ラーメン大好き « ちゃ・ブログ

◆‘ラーメン大好き’ カテゴリーのアーカイブ

チラチラ雪とトマト麺ですよ♪

2018年2月2日金曜日

今日は朝から雪がチラチラしていたので、先週みたいにコンモリ積もっちゃう前にと思い、お昼前にちょっくら用事に出たのでした~。

公園とかには夜中から降っていた雪うっすらと積もっていましたが、

道路は全然問題ナッシングだったので、逆に拍子抜けでした…(^^;)

で、そそくさと用事を済ませて事務所に戻る際に、近所にある「太陽のトマト麺」でランチをしたのでした~♪

というのも、お店の入り口横で宣伝されていた“濃密トマトビスクのカニクリ!”なる冬季限定メニュー以前から興味津々だったからなのです(^^)

しかし、相方はラーメン店の中でもイロモノ感が強い「太陽のトマト麺」に一緒に行きたがらなかったので、この機会にと一人で初訪店してみたのでした。

というわけで、“濃密トマトビスクのカニクリ!”を注文してみましたよ♪

ちなみに、注文する時に「ビスク」の「」の字を意識しすぎて「エビクリ!」と間違えて口に出してしまったのは内緒(^^;)

濃厚なスープからニョッキリと生えている蟹の脚がなかなかゴーカイな一品です(^^)

スープはホワイトソーストマトソースを合わせたクリームトマトビスクだそうで、爽やかな酸味ピリッとした豆板醤のアクセントが効いていて美味しかったですね~(^o^)

ただ麺が細麺だったので、トッピングの渡り蟹を添付されたカニフォークホジホジしているうちに麺が伸びてきてしまいました…(^-^;;;

そんなこんなで麺と具材を一通り食べ終えたところで、目の前の「ランチサービス らぁリゾ0円」という文字に遅ればせながら気が付き、

思わず“らぁリゾ”を追加注文してしまいました(^^)

らぁリゾ”とはトマト感あふれる太陽の残りスープをかけて美味しくいただくことができるドライハーブがかかったご飯なのです♪

というわけで、“(前略)カニクリ!”の残ったクリームトマトビスクを“らぁリゾ”にぶっかけてリゾット風にいただいてみました(^-^)

トマトビスクの酸味ハーブの香りがマッチして、こちらも美味しかったですわ~(^o^)

というわけで、今までイロモノ扱いで一度も行った事がなかった「太陽のトマト麺」でしたが、またリピして通常メニューもいただいてみようかなと思ったのでした~(^o^)ノ


ちょっくらアレなラーメンをいただいてきましたよ(ウェンディーズもあるよ♪)

2018年1月28日日曜日

今日の夜は、相方とお買い物に出たついでにラーメンをいただいてきました~(^^)
というか、この頃は夜にばかり出歩いていますが、別に日光を浴びると砂になるわけではありません…(^^;;;

一昨日はなんだか悲しげな目をしていた湯島天神下雪だるまちゃんでしたが、

今日はやけに目鼻立ちがクッキリしてましたよ(・。・)

というわけで、日用品をアレコレお買い物した後に上野駅の方まで足を伸ばし、

とある博多ラーメンのお店に初めて入ってみました。

注文は“博多万能ネギラーメン”に“半チャーハン”を付けてみましたよ♪

で、期待していただいてみたのですが、スープが博多ラーメンにしてはあっさりし過ぎていて、その割にニオイだけはほんのりとする「臭みあり・旨みなし」な薄~いスープで、卓上の「麺のたれ」と書かれたスープのかえしと思われる調味料を足してみても塩辛くなるだけなのでした…(^-^;A

そして半チャーハンの方もラードで炒めた香ばしさはあったものの、肝心の塩コショウが全然効いてなくて、なんだか全てにおいて残念な感じでした~orz

ただ、相方が注文していた“とんこつ正油ラーメン”の方はまだイケてる感じだったので、もしかしたら店員さんのオペレーションミスだったのかもしれませんね~(^^;;;

そんなガッカリンチョなラーメン屋さんのすぐ近くに、2009年に一時撤退しながらもその後に日本再上陸を果たしたハンバーガーショップ「ウェンディーズ」があったので、帰りにちょっくら入ってみましたよ。

テイクアウトで“ウェンディーズバーガー”を“チリセット”で注文してみました。

包み紙が一時撤退前のメタリックな感じじゃなくて残念でしたが、“ウェンディーズチリ”はマイルドな辛さ美味しかったです(^o^)

あと、写真だと分かり辛いですが、ウェンディーズならではの四角いパティが懐かしかったですね~(^^)

そのパティは肉厚でガツンとした食べ応えがありとっても美味しかったですわ~(^0^)b


寒い日でもラーメンなのですよ♪(雪だるまもあるよ)

2018年1月26日金曜日

昨日がお給料日だったので、今日の夜は最強寒波が居座る中を相方とラーメンを食べに行きました~(^^)ノ

今日行ったのは、御徒町紫のショップ多慶屋」のすぐ近くにあるお店、「鶏だし中華そば かね壱」なのです~♪

開店の頃以来久々の訪店となる今日は、“濃厚塩かけ”と、具に鶏ワンタン半熟味玉メンマWネギの“トッピングBセット”を注文しました。

あっさりめな色合いながらも、ガラをメインにモミジボンジリ等で濃度調整しているという濃厚な鶏スープは、しっかりコッテリ鶏だしのパンチが効いていてとっても美味しかったですわ~(^o^)b

そんな美味しい鶏だしラーメンで温まったあとは、寒風吹きすさぶ中を「顔が痛い~(><)」と嘆きながら家路に着いたのでした(^-^;)

【オマケですよ】
帰りの道すがら、先日の大雪の時に作られたらしい雪だるまちゃんがアチコチにあったので、無意味に激写!しておきましたよ(^^)

特に日中も日陰になっているような場所にはまだ雪や氷が結構残っていたので、滑って転ばないように気を付けましょう~(^o^;)


雪がモンモンなのですよ(八宝菜もあるよ♪)

2018年1月22日月曜日

昨日の天気予報通り、関東地方が大雪になりましたね~(^^;)

お昼くらいにはまだ粉雪がチラチラとちらつく程度だったので、すっかり油断して夕方までのんびりと作業していたのですが、夕方になってちょっくらお買い物に行こうとしたら外がすっかり雪でモンモンでしたわ~(^o^;;;

なので外に出る際に、ここ何年か使っていなかったスパイク金具付きの雪国仕様シューズを久々に出してみましたよ。

金具がちょっくら錆び付いてはいましたが、雪の中を歩くのには無問題なのです~♪

というわけで、本格的な雪道ゴキゲンスパイクを履いてお買い物に出発~(^^)ノ

急な坂道を上り下りしなければいけない上野・御徒町方面は避けて、今日は本郷のスーパーに向かいました。

一昨日お世話になったばかりのカーシェアリングの車もすっかり雪ダルマ状態になっておりましたよ…(^^;)

そしてお買い物を終えて家に帰る頃には、さらに吹雪みたいにモンモンと降りまくっていたのでした~(^o^;A

そんな今日は、昨日作ったキムチ鍋の材料を一部流用して、八宝菜を作りましたよ♪

お味は美味しく出来たのですが、相変わらず水溶き片栗粉ダマを作ってしまう僕です…(^^;;;

それから、一昨日イオンで買った「行列のできる店のラーメン 尾道」も作りましたよ。

尾道ラーメンだし、商品名に「背脂しょうゆ」ともあったので、スープに固形背脂の粒々を期待していたのですが、その辺りが全然再現できていなかったので、相方共々ガッカリしてしまいましたわ~(^o^;;;

多分このラーメンだとそんなに行列はできないと思います…(^-^;A


ビッグエコーで歌い初めだゼェェェェッ!(マ・クベもあるべ)

2018年1月13日土曜日

今日は、相方と神田の「らあめん花月嵐」で久し振りに“嵐げんこつらあめん”をいただいた後、

ビッグエコーで今年の歌い初めをしてきました~♪

今日はデンモクの調子が悪かったり

ドリンクバーの調子が悪くミニッツメイドが果汁56%くらいの薄さになってたりしましたけど、

それでもフリータイムガッツリ歌ってきました(^^)

なんだか新機能の「精密採点DXミリオン」なるものがあったので、

試しに「仮面ライダーBlack RX」を歌ってみたら、

4,201,514点という、いいのか悪いのかよくわからない点数でした(^^;;;

また、今日から「劇場版 マジンガーZ/INFINITY」が公開ということで、期間限定で水木一郎アニキの「マジンガーZ/INFINITYバージョン」に

期間限定映像が付いているということなので、

マジンガーZの姿を激写!しようと選曲してみたら、

いきなりレコーディング中のアニキが登場してビックリしたゼェェェェェッ!m9(^-^)

映像はアニキだけではなく、劇中のマジンガーZの雄姿も盛りだくさんだったので、歌い終わった後にちょっくら激写!しようとしたら、

公開日の日付しか撮れなかったゼェェェェェッ!m9(^o^;)

さて話は変わりますが、そんなカラオケに向かう際に、御徒町駅にこんなポスターが貼ってありました。

劇場版一作目のエンドロールで「」とだけ表記されていたマ・クベですよ(^^)

どうやらJRでガンダムのスタンプラリーが開催されているらしく、

早速カラオケ帰りに神田駅のスタンプ台を見てみたら

酸素欠乏症でおなじみのテム・レイでした(^^)

で、スタンプを押そうと思ったのですが、

どうも案内リーフレットしか残っていないらしく、肝心のスタンプ帳すっかり無くなっておりました~(^^;;;

しかたがないので、リーフレットのタムラ料理長(塩が足りない人)の上にガッツリ押しておきましたよ(^^;)

その後、御茶ノ水駅ハヤト・コバヤシのスタンプ台を激写!しつつ、

やっぱりスタンプ帳が1冊も置かれていなかったので、ダメ元で駅員さんに聞いてみたら、なんと後ろから1冊出してくださいました(^^)

というわけで、無事にハヤトのスタンプを押して家路に着いたのでした~(^o^)ノ

とはいえスタンプ帳は貰ったものの、そんなにガッツリとスタンプを集めに回るかどうかは分かりませんが…(^o^;A


今年の初こってりとお雑煮ですよ♪

2018年1月9日火曜日

今日のお昼は、ちょっくらお買い物に出たついでに、御徒町の「天下一品」でランチメニューの“ネギチャーシュー丼ランチ”をこってりラーメンでいただきました~(^^)

旨みと臭みが渾然一体となったドロドロコッテリなスープ相変わらず美味しかったですわ~(^o^)

そして、残りライス残りスープに投入して、店員さんに言うと出してもらえる「にんにく薬味」をちょいとのせれば、シメの“こってリゾット”なのです~♪

そんな2018年の初こってりを堪能した今日の夜は、越後のお餅が結構あるのでお雑煮を作ってみました~(^^)ノ

実は、去年まで使っていた安物の餅焼き網あり得ないぐらいにひしゃげてしまったので、

昨日相方とおニューの餅焼き網を買ってきて、早速お餅を焼き

昨日にもお雑煮を作っていたのですが、昨日は不覚にもネギとゴボウを入れ忘れてしまっていたので、今日は足りない材料も買い足してリベンジお雑煮なのです~(^-^)

ちなみに、今日は危うくこんにゃくを入れ忘れかけたのは内緒(^o^;)

というわけで、昨日も今日もモッチモチのお餅美味しいお雑煮をいただいたのでした~(^o^)ノ


超久々のあのラーメン屋さんですよ♪

2018年1月7日日曜日

今日の夕方に、まだ初詣モード湯島天神を抜けて、

御徒町方面お買い物に行ってきました~♪

で、そのついでにアメ横方面にある縁起がいい店名のラーメン屋さん「超大吉」に超久々に立ち寄ってみました。

なにぶん超久々だったので、季節限定ラーメンではなく、スタンダードな“味玉ラーメン”を注文しましたよ(^^)

ちなみに、超以前に訪店した頃には家系ラーメン並の濃厚さだった記憶があるのですが、

(※ ↑ こちらは4年前の2014年に同じ“味玉ラーメン”をいただいた時のブログの写真ですよ)

今日いただいたものは、やや濃いめながらもスッキリといただける豚骨醤油スープになっており、より広い年齢向けにシフトしたのかなと思いました。

そのお味は、表面のラードの層のおかげもあって物足りなさは全然無く、より洗練された美味しさになっているんじゃないかと思いましたわ~(^o^)b


東京に戻って来ましたよ♪

2018年1月6日土曜日

ちゃぶ~@実家から戻って来ましたです~(^^)ノ

今日の夕方の上越新幹線実家から東京に戻って来たのですが、お昼前に甥っ子&姪っ子ちゃん実家にまた遊びに来てくれたので、燕三条駅に向かうついでにドライブがてら僕の運転でアチコチ行ってみたのでした~♪

というわけで、実家のネコに別れを告げて、

お正月休み最後のドライブに出発なのです~(^-^)ノ

まずは甥っ子ちゃんが欲しがっているベイブレードのとあるナニカを買うべく、まずは新春初売り中の「ジョーシン」に行ってみたのですが、

残念ながら目的のモノは売り切れていたので、今度はイオンに移動したものの、人気商品らしくやっぱり売り切れだったのでした~(^^;)

なので、売れ残っていたベイブレードか甥っ子ちゃんが選んだものを買ってあげて、そのあとみんなでイオン1階に入っているラーメン屋さん「ちゃーしゅうや武蔵」でランチしました。

僕はこちらのイチオシメニューの“からし味噌らーめん”をいただきましたよ♪

ピリ辛なコッテリ味噌スープも良かったですが、店名にもあるチャーシューがとっても柔らかく美味しかったです~(^o^)

そしてその後は燕三条駅まで運転し、

駅の駐車場みんなとお別れしたのでした~(^-^)ノシ

そんなこんなでドライブは無事に終わったのですが、いたるところでアタフタとお恥ずかしい運転をしてしまったので、お盆までにもっと経験を積んで次回はよりステキな運転でドライブしたいですね~(^o^)

で、新幹線出発までの間、駅の2階の展示コーナーで地元の企業「ゴッドハンド」が産んだ神ツール、「アルティメットニッパー」のデモ展示激写!しつつ、

えきねっとのトクだ値でいつもの普通車指定席よりもお安く取れたグリーン席で東京に戻ったのでした~(^^)

そして、上野駅まで迎えに来てくれた相方と合流し、パンダ橋口にあるジャンアントすぎるジャイアントパンダの像無意味に激写!しつつ、

上野の老舗カレー屋さん「デリー」で、

タンドリーチキンセット”と、

パキスタンカレーの“コルマカレー”を注文しました~♪

フルーティーな甘みの中からジンワリとスパイシーさが追いかけてくる感じで、とっても美味しかったですわ~(^o^)

というわけで、今回は運転の練習も兼ねて長めに取ったお正月休み、最後は湯島天神旅の無事を感謝して、

家路に着いたのでした~(^^)

で、久々に帰宅してお友達の皆様から頂いたステキな年賀状を拝見しました(^-^)
どうもありがとうございます!、そして改めまして今年もよろしくお願い致します~m(_ _)m


車でカレーラーメンを食べに行きましたよ♪

2018年1月5日金曜日

ちゃぶ~@実家でまだまだじょんのび中です~(^^)

今朝はトーストと、昨日寺泊で買ってきたズワイガニで朝食でした(^-^)

カニ脚は結構太め食べごたえがあったのですが、メインディッシュともいうべきカニ味噌入りが悪くて、とってもガッカリンチョでした~(^^;;;

そして、毎度おなじみの実家のネコ激写!しつつ、

お昼には三条カレーラーメンルーツとされているお店「大黒亭」に僕の運転で父と行ってみました~♪

で、「大黒亭」に着いたは着いたのですが、

食べログで事前にチェキラしていた「大黒亭 本店」の方ではなく、街中にある「大黒亭 松屋小路店」の方に来てしまいました(^o^;A

でもせっかくなので、“カレーそば”をいただきましたよ(^^)

スパイシーでトロットロなカレースープが麺によく絡んで美味しかったですわ~(^o^)

ちなみに、こちらの「大黒亭 松屋小路店」では、1月31日までカレーそばが50円引きらしいので、

食べに行くなら今だッ!m9(^o^)

そんなカレーそばの後は、近所のスーパーの駐車場に寄り道して、父上教官の指導でバック駐車の特訓をしておりました(^-^)

というわけで、これからは車で移動できるようになったので、次回お盆に帰省した際にも市内のカレーラーメンのお店アチコチ巡ってみたいと思います~(^o^)ノ


今日も今日とてネコと運転なのですよ♪

2017年12月29日金曜日

皆様こんにちは、グッツラ寝ている実家のネコのお口周りですω

もとい、ちゃぶ~@実家でじょんのび中です~(^^)

今日は、実家のネコがくつろぐ様子や、

外に出たがっている実家のネコの背中激写!しつつ、

お昼にチャルメラを食べてから、

またもや初心者マークを付けて、

雪がモンモンと降る中運転して父と街中にお買い物に行って来ました~(^-^)ノ

チャレンジャーの駐車場が結構空いていたので、父上教官からアドバイスを受けながら駐車の練習もしましたよ(^o^)ノ

毎日乗っているとさすがに運転も慣れてきますね~(^-^)
とは言ってもまだまだ油断は禁物なのですが…(^^;)

そして、夜は父の年賀状印刷を手伝った後、郵便局にその年賀状を出しに行くついでに「かつや」で晩ご飯してきました。

期間限定の濃そうなかつ丼を食べたら、やっぱり胸焼けしてしまいましたよ(^o^;A

だった事もあり行きは父が運転してくれたのですが、帰りには交代して僕も久々に夜間運転をさせてもらったりしました~(^-^)