おもちゃ大好き « ちゃ・ブログ

◆‘おもちゃ大好き’ カテゴリーのアーカイブ

GW後半戦は新潟旅行オフなのですよ♪

2018年5月3日木曜日

どうもこんにちは、実家のネコです(^ω^)

もとい、ちゃぶ~@新潟でじょんのび中です~(^^)

GW後半戦の今日からは、実家を離れてお友達と新潟旅行オフに行っております~♪

1日目の今日は、午前中に地元のお友達のMさしさんが愛車の634号で僕の実家に迎えに来てくださり、Mさしさん相方の3人で、いざ旅に出発~(^o^)ノ

まず目指したのは、新潟市内にあるMさしさんオヌヌメのラーメン屋さん「万人家」なのです♪

昼時でちょっくら行列ができていましたが、結構回転が速くてすぐに座れました(^^)

というわけで、僕は大判のチャーシューが丼の周りにを咲かせている“花びらちゃーしゅうめん”を注文しました~(^-^)

メインのチャーシュー塩辛過ぎず豚肉の旨みを生かした適度な味付けで、薄切りなので麺に巻きつけて一緒に口に運ぶこれまた美味しかったです~(^o^)b

また、スープはあっさり醤油味で、表面に浮いた背脂適度に甘みと旨みをプラスしておりました(^-^)

あと、こちらのお店では1個30円ゆで卵を追加することができ、

僕も1個トッピングしたのですが、Mさしさんはガッツリ2個トッピングしておりましたよ(^^)

ついでに、なにやら新メニューがあるらしく、壁にぁゃνぃポスターが貼ってありました。

ブラックさんの目線怪しさ倍増中ですが、その分ちゃーしゅう2枚増量中らしいですよ(^^)

そんな美味しいラーメンお腹いっぱいになった僕たちは、次の目的地「お宝中古市場 新潟本店」へ~。

先日の中野オフの際に保留となっていた、Mさしさんから僕と相方へのバースデープレゼント自分たちで選ぶためなのでした~♪

ここでMさしさんが店内のUFOキャッチャーで入れ食い状態になり、相方にはでっかいぬいぐるみ3個プレゼントになりました(^^)

で、僕はついでに取れたというピンクのスライムをいただきましたよ。

エンゼルスライムにしては羽も天使の輪も無く、どうにも謎多きスライムなのでした~(^^;)

そして店内をあちこち見て回ったものの、僕にはビビッとくるアイテムが無かったので、続いて「お宝中古市場 赤道店」へ~。

こちらでも店内をモリモリ回った結果、ようやくビビッとくるアイテムを見つけたので、Mさしさんにプレゼントしていただきましたよ(^0^)v

S.H.フィギュアーツの「仮面ライダースーパー1」なのです~♪
今年もありがとうございます~m(_ _)m

そして新潟駅方面に移動して、今回の旅のお宿チェックインしました。

GW時期ギリギリまで空室が残っていたお宿なので、とてもレトロでクラシックな、まあ早く言えばオートロックすらない設備古めなビジネスホテルなのです…(^o^;)

そんなホテルでチェックインを済ませた僕たちは、夜の飲みオフをするべく歩いて新潟駅前へ~。

駅前にあるとっておきの人気居酒屋明日の夜の予約をしつつ、

とりあえず今日飲める居酒屋を探し歩いたのですが、ちょっくら気になっていたお店安くて美味しそうなおでん屋さん等々がどこもかしこも満席だったので、Mさしさんが「じゃあとりあえず入れる所で」という事で「海鮮居酒屋 だんまや水産」に連れて行ってくれました。

こちらは店内が奥までかなり広くて客席数があり、GWの繁盛期でもすんなり入れました~(^-^)

というわけで、ビールとカシスウーロンで乾杯~(^o^)ノロ☆

まずは初回注文限定の“刺身5種盛り”に始まり、

サクサク衣の中からアツアツのとろろがトロ~リの“とろろ磯部揚”や、

いつも東京駅の地下のお店でいただくのとはまた一味違って太くて食べごたえがあったさきいか天”、

家庭的なお味の“出し巻玉子”、

肉汁がすごく辛くて思わずむせてしまう“チョリソー”に、

ゲンコツ大のボリュ~ミ~さアツアツサクサクの“いいだこと海老のかき揚”等々の美味しいお料理の皆さまをいただきながら、

グリッドマンの容量の話とか、ビックリするほどお高いカクテルをグイグイ飲んだ話とかで盛り上がったのでした(^^)

そして、僕がかなりイチオシだった料理がこちら。

カセットコンロに火をかけて、適度なところで陶板のふたを外すと…

いかの身が現れました(^^)
これをさらに陶板の上で混ぜ合わせて、“いか肝みそ焼”の完成なのです~♪

相方はいかの肝が食べられないのでMさしさんといただいたのですが、「キモいね~!(肝イイね~!)」と2人で舌鼓を打っておりましたよ♪(^-^)

そして、さらに残った肝お出汁ご飯チーズを加えて、シメは“いか肝リゾット風”にして最後まで美味しくいただきました~(^o^)ノ

そんなこんなで、楽しく飲んで食べた後は、ネットで一時期ちょっくらバズったなんだか天井がやけに低く見えるセブンイレブンでお茶とかを買いつつ、

ホテルの各部屋に戻ったのでした~(^^)ノシ

【オマケですよ】
旅行出発前の今朝の実家のネコの様子ですよ(^ω^)

朝食中に何か貰えないかと期待しつつ顔をのぞかせているネコです(^^)

そして、食べ終わった納豆のパックを狙っておりますよ(^o^;)

エサは毎日フツーにあげているのですが、どうにもカリカリしたのに飽きちゃうらしく、僕らの食べている物を欲しがっちゃうようなのですね~(^ω^)


ちょっくらお高い食玩をまた買ってきましたよ♪

2018年4月30日月曜日

振り替え休日の今日は、相方とは別行動アメ横方面あるモノを買いに出かけました~♪

そのあるモノとは、本日発売のバンダイの食玩「機動戦士ガンダム Gフレーム02」なのです~(^^)

この食玩は、1種類のモビルスーツに対して各500円の「アーマー(外装パーツ)」と「フレーム」があり、1000円で両方を揃えることでモリモリ動く手のひらサイズのフル可動フィギュアになるという仕組みなのですよ。

というわけで、「Gフレーム」を求めてまずはアメ横の「二木の菓子」に行ってみたのですが、10時開店で僕は10時半頃に入店したものの、既に「Zガンダム」1種類しか残っていなかったので、とりあえずセットで買ってきました。

で、もう一種類の「ドム」を求めて上野駅近くの玩具店「ヤマシロヤ」に行ってみたらなんとか残っていたので、すかさずゲット!しました~(^-^)

あと、さらにもう一種類「ガンダム6号機」とやらもあるらしいのですが、こちらはアソート比率が低いらしく、どちらのお店にも売れ残っていませんでした
まあ特に思い入れも無い機体なので、初めから華麗にスル~していたのですが…(^^;)

そんなこんなで、買ってきた「Gフレーム」を組立ててガッツリとブンドドしたかったのですが、明日から帰省するためにアレコレ準備をしなければならず、ひとまずお預けとなったのでした~(^-^;)

そして、無事に目的の食玩を買って帰る途中、ヨドバシ上野のガチャガチャコーナーで思わずこんなアイテムを回してしまいましたよ♪

エポック社「誰得?!俺得!!シリーズ」より、「机と椅子」なのです~(^^)

まず一回し目丸椅子が、

二回し目折りたたみ可能のパイプいすが出たので、

さらにを狙って三回目にチャレンジしてみたのですが、

結局また丸椅子でした~(^o^;A

というわけで、「誰得?!俺得!!シリーズ」の素ボディちゃんと、毎度おなじみの仮面ライダーZXとでちょっくら絡めてみましたよ。

謎の首脳会談?からの…、

交渉決裂で大乱闘!なのです~(^o^;)

そんなくだらない事をしている間に、別行動でとあるイベントに行っていた相方が“ビッグマックベーコン”のセットを買って帰ってきてくれたので、

旅の準備の合間にモリモリいただいたのでした~(^o^)

【オマケですよ】
昨日秋葉原の駅ビルで買ったスイ~ツを、晩ご飯の後にいただきましたよ♪

なんと、ホンモノの卵の殻を容器に使ったプリン、“うふプリン”なのです~。

イチゴ2つプレーンとチョコを1つずつ買ったのですが、どれも滑らかな食感濃厚な味わいで、とっても美味しかったですわ~(^o^)


GWはアキバでブラブラなのですよ♪

2018年4月29日日曜日

いつのまにか世の中はゴールデンナントカですね~♪
そんな今日の夕方は、ちょっくらBD-Rを買いに相方と歩いてアキバに行ってきました~(^^)

妻恋坂交差点に差し掛かったところでふと気づいたのですが、油そばのお店「ローストビーフ油そば ビースト」があった場所が、

いつの間にか空き店舗になっておりました~(;_;)

イロモノ感が強かったわりに味薄めお肉少なめだったので、さもありなんという感じでしょうか…(^^;)

あとに残された演出外装の汚ったないトタンの壁カウンターの椅子もの悲しいですね~(;_;)

そんな「ビースト」の跡地を横目に横断歩道を渡っていたら、相方が「ジャンカレー食べたい!(><)」と言うので、妻恋坂交差点角にあるカレー屋さん「ジャンカレー」でちょっくら遅めのランチをしました~♪

実は今日、メルカリえげつない売ルフに、購入した商品をメタクソにやられてしまってちょっくら落ち込んでいたのですが、注文したカレーを待っている間に有線放送でいきなり「クックロビン音頭」が流れてきてなんだか和みましたわ~♪(=^◇^)ノノ

というわけで、“黄金比率のカツカレー”をいただきましたよ♪

カレーに合わせるためかメンチカツの味付けはあっさりめで、お肉の旨みがよく分かる美味しさでしたわ~(^o^)

そんなメンチカツカレーで満腹になった後は、アキバの裏通りでBD-Rを買った後に、歩行者天国真っ最中中央通りを経て、

ヨドバシAkibaへ~。

ここでもちょっくらお買い物をして、帰る途中に秋葉原駅の東西自由通路にある「魂ネイションズ AKIBAショールーム」に立ち寄り、ショーケースに飾られた「仮面ライダーBLACK RX」の必殺武器「リボルケイン」と、共に飾られた倉田てつをさんスーツアクターの岡元次郎さんサイン激写!しつつ、

帰り道に「銀だこ」でたこ焼きのだんらんパックを買って帰ったのでした~(^-^)


美味しい豚まんと焼売ですよ♪(ピンクのおまんじゅうもあるよ)

2018年4月27日金曜日

今日は、お友達のT~げんさんからステキなクール便が届きました~(^^)

僕と相方のバースデープレゼントにと、大阪の有名店「551蓬莱」の豚まんと焼売の詰め合わせを贈ってくださったのです~(^o^)

豚まんが4個焼売が10個エビ焼売が12個入った豪華セットなのですよ♪
どうもありがとうございます~
m(_ _)m

というわけで、早速今日の夕食にいただいてみました(^-^)

まずは焼売エビ焼売蒸し器で蒸し上げましたよ♪

ビッグな焼売ボリュ~ミ~ながらもとっても柔らかくギッシリ詰まった豚肉から口いっぱいに肉の旨みが広がって美味しかったですわ~(^o^)

また、T~げんさんオヌヌメエビ焼売は、肉焼売よりもちょっくら小振りながら、プリップリのエビの存在感が楽しめる贅沢な一品でした(^o^)b

続いて豚まん蒸し器ふっかふかに蒸かしました♪

湯気がモンモンなのです~(^-^)

ほんのり甘めの皮と、中に包まれたボリュ~ム満点の豚肉のあんとが絶妙のハ~モニ~でした~♪(^o^)

そして、中華の“うまいもん”をいただくにあたって、先日お昼に一人でコッソリ食べて美味しかったあのラーメンを急遽買ってきて一緒に作りましたよ♪

俺の一杯 行列のできる店のラーメン 背脂にんにく醤油」なのです~。
相方の分と合わせて2袋買ったので、「俺たちの二杯」ですね(^^)

メインはあくまで「551蓬莱」の“うまいもん”なので、具はカンタンなチルドのアレで作りました。

というわけで、美味しい豚まんと焼売と、濃ゆいラーメン中華ディナーなのです~(^o^)

奥にあるのは、今日元々作る予定だったアボカドサラダですよ♪

今日夕食でいただいたのはまだ半分の量なのですが、相方共々お腹いっぱいで大満足なのでした~(^o^)ノ

【オマケですよ】
先日「東京駅一番街」に行って帰ってまた行った時に、ガチャガチャコーナーで買ってきたピンクのおまんじゅうみたいなのを、

ちょっくら組み立ててみましたよ。

おまんじゅうは結構大きめで、

νガンダムで大気圏突入を食い止めるのも大変そうです…(^^:)

そんなおまんじゅうの正体は、バンダイのガシャポン「エクシードモデル ザクヘッド」より「シャア専用ザクII」のドタマなのでした(^^)

カプセルがそのままモデルの一部になっていて、組み立てることでカプセルトイの常識を超えたボリュ~ムのモデルが完成するという仕組みなのです。
ドラえもんでも同様のコンセプトでやってましたね(^^)

そんなわけで、おまんじゅうを開けた中身がこちら。

内部メカがギラギラしたメタリックなシルバーで塗装されていてイイ感じです(^^)b
そして組み立ててみましたよ♪

カプセルの一部は「保護用のシェル」との事で、不要パーツになってしまいますが、頭部オープンのギミックちゃんとしたレンズで存在感満点のモノアイ等々、大型モデルならではの精密感です(^-^)

というわけで、以前組み立てた食玩「Gフレーム」のνガンダムと絡めてみましたよ。

対比的にはα・アジールの頭くらいのバランスでしょうか。
ググってみたら、このザクヘッドはスケール換算で1/72相当らしいですよ(^^)


東京駅に行って帰って行ってきましたよ♪(ミートパイもあるよ)

2018年4月20日金曜日

先日シューストレッチャーで幅をちょっくら広げたおニューの靴様子見を兼ねて、

今日の夕方に一人で東京駅へお買い物に行ってきました~(^^)ノ

日曜日に行った時みたいに大手町駅から地下を歩いて「東京駅一番街」に行こうと思ったのですが、前回は東西線の大手町駅からだったのに対して今回は千代田線の大手町駅からだったのと、僕が根っからの方向音痴なために、ちょっくら迷子ちゃんになってしまいましたよ…(^-^;)

それでもなんとか「東京駅一番街」に到着~♪

日曜日の時にはMさしさんの帰りの新幹線の時間もあったので素通りしてしまった「トーキョーガシャポンストリート」に、いきなりついつい吸い込まれてしまいました~(^^;)

ちなみに、名前に「ガシャポン」と付いている通り、こちらにはバンダイのカプセルトイ(ガシャポン)の自販機だけが並んでます。

というわけで、僕はちょっくらお高め500円おまんじゅうみたいなのをガシャポンしました♪

そして、「東京駅一番街」内の、キャラクターショップが多数集まる「東京キャラクターストリート」をアチコチうろうろしつつ、スタジオジブリのグッズショップ「どんぐり共和国」で、

こんな指人形を買いましたよ~。ソイヤッサ!

平成狸合戦ぽんぽこ」の正吉茶釜バージョンの正吉です(^^)
独特のプニプニ感何とも言えないカワイさですね~(^o^)

その後、集英社の「ジャンプショップ」で気になるショップ限定アイテムを見つけたので相方に連絡しつつ、「八重洲地下街」の方へ~。

こちらではコーヒーショップ「カルディ」で、

最近お気に入りまくりのアイテム“たらこスプレッド”のストック分と、ついでにカカオ濃いめのチョコを買い、

一旦湯島に帰宅しました~。

で、昨日作る予定だった“たらこスパゲッティ”と“たらもサラダ”のニュ~バ~ジョンを準備しようとしたら、相方から「ジャンプショップで気になった例のアイテムを買いに行こう!(>_<)ノ」と連絡を受けたので、再び東京駅に向かいました~(^o^;)

今度は迷子ちゃんにならないで無事に本日2度目の「東京駅一番街」に着きました(^^)

で、相方と合流するまでの間、ウルトラマンのショップの店先に鎮座するウルトラセブンや、

テカテカしたしんのすけや、

トミカショップ渋滞しながらもグルグル走るトミカの皆様激写!しておりましたよ(^-^)

そして相方と合流して、「ジャンプショップ」でとあるお友達へのバースデープレゼントを買ったのでした♪

飾るだけでなく、これからの季節に役立つアイテムなのですよ(^-^)

そして、目的を果たした僕たちは、「東京キャラクターストリート」の隣の「東京ラーメンストリート」でラーメンして帰ろうと思ったのですが、どのお店も結構な行列だったので潔くあきらめました~(^o^;)

というわけで、東京駅の改札を入り、銀の鈴無意味に激写!しつつ、

エキナカの「グランスタ」でちょっくらお買い物をしてから山手線御徒町まで戻り、久しぶりに「一風堂」でラーメンしました~

先日同じ博多系の「一蘭」でラーメンしたばかりだったので、ちょっくら食べ比べてみようと思ったのでした(^^)

注文の際に、資生堂unoとのコラボキャンペーンで、メッセージが記された海苔をサービス中という事だったので付けてもらいましたよ。

というわけで、“白丸元味”です~♪

相方の海苔には「ラーメンはトンコツ。スキンケアはコツコツ。」と韻を踏んだ上手い事が書いてありました(^^)

で、僕の方の海苔は…

韻とか何とか言う前に海苔が逆さまでしたよ~(^◇^;;;

多分日本語が分からない店員さんが盛り付けてくださったのでしょう~(^^;)

で、肝心のラーメンですが、「一蘭」と比べるとあっさりしているというか、相対的に旨みが薄いように感じましたね~(^^;)

あと、今日は餃子の代わりに“ホルモン鉄板”なる一品料理を注文してみましたよ。

真ん中にかかったタレかなり旨辛で、美味しかったですわ~(^o^)b

それはさておき、冒頭でちょっくら触れたシューストレッチャーで伸ばしたおニューの靴の調子ですが、今まで長時間歩くと痛くなっていた足の小指はすっかりストレスフリーになっており、ストレッチ大成功!なのでした~(^o^)ノ

【オマケですよ】
東京駅のエキナカスポット「グランスタ」内にある、ユーハイムのミートパイ専門店「神戸牛のミートパイ」で2種類の“ミートパイ”をお土産に買ってきたので、夜のコーヒータイムに相方といただきましたよ♪

堂々と紙に書いてある通り、写真左が店名にもなっている“神戸牛のミートパイ”で、右が“いわて牛のミートパイ”なのです♪

まず僕が選んだ“いわて牛のミートパイ”の中身がこちら。

ホースラディッシュ(西洋わさび)が結構タップリ入っていて、爽やかな味わいイイ感じだったのですが、その分お肉の量が物足りない感じでしたね~(^^;)

で、相方と半分ずついただいてから交換した“神戸牛のミートパイ”がこちら。

お肉がぎっしり詰まっていてミートの旨みも濃く、これはもう神戸牛一択って感じでしたわ~(^o^)


ブロードウェイの天ぷら屋さんですよ♪(いきなりしり見せもあるよ)

2018年4月15日日曜日

今日はウチにお泊りしていたMさしさん旅の荷物近所のクロネコヤマトで発送してから、

Mさしさん相方の3人で中野ブロードウェイに行きました~♪

まずは、2階にあるお気に入りの天ぷら屋さん、「天ぷら 住友」で腹ごしらえしましたよ♪

今回は初めて奥の座敷席に座れたので、壁に貼ってる青島幸男さんのサイン激写!させていただきました。

青島さんは中野ブロードウェイ上階のマンションエリアにお住まいだったんですって(^^)

そんな青島さんが生んだ名文句、「分かっちゃいるけどやめられねぇ♪」とばかりに、真っ昼間からビールで乾杯~♪(^o^)ノロ☆

僕はすぐに酔っぱらってしまうので、グラスに半分だけ注いでもらったのですが、空きっ腹だったためかたった3口くらいで顔が真っ赤になってしまったので、ドクターストップならぬ相方ストップがかかってしまいましたよ…(^-^;ゞ

というわけで、今日は“天ぷら定食B”に、

単品注文した毎度おなじみビッグな“かき揚げ”と、

穴子の天ぷら(一匹)”を美味しくいただいたのでした~(^o^)ノ

その後は中野ブロードウェイ内の「まんだらけ」をアチコチ回ってビビッと来るアイテムを探してみたのですが、最近有名になり過ぎ外国人観光客が買い漁るのか、どうも品揃えが微妙になってましたね~(^o^;;;

今日はお誕生日が近いとあるお友達のためのバースデープレゼントも探していたのですが、どこの店舗でもそんな微妙な品揃えだったので、また別の機会に探すことにしました~m(_ _)m

その後は、Mさしさんの帰りの新幹線お見送りするべく東京駅に向かおうとしたのですが、中央線快速事故で一部運転見合わせになってしまっていたので、中野駅発の地下鉄東西線に乗って大手町駅に行きましたよ。

大手町駅からはダイレクトに「東京駅一番街」に行けたので、

東京キャラクターストリート」内の「ジャンプショップ」に立ち寄ったら、

僕の心にビビッと来るアイテムを見つけたので、思わず衝動買いしてしまいました♪

それから八重洲地下街に移動して、「ロクシタン」でMさしさんだけお買い物をした後、

喫茶店ケーキセットをいただきつつダベっていたのですが、

やっぱりあのだし巻き玉子が食べたいよね~」という事になり、こちらもおなじみとなった「玉乃光酒造」へ~。

グラスに注ぐとみるみる凍るみぞれ酒”で、

本日ラストの乾杯~♪(^o^)ノロ☆

ベロンベロンになるといけないので、僕はちょっくらだけいただきましたよ♪

というわけで、新幹線の出発時間も迫っていたので“さきいか天ぷら”と、

お目当ての“特製明太子入りだし巻き玉子”のみを注文して美味しくいただきつつ、

視界の隅を素早く横切る黒い物体の話とかで盛り上がったのでした~(^^)

そして、僕と相方は入場券新幹線ホームに入り、

シンカリオンに変形しそうな東北新幹線無意味に激写!しつつ、

進化理論とは全く無縁な新幹線新潟にお帰りになるMさしさんお見送りしたのでした~(^o^)ノシ

そんなこんなで、今回のMさしさん上京旅も無事に終わり、僕と相方は東京駅改札内にある駅弁屋さん「駅弁屋 祭」で駅弁を買って帰りました♪

僕は新潟こんな駅弁を買ってみましたよ。

あがの姫牛VSもち豚角煮”という、新潟県産の牛肉と豚肉の夢の対決弁当なのです~(^^)

中身はこんな感じでしたよ。

ちょっくらあがの姫牛の盛りが薄めな感じもしますが、どちらも美味しかったですわ~(^o^)

駅弁なのでレンジでチンする必要はないハズなのですが、角煮の脂身が冷えて罪深い気持ちになるほど脂ギッシュになっていて、後で胸焼けしてしまったのは内緒…(^o^;A

そしてそして、「東京駅一番街」の「ジャンプショップ」でビビッと来てしまったアイテムを開封しましたよ♪

ブリスターがプリプリ光って見えにくめですが、「少年ジャンプ展」のオリジナルグッズの一つ、『ついでにとんちんかん』のメタルキーホルダーなのです~(^o^)ノ

ついでにとんちんかん』といえば、少年時代の僕が腹を抱えて笑った思い出のギャグ漫画だったので、思わず衝動買いしてしまったのでした♪

往年のギャグ「いきなりしり見せ!!」をバッチリクールにキメている抜作先生のメタルフィギュアと、「いきなり前見せ!!」でおなじみだった天地くんの顔プレートがセットで繋がっています。

抜け作先生の顔ちょっくら下膨れすぎていてカールおじさんみたいな感じでしたが、そのおケツテッカテカでいいツヤが出てましたわ~(^o^)

ちなみに、残念ながら「いきなり前見せ」とか「いきなり穴見せ」のメタルキーホルダーは発売されてないみたいです(^^;;;

というわけで、他のフィギュアとちょっくら絡めてみましたよ。

仮面ライダーZXいきなりしり踏み!されちゃってる抜作先生なのです~☆ごめんねカウボーイ♪(^-^)


レオリングとアレな革手袋ですよ(ヽ´ω`)

2018年4月11日水曜日

今日、ネットで注文していた革手袋が届きました~(^o^)

というのも、以前スカパーで「ウルトラマンA」をガッツリまとめ見した時に、ついついネットでガチャガチャのウルトラリングを買った話を以前ブログに書きましたが、

実は買ったのは全種セットだったので、

セットに「ウルトラマンレオ」のレオリングも含まれていたのです♪

で、レオといえばおゝとりゲンがいつも指なしの革手袋を着けているというイメージがあったので、

ネットでお安い似たような革手袋を買ってしまったのでした~(^-^)

というわけで、おゝとりゲン手だけコスプレですよ♪

手袋の革が厚いために指の根元までレオリングをはめることが出来なかったですが、雰囲気はバツグンなのです~(^^)

…なんて思ったのも束の間、この革手袋新品なのにモーレツにクッセーニオイを放っていたのでした~(ヽ´ω`)

本革製という事だったので、ある程度のニオイはあるだろうと思っていたのですが、なんだか汗臭いオッサンの皮で作ったようなモーレツなオイニ~を放っていて、レオリングにまでそのニオイが移ってしまいましたよ…(;_;)

そこで、過去にレザー着まくりバンドマンだった経歴があるお友達のMさしさんに相談したのですが、「やっぱり洗って陰干しするしかないんじゃないの?」というお答えだったのでした~(^^;;;

今後ドライビンググローブとして使っていく気マンマンだったのですが、ハンドルにクッセーニオイが移るのもイヤンなので、とりあえずはそっとしておこうと思います~(^o^;A

【オマケですよ】
昼間にドラッグストアこんなアイテムを買ってきましたよ。

UHA味覚糖の「グミサプリ めぐみアイ」なのです~。

例の中心性網膜症東大病院に検査に行った際、先生にルテイン含有お高いサプリをいくつか勧められたのですが、この「グミサプリ」だとルテインの含有量は同じくらいなのにお値段がはるかにお安いので、気休め程度気軽にいただいてみます~(^o^)ノ


またしても限定のやきそばですよ♪(ガチャもあるよ)

2018年4月10日火曜日

先日のつくば食べ歩きオフの時に、「あとでレビューしてネ♪」と某nさんから託された北海道限定のカップ焼きそば、マルちゃん“やきそば弁当”2種のうち、今日は“焼とうきび風 焦がし醤油味”を昨日に引き続きランチにいただいてみました~(^-^)

名前からはちょっくらイロモノ感漂う感じですが、早速開けてみましたよ。

今回も中華スープ付きなのです~♪

というわけで、お湯を入れて3分、出来上がりはこちら。

湯切りしたお湯でスープを作るのを忘れてしまい、お湯を沸かし直したのは内緒…(^o^;;;

味付けはソースではなく、香ばしい醤油だれで、具のコーンの甘みいいアクセントになってましたね~(^o^)b

名前からはイロモノ感が漂ってましたが、いただいてみると焦がし醤油のコククセになりそうなくらいに美味しかったですわ~(^o^)

ところで、昨日の夕方に上野方面ちょっくら買い物に出たのですが、その際にヨドバシ上野の前にあるガチャガチャコーナーで思わずアレコレ回してしまいましたよ♪

2つ回したうちの1つは、エポック社の「誰得?! 俺得!! シリーズ」の「ビニール傘2」より水玉傘なのです~。

早速ウチにある同シリーズの「素ボディ」ちゃんに持たせてみました♪

素体に比べるとちょっくら小さめな感じでしたが、ビニールのシワなかなかリアルでした(^^)
ちなみに柄と傘部分は組み立て式で、傘を閉じるギミックは無いのです~。

そしてもう1つは、同じくエポック社の「キラメッキ楽器 #8」よりホルンですよ。

なんかパッと見で不気味な色だったので何事かと思ったのですが、これは楽器ケースに見立てた入れ物なのでした(^o^;)

というわけでケースの中身がこちら。

ゴールド調ではなくシルバーメッキでしたが、大きさの割には細かく作り込んであってイイ感じですね~(^-^)b

誰得?!俺得!!」のシリーズではありませんが、同じエポック社つながり「素ボディ」ちゃんに持たせてみましたよ。

結構しっくりくるバランスですね~(^o^)

そこで、「素ボディ」と同じくらいのスケールなバンダイの食玩「SHODO 仮面ライダーVS8」の仮面ライダーZXさんにまたまたご登場いただきました♪

スケール的にはイイ感じですが、どうにもありえないシチュエーションです…(^o^;A

もし「SHODO」の番外編かなにかでキカイダー01が出たら、このシリーズのトランペットと合わせてカッコ良く飾りたいものですね~(^o^)

【オマケですよ】
ガチャつながりで、以前ドンキのガチャコーナーで見つけて回したフィギュアなのですよ♪

TOMIXとのコラボで生まれた「コンテナダンボー」なのです(^^)
鉄ちゃんのT~げんさん
喜びそうだと思って回してみたのです~。

ダンボーの頭のコンテナ部分には細かいモールドが入っていて意外とリアルなのですが、なんでも頭だけを外してNゲージ車両にセットできるんですって!(^^)

先日のオフの時にT~げんさんにお渡ししたら、結構喜んでくださっていて嬉しかったですわ~♪(^o^)


アキバで食玩探しですよ♪(麻婆茄子もあるよ)

2018年3月27日火曜日

今日は、昨日発売だったのに上野有名な菓子店でも有名な玩具店でも「入荷してません!」と一蹴されてしまった、エフトイズの食玩「チェンジ!シンカリオン」を探すべく、午後にアキバに行ってみました~(^^)

もうあちこちで満開の桜を道すがらに激写!しまくりつつ、

秋葉原に到着~♪

せっかくアキバに来たので、東西自由通路の中にある「魂ネイションズ AKIBA ショールーム」」に立ち寄って、チェックイン魂マイルを1マイルいただきつつ、

遅めのランチという事で、駅の近くの「昭和食堂」で“名物スタミナ丼”(伝説のすた丼じゃないよ)を食べようと思ったら、

券売機に“スタミナとカレーのあいもり”なるメニューがあったので、思わずそちらにしてみました~♪

ニンニクだれで炒められた豚バラ肉と、いかにも食堂のカレーといった感じの濃い味なカレールーベストマッチでしたわ~(^o^)b

そんなあいもりで満腹になった後は、例の食玩を探すべくとりえずラジオ会館へ~。

まず6階の「イエローサブマリン」に行ってみたら、上野のお店では全く入荷されていなかったあの「チェンジ!シンカリオン」が山ほど置いてあったので、難なく買ってそそくさと買ってきました~(^o^;)

というわけで、こちらがその「チェンジ!シンカリオン」ですよ。

定価は税抜き500円という事で、先日買った同じく定価税抜き500円のバンダイ「機動戦士ガンダムGフレーム」の箱と比べてみましたよ。

シンカリオンの方がかなり箱は大きめですね~。
そして箱の中身はこんな感じですよ。

関節用のグレーのパーツランナーにまとめられていて、グリーンの形成色の外装パーツ一部塗装された上でバラで袋に収められていました

ちなみに、材質は某B社のミニプラとかと同じくABSなので、

軟質プラと違って接着や塗装も結構出来そうですね~(^-^)
特に同梱のシールがクッシャクシャだったので、部分塗装はした方がイイかもしれません(^-^;A

こちらは明日にでも作ってみたいと思います~(^o^)ノ

そして今日の晩ご飯には、先日お友達のDいきさんからいただいた、本場中国でしか入手できない調味料「魚香」と「麻辣」を使って、

麻婆茄子”を作ってみました~♪

辛みは弱いけれど独特な香りがある「魚香」は控えめに使い辛みがガツンとくるその名もズバリな「麻辣」はちょっくら多めにして、コクと辛みの濃厚麻婆茄子を目指しました~(^^)

相方もかなり気に入ってくれたのですが、「これならもうちょっと醤油を足してもいいかな?」等々、次へのヒントもアレコレいただきましたよ(^o^)

そんな濃厚麻婆茄子の後は、食後のデザートに某nさんからいただいたイチゴを使用した“イチゴソースの豆乳パンナコッタ”をまたまた美味しくいただきました~

昨日パンナコッタが多めにできてしまったので、別の容器で固めて冷蔵庫で冷やしておきイチゴソースだけを今日作って、飾りイチゴと一緒にトッピングしております~(^-^)ノ

【オマケですよ】
明日の僕の誕生日を前に、相方が予約しておいてくれたバースデープレゼントが届きました~m(_ _)m

こちらは明日のお楽しみなのですよ♪(^o^)


春のブラブラ散歩なのですよ♪(ダメよ~ダメダメもあるよ)

2018年3月24日土曜日

つい先日の春分の日には雪が降っていたのに、今度はポカポカと温かくなってきましたね~(^^)
そんな今日は、相方とお買い物がてら上野方面ブラブラとお散歩してみました~(^o^)ノ

東京のソメイヨシノも結構アチコチで咲いてきているようなので、

桜の名所、上野恩賜公園に立ち寄ってはみたのですが、

観光客でごった返していたのであきらめてそそくさとお買い物へ~(^^;)

急な階段の某ショップちょっくらお買い物した後は、

電車でアキバに移動するために上野駅へ~。

ジャイアントすぎるパンダ無意味に激写!しつつ、

エキナカのくりーむパンのお店「八天堂」で季節限定の“あまおうのくりーむパン”を美味しくいただいてから、

山手線秋葉原に移動して、ヨドバシAkibaのそばにある横浜家系ラーメンの「極楽家」でちょっくら遅めのランチをしました~♪

醤油 豚骨”をのりトッピングでいただきましたよ(^^)
濃厚なスープ相変わらず美味しかったですわ~♪

で、おニューのキーボードを買うべくヨドバシAkibaに向かったのですが、なんと店頭ではあのお笑いコンビが!

ダメよ~ダメダメ」のネタでひと頃一世を風靡したっきり日本エレキテル連合が、エレキの街アキバ営業に来ていたのでした(^^)

ただ、登場時間を前にかなり人がごった返していたので、お二人の登場を待たずに店内でお買い物~

そそくさとおニューのキーボードを買って20分そこそこでお店を出たら、もう日本エレキテル連合の登場時間は終わってしまったようで、すでに帰ってしまってましたよ…(^o^;)

その後はリニューアルした「魂ネイションズ AKIBA ショールーム」にちょっくら寄り道しつつ、

銀だこ」でたこ焼きを買って家路についたのでした~(^^)

そして、家に帰った後は買ってきたおニューのキーボード設置んぐしたり、

冷めても美味しいたこ焼きをいただいたりしたのでした~(^-^)

【オマケですよ】
ネットで購入したとあるアイテムが届いていたので、開封してみましたよ。

昨年の1月に発売された、ガチャガチャの「ウルトラマンシリーズ ダイキャストスイング」より、ウルトラマンAの変身アイテム「ウルトラリング」なのです~(^^)

春分の日にスカパーのファミリー劇場キャッチアップ放送をしていた「ウルトラマンA」をガッツリまとめ観したら、無性に欲しくなってしまったのでした(^o^)

ちなみに、写真左が「北斗星司Ver.」で右が「南 夕子Ver.」ですよ♪
ちょっくらサイズが違うのです~。

早速相方が北斗Ver.を、僕が南Ver.を着けて「ウルトラターッチ!」したのでした( ^o^)ノ☆ヽ(^-^ )

で、この写真を激写!した後にリングを抜こうとしたら、一瞬ガッチリと指にハマって抜けなくなってしまい、「君、指太いね~(><)」と相方に呆れられてしまったのは内緒…(^o^;A