所の「サミット」で「ウソみたいなホントの価格」と称した恒例の「エイプリルフールセール」を今年も開催していたので、

朝も早よから「サミット」でお買い物をしてきましたよ。

ウソみたいな価格のセール品やら、

今日だけの割引品等々をアレコレ買ってきました

また、「サーモントラウトの刺身」や定番の「サミットたこ焼き」もバグり気味のエイプリルフール価格だったので、

ちょっくらミニサラダも作ってお昼に一人でいただいたのでした~(^-^)ノ


はしっこでハピバスなのですよ♪(謎肉放題もあるよ)

2024年3月28日木曜日

本日は、お恥ずかしながら僕の誕生日だったのでした~(^-^)ゞ

というわけで、スペシャルなディナーを用意しようと思っていたのですが、材料がちょっくら足りなかったので、急遽フツーの夕食になってしまいましたよ…(^o^;A

そんな今日は、近所の「サミット」へ特売の鶏むね肉を買いに行った際に、

ちょうど最近話題のあのアイテムが売られていたので、思わず買ってきてしまいました

日清食品の「カップヌードル 謎肉放題」なのです~。

カップヌードル」と言っても麺やスープが付いているわけではなく、あの具材の“謎肉”だけがなんと200gも入っているという、

とってもステキな一品なのですよ(^-^)

早速箱を開けてみると、大きなアルミ袋の中に、

乾燥状態あの謎肉タップリ入ってました

また、箱の裏には「そのままおつまみ謎肉」をはじめとしたいろんな使用例が載っていました。

というわけで、まずは買ってきた特売の鶏むね肉を、2週間前の「DAIGOも台所」で放送された“レンジで蒸し鶏のピリ辛だれ”のレシピを参考に蒸し鶏にしてサラダに合わせ、

そこへクルトンがわりに謎肉をタップリとかけてみました

また、鶏むね肉をレンジで蒸した際にタップリと出る美味しいスープは、顆粒の鶏ガラスープの素で作ったスープと合わせ、サラダでは使わない鶏皮を剥がして細く切ったものと謎肉とを具にした“謎肉チキンスープ”にしてみましたよ♪

相方の感想は、「スープに入ってるよりも、そのまま食べた方が味が濃くてイイね(><)b」との事でした(^-^)

確かにそのままかじると、マグロのツナピコみたいに凝縮した旨みが広がってくるので、何かに入れて調理するよりもそのまま乾燥状態で活用した方がアリな気がしました♪

カップヌードルに入っている謎肉ではもったいなくてできない使い方大胆にできる大容量なので、この「謎肉放題」は超オススメですよ~(^^)

そして、今日は相方が帰りにケンタッキーの「とりの日パック」と、

上野駅のエキナカに入っているケーキ屋さんの「はしっこ」を買ってきてくれました~(^o^)

なんでも時間がちょっくら遅めだったので、ホールケーキはすべて売り切れていたそうですよ…(^-^;)

そんな「はしっこ」は、前にも買ってきてくれた事があるのですが、今回は生クリーム春らしい桜色になってました♪

そんなこんなで、今年のハピバスはささやかに「はしっこ」でお祝いしたのでした~(^o^)ノ


久々にあの行列店の担担麺なのですよ♪(でかすぎ桃缶もあるよ)

2024年3月27日水曜日

今日は、相方がシーパップの定期検診のために午後休だったので、夜に湯島中坂下にある行列のできる担担麺のお店、「湯島 四川担担麺 阿吽」で一緒に担担麺してきました~

期間限定メニューの“味噌担担麺”が今月いっぱいでおしまいという事だったので、

その“味噌担担麺”をいつもの「辛さ3痺れ1」で、

それからいつも注文するスパイシーなトッピング、“パーコー”と、

昨年12月に提供を開始した新デザートの“阿吽の花椒手作り杏仁豆腐”も一緒に注文しましたよ♪

味噌担担麺”は、いつもの芝麻醤が効いた濃厚なスープに、さらに味噌のコクが加わっていて、バツグンに美味しかったですね~(^o^)b

また、相方が注文した通常の“担担麺(白胡麻)”と比べると麺がちょっくら太めになっており、

濃いスープの旨みと相まって食べ応えのある一杯でした(^o^)

そして、デザートの“阿吽の花椒手作り杏仁豆腐”は、

杏仁豆腐に花椒がかかったスイーツなのですが、杏仁豆腐の甘み花椒のスーッとくる痺れが相まって新感覚の美味しさって感じでしたね~(^-^)

また、真ん中にのったクコの実甘みが、花椒で痺れた舌優しく癒してくれました

ただ、山椒が苦手な相方は「ちょっとダメかも(><)」と申しておりました~(^o^;A

そして帰宅後は、元日誤報の地震速報のためにラスト寸前で中断されてしまった「相棒 元日スペシャル」の再放送を観ましたよ。

今回は回想シーンのみの登場でしたが、ゆくゆくは約10年前に卒業した3代目相棒の復活もあるのかも知れないですね(^-^)

【オマケですよ】
今日のおやつに、以前ドンキで買ったこんな缶詰を開けて相方といただきました♪

ありえ値ぇ!でかすぎ桃缶”です~。

ボールに出してみたら、実に4玉分も入ってましたよ(^^)

白桃ちょっくらかためでしたけど、結構美味しかったですわ~(^o^)


念願のあのビストロでハンバーグランチなのですよ♪

2024年3月25日月曜日

今日はお給料日だったので、お昼に雨がそぼ降る中湯島の天神下にあるビストロDela」でランチしてきました~

こちらのお店は、10年ちょい前にはラーメン屋さんで、

当時何度か通ったもののすぐに閉店してしまい、その跡地に入ったのがこちらの「Dela」だったのでした。

ただ、そのオサレな外観から、勝手にパブとかバーみたいな飲み屋さんだと勘違いしていてずっと足が向くことが無かったのですが、最近ちょっくらググってみたOLに人気のハンバーグランチもやっているビストロだと判明して、超遅ればせながら行ってみたのです~(^-^)

ただ、先月初めて行った時にはランチが完売していて食べられず、

その後はコロナを患ったせいでなかなか行くことができず、ようやく今月頭の平日に行ってみた時にはたまたまお休みしていたりして、

なかなかハンバーグランチにありつけなかったのでした…(^o^;A

そんなこんなで今日、意を決して三たびランチをしに行ってみたところ、ついに三度目の正直営業中のお店に入ることができました~♪

正午ちょい過ぎのピークタイムちょうど満席だったため店内でちょっくら待った後、カウンター席で“Delaハンバーグ アボカドわさびソース”をいただきました(^-^)

ライスとサラダ付きで1000円ジャストのこちらのハンバーグランチ肉肉しいハンバーグはもちろんの事、

バターのコクわさびのピリリバランスが絶妙なハンバーグソース特にバツグンで、もし家だったらお皿をペロペロしたくなるほどの美味しさでしたわ~(^o^)b

約10年ちょいもの間、あらぬ誤解で避けていた分、これからちょくちょくリピートしたいと思います~(^-^)ノ

【オマケですよ】
ランチの帰りに近所の「サミット」でお安い魚介を買って、

お正月の「芸能人格付けチェック」で多数の芸能人を騙した、あの話題の“浜田チャーハン”をまたしても作りましたよ♪

具材がホンモノなのでとっても美味しかったですわ~(^o^)

【追記ですよ(2024.03.26)】
翌日にテレビ朝日系で放送された「芸能人格付けチェックBASIC~春の3時間スペシャル」によると、あの“格付け浜田チャーハン”がくら寿司の限定メニューとして販売されているそうですよ。

一度ホンモノを食べてみたいものですね~(^-^)


ちょっくらお久し振りなあのラーメン屋さんなのですよ♪

2024年3月22日金曜日

今日の夜は、相方が「安ちゃん食べに行きたい(><)」と言うので、久々に本郷にある二郎インスパイア系のお店「らーめん安」でラーメンしてきました~

今年初めに“辛唐らーめん”を食べたら、唐辛子が変わってかなり辛くなってしまっていたので、今日は辛唐タイプではない通常の“煮干らーめん”を注文しましたよ。

店主さんが「スープ変わったでしょ?」とおっしゃっていたのでスープをすすってみると、確かにコクが増して明らかに前より美味しくなってました(^-^)b

これまであれこれ試行錯誤されていた中、ついに「これからはこのスープでいくよ」と宣言された店長さんご自慢のスープ格別の美味しさでしたわ~(^o^)

そんな美味しいラーメンの後は、近くの「まいばすけっと」へ晩酌のおつまみを買いに向かったのですが、その道すがら、以前別のラーメン屋さんが入っていた跡地おニュ~のラーメン屋さんがオープンしているのを発見しましたよ。

ラーメンには目がない僕らなので、こちらのお店には明日食べに行ってみようと思います~(^-^)ノ


なぜか一日早いハピバスなのですよ♪

2024年3月18日月曜日

今日は相方の誕生日だと思い立ち、近所の「サミット」でお寿司アボカドを買って、

手作りサラダチキン&アボカドのサラダ”を作り、

小粒な安売りイチゴを用意して、

さらに冷凍ちゃんぽんも調理して、

ささやかなバースデーディナーと洒落込んだのですが、

相方に「誕生日は明日だよ(><)」と言われてしまいましたよ(^o^;A

どうやら去年リマインダーをセットした時に、一日間違えてしまったらしいです…orz

それでも食後には、近所のスイーツ屋さん「ドゥ ボンヌ オーギュル」で買っておいた“クラッカンショコラ”を相方が淹れてくれたコーヒーと一緒に美味しくいただきましたよ♪

ケーキはとっても美味しかったのですが、上にあしらわれているお花食べられのるかどうかイマイチ分からなかったので、お花はそっとしておきました(^-^)

というわけで、明日の相方の誕生日フツーの晩ごはんなのです~(^o^;A


なんだかウイルス感染しちゃったらしいのですよ(ヽ´ω`)

2024年3月8日金曜日

昨日の夜からなんだかお腹が痛いな~と思っていたら、突然お腹がゆるくなり始め、さらには下痢と嘔吐を繰り返した挙句、5~10分おきに胃を握り潰されるような腹痛が来るようになってしまい、結局昨夜は一睡もできませんでしたよ…(ヽ´ω`)

実は、昨日の夕食物珍しさで買った冷凍エスカルゴを調理して食べのですが、相方が気味悪がって1個しか食べなかったために6個中5個を僕が平らげてしまったのでした。

そのために貝毒か何かで食中毒を起こしたのだと思い、朝になるのを待って近所の病院に行ってきました。

下痢と嘔吐水分が失われてしまったからなのか、看護師さんに病状を説明するときに口の中の唾液が全く無くなってしまっており、ろれつが回らない状態になってしまいました…orz

ちなみに説明した看護師さんには「2週間前にはコロナで、今度もまた大変ね~」と言われましたよ(^o^;)

そんなこんなでお医者様の診断の結果は、「冷凍前に調理されているエスカルゴで食中毒が起きる可能性は限りなく低い」との見解で、「それよりもさらに前に何らかのウイルスに感染していたのではないか」という事でした。。。

そういえば一昨日に上野方面へお買い物に出た際、カツカレーが評判の立ち食いそば屋さんに寄ってカツカレーをいただいたので、

その時に人が密集した狭い店内ノーマスクくしゃみおじさんからナニカ悪いものを貰ってしまったのかもしれません…(^o^;;;

その上、この日はいつもの床屋さん散髪してもらって刈り上げにしてもらっていたのもあったので、

寒さで免疫力が下がっていた所にウイルス感染して悪化してしまった可能性もありますね~。

というわけで、お医者様からは吐き止め薬整腸剤を処方していただきました。

吐き止め薬の名前が「ドンペリドン」となんだか高級そうなお名前ですが、

ジェネリックだったのでお安かったですよ(^-^)

というわけで、帰りに給水用のポカリ半額のミルミルとりあえず食べたかったモノを買って、

自宅で安静にしておりました~(-0-)zZZ

そして、地獄の腹痛ようやく治まったので、今日の夕食は相方が「サミット」で買ってきてくれた日清の“冷凍鴨南蛮そば”を美味しくいただきつつ、

なんこつ入りつくね”をおつまみに、レンジでチンしたホットポカリをいただいて、

今夜は早めに就寝しようと思います~(^o^)ノ


なんとか嗅覚が戻ったみたいですよ♪

2024年2月22日木曜日

先日嗅覚がいきなりマヒしてしまったために近所の病院検査をしてもらった結果、新型コロナの陽性と判明しておとなしく自宅療養をしていた僕です…(^^;A

そんな自宅療養の間、強さ引き出してくれそうなアレを飲んだり、

嗅覚に刺激がありそうな“カレーライス”や、栄養が取れそう冷凍のオーガニック野菜ミックスチンしてさらに野菜をちょい足しした“ホットサラダ”を作ったり、

サミット」で特売していたイチゴを食べたり、

スカパーの「旅チャンネル」で『旅猫ロマン』を観て癒されたりしていたら、

いつの間にか匂いが分かるようになってきており、昨日の夜に作った“リサイクルカレーそば”では、

ちゃんと味も香りもしっかり感じられるようになってました(^-^)

そして今日のお昼には、先日食べた時には嗅覚がマヒしていてイマイチだった“日清まぜ麺 ニンニクまぜそば”をもう一度「まいばすけっと」で買ってきて、

改めてチンしてリベンジしてみましたよ。

麺をすするとニンニクの香りがブワ~っと鼻から抜けて、確かにクサくてウマいモノを食べている気になりましたわ~(^o^)

そして夜には、「サミット」の特売で買っておいて冷蔵庫で解凍しておいた“冷凍うなぎ”を温めて、

うな丼”を作ったのですが、うなぎの温めの工程に気を取られすぎて、

不覚にもご飯を炊き忘れてしまったので、

ご飯を炊いている間、また今日も「旅チャンネル」の『旅猫ロマン』を観ていたのでした~(^ω^;)

そして、炊きあがったご飯温めたうなぎをのせて完成した“うな丼”を、今まで感染を気にして作るのを避けてきた、“生野菜のフレッシュサラダ”と一緒に美味しくいただきましたよ♪

そんなこんなで、相方共々、初めてのコロナ陽性体験だったわけでしたが、相方は一時的な発熱と咳だけ、僕の場合は鼻水・鼻づまり軽い嗅覚障害程度で済み、お互い大事に至らなくて良かったです~(^-^)


僕もついに陽性になってしまいましたよ

2024年2月19日月曜日

今朝体温を測ってみたら、やはり昨夜同様に平熱だったのですが、

相変わらず嗅覚障害が続いているらしく、フライドオニオンフライドガーリックビンの中の匂いが全く分からない状態だったので、近所の病院へまたまた検査を受けに行きましたよ。

熱は無かったものの、コロナの検査発熱外来でやる事になっているそうで、また病院の裏口と直結している寒~い発熱外来で、

今回は新型コロナ単体の検査を受けた結果、3回目にしてついに陽性となってしまいましたよ。。。

発熱外来の方にも「今度はバッチリ出ましたね!」と言われました…(^o^;A

ただ、既に熱も下がっていて咳の症状も全然無いので、嗅覚障害への対症療法という事でビタミンのお薬と、先月末から長々と続いていた鼻水のお薬を処方していただきました。

ちなみに、鼻が利かないだけで幸い味覚はしっかりしており味は一応感じるのですが、鼻から香りが一切抜けないので、現在はニンニクが無臭ニンニクになっちゃってるような感じなのです(^o^;)

というわけで、薬局で薬を受け取った後は、梅まつり開催中湯島天神で、見事に咲きそろった梅ちょっくら激写!しつつ、

サミット」で買ってきた“レバニラ炒め”と、強さを引き出してくれそうなヨーグルトドリンク明治の「プロビオヨーグルト R-1」を買い、

嗅覚の回復を願ってお昼にいただいた後、薬を飲んで横になっておりましたよ(-o-)zZZ

そんな今日の夕食は、コロナからすっかり回復した相方が仕事帰りに「まいばすけっと」で買ってきてくれたこんな冷凍麺をいただきました。

日清食品冷凍の“日清まぜ麺亭 ニンニクまぜそば”ですよ♪

そして、同じく「まいばすけっと」で買える冷凍のオーガニック野菜ミックスチンして、

一緒にいただきました(^^)

ニンニクまぜそば”は、舌ではニンニクっぽさを感じるのですが、鼻に匂いが抜けないのでなんだか物足りない雰囲気でしたね~(^o^;A