美味しいものが好き « ちゃ・ブログ

◆‘美味しいものが好き’ カテゴリーのアーカイブ

なにかとコッテリなオフ会ですよ

2012年1月22日日曜日

日付が変わって昨日は、池袋マイミクのNんださん主催のしゃぶしゃぶオフ会に相方と参加させてもらいました~♪

まずはお昼に池袋駅の西口Nんださんと待ち合わせをして、行列の出来るつけ麺屋さん「つけ麺 椿」で“特製つけめん”をいただきました~(^^)

これがまたコッテリドロドロな濃厚つけ汁で、思わずスープ割りまでガッツリ完食してしまい、しゃぶしゃぶを前に早くも軽く胃もたれしてしまいました(^^;;;

そして、少し遅れてやって来たNbさんとも合流して、4人でカラオケ~
池袋駅西口の「カラオケ館」に入ったら、駅が見下ろせる8階のゴキゲンな角部屋でした~(^^)

ここで5時間半ほどコッテリした濃いカラオケを楽しみつつ、最後はヒロミゴー締めでフィニッシュでした。カモーン!(^o^)ノ
というわけで、終わった頃には外はすっかり夜になっておりましたよ~。

その後、しゃぶしゃぶ屋さんの向かいのゲーセンでちょっくら時間を潰しつつ残りのメンバーの皆さんと合流して、総勢8人でしゃぶしゃぶの食べ放題でした~(^^)

お鍋は仕切り鍋で、豆乳だし普通のしゃぶしゃぶだしだったのですが、豆乳の方はコラーゲンを入れたせいか期待していた湯葉が全くできずコッテリした灰汁ばかりがモンモンと沸き立っておりましたよ(^^;;;

あと、天然な店員さんが、隣のテーブルのお鍋にだし汁を追加する際に、豆乳だしが入っていた場所に普通のしゃぶしゃぶだしをガッツリと足してしまい、「味は変わりませんから^^」とか言っちゃうアクシデンツ!もありました~(^o^;A

それでも、某さんが体験した謎のゲッソリ新年会の話とかのコッテリした話題で盛り上がりましたわ~(^o^)

そして、池袋駅帰宅組Nんだ旅館宿泊組とに分かれて解散したのでした~(^^)ノシ

そんななにかとコッテリな楽しいオフ会だったのですが、調子に乗ってお肉をガッツリ食べ過ぎてしまい、昼間のコッテリつけ麺とのダブルパンチ胃もたれがMAX状態になっておりますよ~(^^;;;;;;


ゴリッパな山芋でやまかけですよ

2012年1月13日金曜日

今日の晩ご飯は、実家でもらってきたゴリッパな山芋やまかけを作ってみましたよ~♪
何がどうゴリッパなのかというと…

形が何とも言えずとってもゴリッパなのです~(^-^;A

というわけで、今日はこのゴリッパ山芋サオの部分トロロイモにして、白だし醤油ワサビで味付けをしてから、マグロちゃんと合わせました~。

吉池で買ってきた脂ののったメバチマグロですよ(^^)
ラベルに(しゃぶしゃぶ用)と書いてある通りかなり薄切りな切り身でしたが、ブツ切りにして合わせるので無問題なのです~♪

このやまかけをご飯の上にガッツリかけてやまかけ丼にしていただきました(^o^)

それから大根タップリシチューも作りましたよ♪

こちらはマイミクの某Nbさんからいただいたゴリッパな丸大根がタップリ入っております(^^)

この丸大根だけでなく、年末にたくさんいただいたNbさん農園のお野菜たちで、今週は大根鍋をはじめ、

ポトフに、

ポテトサラダ

そして月曜の「おしゃべりクッキング」でやっていた“鶏肉とこんにゃくのピリ辛煮”(レンコンを大根に替えてみましたバージョン)と、

存分にお野菜づくしな晩ご飯なのでした~(^o^)


お野菜ドッサリ晩ご飯ですよ

2012年1月6日金曜日

年末にマイミクの某Nbさんから、また家庭菜園のお野菜をドッサリいただいたので、今日はこのNbさん農園のお野菜で晩ご飯を作ってみました~(^^)

まずはいただいた水菜を朝からに浸して復活を試みました~。

年末にいただいたものなので、すでにかなりシオシオではありましたが、に浸して夜まで置いておいたら…

かなりピンピンに復活してました~(^^)

このピンピン水菜と、同じくNbさんからいただいた大根を使って、まずはサラダを作りましたよ(^^)

続いては極太長ねぎを青い部分と白い部分に分け、白い部分は香ばしさと甘みが広がる“ねぎ焼き”に、

青い部分はゆでて“ぬた和え”にしてみました♪

ぬた和えは本来からし酢味噌(または酢味噌)で和えるのですが、今日はからしがなかったのでワサビを、そしてのかわりにレモン汁を使い、“からし酢味噌”ならぬ“ワサビレモン味噌”にしてみました。
これが結構イイ感じで、元々からし酢味噌が苦手だった相方も喜んで食べてくれました~(^^)

それから、Nbさん農園の大根長ねぎジャガイモをたっぷり使った“具だくさん豚汁”も作りましたよ~♪

薬味にはフツーの一味ではなく、初詣の時にお土産屋さんで買ってきた、伝統野菜「かぐらなんばん」の一味青唐辛子をかけてみましたよ。
爽やかで鋭い辛み豚汁の美味さを引き立ててくれましたわ~(^o^)

そして白いご飯には、実家で買ってきた丸美屋の“本かつお”ふりかけですよ♪

相方の超お気に入りふりかけなのですが、なぜか近所では全然売っていないので、実家でわざわざ買ってきてしまいました(^^;;;
同社のふりかけ“味道楽”よりもさらにカツオの美味しさに特化した濃い味のふりかけなのです~(^^)


ささやかなクリスマスパーティーですよ

2011年12月24日土曜日

皆様、メリークリスマスですよ~♪

近頃はクリスマス寒波略してクリカン)のせいでめっきり寒くなってますねとっつぁ~ん(^^)v
そんな今日の夜は、マイミクのMちゃんが遊びに来てくれたので、僕と相方とMちゃんの3人でささやかなクリスマスパーティーを開きました♪

僕はアレコレやる事があったので、料理は相方が頑張ってくれましたよ~(^^)

チキンの丸焼きは自宅のグリルでじっくり焼き上げた…ものではなく、昨日冬物を買いに相方と買い物に行ったイトーヨーカドーで買ってきたものなのでした(^^;;;

こういう丸鶏のグリルは初めて買ってみたのですが、結構テンションが上がりますね~(^o^)

それからピッツァもいただきましたよ♪

これも昨日イトーヨーカドーで買ってきたお安いピッツァに追加でソーセージチーズをのせたものだったりします~(^^)

というわけで、このちょっくら豪華なクリスマスディナーを、みんなで『アド街ック天国』の新宿二丁目スペシャルを観ながらいただきました(^^)
アド街に僕の遠い昔の知り合いと思しき方が出ていてビックリしましたわ~(^^;;;

あと、クリスマスといえばケーキですか、今日はMちゃんが手作りケーキを持ってきてくれました~(^^)

フレッシュで大きなイチゴドッサリ山盛りイチゴケーキでした~(^^)
甘くて食べ応えがあって美味しかったですよ~(^o^)b

そしてワイン…ではなく梅のチューハイをガッツリ飲んで、ほろよい気分でうたた寝しておりました~(^^;;;


野菜どっさりせんべい汁ですよ

2011年12月1日木曜日

今日はせんべい汁用に使うかやきせんべいを買ったので、

晩ご飯に野菜をどっさり入れたせんべい汁を作ってみましたよ~♪

せんべいがガッツリのっていて具が全然見えませんが、Nbさん農園の白菜・水菜・大根に、さらに里芋とかニンジンとか鶏肉とかアレコレ入れております~(^^)

またメインのかやきせんべいは、鶏ガラとアゴだしの素で作った醤油味のお汁をしっかり吸ってモッチリした美味しさでした~(^o^)

あと、水菜の残りホタテの貝柱と合わせてサラダにしてみましたよ。

水菜は少しずつ食べていたものの、届いて2~3日ほど経っていたのですでにしんなりしちゃってたのですが、Nbさんのアドバイスどおりに食べる前にしばらく水に浸しておいたら、まるで採れたてのようにピンピンシャキシャキに復活しましたよ~(^o^)b

水菜」というだけあって水を吸収しやすいのかしら~(^^)


あったかみぞれ鍋ですよ

2011年11月30日水曜日

今日の晩ご飯は、Nbさん農園から届いたお野菜の皆様で“みぞれ鍋”を作ってみましたよ~(^^)

Nbさん農園の白菜水菜に、さらに買ってきた鶏肉長ネギしめじを加えて、

仕上げにNbさん農園の大根をガッツリおろした大根おろしを上からドバ~ッとかけて完成です~♪

やっぱり寒い日はお鍋ですよね~(^^)
白菜の甘み大根おろしの辛みがイイ具合に相まって美味しかったですよ~(^o^)

そして、お鍋のシメは毎度おなじみのマルちゃんですよ。

お鍋用なので、細麺ながらもしっかりしたコシがあってシメにはバッチリなのです~(^^)


タップリ野菜でヘルシ~晩ご飯ですよ(^^)

2011年11月29日火曜日

昨日の夜に、マイミクの某NbさんからまたタップリとNbさん農園の野菜が届いたので、今日の晩ご飯は野菜ガッツリメニューにしてみました~♪

ほうれん草水菜おひたしにして、

大根の葉っぱ油揚げと一緒にごま油炒めにしてみましたよ(^^)

野菜が新鮮でシャキシャキしてるので、極々シンプルな味付けでもとっても美味しかったですわ~(^o^)

今日はこの2品と、“豆腐&ワカメの味噌汁”に“タコのお刺身”で、ヘルシ~な感じにまとめてみました(^^)b
まだ白菜大根もあるので、明日はお鍋にしてみたいと思います~♪


新宿でガンダムUC&品切れの蔵ですよ

2011年11月19日土曜日

今日の夜は、相方と新宿ピカデリーへ映画を観に行きましたよ~♪
観に行ったのは、『機動戦士ガンダムUC episode4 「重力の井戸の底で」』のイベント上映です~(^^)

とりあえず映画にポップコーンもちろん必須ですよね!(^^)b

今回は博物館級モビルスーツの皆様の大奮闘が勇ましくも物悲しくて何気に泣けましたね~(;_;)
そして、またまたと~っても気になる所次回に続くとなりました…(^^;;;

次のepisode5は来年2012年の5月予定との事なので、また気長に待ちたいと思います~(^^)
ちなみに、今回のepisode4のイベント上映は11月25日までなので、行くなら今だッ!m9(^^)

というわけで新宿ピカデリーをあとにした僕たちは、だった事もあり一旦御茶ノ水まで帰って駅近くの居酒屋『金の蔵Jr.』で晩酌~♪

玉子焼きとかマグロの竜田揚げとか串カツとか揚げナスとかを食べたかったのですが、ことごとく品切れでした~orz

まだそんなに遅い時間でもなかったのですが、料理だけでなくお酒でも生絞りサワーマッコリ系のカクテルガッツリ品切れしちゃってましたよ。
まがりなりにも居酒屋なのに…(^^;;;

それでも気を取り直して“マグロづくし3種盛り”を注文してみたところ…

なんともトンでもないヤツが来ましたよ~。

この写真、まだ一切箸をつけていない状態ですよ(^^;;;
この激安感満点の盛り付けなんともいえませんねぃ~(^^;;;;;;

しかもタッチパネルの写真では明らかにネギトロだったはずの右端のマグロが謎の肉片になっちゃってますし(^o^;A
さらにワサビを皿にのせ忘れていたので店員さんにお願いしたら、

あとからガッツリ山盛りでいただきました~(^o^;)b

そんなこんなでアレなメニューもありましたが、ナンダカンダ言いながらもアレコレモリモリ食べて、ガッツリ満腹で帰宅したのでした~(^o^)ノ


大根づくしの晩ご飯ですよ

2011年11月16日水曜日

今日の晩ご飯は、先日マイミクのNbさんからいただいたNbさん農園の自家製大根を使って大根づくしにしてみましたよ~(^^)

まずメインのおかずは、肉じゃがの材料に大根を加えた“大肉じゃが”ですよ♪

今回は材料の炒めから煮込みまでを中華鍋1つでやってみたのですが、火の通りが早くてなかなか便利ですねぃ~(^^)
お味の方は、大根に煮汁がシッカリとしみていて美味しかったですわ~(^o^)

それからご飯は大根飯にしてみましたよ♪、

おニューの炊飯器具だくさんの炊き込みもバッチリでした(^^)b

そして大根の皮も細切りにしてニンジンと一緒にキンピラにしてみましたよ~(^^)

味付けはイイ感じだったのですが、ニンジンが長く冷凍されちゃっていたせいで、冷凍臭がちょっくら出ちゃったのが残念でしたわ~(^^;;;


テニスと神保町とお野菜タップリ豆乳鍋ですよ

2011年11月13日日曜日

今日の昼間は、相方と近所で毎週日曜日に開催されている無料のテニスレッスン初めて参加してみました~(^^)

気さくなコーチによる実践的なレッスンで、無料とはいえかなりためになりましたわ~(^o^)
といっても、今日はついていくのがやっとな感じでしたが…(^^;;;

でも、自分の打ち方の問題点もいくつか分かってきたので、結果は上々です~(^^)

そんなテニスレッスン後は、2人で神田神保町中古CD屋さんをはしごしていました。
というのも、相方が昔超聴き込んでいたという中島みゆきさんのカセットテープ『中島みゆきが選ぶ マイベスト20』(未CD化)の収録曲を含むCDを探していたのでした~。

実は全20曲中17曲までは僕の手持ちのみゆきさんのCDに収録されていたのですが、初期アルバムに収録の3曲(「小石のように」・「冬を待つ季節」・「化粧」)が無かったのですね~(^^;;;

で、神保町の中古CD屋さんで「化粧」が収録されたアルバム「愛していると云ってくれ」をゲッツ!できました(^^)

一応みゆきさんの初期アルバムは現在でもヤマハミュージックからフツーに再販されているのですが、僕としてはCD化当時のポニーキャニオン版にこだわって中古屋さんで探してたりします~(^^;;;

で、その後は神保町から歩いてアキバに移動して、UDXで仮面ライダー&スーパー戦隊のドデカいイルミネーションを見物しつつ、

さらに上野まで歩いて「吉池」で晩ご飯の材料をお買い物してきました。

そんな今日の晩ご飯は、お野菜をタップリ使った豆乳鍋を作りました~♪

昨日のプチオフの際に、マイミクのNbさんから家庭菜園で採れたばかりのほうれん草水菜大根ガッツリいただいたのです~m(_ _)m
というわけで、いただいたほうれん草水菜に、さらに買ってきたシメジ生揚げを加えて豆乳鍋の完成ですよ~♪

クリーミーな豆乳スープシャキシャキ野菜が相まってとっても美味しかったですわ~(^o^)
それに昨日お肉をちょっくら食べすぎてしまったのでバランス的にも丁度イイのです(^^;;;

そしてお鍋のシメは、おニューのIH炊飯器の「極上モード」で炊いた極上ご飯玉子を加えた雑炊なのでした~(^^)

この時期にはやっぱり体があったまるお鍋ですね~(^^)