日々のこと « ちゃ・ブログ

◆‘日々のこと’ カテゴリーのアーカイブ

なかなか届かないお知らせですよ(TT)

2009年4月19日日曜日

先月から既にアチコチの市町村で給付が始まっている『定額給付金』ですが、僕が住む文京区からは未だにお知らせが届かないので、「すわネコババか!」と思って区のホームページを見てみた所、「4月15日から順次郵便で発送いたします」とあり、とりあえず一安心でした(^^)

一方、来月5月5日に開催予定の『某イベント』の当落通知未だに届かないので、イベントの公式ホームページを見てみたら、「サークルマニュアルを発送しました。(4/12)」と書かれていて、こちらの方は1週間も前に発送された事になっておりました。
ということは、未だに通知が届かない僕は・・・(TT)

そういえば、いつもメールで来るはずの受付確認も今回は来ていなかったので、郵便事故があったのかもしれません。
準備会の住所東京駅内の私書箱サービスなので、隣の箱に届いちゃったのかもしれませんね~(TT)

それでも希望を捨てずに明日も郵便受けを覗いてみますよ~(^^)

【オマケ】
そんな今日の晩ご飯は、相方が出張の際に買ってきてくれた穴子ちゃんを、

炊き立てのご飯に混ぜ込んだ穴子飯と、

昨日、松坂屋の「大九州物産展」で買ってきた辛子明太子を入れた、相方特製の明太厚焼き玉子なのでした~♪

身はウナギに似ていながらも、よりさっぱりしたお味の穴子を混ぜ込んだ穴子飯とっても美味しかったです~(^o^)

明太厚焼き玉子の方は、明太子よりも卵の割合が多かったせいか、若干物足りない感じになってしまいましたが、おだしが効いててこちらも美味しかったですわ~(^o^)


謎の神社オバ様と相方のお出迎えですよ(^^)

2009年4月16日木曜日

昨日から出張に出ていた相方が今日帰ってきましたよ~(^^)

帰りの飛行機の時間に合わせて羽田に向かおうとした矢先、湯島天神の前でいきなりオバ様に声をかけられ、「湯島天神ってここ以外にもありますか?」というトンチンカンなことを聞かれてしまいましたよ(^^;;;

よく話を聞いてみたら、「この付近のユシマテンジンという大きな神社で待ち合わせをしたはずなのだけれど、どうもこの神社じゃないみたい」とのこと。
そこで「もしかして神田明神じゃないですか?」と聞いてみたら「そこかも!」とのことでした(^^;;;
というか、「ジン」しか合ってませんよ~(^o^;;;

というわけで、謎の神社オバ様にてこずりつつも、モノレールに乗って羽田へ~♪
モノレールの車窓からの風景激写!しようとしたら、

いきなり現れたビルに阻まれてしまいましたよ(^^;;;

そんなこんなで、到着予定時間前に羽田空港に到着~(^^)

ちょっと時間があったので展望デッキまで上がってみました。

相方の乗った飛行機の着陸場面を激写!しようと思ったのですが、この展望デッキからだと離陸機しか見えませんでした(^^;;;

というわけで、帰ってきた相方を到着ロビーでお出迎え~♪

帰りのモノレールの中で、行きの時に整備場付近駐機したあったのを撮り損ねてしまった国産の名機YS-11激写!するべくカメラを構えていたのですが、

もう格納庫に納められちゃってましたよ(^^;;;

そして、モノレールを降りた僕と相方は、浜松町の駅ビル内のトンカツ屋さんカツ丼をいただきました。

この70年代風のテイストがたまりません(^^)

カツ丼はちょっくらしょっぱめでしたが、そこそこ美味しかったです~(^^)


おはようございますですよ(^^)

2009年4月15日水曜日

皆様、おはようございます。こんな時間にちゃぶ~です(^^;;;

今日は相方が早朝発の飛行機出張に出るので、相方が仮眠を取っている間に僕が徹夜で寝ずの番をしておりました。
そして、朝5時に2人で自宅を出て、僕は御徒町駅まで相方を見送りに行っていたのでした~。
夜中に降りまくっていた大雨も、夜明けとともにすっかり止んでおりましたわ~(^^)

で、相方を見送った後に近くの24時間営業のマクドナルドで、“マックホットドック メガソーセージ”を食べてみようと思っていたのですが、

運悪く朝6時までメンテナンスのために閉店しちゃっておりました~(^^;;;
この時点でまだ5時20分だったので、あきらめて50円引き中の吉野家牛丼弁当を買ってきましたよ(^^;;;

玉子と納豆ウチの冷蔵庫にあったものです♪

さっき相方から無事に空港に着いたとの連絡をもらったので、僕は牛丼を食べたらちょっくら寝ますです~(-.-)zZZ


歯痛とヘンテコマウスですよ(^^;;;

2009年4月8日水曜日

昨年、歯根嚢胞の時に抜いた歯の跡地を治療中なのですが、なぜか全然関係ない場所の歯急に痛み出したので、急遽いつもの歯医者さんに診ていただきましたよ~(^^;;;

レントゲンを撮ってもらったものの特に重篤な異変が認められなかったのと、反対側の奥歯を現在治療中ということもあり、とりあえず痛み止め細菌を抑えるお薬を処方してもらって帰ってきました。

そして、家でノートPCを起動したら、なぜか外付けのレーザーマウスに対してポインタ上下左右逆に動くようになってしまったのでした(^^;;;

マウスを前後逆さまに持てば、動かしたとおりにポインタも動くのですが、それだとクリックができないので、マウスの動きを逆にしてしまうジョークソフトをインストールして騙し騙し使ってましたよ~(^^;;;

で、相方の帰宅後に分解して見てもらったのですが、どの箇所が故障してるのかが不明ということだったので、とりあえず組み直して騙し騙し使うことにしました(^o^;

そんな今日の晩ご飯は、歯が痛くてやる気半減(‘A`)だったので、
ごくフツーの“里芋とがんもの煮物”と、

ごくフツーの“もやしとネギの炒め物”と、

ごくフツーの“八丁味噌仕立てお粥”なのでした♪

お粥はどて煮の要領で味付けをしましたが、具はニンジン万能ネギ生玉子くらいしか入っておりませんよ(^^;
それでも美味しかったので良いのです~(^o^)


夜桜見物に行ってきましたよ♪

2009年4月5日日曜日

昨日の夜は、みなとさん主催のお花見に参加させていただきました~♪

参加者は何か食べ物を持参してね♪」とのことだったので、相方は特製コロッケを揚げておりました。

で、僕は2日前に漬けておいた自家製カクテギを持参しましたよ~(^^)

というわけで、江戸川公園の桜を見物してまいりました~(^^)

参加者は初めてお会いする方からお久しぶりの方まで総勢12人の大所帯
お酒が入ってくるとおさわりネタなんかも飛び出して、とっても楽しい雰囲気なのでした(^o^)

途中で小雨が降り出してちょっくら心配な空模様ではありましたが、いつの間にか雨も上がり、夜桜の下でまったりムードでご歓談でしたよ~(^^)

今日一番綺麗に取れた桜です♪
帰り際に皆さんで桜を撮っていた時に、誰かのフラッシュ偶然綺麗に撮れたのです~(^^;


ビッグでヘビーな貯金箱ですよ(^^)

2009年3月29日日曜日

最近、千葉県民でもないのに無性に「さらば涙と言おう」をリピート再生したくなる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか(^^)

先日、相方のご実家の引越しお手伝いの際に、相方が長年一円玉貯金をしてきた大型貯金箱回収してきました。

後ろに写り込んでいるのは換気扇の下で喫煙中の相方の足で~す(^^;
貯金箱は良くあるポスト型なのですが、正面に書いてある「LET’S 即時検査」の意味が良く分かりません(^^;;;

で、今日そのフタを開けてみましたよ~♪

かなりガッツリ詰まってますね~(^^)
5円玉も混じっているので金額はイイ線いってるかもしれないです。

とりあえずビニール袋に入れてみましたよ。
相方が明日、用事のついでに郵便局に持って行く予定だったのですが、あまりに重すぎかばんが壊れそうだったので延期となりました(^^;;;

【3/31 追記ですよ】
郵便局で貯金をしてみた結果、3800円ほどあったそうです。
これで今度相方に焼肉でもおごってもらいますわ~(^^)


3連休は広島でお引越しのお手伝いでしたよ(その1)

2009年3月24日火曜日

先週金曜日からの3連休は、広島相方のご実家の引越しのお手伝いをしておりました~(^^)

3連休+月曜日4日間で引越しをして、昨日の最終間際の新幹線で帰って来たのでした。

金曜日のお昼に出発したのですが、ちょっとしたアクシデント指定券を買った新幹線に乗り遅れた上、その後自由席で乗った新幹線の中で相方が重大な忘れ物に気付いて品川駅で一人引き返したりと、初日から早くもドタバタな感じではありましたが、

東京駅の売店で買ったカツサンド崎陽軒のシウマイをほおばりつつ、MP4形式に変換してケータイに入れておいた70年代の昼メロドラマを見ながら一人で広島駅へ~♪

そして僕の到着からさらに1時間遅れて、忘れ物を回収した相方と合流しましたよ~(^^)

もうすっかりになってしまいましたが、市電で相方のご実家に向かいつつ、途中のショッピングセンターのフードコート広島風お好み焼きをいただきました♪

そしてこの日の夜は相方の部屋の荷物モリモリまとめておりました~。

で、翌日からいよいよ引越しということで、レンタカー屋さんでトラックを2日間借りました~♪

レンタカー屋さんに向かう途中の市電から原爆ドーム激写!してみたのですが、すごく小さくなってしまいましたよ(^^;;;

借りてきたトラックは相方が運転をして、新居へドンドン荷物を運んでおりました~。

ただ、荷造りの段取りが悪かったため、2日目の荷運びは午前2時頃までかかっておりましたよ~(^^;;;

そしてさらに翌日、この日は雨天だった上に夜までにトラックを返さなければいけないので、急ピッチで荷運びをしつつ、僕は廃棄する相方のオールドMacデータ消去をしておりました。

こちらは“PowerMac8500”ですよ。ガッツリと物理フォーマットしております(^^)

こちらは“PowerBook1400cs”です。起動してみたら、不気味なメロディーと共に珍しいものが出てきましたよ~。

SadMacちゃんです~[xへx]
致命的なエラーが出た時に出てくるものなのですが、もともと廃棄予定だったのでそのままオサラバしました~(TT)ノシ~~~

そんなこんなで大体の荷運びを終え、トラックも時間ギリギリながら無事に返却でき、ホッと一息なのでした~(^o^)

この日の夜、ファミリーマートでバンプレストの「一番くじ」を引いたらステキな物が当たったので、東京行きの荷物に一緒に詰めておきましたわ~♪

荷物が届いたらレビューします~(^^)

その2に続きますよ)


東京国際アニメフェアに行ってきましたよ

2009年3月19日木曜日

今日は午後から社長と、東京ビッグサイトで開催中の「東京国際アニメフェア」のビジネスデーに行ってきましたよ~(^^)

いろいろな新アニメやら新キャラの情報をゲット!しつつ、いろんなブースのキャラクターを激写!しておりました。

モグタンはカメラを向けたらポーズを取ってくださいました(^^)
そして、休憩を終えてブースに帰る途中のモグタンロクベエの姿も後ろからコッソリ激写!しておきましたよ(^^;

他にもスカパー!おたまじゃくしみたいなのを撮ってみたり、

床を這い回る豆しばを後ろから撮ったてみたら、なんだかわけの分からない物体になっちゃったりしました(^^;;;

あと、dentsuブース豆しばのUFOキャッチャーがあったので果敢にチャレンジしてみたのですが、

見事に玉砕して豆しばアルミ風船をいただきました(^^;;;

外に出ると、この豆しば風船が強い海風にあおられて暴れまくっちゃって、持って帰るのが大変でしたわ~(^o^;;;

【オマケ】
今日は相方のお誕生日だったので、コンビニでささやかながら小さなチーズケーキを買っていただきましたよ。

相方が買ったのはレアチーズケーキで、半分コしていただきました(^^)


おニューの免許証と謎の樹脂片と動じないネコですよ

2009年3月9日月曜日

今日は、神田の運転免許更新センター免許の更新に行ってきましたよ~(^^)

おととい行った警察博物館予習済みだったのですが、ようやく僕の運転免許証もICチップ内臓になりましたよ~♪
そのかわりに前の免許証よりも若干ブ厚くなってしまいましたが(^^;;;

それから、写真を撮る時に「あごをもっと引いてくださ~い」と言われたのであごを引いたら、出来上がった免許証の写真が彦麻呂さんみたいな二重あごになっててバッドテイストや~w(^o^;)w

そんな帰り道、某外食チェーン店カレーライスを食べていた所、何か固いものを噛んだので出してみたら、なんとカレールーに謎の樹脂片が入っていましたよ(TT)

お店のカウンターで激写!しました。
写真中央の黄色い物体謎の樹脂片なのですが、どうもビニールか薄いプラスチックの破片みたいです。
お店の人に申告したらカレーライスを無料にしてもらえたので、とりあえず良かったですわ~(^^)

そして、ヨドバシアキバ趣味のモノをアレコレ買い物して帰ってきたのでした~。

そんな今日の晩ご飯は、お安い豚肉タップリホイコーローと、

アボガドポテトサラダと、

中華風のお粥なのでした~♪

鮭フレークを上にかけております。
今日のお粥は味覇干し貝柱も入れて風味豊かに作ってみたのですが、長く炊きすぎ量が減ってしまいましたよ~(^^;;;

【オマケ】
ヨドバシから帰る途中、とある事務所前の玄関マットの上でたたずむソトネコちゃんを見つけたので激写!しておきました。

僕以外の人も写真を撮っていたのですが、このネコちゃんはずっと座ったままで、さながら撮影会のような様相でした(^^;;;


警察博物館でアレを見てきましたよ

2009年3月7日土曜日

今朝、まず近所の歯医者さんに行って、今週の月曜日に歯医者さんの納品日間違いで着けられなかった金属冠をようやく着けてもらいましたよ~(^^)
これで気を使わずに固いものもモリモリ食べられます♪

そんな今日の午後は、東京メトロ京橋駅の近くにある「警察博物館」を相方と見学してきましたよ~(^^)

入り口にはビッグなピーポくんテカテカしております(^^)

こちらの「警察博物館」は、1階~4階まで警察関連の資料がギッシリな博物館なのです~。

特に3階の展示内容が濃厚で、殉職警察官遺影や遺品が並ぶ「顕彰コーナー」や、事件で押収された実物の凶器が多数展示された「武器展示コーナー」といった、警察ならではリアルで迫力ある展示目白押しなのです。

武器展示コーナー」には、有名な昭和40年の「少年ライフル魔事件」で当時17歳の片桐操元死刑囚が渋谷で乱射したライフル銃の実物も展示してありましたよ。

そんな濃厚な展示を見たあとに1階に戻ったら、売店3月29日で閉店するということだったので、記念にこんなお土産を買っておきました。

警察仕様 けん銃ストラップ」ですよ~(^^)
桜の代紋が入ったニューナンブM60のミニチュアと銃弾がぶら下がったオシャレなストラップです♪

銃弾はニューナンブM60用の38スペシャル弾だと思うのですが、長さがデフォルメされててコルトガバメント用の45ACP弾みたいに見えちゃうのはご愛嬌なのです(^^;;;

そして、警察博物館をあとにした僕たちは、ヒサヤ大黒堂「ぢ」の看板激写!しつつ、

銀座の歩行者天国へ~。

今は無きアキバの歩行者天国よりも落ち着いた雰囲気でしたわ~。

そんなホコ天ぶらり中に見つけたラーメン屋さん「ABCラーメン」に立ち寄って、“麻醤麺(マージャンメン)”というラーメンをいただいてみましたよ。

要は「辛くない坦々麺」という感じで、あっさり醤油芝麻醤が効いたスープ香ばしくて美味しかったですわ~(^^)

そして銀座土産ということで、帰りにキムラヤで“桜あんぱん”を買ってきました~♪

大きさはかなり小さめではありましたが、真ん中に埋め込まれた塩漬けの桜こしあんの甘みとマッチしていて、とっても美味しかったです~(^o^)