美味しいものが好き « ちゃ・ブログ

◆‘美味しいものが好き’ カテゴリーのアーカイブ

洋間の大整理がなんとか終わりましたよ♪(アレのアレもあるよ)

2023年11月5日日曜日

3連休最終日の今日は、洋間の大整理の総仕上げとして、棚に荷物を詰めまくっていましたよ。

昨日までにメタルラックの組み換えと設置は完了しているので、あとは荷物が詰まった大量の箱をゲームの「倉庫番」のようにキレイに収納したのでした~(^-^)

とりあえず、まだ回収が必要な細かい機材も若干残ってはいますが、今月予定されている洋間の壁の室内工事には十分間に合いそうなので、本当によかったですわ~(^o^)

初めて室内工事の話が出た2カ月前までは、洋間僕の私物があふれた物置状態になっていて、一時は一歩も足が踏み込めない状態だったのですが、毎日コツコツ大量の私物を整理していって、最後は相方との共同作業で無事に工事が入る壁面を空ける事ができましたよ。

相方も「なんか部屋が広くなった(><)」と喜んでおりました(^-^)

そんな今日の夜は、部屋の整理に明け暮れてたまった洗濯物一気に洗濯して、近所のコインランドリー一気に乾燥させつつ、

サミット」で買った冷凍のラーメンとチャーハンを作ろうと思ったら、

いよいよ雌雄が決する日本シリーズ第7戦ちょうど9回裏ツーアウトの場面だったので、ラーメンそっちのけ固唾をのんで見守っておりましたよ。

そして見事に「アレのアレ」を果たした阪神タイガースを見届けた後、

レンジでチンしたラーメンフライパンで炒めたチャーハン美味しくいただきながら

厳戒態勢の道頓堀の様子を伝えるレポートをテレビで観ていたのでした~(^-^)

【オマケですよ】
今回の洋間の大整理で昨日発掘された、前回の日本一当時の初代トラッキーの他にも、

10数年くらい前関西を旅行した際に甲子園球場近くのお店で買った、オッサンみたいな顔をしたデカいトラッキーも家にいたりします(^-^)

というわけで、アレのアレ記念ツーショットにしてみましたよ♪


洋間の大整理のめどが付きましたよ♪(二人焼肉もあるよ)

2023年11月4日土曜日

3連休の中日だった今日は、昨日に続いてまたお昼から夕方まで、相方と一緒に室内工事が予定されている洋間の大整理をしていましたよ。

実は、昨日施工会社から届いた予定表を見たら、工事の予定日下見の時の話から1週間も前倒しされていたので、この3連休が勝負だったのでした(^o^;)

というわけで、壁に据え付けていたアイリスオーヤマのメタルラック一度すべて解体して、新たに購入したパーツミキシングしてガッツリ組み直し、今日で大枠の部屋のレイアウト変更なんとか完了しました~(^-^)

というわけで、作業終わり相方とコーラで乾杯しましたよ♪

そして、組み上がったラック10数年越しの荷物を整理していったのですが、古い箱からはVHSのクリーニングテープやら、

相方が実家から持ってきた前回の日本一当時のトラッキーやら、

以前店長さんと仲良くなったローソンでいただいた、過去のドラゴンボールコラボキャンペーンのPOP等々の、

時の流れを感じる貴重な品々コンモリ出てきましたよ(^-^)

で、長年閉めっぱなしだったカーテン久々に開けてみたところ、なんとプラ製のカーテンフック経年劣化で折れてしまったので、

夕方にカーテンフックを買いに行くべく、相方と上野の「ニトリ」へ向かったのですが、

どうせなら窓枠の高さに合わせた短いカーテンでよくね?(><)」と事になり、新たに丈の短いカーテンを買ったのでした~♪

そして、ついでに腹ごしらえをしようという事になり、浮かれたツリーが飾られた上野駅の構内を通り、

上野の駅ビル内に入っているラーメン屋さん、「一蘭」に行ってみたのですが、夕食時だったのとインバウンドの復活でまた以前のような大行列になっていたので、

アメ横方面に移動して、行列が出来ていなかった一人焼肉のお店、「焼肉ライク」で、

二人で一人焼肉をしましたよ(^^)

今日はバラカルビ匠カルビを盛り合わせた“Wカルビセット”を注文したのですが、タッチパネルの上のPOPで宣伝されていた“直火焼きハンバーグ”も気になったので、

単品で一緒に注文しました~。

というわけで、コンガリ焼いて美味しくいただきましたよ(^o^)

あと、帰りに御徒町のマクドナルドで、現在CM中の「N.Y.バーガーズ」を買って帰ったのですが、“N.Y.肉厚ビーフ&ポテト”と“N.Y.デリ シュリンプタルタル”を買ったはずが、

袋を開けてみたら“N.Y.肉厚ビーフ&ポテト”と、注文した覚えがない“N.Y.バッファローチキン”の包みが出てきましたよ…orz

で、ガッカリしながらその“N.Y.バッファローチキン”の包みを開けてみたら…

中身はなんと、注文した“N.Y.デリ シュリンプタルタル”だったのでした~(^-^;A

こちらのお店では以前にもパティが倍になる夜マック」を注文したら、「夜マックのシールだけ貼られたフツーのハンバーガー」を渡された事があったので、もう少し慎重にオペレーションしてほしいと思います。。。

で、帰宅後に「ニトリ」で新たに買った短いカーテンを相方が取り付けたのですが、

古いカーテンに付いていた経年劣化したカーテンフックは、外す時にもれなく折れてしまったのでした…(^-^;)

そんなこんなで、明日の3連休最終日は、設置が完了したラックどんどん荷物を収めていきますよ♪


半日かけて洋間の大整理なのですよ♪(999もあるよ)

2023年11月3日金曜日

3連休初日で文化の日だった今日は、今月予定されているマンションの室内工事に向けて、洋間の大整理をしておりましたよ。

今のマンションには10数年ほど住んでいるのですが、まさか今になって室内工事が入るとは思わなかったので、洋間の壁にはガッツリとアイリスオーヤマのメタルラックを据え付けており、いろんな機材をそこに設置して事務所として使用していたのでした。

そんな洋間も最近では僕の私物で埋め尽くされた物置と化していて、一時は一歩も足を踏み込めない状況になっておりましたよ…(^o^;A

というわけで、僕の私物の整理洋間のメタルラックの分解・改修急務となり、先月から徐々に私物を片付けていたのです~。

そして今日は、ダンボール箱に詰めた荷物一旦洋間から全て出し、現在設置しているメタルラックと昨日届いたメタルラックのパーツとで新たにラックを組み直しつつ、まるでゲームの「倉庫番」のごとくダンボール箱やラックをあっちこっちに移動させながら、なんとか洋間大整理の半分くらいは終了したのでした(^o^)

で、洋間大整理に当たり、10数年前の前回の引越し以来全く開封もせずにラックに突っ込んでいたダンボール箱を改めて開けてみたら、懐かしい品々から20数年モノの黒歴史までパンドラの箱のように次々と出てきて、なんともお恥ずかしかったですね~(^o^;;;

というわけで、夜まで相方と二人でガッツリと洋間の整理をして、作業終わりに乾杯したドクターペッパー美味しかったですわ~(^o^)ノロ☆

その後は近所の「サミット」で半額のまぐろ丼と、半額の中とろを買って、

中とろまぐろ丼の上にのせた、“中とろ多めなまぐろ丼”にしていただきましたよ♪

そして、そんなマグロ丼をいただきながら、スカパーの「キッズステーション」で現在放送中の「銀河鉄道999」を観ていたのでした~(^-^)


ちょっと得した本まぐろづくしとちょっと損したと謎肉まみれですよ♪

2023年11月2日木曜日

今日は、今月中に予定されているマンションの室内工事に向けて、ここ数年間全く使用していなかった業務用のプリンターメーカーに引き取っていただきましたm(_ _)m

で、工事予定の洋間からこのプリンターが占めていたスペースがガッツリと空いたので、ちょうど今日届いたアイリスオーヤマメタルラックのパーツと、

現在洋間にあるメタルラックとで新たにラックを組み直して、部屋にあふれていた僕の私物をキレイに収めつつ、明日からの3連休をフル活用して、室内工事が入る洋間の大整理を敢行する予定なのです~(^-^)ノ

そんな今日の夕方は、明日からの大整理を前に部屋の整理に必要な諸々を買うため、相方と後楽園の「ダイソー」に行ってきましたよ♪

そしてさらに、せっかく後楽園まで出たので、「東京ドームシティ」まで足を伸ばし、

先日美味しいお寿司を買った「魚市場 成田屋」で、

また今回も“贅沢 本まぐろづくし”を買いましたよ♪

持って帰る間に大とろが変な方向を向いてしまいましたが、しっかりと脂がのったまぐろやっぱり美味しかったですね~(^o^)

ちなみに、今日のお寿司はPayPayで決済したのですが、

現在PayPayでは「文京区で10%(最大5000pt)戻ってくる」というキャンペーンをやっており、こちらの「魚市場 成田屋」をはじめとする東京ドームシティ内のショップキャンペーン対象になっているので、10%バックされてちょっと得した気分でしたよ(^-^)

そして帰りは、先月大幅減便した文京区のコミュニティバス、「B-ぐる」に乗って帰ったのですが、

下りたバス停そばの「ローソン」で、今話題のこんなカップヌードルを買いました♪

カップヌードル 謎肉まみれ”です~。

その名の通り謎肉にまみれたカップヌードルなのですが、謎肉がタップリなかわりに「だからエビなし!」という潔さなのです~(^-^;)

そんな謎肉まみれのカップヌードルを、“贅沢 本まぐろづくし”と一緒に美味しくいただいたのでした♪

ちなみに、「ローソン」では定価の税抜き235円で“カップヌードル 謎肉まみれ”を買ったのですが、

帰り道にジュースを買いに立ち寄った近所の「サミット」では、ワゴンに山積みになって税抜き158円で売られていて、ちょっと損した気分でしたよ(^o^;)


カーシェアの車でお得にお寿司をいただいてきましたよ♪(PC回収もしてもらいましたよ)

2023年10月28日土曜日

今日は、カーシェアの車を借りて相方とお出かけしたのでした~♪

と言ってもいつもとは違い、ただお買い物に行くだけではなく、来月のマンションの室内工事に向けて歴代の古いPCたち無料回収してもらうために、車に4台のジャンクPCを積み込んで「ヨドバシAkiba」へ向かったのですよ。

いつもは徒歩電車で来るのですが、今日は地下の駐車場に入って、

降ろしたPC一緒に積んできた台車に乗せ、

地下からエレベーターで店内に向かったのでした。

そして先週無料回収について訊ねたカウンターに持って行き、全てのジャンクPCを引き取っていただきました~m(_ _)m

ちなみに、HDDやその他のパーツ外してあっても回収していただけるとの事だったので、今回はHDDだけを外して引き取っていただきました

というわけで、無事に無料でPCを回収してもらった後は、そのまま車でいつもの南砂方面へ向かいました♪

まずは「南砂町ショッピングセンターSUNAMO」へ~。

腹ごしらえの前に、1階の「カルディ」でちょっくらお買い物をしましたよ♪

なにやら周年記念全品10%OFFという事だったので、お気に入りのワイン“ペタローソ・ロッソ”にコーヒー豆の“ツッカーノブルボン”を2袋、さらに謎のご飯のお供も買いました(^-^)

そして2階の「ダイソー」で、どこの店舗を探してもなかったクリアケースまとめ買いしてから、

こちらの4階に入っている「回転寿司 みさき」でランチしましたよ♪

実は昨日ニュースで知ったのですが、東京都が「食べて応援!海の幸キャンペーン」という催しを昨日からスタートしていて、

都内の対象店舗お寿司や魚を食べたり買ったりした上でQRコード決済をすると、なんと30%のポイントが還元されるんですって!

というわけで、「回転寿司 みさき」では、現在「ひと皿・三ネタ」の『三味祭』(ざんまいまつりじゃないよ)を開催中だったので、

めばちまぐろ”・“ねぎまぐろ軍艦”・“はまち”の『売れてる“最強”三貫盛』やら、

煮あなご”・“焼きとろサーモン”・“えんがわ醤油炙り”の『とろける三貫盛』やら、

本まぐろ赤身”・“本まぐろ大とろ”・“本まぐろ中とろ”の『本まぐろ三貫盛』といったフェアの三貫盛をいただきつつ、

さらにレギュラーメニューの“貝三貫盛”や、

その他、普通盛な他の美味しいお寿司アレコレ美味しくいただいたのでした~(^o^)

そしてPayPayで二人分の決済をしたら…

キャンペーンの1000円分のポイント11月に付与されるとバッチリ出ましたよ(^o^)

ちなみに、30%のポイント付与1回につき最高1000円分までで、かつキャンペーン期間中の付与上限が1000円分までなので、今回の飲食で満額付与されたことになります♪

ただ、お店によって付与対象にならない決済方法があるので、お店に行く前に事前チェックをしておきましょう~。

この東京都の「食べて応援!海の幸キャンペーン」は今年の12月8日までなので、行くなら今だッ!m9(^o^)

ちなみに、こちらの「回転寿司 みさき 南砂町SUNAMO店」のLINEお友だち登録でもらえる100円引きクーポンも同時に使ったので、

よりお得に美味しいお寿司を堪能できたのでした~(^o^)v

そんな美味しくてお得なお寿司の後は、いつもの「イオンスタイル南砂」へ~。

こちらで食料品をアレコレお買い物した後は、1階に入っている「ケンタッキーフライドチキン」で毎月28日に買える“とりの日パック”を買って、

いつもの刺すような夕日を浴びながらではなく、すでに日が落ちかけた薄暗い中帰宅したのでした~。

同じ時間帯なのに日が落ちるのが早くなっていて、季節はすっかり秋なんですね~(^-^)

そんなこんなで、帰宅後日本シリーズの初戦テレビで観戦しつつ、

とりの日パック”のオリジナルチキンをおつまみに、「カルディ」で買った赤ワイン“ペタローソ・ロッソ”で晩酌をしたのでした~(^o^)ノ


サムゲタン風のスープを黙々と作ってみましたよ♪

2023年10月27日金曜日

テレビ朝日系お昼の料理番組DAIGOも台所」は、毎週金曜日に「ボクでもできる!金曜日」と題して簡単お手軽なレシピが紹介されるのですが、今日のレシピは手羽元を使って炊飯器で作れるという“とろとろサムゲタン風スープなのでした。

そして偶然にも、近所の「サミット」で特売日に買ったブランド鶏の手羽元消費期限ちょうど今日だったので、

本日の夕食にこちらのスープを黙々と作ってみる事にしましたよ♪

ただ、調理に炊飯器を使うので、昨日お友達のMさしさんからいただいた新米の“新之助”あらかじめ昼間に炊いておきました

というわけで、炊飯器の内釜切った香味野菜手羽元お米を入れ、さらにお酒ゴマ油を入れたら、あとは炊飯スイッチを押して待つだけ出来上がりなのです~(^-^)

仕上げにねぎの青い部分をのせてゴマ油黒コショウをかけるのですが、スープの水分を多めに注いでしまったせいか、みるみるうちにネギがスープに沈んでしまいましたよ…(^o^;A

あと、「とろみを出すためにお米は洗わずに入れる」という事だったので、レシピの分量の新米そのまま内釜に入れてみたのですが、テレビほどのとろみは出ていなかったような気がしました(^-^;)

それでも軟らかく煮込まれた手羽元から出た鶏出汁優しい味わいで、とっても美味しかったですわ~(^o^)

相方もかなり気に入った様子でした♪

そんな今夜は、昨日Mさしさんからいただいた新米の“新之助”さらに美味しくいただくために、相方が浜松町駅構内にある明太子の老舗、「ふくや」の店舗で“辛子明太子”を買ってきてくれましたよ。

家庭用明太子」という分類ちょっくら謎ですが、無着色で淡い色合いながらもしっかりと辛くご飯がススみましたね~(^-^)

それからさらに、三重県のお漬物、“伊賀越漬”なるものも切ってみましたよ♪

こちらはワタを抜いた白瓜に、しその実刻んだ生姜・大根などを詰めて味噌に漬け込んだもので、こちらもご飯がススム逸品でしたわ~(^o^)b

そしてさらに、ご飯がススみそうな“ガーリックシュリンプ”も作って、本日の新米ご飯がススム夕食なのでした~♪


今年もシン・米をいただきましたよ♪(さわし柿もあるよ)

2023年10月26日木曜日

今日、お友達のMさしさんから2023年の新米が届きました~(^o^)

今年もどうもありがとうございます~m(_ _)m

袋は「コシヒカリ」のものですが、MさしさんLINEで「シン米です(中は新之助オーグ)」とおっしゃっていたので、今年の新米も昨年同様に新潟の新ブランド米の「新之助」なのでした♪

ニュースによると、今年は猛暑の影響からか稲の生育状況がすこぶる悪かったそうで、粒が大きい一等米の比率例年よりもかなり低くなっているという事だったのですが、いただいた「新之助」はしっかりとした大きさの粒で、

まさに一等賞なお米でした(^o^)b

というわけで、早速我が家の炊飯器で炊き上げて

まずはお米の味がダイレクトに分かる“塩むすび”でいただきましたよ♪

炊きたての新之助もちもちとした食感で、噛めば噛むほど甘みが広がりやっぱり美味しかったですね~(^o^)

そして今日は、実家からも“さわし柿”が届きましたよ♪

父が知り合いから大量に柿をいただいたそうで、渋抜きをして“さわし柿”にしたものをおすそ分けしてくれました(^-^)

その渋抜きには、地元で買える「渋抜き剤(固形エチルアルコール)」なる文明の利器を使ったらしいのですが、渋抜きの日数がちょっくら足りなかったらしく、切って食べてみたら、

食べ始めは甘かったのですが、食べ終わる頃に口に渋みが若干残る感じでしたよ…(^o^;)

それでも、カリーノケールブロッコリースプラウト等と合わせて“柿サラダ”にしていただいてみました♪

苦みのあるカリーノケールと合わせる事で、ほんのり残る柿の渋みも気になりませんでしたわ~(^o^)

【追記ですよ】
翌日のお昼には、炊き立ての新之助おひとり様用のウニをのせて“ミニうに丼”にしていただきましたよ♪

新之助がウニの甘みを引き立てていてとっても美味しかったです~(^-^)


ラクーアで久々にあのラーメンなのですよ♪(本まぐろづくしもあるよ)

2023年10月20日金曜日

今日は来月予定されているマンションの室内工事に向けて、工事する洋間を下見するために業者さんが来たのでした。

そんな今日の下見に向けて、今週は月曜からず~っと長年物置状態になっていた洋間を埋め尽くしていた僕の長年の趣味の私物シコシコと片付けておりましたよ…(^o^;A

それでも下見の結果、壁際に据え付けていたラックの移動をしなければならず、これから更なる部屋の整理が必要という結論になりました(^-^;)

というわけで、洋間のさらに奥に眠っているもう使っていないOA機器や、引っ越し前から取ってある歴代の古いPC等も処分しなければいけなくなったので、来月の室内工事に向けてまだまだバタバタしそうです~(^-^;)

そんな工事の下見が終わった後は、部屋の整理に必要なアレコレを買いに行くのに、相方と後楽園にあるちょっくら広めの「ダイソー」に行きましたよ♪

で、そのついでに東京ドームの隣にあるアトラクション施設、「ラクーア」でちょっくら遅めのランチをすることにしました~。

アトラクションズエリアの方には有名ラーメン店「せたが屋」があるという事なので行ってみた所、フードコート内の一店舗だったのですが、

こちらのお店はどうも調理の仕方がアレらしく、口コミサイトでの評価相当アレだったので、ラクーアエリアの方に移動して、「博多一風堂」でラーメンすることにしましたよ。

博多一風堂」は上野の方にもあるのですが、上野方面博多ラーメンを食べたくなったらいつも「一蘭」の方に行くので、「一風堂」に行くこと自体もかな~りお久し振りだったのです~(^-^)

というわけで、卓上の“ホットもやし”を久々にモリモリといただきつつ

今日は“白丸元味”をいただきました♪

クリ~ミ~な豚骨スープ相変わらず美味しかったですね~(^o^)

そして相方が注文した“赤丸新味”もちょっくらいただいたのですが、

こちらも洗練されたスープやっぱり美味しかったです~(^-^)

そして、久々の“博多一口餃子”も美味しかったですわ~(^o^)

そんな僕らがモリモリとラーメンを食べていたお隣のテーブルでは、学校帰りの女子高生と思われるグループ制服姿で“赤丸新味”を食べながら楽しそうにお喋りしていて、なんだかほほえましかったですね~(^0^)

その後はラクーア内のショップをアレコレ巡って、ドーナツ屋さんの「ジャック イン ザ ドーナツ」でドーナツを、

さらに、アトラクション施設内にありながらも意外なほどに本格的な品揃えだった魚屋さん、「魚市場 成田屋」で、

お魚ザンギ”とお寿司の詰め合わせ“贅沢 本まぐろづくし”を、

そして、地下鉄本郷に帰ってから八百屋さんで“シャインマスカット”を買って帰りましたよ(^-^)

そんな今日の夕食には、「魚市場 成田屋」で買った美味しいモノをいただきました♪

お魚ザンギ”は白身魚の練り物唐揚げにしたもので、お魚の旨みと甘みが感じられて美味しかったです~(^-^)

そして、“贅沢 本まぐろづくし”の方は、

赤身中トロ大トロ、さらに鉄火巻きそれぞれに違った美味しさがあって、まさに贅沢な本まぐろづくしでしたわ~(^o^)

また、デザートにいただいた「ジャック イン ザ ドーナツ」の“プレミアリッチショコラ”と“ストロベリークリームチーズシュー”も特別感があってすご~く美味しかったです~


コンガリ焦がし醤油のラーメンなのですよ♪(コンモリあぶら飯もあるよ)

2023年10月18日水曜日

今週は、来月に予定されているマンションの室内工事下見が週末にあるため、僕の私物でガッツリ山盛り一歩も入れない状態になっている洋間ひたすら片付けておりましたよ(^-^;)

で、夕食を作っている暇もなかったので、一昨日と昨日の夕食お弁当だったのですが、

今日は相方が「ラーメンでも食べに行くか(><)」と言ってくれたので、本郷にある「麵屋 凛」で一緒にラーメンしてきました~

夏限定だった“冷やしラーメン”はもう影も形も無くなっていたので、今日はレギュラーメニューの“焦がし醤油ラーメン”を注文しましたよ。

コンガリと香ばしい醤油スープ煮干系の旨みがあり、加水率低めのパッツン食感の麺によく絡んで相変わらず美味しかったですわ~(^o^)

そして、サイドメニューの“牛あぶら飯”もいただきました♪

コンモリと山盛りになったプルップルの脂身罪悪感満点ながらも、、

やっぱり美味しかったです~(^-^)

というわけで、今週は数年に渡ってため込んだ趣味のアレコレを、週末に向けて頑張って片付けていきます~(^o^)ノ


サミットストアの臨時休業なのですよ(カラい完全メシもあるよ)

2023年10月16日月曜日

今日は、近所のスーパー「サミットストア」が珍しく臨時休業していましたよ。

創業60周年という節目の年なので、各店舗で日にちを変えてお休みをするみたいですね~。

昼間にひっそりとしているサミットストアの店頭を見ていたら、昨年のオープン直前の頃を思い出しましたわ~(^^)

そんな今日の夕食は、相方が帰りに臨時休業していなかった、「サミットストア 御徒町TAKEYA1店」で買ってきてくれた“ローストビーフ丼”をいただきましたよ♪

ローストビーフ丼”をいただくのはTAKEYA1店の開店の時以来でしたけど、相変わらず美味しかったです~(^-^)

今週は私的な事情がちょっくらあって自炊をしている暇がなさそうなので、夜はお弁当づくしになりそうです(^-^;)

それはさておき、今夜の晩酌のおつまみにこんな話題のお菓子をいただいてみましたよ。

昼間にセブンイレブンで買ってきた、日清食品湖池屋コラボアイテム、“完全メシカラムーチョ ホットチリ味”なのです~(^^)

今では「完全メシ」というブランド名で展開されている日清食品の完全栄養食ですが、その昔は「All-in シリーズ」という商品名で売り出されていて、過去に何度か試供品をいただいた事があったのですが、麺の中に仕込まれた栄養タップリのエグ味どうしてもダメでしたね~(^o^;A

それから時を経て、ついにカラムーチョとコラボした「完全メシ」、

いざいただいてみると、辛さだけでなくフツーのカラムーチョとはちょっくら違った酸味があったので原材料を見てみたら、その正体は「トマト」のようでした。

おそらく栄養タップリのエグ味マスキングするための味付けなのでしょうけれど、やっぱり何本が食べていくと隠し切れない栄養分ジワジワと口に広がってきて、なんだか切ない気持ちになりましたわ~(^~^;)

それでも栄養素はイロイロ採れるそうなので、話のタネに一度買ってみるのも一興かもしれませんね(^-^)

【オマケですよ】
自宅から徒歩1分足らずの場所にあった唐揚げ屋さん、「中津からあげ もり山」が最近お店を開けていないな~、と思っていたら、

残念ながらこの8月の末に閉店しておりましたよ。。。

暑い夏場にちょっくら足が遠のいていた矢先だったので、もっと足繁く通っていればよかった後悔しています…(;o;)

店長さんと顔見知りになっていて、鶏皮せんべいとか増量していただいたのがありがたかったですね~m(_ _)m