美味しいものが好き « ちゃ・ブログ

◆‘美味しいものが好き’ カテゴリーのアーカイブ

梅と桜のバトンタッチですよ

2012年4月4日水曜日

ピークを過ぎてそろそろ散り始めていた湯島天神の梅が、昨日の爆弾低気圧でガッツリとトドメをさされてしまい、すっかり丸坊主ちゃんになってしまっておりましたよ~(^^;;;

ちなみに、つい2週間ほど前はこんな感じでした。

また、男坂の横の斜面で満開に咲き乱れていた梅も…

今ではこんなにお寂しい姿になっております(^^;)

そのかわりに、近所の小学校に植えられているソメイヨシノがいつの間にか開花していたので激写!してみました(^^)

今度は梅から桜のお花見シーズンですね~♪
今年もいつものおつまみを作って持っていきますわ~(^o^)ノ

そんな今日の晩ご飯は、「肉のハナマサ」で見つけた“ウルテ”という謎のホルモン炒め物を作ってみましたよ。

どうやら豚のノドの軟骨らしいのですが、コリコリとした食感結構クセになる美味しさでした~(^^)


人懐っこいネコと100円ショップの晩ご飯ですよ

2012年4月2日月曜日

今日は夕方に相方とアキバへお買い物に行ったのですが、

その途中、近所でかなり人懐っこいネコと遭遇したのでガッツリ激写!してしまいました(^^)

自分から体をスリスリと摺り寄せてくれたりしてて、上野とかで見かける無愛想なネコちゃんたちと違ってサービス満点でしたね~(*^o^*)

そんな人懐っこいネコちゃんは、一通り僕らと戯れた後、道端の草モリモリと食べてましたよ。

どうやら毛玉で胃もたれしていたようです~(^^;)

そんな今日の晩ご飯は、近所のローソンストア100(通称100円ローソン)で見つけた充填豆腐(53円)とピータン(もちろん105円)で作った“ピータン豆腐”だったのでした(^^)

まさか100円ショップにピータンが売ってるとは思わなかったのでビックリでしたね~(^o^)

さらに、同じく100円ローソンで買ってきた冷凍里芋はんぺん生しいたけうずらの玉子の缶詰(オール105円ですよ)で相方が煮物を作ってくれましたよ♪

100円ローソンは食品も豊富に取り扱っているので結構便利ですね~(^^)
ごくたまに10個入りの玉子が105円で売ってたりする(普段は6個入りで105円なのです)ので、なかなかあなどれませんよ~(^o^)


美味しいお酒で晩酌ですよ♪

2012年3月30日金曜日

マイミクのTっきさんからバースデープレゼントにいただいた秋田の地酒 “阿櫻 純米大吟醸”で、ただいま相方とガッツリ晩酌しておりますよ(^^)

おつまみのいぶりがっこと一緒に激写!してみました(^^)

今回いただいた“阿櫻 純米大吟醸”は「直詰限定品」と銘打っており、その味わいはほんのりと甘みがあり、スルスルとイケる美味しいお酒ですわ~(^o^)b

チビチビと呑むつもりだったのですが、その呑みやすさもあり、相方ともども結構ガッツリいただいちゃっております~(^^;;;

改めてこんなに美味しいお酒どうもありがとうございます~m(_ _)m
というわけで、是非またお願いします~(ぉ (^o^;)A

【オマケですよ】
晩ご飯にカンタンココナッツミルクカレーを作ってみましたよ。

今回はベースのカレーにエバラの“横濱舶来亭カレーフレーク”辛口を使い、そこに缶詰のココナッツミルク(1缶)、ナンプラー(大1)を加えております~♪
ココナッツミルクで結構甘くなるので、ベースのカレーは辛口の方がイイですよ(^^)

グリルでコンガリと焼いた鶏モモ肉をライスにのせております(^o^)

付け合せにはタマネギを塩こんぶでモミモミした浅漬けを作ったのですが、今日は一緒にカレー粉(小1)も加え、スパイシーにしてみましたよ。

カンタンながらも結構イケてる付け合せになりました~(^^)


誕生日に感謝なのですよm(_ _)m

2012年3月28日水曜日

今日はお恥ずかしながら僕の誕生日なのでした~(*^^*)
年齢はお恥ずかしいのでナイショなのですよ(^o^;;;

温かいバースデーメッセージをくださった皆様、どうもありがとうございます~m(_ _)m
こんなお恥ずかしい歳になっても皆様にお祝いしていただけるなんて、本当にありがたい事です~(^o^)

こんな歳にもなると、毎年無事に誕生日を迎えられる事感謝感激ですね~(^^)

前の歳の時には、投資に失敗して大損ぶっこいたり違う趣味にシフトしちゃったりして絵を描く機会が前にも増してめっきり減ってしまったのですが、誕生日を迎えて心機一転今年はまた頑張ってガッツリしたのを描いてみようと思います~(^o^)ノ

そんな今日は、日付が変わった瞬間に相方が突然電気を消してサプライズプレゼントをくれました~。

ベリーのタルトを買ってきてくれていたたのでした~(^o^)
ローソクを一気に吹き消して、二人で一気にガッツリいただきましたよ♪

そして、マイミクのTっきさんからは、相方へのバースデープレゼントも兼ねて地元のお酒を贈ってきてくださいました~m(_ _)m

純米大吟醸ですよ!(^o^)
さらにおつまみの“いぶりがっこ”まで同封してくださったので、

これからじっくりチビチビ味わいたいと思います~(^^)

【オマケですよ】
お誕生日の晩ご飯は、豪華なディナーと思わせておいて、アキバのラーメン屋さん『天想伝 楽』でラーメンなのでした♪

相方がアキバ冷却ファンを探したいというので、夜にドスパラへ一緒に行った帰りに立ち寄ったのでした~。

前回いただいた“海老辛油そば”が超美味かったので、今日は“海老辛らーめん”を中盛りでいただきましたよ(^^)

相変わらずのコッテリ鶏白湯魚介スープ辛くて香ばしい海老辛だれを少しずつ溶かして、味を変化させながらいただくと、これまた美味しいのですわ~(^o^)


モツ鍋とホワイトベースですよ♪

2012年3月21日水曜日

今日の晩ご飯は、まだまだ寒いのでモツ鍋なのでした~(^^)

スープは結構イイ感じだったのですが、余計な脂を落とすためにモツを一度コンガリ焼いてからお鍋に入れてみたら、香ばしくはなったもののスープの味があんまりしみ込まなかったですねぃ~(^^;)

そして、お鍋の〆はラーメンでした~(^^)

あと、今日は相方が僕にバースデープレゼントを買ってきてくれましたよ♪

ホワイトベースのガンプラですよ~(^^)

前から欲しかったものの、EXモデルシリーズということでお高くて今まで手が出なかったのでとっても嬉しいですわ~(^o^)ノ


国会図書館と相方のバースデーですよ

2012年3月20日火曜日

昨日は社長の誕生日会社が休業日だったので、相方とちょっくらお出かけしてみましたよ~♪

湯島天神の梅は気候のせいかちょっくら開花が遅れたものの、ようやく咲きそろった感じでした(^^)

ただ、梅の開花を待たずに梅まつりの期間が終わってしまったために、屋台がちらほら引き上げてしまってましたが…(^^;;;

そんな昨日は、相方と一緒にまたまた国会図書館に行ってきましたよ~(^^)

ついでに国会議事堂激写!してきました(^^)v

国会図書館に入館してまずは欲しい資料を端末から請求し、その本が書架から出てくるまでの間に6階の食堂ランチしてました。

僕は新メニューらしい“五穀咖唎”なるカレーライスをいただいてみましたよ♪

スパイスィ~なカレールーに転がるチキンのような具は、大豆蛋白(大豆を原料にしたフェイクミート)らしいです。

その見た目・食感はリアルに鶏肉みたいなのですが、お味はリアルに油揚げでしたよ~(^o^;;;

そしてランチの後はガッツリ資料収集開始~。

相方は、昔週刊少年ジャンプで読んだという作者名もタイトルも分からない読み切り作品を探していたのですが、結局国会図書館では全く手がかりが得られずに、単独で中野とアキバのまんだらけにまで足を伸ばしておりました…(^^;;;

一方僕は、少年時代から愛してやまなかったコロコロコミックの看板漫画『超人キンタマン』の単行本未収録話を片っ端から「研究目的の複写」しておりました(^^)

前回は複写カウンターの中の人が複写終了のお知らせを送信し忘れるやら、複写の用紙サイズを2度も間違えるやらで散々な目に遭ったのですが、今回はカンペキなお仕事でしたわ~(^^)b

というわけで、閉館時間ギリギリまでガッツリ資料集めをした僕は、相方がさまようアキバに移動して合流~。

この日は相方のバースデーだったのでちょっくら豪華な外食でもしようかと話をしていたのですが、タイミング悪く昼間食べたカレーの大豆蛋白が歯の奥に挟まって僕の歯茎が腫れ出してしまったので、結局お寿司を買って帰りました~(^^;;;

さらにこの夜は、翌日のイベントに合わせて茨城からお泊りに来たマイミクのMんちゃんにお願いされて、超久々にスケブを描かせていただきました(^^)

そして一夜明けた今日は、イベントに向かうMんちゃんを見送った後、天気も良かったので相方とアチコチお買い物に出ておりました~(^o^)

途中のセブンイレブンで、開局したばかりのBSチャンネル「Dlife」の専用リモコンを配布中というポスターを見かけたので早速いただいてみましたよ♪

で、家に帰ってワクワクテカテカしながらリモコン設定をしてBS258チャンネルをつけてみたら…

なんだか受信できませんでしたよ(TT)

他のBSチャンネルはちゃんと見られるので、マンション用の集合アンテナが原因なのかも知れませんが、画面が映らないのでもうどーでもいーですよー♪(^^;)

【オマケですよ】
相方へのバースデープレゼントに、相方が前々から欲しがっていたプライズ品のワンピースのフィギュアを買い集めてみましたよ♪

喜んでもらえれば嬉しいのですが…(^^;;;


あの液でお手軽トンカツ&いろんな揚げ物ですよ

2012年3月6日火曜日

今日の晩ご飯は、「肉のハナマサ」でお安い豚ロース肉の薄切りを買えたので、巻き巻きトンカツを作ってみました~♪

作り方は、ニンニクの芽2本を芯にして、薄切り豚ロース2枚をクルクルと巻いていき、塩・コショウ・ナツメッグで下味をつけて、

あとはフツーのトンカツのようにフライ衣をつけて揚げるのです~。

フライ衣は、通常「小麦粉→溶き玉子→パン粉」の順でつけていきますが、今回はそのうちの「小麦粉→溶き玉子」の手順を1本化できる「バッター液」なるものを作ってみましたよ。

バッター液は、玉子1個小麦粉(100g)と牛乳(100ml)を加えて混ぜたもので、これで衣づけの手順が簡略化できるだけでなく、パン粉がしっかりガッツリついてくれるのですよ~(^^)

というわけで、出来上がった巻き巻きトンカツがこちら。

火の通りも早いので、手軽で簡単に美味しいトンカツができますよ~(^^)
上の写真で300g分の薄切り豚ロース肉を使っているのですが、結構ボリューミーでしたわ~(^o^)

あと、カツを作った後もバッター液が結構余ったので、こんな食材も揚げてみましたよ。

缶詰のスモークオイスターです~♪
御徒町の「吉池」がビル建て替えのために売りつくしセールを先月末までやっていたのですが、その際に4割引で買ってきたのです~(^^)

これにもバッター液をつけてパン粉をまぶしてスモークカキフライにしました~。

サクッとした衣スモーキーなカキの味絶妙のバランスでした(^^)
相方も喜んでモリモリ食べておりましたよ(^^)v

ちなみに、缶詰の中のスモークオイスターが漬けてあったひまわり油は、付け合せのもやし炒めを作るのに使ってスモーキーな味わいに仕上げました♪

それから、こんな謎の揚げ物も作ってしまいました。

バッター液がまだまだ余ってしまっていたので、直接鶏ガラスープの粉等で味をつけてガッツリ揚げてみたのです~。

固めのパンのような食感になったので、コンソメスープに浸して「ヒタパン」状態で食べてみたら意外と美味しくいただけましたわ~(^o^)


国会図書館と焼肉オフですよ♪

2012年2月19日日曜日

昨日のお昼は、相方と以前から約束していた国会図書館に行ってみましたよ~♪

とりあえず6階の食堂でお昼でも食べてから閲覧しようかと思っていたのですが、入り口で利用者カードの仕様変更によるカードの切替えをしなければならず、これが結構なタイムロスになってしまったので食事抜きでガッツリ閲覧してきました~(^^;;;

そんな今日の目的は、とある漫画家さんの単行本化されていない漫画が載っている当時の雑誌閲覧&研究目的の複写だったのですが、複写カウンターの中の人のミス複写完了のお知らせがいつまで経っても出なかったり複写のサイズミスを2度もやられたり散々な目に遭ってしまいましたよ…orz

国会図書館は分厚い収蔵資料目録を見て手書きで閲覧や複写請求を出していた10年以上も前からよく利用していましたが、最近はシステムの簡略化と共に中の人の質が著しく低下しちゃっている感じですね~(TT)

というわけで、結局利用時間ギリギリチョップで目的を果たした僕と相方は、その後新宿へ移動~♪

夜は、秋田からマイミクのTっきさんがいらっしゃっていたので、焼肉オフ会だったのでした~(^^)

美味しいお肉をモリモリいただいたり大量の軟骨をボリボリかじりながら、相変わらずの下ネタやら「ヘキチゴン」ネタやらで盛り上がりつつ、キレイに燃えるお肉のキャンドルサービス激写!したりしておりました~(^^;;;

で、あまりの楽しさについついマッコリすぎてしまい、ガッツリとうたた寝をしてしまいました(^^;;;

そして解散後は、ウチにお泊りのNbさんと、90年代半ばの激アツだったあの頃の思い出話に遅くまで華を咲かせておりました~(^o^)

【オマケですよ】
Tっきさんからまた秋田のご当地お土産をいただきました~m(_ _)m

横手やきそばせんべい”はソースの甘香ばしさが再現されていて、意外な美味しさでしたわ~(^o^)


2丁目でガチなアレをいただきましたよ♪

2012年2月15日水曜日

今日は新宿ちょっくら野暮用があったので、夜は相方と待ち合わせて新宿2丁目にあるつけ麺屋さん『二丁目つけめん GACHI』で晩メシしてきました~(^^)

先日初訪問した時は“ガチ!鶏骨つけめん”をいただいてガチウマだったのですが、今日は「はじめました!Ra-men」という看板が立っていたので、

僕は“濃厚鶏ラーメンKOTTERI”を注文してみましたよ♪

あの『天下一品』を彷彿とさせるドロリとしたコッテリ濃い味のスープ結構ガチウマでしたが、麺がかなりの細麺だったのでドロリとしたスープがまとわり付いてしまって若干食べづらかったですね~(^^;;;
麺はもう少し太めでもいいかと思いました。

あと、「後半になったら絞ってください」と言われたすだちは、サッパリ感がグンと上がってイイ感じでした(^^)b

ちなみに、相方はつけめんの方を注文していて当然スープ割りをしていたのですが、僕が食べたKOTTERIラーメンのスープも、スープ割りしてもイケるんじゃないかという程のガチな濃ゆさでしたわ~(^o^)

【オマケですよ】
昨日のバレンタインデーに、相方がイチゴタルトを買ってきてくれました~(^^)

ケーキ屋に女性客がいっぱいいたから、チョコケーキは恥ずかしくて買えなかったよ~><」と相方が申しておりました(*^^*)
そんな事情はさておいても、大人なお味の美味しいタルトでしたわ~(^o^)


ネコのケンカと小骨なお刺身ですよ

2012年2月6日月曜日

今日の夕方、晩ご飯の材料の買出しに出かけたら、道路際の自動販売機の裏から

ニョォ~ン!ニョォ~ン!

という妙なテンションのネコの鳴き声がしていたので、「これは発情期かしら~(^^)」とワクテカしながら自販機の裏を覗いてみたら、2匹のノラネコちゃんたちがケンカをしておりましたよ~(^^;;;

写真左のネコの方が右のネコにかなり押され気味だったのですが、写メを激写!した時のシャッター音に右のネコが一瞬気を取られた隙に、左の仔がそそくさと逃げてしまいました~(^^;)ゞ

で、ケンカ相手に逃げられてしまった右のネコは、しばらくボーゼンと立ち尽くしておりましたよ…(^o^;;;

そんな今日の晩ご飯は、「肉のハナマサ」でボラのサクがかなりお安かったので、お刺身にしてみました~♪

ただ、身の内部にガッツリと小骨が埋まっていたので、ベロに刺さらないように恐る恐る食べるハメになってしまいました…(^^;;;
小骨のせいでちょっくら食べにくかったですけど、お味は美味しかったですよ~(^o^)