日々のこと « ちゃ・ブログ

◆‘日々のこと’ カテゴリーのアーカイブ

ネットカフェであのアイテムを貰ってきたゾ

2007年7月10日火曜日

今日の夕方、晩ご飯のお買物のついでに上野の某ネットカフェに行って来ました~。

目的は、現在ピークも過ぎて小好評開催中PSUのゲーム内イベント『ファミ通カップ』のネットカフェ専用交換アイテムを貰うためなのです~♪

早速受付を済ませて席についたのですが、その席にはPSUがインストールされていませんでしたよ~(^^;;;

これはよくある「“セガ公認ネットカフェ”と称しながらPSUが導入されてない店舗かしら~」と不安になって店員さんに聞いてみると、ちゃんとPSUがインストールされているマシンもありました~(^^)

しか~し!起動した途端にnProtectのパッチダウンロード延々と続く状態に…。

どうやらこのお店では、相当の期間PSUがプレイされていなかった模様です~(^^;;;

結局パッチのダウンロードに10分以上かかってしまいましたが、お店の方がその分の時間をロハにしてくださったので、メロンソーダを飲みながらのんびり待ちました~(^^)

で、ようやくPSUにログインして、アイテム交換ミッション(ネットカフェ専用)に入ってみると、

確かに交換アイテムが通常と違いますねぃ~。

ラッピーの化石”と“ラボル・ラッピー”が無く、その代わりに“ツインリアルハンドガン”と“リアルハンドガンG”が追加されてます~。

というわけで、相方の分も含めてネットカフェ専用交換アイテムガッツリ交換してきましたよ~(^^)

コレが“リアルハンドガンG”です。
なんだか手の形をしたハンドガンなのです(^^)

撃つと「タコ!タコ!」という謎の発射音がします(^^;;;

ツインリアルハンドガン”の方は転職しないと装備できないので、しばらくは倉庫の肥やしにしておきます~(^^;;;


今日も展示会に行ってきました

2007年7月6日金曜日

先週末に続き、今日も社長と東京ビッグサイトで行われた展示会に行って来ました~。

今日は梅雨の中休みだったため、空気が比較的カラッとしていて、ドロドロジメジメだった先週よりは展示会日和でしたねぃ~(^^)

とりあえずビッグサイト近くのマクドナルドで、最近話題になっていた“メガてりやき”なるものをいただいてみましたよ。

どうやらメガマックと違ってお肉は4枚ではなく、2枚なのですねぃ~。
これじゃただの“てりやき汁のついたビックマック”ですよ~(^^;;;

どうせならお肉を8枚にした“テラてりやき”とかも出してほしいです(^^)

というわけで腹ごしらえを終えた僕達は、この日ビッグサイトで行われていた5つの展示会ハシゴして情報収集にいそしんでいたのでした。

う~む、やっぱりアレの機材お高いですな~(謎

で、帰りに再びマクドナルドに寄って、“マックフルーリー ストロベリー”を食べて帰ったのでした♪

今日はビッグサイト内を結構グルグルと歩き回っていたので、家に帰った途端にバタンQしてしまい、夜までグッツラうたた寝をしておりました~(^^;;;


ビッグサイトへ行ってきましたよ~

2007年6月29日金曜日

今日は社長と、東京ビッグサイトで開催された某展示会に行ってきました~。

駅に向かう途中、湯島天神の境内を通ったら、初夏の神事“夏越の大祓”のための茅の輪が設置されておりました。

輪の横に設置された解説によると、ちゃんとしたくぐり方の手順があるようなので、マニュアル人間の僕としては、今度時間のあるときにマニュアル通りにくぐろうと思いました(^^;;;

というわけでビッグサイトに到着~♪

今日はうす曇で日差しも無かったので、結構涼しいだろうなどと高をくくっていたのですが、湿度がかなり高くて、やっぱり溶けそうなくらいに暑かったですよ~(TT;;;

それでも会場内は空調が効いていたので気持ちE~感じだったのですが、一歩外に出た途端にジメジメドロドロとした空気が…orz

まあ、ようやく梅雨らしくなったという感じですかねぃ~(^^;;;

結局かなり疲れてしまって、帰宅してからガッツリ仮眠してしまいましたよ(^^;;;

そんなわけで、今日もイロイロな新商品情報等々をゲット!してきたのでした(^^)


ボクシングを見てきましたよ(^^)

2007年6月28日木曜日

今日は東京ドームのお膝元、

格闘技の聖地こと、後楽園ホールボクシングの試合を見てきました~(^^)

後楽園ホールといえばその昔、キン肉マンカレクックも超人オリンピックの時にここで戦っておりましたねぃ~。

閑話休題

実は僕にはプロボクサーのK君という知り合いがおりまして、今日は彼の試合を観戦したのでした~(^^)

ちょっと早く来すぎてしまったので、近くのゲーセンで時間つぶしに「コンビニキャッチャー」をやって、キーホルダーを2個ほどゲット!しておりましたよ(^o^)

左がガッチャピンで、右がゲキトージャのキーホルダーで~す。

というわけで、開場時間になったので後楽園ホールへ。

K君の試合はメインエベントだったのですが、1試合目から他の試合もず~っと見てました。

そしていよいよメインエベント~

ラウンドガールも一応撮っておきましたよ~(^^)

試合の方はK君と相手選手が実力伯仲で、一進一退の手に汗握る展開でしたが、

判定3対0でK君が見事に勝利を納めたのでした。
K君おめでとう~(^^)v

彼のこれからの成長が楽しみですねぃ~♪


久し振りに体を動かしましたよ

2007年6月23日土曜日

今日は相方と、3ヶ月振り巣鴨の体育館へとバドミントンをしに行きましたよ~(^^)

前回同様“巣鴨地蔵通り商店街”を通り、

巣鴨体育館に到着~♪

今日の体育館は乱打がメイン(試合形式無し)の日だったので、相方と心置きなく乱打しまくれました
久し振りに目一杯体を動かして、スッキリといい汗をかきました~(^^)

でも冷たいドリンク急激に水分補給をしまくり過ぎたせいで、お腹がゆる~くなってしまったのは内緒(^^;;;

そして、1時間程汗を流した後は、上野に戻って久し振りにカラオケをしました~♪

カラオケに行くのは新年会の時以来なので、実に数ヶ月振りなのです~。
かなり久し振りだったので、喉の調子が相当退化してましたよ~(^^;;;

それでもなんとか『ガリガリ君のうた』で、バトルランキング全国一位ゲット!できました(^^)

あと、いつか歌おうと常々思っていた『イエローサブマリン音頭』がDAMに入っていなかったのが非常に残念でした(^^;;;

【オマケ】
昨日の日記に書いた、PSUのイベントでもらえる“ラッピー着ぐるみ”なのですが、着るキャラの体型着ぐるみの太さも若干変わるみたいですねぃ~。

ちなみに僕のキャラは、こんな感じのデブキャラですよ(^@@^)

で、同じ最小身長中肉の相方のキャラも“ラッピー着ぐるみ”をゲットしたので、二人して並んでみました。

おなかの出方が違ってます(^^;;;

さらにオケツのデカさの違いも顕著ですねぃ~(^^;;;

最後に二人でケツフリダンス(Alt+Nキー)をしてみましたよ♪


着ぐるみでピヨピヨ~♪

2007年6月22日金曜日

現在PSU中好評開催中のゲーム内イベント“ファミ通カップ”。
4週目になる今週配信のミッションでは、“天運”が試されるとの事。

そして、この週のミッションを含めて、4週分のミッション全てをクリアすると、“ブクラ・ファミ通”という武器が貰え、さらに4ミッションを全て10点満点でクリアすると“プラチナ殿堂入り”となり、“ラッピー着ぐるみ”というレアアイテムがゲット!できるのです~(^^)

すでに先週までの3週分を10点クリア(Cランクのみですけど)しているので、“プラチナ殿堂入り”を目指して早速ミッションにチャレンジ~♪
しかし、どうしても10点が取れないのでぃす…orz

どうやら運次第で敵が多く出るルートにワープする事が出来て、その結果として10点満点をとることができるらしいのです。

ハズレルートを引いてはやり直すこと10数回、ようやく敵がいっぱい出てくる当たりルートを引いて、

念願の10点満点が取れました~(^o^)
これで4週分のミッション全てで10点を取ったので、

早速アイテム交換用ミッション“ファミ通編集部出張所”に行ってみましたよ~。

まずは編集長から“ブクラ・ファミ通”をいただき、さらに…

プラチナ殿堂入りやっちゃいましたよ!ということで、

おヒゲの浜村社長から“ラッピー着ぐるみ”をいただきました(^^)

星12個のレアアイテムなのです~♪

で、早速着てみましたよ。

くちばし部分から顔がのぞいていて怪しさ抜群なのです(^^;;;

もちろん着たまま戦闘もできますよ~。

でも歩くたびにピヨピヨと音がするので、結構うるさめなのでぃす(^^;;;


幕張メッセに行って来ましたよ♪

2007年6月15日金曜日

今日は社長と、幕張メッセで行われたデジタル関係の展示会、『INTEROP TOKYO 2007』に行ってきました~(^^)

梅雨入り宣言の翌日ながら、超快晴暑かったです~~(^^;;;

早速会場に入ろうと思ったら、受付まで長~い行列が出来てました。

ちなみに、目の前に写ってるのは、ウチの社長じゃありませんよ~(^^;;;

そしてようやく受付に着いたと思ったら、受付でもさらに行列~(^^;;;

デジタル関係の展示会なのに、受付の手順がいちいち名刺を出させるという、とってもアナクロな方式なのにビックラこきました~ or2=3

ここまで行列が出来ちゃうのなら、事前に登録情報をWebからQRコードで生成できるようにして、受付でプリントアウトしたコードをピッと読み取るだけにすれば、無駄な行列が出来なくてイイんじゃないかと思いましたよ~。

そんなわけでようやく会場入り~

いろんな企業の最新技術を垣間見つつ、情報収集をしておりました(^^)

で、お腹が減ったころに目に入ってきた出店のBigな看板

名物 とんこつらーめん」ですよ!

というわけで、腹ごしらえにウチの社長は“とんこつらーめん”を、

僕は“カツカレー”をいただいたのでした~(^^)

ちなみに、この“とんこつらーめん”は、ウチの近所のラーメン屋さん同じ製麺所の麺を使用しているという触れ込みで期待大!だったのですが、メンマは薬臭いわ、スープはしょっぱいわで、まるでスーパーとかでチルドで売ってる生麺タイプのラーメンみたいな感じでした(^^;;;

一方僕の食べた“カツカレー”は、ルーに缶詰感が漂ってましたが、カツはちゃんとしていて概ね美味しかったです~(^^)

また、陽気のせいで会場が結構暑かったので、途中で野いちごジュースやら、

帰りに海浜幕張駅前のロッテリアでマンゴーラッシーシェーキとかを、

ガブ飲みしまくってしまいました。
また太っちゃうわ~(^^;;;

で、今日の収穫ですが、

“バザールでござーる”のうちわが貰えたので良しとしましょう~(^^;;;

【オマケ】
帰りに海浜幕張駅のホームで電車を待っていたら、ホームから見える建物の壁に

ブックオフ』にソックリの“本”の字を見つけたのですが、どうやらブックオフではないお店のようでした(^^;;;


伝説のアレをゲットしましたゼ!

2007年6月6日水曜日

今日のお昼にアキバへお買物に行ったついでに、とらのあなでこんな本をゲット!してきましたよ~。

大人のコロコロこと『熱血!!コロコロ伝説』です~。
5月25日にvol.1vol.6同時発売されておりました。

公式サイトはこちら

ちなみに豪華付録が付く関係で、書店では保護ケース入りになっていますのでお間違いなく~。

こちらが保護ケースに入った『コロコロ伝説』(写真はvol.6)ですよ。

この『熱血!!コロコロ伝説』は、僕のように既に加齢臭漂うオッサマになってしまった、昔のコロコロ読者向けの再録特集本なのです~♪

vol.1には1977年~1978年の、vol.6には1987~1988年のコロコロ掲載漫画から、それぞれ代表的な作品が収録されており、さらにはその作品に関する特集記事も添えられていて至れり尽せりな内容なのですよ~♪

そして、vol.1ではながいのりあき先生が、vol.6ではのむらしんぼ先生がそれぞれスペシャル描きおろしをされておりますゾ(^^)

さらに、両号にはそれぞれ別冊付録2冊メタルキーホルダー豪華付録として付いてきます。

vol.1にはコロコロ創刊号を模したメタルストラップと、

文庫サイズで復刻された『新オバケのQ太郎』と『がんばれ!ドンベ』の単行本第1巻が付いてます。

また、vol.6にはコロコロ1987年10月号を模したメタルキーホルダーと、

こちらも文庫サイズで復刻の『おぼっちゃまくん』と『魔界ゾンべえ』の第1巻が付いているのです~。

う~ん、ますます至れり尽せりですねぃ~(^^)

ちなみに、付録の復刻単行本をオリジナルのてんとう虫コミックスとを比較してみるとこんな感じ。

カバー装丁ではないので、カバー返しの作者コメントとかはありませんが、小さくても中身はきちんと復刻されてますよ~。

しかも、vol.1付録の『がんばれ!ドンベ』の巻末には、昔のてんとう虫コミックスやコロコロコミックの広告までもが“そのまんま 懐かし広告”と銘打って収録されてますゾ(^^)

ただ、“懐かし広告”は1981年当時のものを収録しているので、昭和54年(1979年)発行の『がんばれ!ドンベ』初版本第1巻の巻末広告とは内容が若干違ってました~

また、今後発売される『コロコロ伝説』を全巻予約すると、ドラえもん&オバQの特製フィギュア特典として貰えるんですってよ!奥様!

詳しくはこちら

しか~し!すでにとらのあなでvol.1とvol.6を購入してしまっているので、“vol.2からの定期購読でも特典が貰えるのかどうか”という事が、web上の表記ではイマイチはっきりしなかったので、小学館パブリッシングサービスさんに電話で問い合わせをしてしまいましたよ(^^;;;

すると、オペレーターのお姉さんさんがとっても丁寧に「2号からの定期購読申込みでも大丈夫ですよ」と教えてくださいました(^^)
その上、「こちらで申し込めば確実に特典が付きますので」ということで、そのまま電話で定期購読の申し込みまで受け付けてくださいました。その節はありがとうございました~m(_ _)m

ちなみに特典の申込み締め切り6月15日ですよ。申し込むなら今だッ!

というわけで、加齢臭が気になり始める“少年の心をもった大人たち”のハートをガッツリキャッチする『熱血!!コロコロ伝説』、バリオススメなのですよ~(^o^)


PSUでお祭りですよ

2007年6月5日火曜日

現在、ゲーム内イベント『ファミ通カップ』が中好評開催中ファンタシースターユニバース(PSU)なのですが、本日21時頃からゲームサーバがなんだか大変な事になっておりますよ~(^^;;;

上記のようにエラーが出まくってログインが出来なくなってしまっていたのですが、しつこく連打ログインオンラインをしていたら運良くログインできました~(^^)

早速、各ユニバースの星の数(接続人数)をみてみたら…

ワールド2なのですが、イベント期間中なのにほとんどスッカラカンですよ(^^;;;

というわけで、普段は人で一杯のユニバース1で『ファミ通カップ』のカウンターに入ってみると、

パーティーが一つもありませぬ~(^^;;;

とりあえずソロでイベントミッションを始めてみました。

むふふ。上手く入れました(^^)

でもいつ落とされるか分からないので、公式サイトに復旧アナウンスが出るまでそっとしておきます~

【オマケ】
一方、公式サイトは…

アクセス負荷がかかりすぎたせいか、メンテナンス情報が一時表示されてませんでした(^^;;;

【※追記ですよ※】
公式でのアナウンスはまだ無いですが、22時半の段階で概ね復旧してるっぽいですねぃ~。短いお祭りでした(^^;;;
まあ、長くてもゲッソリしますけどねぃ~(^o^;;;

ちなみに、結構前から判明していた“イベント内の累積ポイントがなぜかいきなりリセットされる問題”が未だに解決されていないのもPSUクオリティだったりします(^^)


残念な封筒も届きましたよorz

2007年6月4日月曜日

今朝、コミケットの当落情報検索システムで既に抽選漏れが判明してしまった僕ですが、午後になって白ラベルの残念な封筒も手元に届きましたよ~orz

昔の当落通知は、長3くらいのサイズの封筒で送られていたのですが、何年か前から文書を折らずに入れられるこの大きさの封筒になってますねぃ~。

というか、この封筒になってから一度もコミケに受かった事が無いのですが…(^^;;;

中には「抽選洩れのお詫び」という文書が入ってましたよ~。

この文書によると、申し込みサークル数が46,000サークルを超えてしまい、会場の都合で11,000を越えるサークル抽選洩れになってしまったのだそうです。

それなら開催日を2日増やせばオールウィンの関係ですね!ってそんなに簡単にはいかないのが世の常なのです~(^^;;;

とりあえず、しばらくおとなしくしております~orz