ラーメン大好き « ちゃ・ブログ

◆‘ラーメン大好き’ カテゴリーのアーカイブ

チチと帰って来た悟空さとアナザー悟空さですよ♪

2020年8月19日水曜日

今日は、以前プレミアムバンダイ予約していたこんな限定のフィギュアーツが届きました~(^-^)

S.H.Figuarts チチ -少女期-」なのです~♪

…とその前に、、、実は先日オンラインイベント「TAMASHII Features 2020」の当日販売で購入した限定アイテム、「S.H.Figuarts 孫悟空 -少年期- “大冒険の始まり” 」なのですが、

首回りが異常にユルユルだったので問い合わせをしてみた所、めでたく点検修理をしてもらえる事になり、一時期「魂ネイションズ修理配送センター」へ旅に出ていたのでした~。

で、最終的に「本体交換」となって帰って来た限定版の悟空さですよ♪

そしてさらに、悟空さが旅に出ている間に、中古亀仙流道着の通常版ついつい買ってしまいました~(^-^)

お手頃価格だったイベント限定紫道着のバージョンよりも替え手首や表情パーツが多く、さらには筋斗雲まで付いているのです♪

というわけで、悟空さアナザー悟空さそろい踏みですよ(^^)

通常版にはジャン拳用の手首パーツしっかり付属しているので、紫バージョンの方に取り付けて文字通りじゃんけんもできちゃいます♪

そしてこちらが通常版にしか付属しない筋斗雲ですよ(^^)

筋斗雲自体を空中で支える支持アーム台座は付いていたのですが、筋斗雲に乗った悟空を支えるための支持パーツお値打ち中古価格だったために欠品しておりましたよ(^o^;)

そこで、家にあった「魂STAGE ACT.4」のアームに「魂STAGE ACT.5」の延長用支柱ジョイントして、急ごしらえ支持パーツをでっち上げましたわ~(^-^)

紫道着の悟空を乗せてもサマになりますね~(^-^)

そんなこんなで、話は今日届いたチチの方に戻りますよ♪

セット内容はイベント限定の「S.H.Figuarts 孫悟空 -少年期- “大冒険の始まり” 」と同じくらいシンプルな構成ですが、交換用の顔パーツの種類ちょっくら豊富ですね。

替え手首は悟空のに比べると厚めでコロッとした感じでした♪

また、ヘルメット顔パーツの交換のために外す事ができますが、

髪型がヘルメットに合わせてデッコボコになっているので、ヘルメットオフの状態で飾るのは無理げなのでした…(^-^;)

その代わりにアイスラッガーのみを取り外せるので、「こっちさこねぇでけろーっ!」とアイスラッガーを放つシーンも再現できます(^o^)

また、二本指を立てた手首も付いていて、エメリウム光線?も撃てますよ♪

そんなチチ紫道着の悟空と一緒に筋斗雲に乗せてみました

さすがにアームで浮かせた状態だと転落してしまうので、筋斗雲タオルを敷いた上に置いて安定させております(^^;)

そして、筋斗雲で二人乗りといえば、悟空がチチのお股足で「パンパン」して「お前女だろ(^▽^)」からの…

チチに突き落とされちゃう場面まで再現できますよ♪(^0^)

【オマケですよ】
今日の夕食は、先日お取り寄せした「天下一品」の「こってりラーメン4食セット」の残り2食を作って相方といただきましたよ♪

付属のチャーシューメンマだけでなく、今日は味玉のりもトッピングして、コッテリ美味しくいただきました~(^o^)


実家でじょんのびできないお盆ですよ(イカニボもあるよ)

2020年8月16日日曜日

例年ならば「実家でじょんのびです~♪」なんて言っている時期なのですが、今年は事情が事情なだけにうかつに帰省できないので、今年のお盆は東京でフツーに過ごしました~(^-^;)

そんな今日は、帰省の際に「鬼滅の刃」にハマっている姪っ子ちゃんへの手土産にする予定だったグッズアレコレ箱詰めして、

近所の営業所から宅急便で発送した後に、

ラーメンでも食べに行こうと、相方と一緒に本郷方面へ~。

今日は久し振りに魚介スープメインのお店「麺屋 ねむ瑠」に行ってみましたよ♪

お気に入りの“濃厚 烏賊煮干中華そば”を注文しました~(^-^)

見た目はニボニボな「セメント系」みたいな感じですが、イカニボならではひと味違ったコクと旨みがあって、相変わらず美味しかったですわ~(^o^)

そして、油そば風の“そのまま食べられる替え玉”もいただきましたよ♪

卓上にセッティングされている“烏賊のいしる(魚醤)”や“山椒オイル”で味変しつつ、

半分は残りスープに投入して最後まで美味しくいただきました~(^-^)

そして帰りには、タピオカミルクティーのお店「PANDA茶」でドリンクを買って帰りましたよ♪

さすがにラーメン&替え玉でお腹いっぱいだったので、タピオカなしの“イチゴミルク”をゴクゴクいただきました~(^o^)


マイナンバーカードを受け取って来ましたよ♪(汁なしもあるよ)

2020年8月14日金曜日

以前マイナンバーカードネットで申請しておいたのですが、「マイナンバーカードが出来たので窓口に受け取りに来てください」という通知メールが先日来たので、今日は時間を予約して「文京シビックセンター」に行ってきました~♪

1階ホールを飾る「ミライトワ」と「ソメイティ」を無意味に激写!しつつ、

2階の戸籍住民課の窓口で無事にマイナンバーカードを受け取りました

で、せっかく後楽園方面まで出たので、ついでにちょっくら木材でも買おうと、ホームセンターの「タウンドイト」に行ってみたら、いつの間にやら「ホームセンターコーナン」に看板の半分以上を占拠されてましたよ(^-^;)

どうやら今まで親会社だったドン・キホーテコーナン商事にホームセンター部門を譲渡して、お店が「コーナンドイト」に変わったようです~。

店内は、ドンキの頃よりDIY商品が充実している感じもしたのですが、欲しかった木材が中途半端なカットサイズしかなかったので、とりあえずパテだけ買って帰宅しましたよ。

そんな今日の夕食は、相方が「大ちゃんでラーメン食べよう!(><)」と言うので、本郷にある二郎インスパイア系のお店「らーめん大」に行ってみたのですが、残念ながらアレの影響なのか19時で店じまいしてしまっていたので、

ちょっくら足を伸ばして、久々に担担麺のお店「175°DENO 担担麺」に行きました~♪

今日は、お友達のMさしさんLINEで送って来た「汁なしジョニー」の写真に影響されて、数量限定の“汁なし黒ごま担担麺(シビれる)”を注文しましたよ(^-^)

ツルツルした平打ち麺がよく絡むコクのある黒ゴマだれに、丸ごとのカシューナッツ粗挽き肉の肉味噌といった具材が相まって相変わらずの美味しさでしたわ~(^o^)

そして帰りにファミマ“で「スイカバーフラッペ”を買い、

担々麺で火照った体ク~ルダウンしながら帰ったのでした~(^o^)

【オマケですよ】
マイナンバーカードを受け取った帰りに、セブンイレブンでこんな謎ドリンクを買ってみましたよ♪

チュッパチャップス」のコーラゼリードリンクなのです~。

飲んでみると、無炭酸ながらコーラのキャンディを舐めているかのようなあの味しっかり再現されていて、混ぜ込んであるナタデココのプニプニ感も相まって意外と美味しかったですね~(^-^)b

そして、久々に売り場で発見したこんなアイテム思わず買ってみたのですが、

コレは後日いただいてみます~(^o^)


久々に車でお買い物ですよ♪(Dr.STONEもあるよ)

2020年8月8日土曜日

月曜日に「山の日」が絡んだ3連休の初日となる今日は、久し振りにカーシェアの車葛西方面お買い物に行きました~♪

といっても、近所にあるカーシェアのステーションの車が軒並み3ナンバー車に切り替わってしまい、ペ~パ~ドライバ~の僕ではちょっくら車幅がアレなので、運転はもっぱら相方が担当してくれました(^-^)

というわけで、まずは「サニーモール西葛西」へ~。

相方が2階で服を選んでいる間、僕は3階に入っている中古フィギュアのお店、「プライスバスターズ」でフィギュアを見ておりましたよ♪

ジャンプで連載中の漫画「Dr.STONE」の主人公、石神千空のフィギュアを買ってしまいました~(^-^)
アニメの第2期が楽しみです♪

そして、1階の「マルエイ」で食料品をアレコレ買った後、車で少し走っていつもの「イオンスタイル南砂」へ~。

お買い物の前に、同じ敷地内にあるラーメン屋さん、「ラーメン魁力屋」でラーメンしました~♪

前にいただいた“コク旨ラーメン”と勘違いして“特製醤油全部のせラーメン”を間違えて注文してしましたよ(^-^;)

コッテリしたい気分だったので、あっさりした醤油スープちょっくら物足りない感がありましたが、「お客様感謝フェア」で餃子と唐揚げが半額だったので、

半額の餃子を付けて美味しくいただきました~(^o^)

そんなラーメン&餃子のあとは、イオンでアレコレお買い物をして帰宅したのでした(^-^)


今日もアキバでお買い物ですよ♪(あの行列店もあるよ)

2020年7月24日金曜日

体育の日」改め「スポーツの日」となった祝日の今日は、夕方になって昨日と同様に相方と再びアキバお買い物に行ったのでした~。

というのも、めでたく抽選販売で当選した「Nintendo Switch」のセッティングに必要なアレコレを昨日ヨドバシAkibaで買ったものの、まだもうちょい必要なモノがあったのです~(^-^;)

で、まずは裏路地の「あきばお~」で、

Switch対応のSDカードを買いつつ(中身は相方が早々にSwich本体にセットしてしまったので写真は台紙のみですよ)、

昨日に引き続き、再びヨドバシAkibaへ~。

6階のゲーム売り場で、必要なアクセサリを買ったのでした(^-^)

ところでちょっくら話が脱線しますが、昨日はインターネットヨドバシ.comでも一時買う事が出来ていた新発売バンダイのプラモデル1/300 HG グランザウラー」ですが、

もう今日の時点で.comでは売り切れてしまってました

…が、6階のプラモ売り場には今日もまだ在庫があったので、Amazonにkonozamaされた方々買うなら今だッ!m9(^0^)

ゴウザウラーファンお友達のMさしさんも、僕同様に予約していた「グランザウラー」をAmazonにkonozamaされていたのですが、昨日の僕とのLINEでのやり取りで無事に注文が出来たらしく、今日届いたと言っておりました~(^o^)ノ

閑話休題

そんなこんなで、ヨドバシAkibaでのお買い物を終えた僕らは、夕食がてらヨドバシすぐのガード下にあるあの行列店の行列に並んできましたよ♪

3月に東十条から秋葉原に移転した「麺処 ほん田 秋葉原本店」なのです~(^-^)

先日スーパーで買ったチルドラーメンをいただいてみて、

その美味しさに感動!したので、店舗の方にも行ってみたのでした♪

ただ、昨日も含めてヨドバシAkibaに来るたびに行列をチェックしてはいたのですが、いつもお店の先の曲がり角まで伸びてさらにそこから折り返してなお伸びるほどの長さの大行列ができていたので、

これまで見て見ぬふりをしていたのですが、今日は運良く折り返す直前くらいの長さの行列だったので、ここぞとばかりに最後尾に並んだのでした~(^o^)

というわけで、並んでいる最中に店員さんに呼ばれて一度店内で食券を買い、再び並んで順番に店内へ~

入り口を入った所でアルコールで手指の消毒をしてカウンター席に座ると、ほどなくして僕が注文した“醤油”がやって来ました~♪

ちなみにこちらの通常のタイプ1100円、さらに具が豪華になる“特製醤油”になると1500円なかなかのお値段なのですが、いざいただいてみると、あっさりながらもコク深い醤油スープよく絡む中細のストレート麺、さらに具の鶏チャーシュースモークが効いた豚チャーシューと、どれをとってもお値段だけの価値アリって感じでしたわ~(^o^)b

あと、カウンター席だったので調理中の厨房が見えたのですが、奥の方にお冷やのグラスに入れられた謎の琥珀色の液体が置いてあり、それを店員さんが小さじ1杯ほどラーメンダレと一緒に丼に入れているのを目撃!したので、あの謎の琥珀色の液体スープの美味しさの秘密なのでしょう~(^o^)

そんな美味しいラーメンお腹いっぱいになった後は、レンタルサイクルで帰ろうと思ったのですが、

ポートに自転車が1台も残されていなかったので歩いて帰りましたよ…(^o^;)

で、帰宅後にようやく「Nintendo Swich」を相方と僕のPCの隙間セッティングし、

TVモードにしてダウンロードした無料体験版のゲームをちょっくら遊んだのでした~♪


夏のゴリッパなお野菜の皆様ですよ♪(カタツムリちゃんもいるよ)

2020年7月19日日曜日

今日は、お友達の某nさんからゴリッパな夏野菜が届きました~♪(^o^)

毎年ありがとうございます~m(_ _)m

今年はゴリッパサイズのキュウリを中心に、いんげん万願寺唐辛子、そしてこちらもゴリッパサイズ大葉をいただきましたよ(^-^)

そのキュウリのゴリッパさと言ったら、

一番長いので40センチ近くもありましたわ~(^o^)

で、とりあえず一番短いキュウリ(それでも30センチはありましたよ)を洗って、どシンプル味噌をつけつけいただきました~

ゴリッパサイズながらも中はしっかり実が詰まっていて瑞々しくほのかな甘み味噌の塩辛さにマッチしてましたわ~(^o^)

それから、ゴリッパサイズの大葉の半分を使い、無調整豆乳バナナハチミツレモン汁と合わせてマジックブレットでブィ~ンして、“グリーンスムージー”にしてみましたよ♪

ベースが豆乳だったせいか、思ったほどバエる緑色にはなりませんでしたが、大葉の風味を爽やかに感じるドリンクになりました(^o^)

そんなゴリッパな大葉を洗っていたら、「コツン」とシンクに何かが落ちたので、「小石かしら?」と思ってよく見てみたら、なんと超ミニサイズのカタツムリちゃんだったのでした~(^-^)

小指の爪よりも小さいサイズながら、ツノ出せヤリ出せとばかりに触覚をピンと伸ばして元気にはい回ってましたよ(^^)

とりあえず小皿に乗せて、さっきいただいたゴリッパなキュウリのヘタを一緒に置いてみたら、食欲旺盛にモリモリかじってました

そんな可愛いカタツムリちゃんなのですが、下手に飼って干からびさせても悲しいので、湯島天神の池のそばの葉っぱが生い茂る場所に放してあげたのでした~(^o^)ノシ

そんなこんなで、今日の夕食はこれらゴリッパな夏野菜の皆様アレコレ作る予定だったのですが、久々に再開された無料のテニス教室に行っていた相方が、「らーめん大が日曜営業を始めたから食べに行きたい!(><)」と言うので、夕食は本郷にある二郎インスパイア系のお店、「らーめん大」でラーメンしてきました~(^o^)

まだギリギリランチタイムだったので、無料トッピング指定ができないかわりにちょっくらお安めな、“ランチらーめん(醤油)”を注文しましたよ♪

というわけで、明日はゴリッパな夏野菜の皆様アレコレやってみたいと思います~(^o^)


アキバでドコモのプラン変更ですよ♪(ガチャもゴリゴリ回したよ)

2020年7月18日土曜日

今日は、相方と山手線に乗ってアキバに行きました~♪

というのも、ドコモの料金プランを「ギガライト」に変更して、特典のAmazonプライム1年分ゲッツ!しようという作戦なのです~( ^-^)σσ ゲッツ

ただその前に、秋葉原駅構内本日オープンしたばかりこんなスポットに立ち寄ってみましたよ♪

近年ガチャガチャリアル系ミニチュアをはじめとするインパクトのあるアイテムをアレコレ発売しているフィギュアメーカー、「ケンエレファント」が運営するガチャガチャショップ「ケンエレスタンド」なのです~。

6番線総武線ホーム裏側にあるコンコースの壁一面ガチャガチャで埋め尽くされてましたよ(^o^)

こちらは、運営する「ケンエレファント」を中心にした各メーカーのガチャアイテムが販売されているのですが、「ガシャポン」ブランドでおなじみのあの大手メーカーのアイテムや、アニメや漫画系のタイアップものは置かれておらず、オリジナルキャラクターアイテムミニチュア系小物で固められたこだわりのあるガチャスタンドなのです(^-^)

で、毎度のごとく気になるアイテムをゴリゴリ回しまくって

またもやちょっくら散財してしまいました~(^o^;)

そんな僕がガチャガチャを夢中で回している間に、相方が小耳に挟んだ店員さんたちの話によると、「猫がもう2カートン売れたよ」との事でした。

この「」というのは、おそらく「ケンエレスタンド」の紹介記事の中でも掲載されていたアイテム、トイズキャビンの「仕事猫ミニフィギュアコレクション」の最新第2弾の事と思われ、確かにまだオープン日だというのに「仕事猫」のガチャすでに影も形もありませんでしたよ…(^ω^;)

第1弾もかなりの人気アイテムだったので、おそらく第2弾はオープンと同時に瞬殺!だったのでしょう~(^o^;)

というわけで、ガチャの誘惑に惑わされながらもようやく秋葉原駅の改札脱出して、本来の目的地の「ヨドバシAkiba」へ~。

ドコモのコーナー料金プランを相方共々「ギガライト」に変更した後、相方が4階ウォークマンを見ている間に、僕は6階のプラモ売り場こんなアイテムを買っておりましたよ。

東京オリンピック2020の公式マスコット、「ミライトワ」と「ソメイティ」のフルアクションプラモデルなのです~♪

こちらはオリンピックマスコットのライセンス品だからなのか、以前のディスプレイプラモデルと同様に「ヨドバシ.com」では検索しても一切表示されないのですが、実店舗の売り場ではまだまだガッツリ平積みされていたので、Amazonとかで転売屋から定価の倍近いバカ値で買っちゃうよりは一度店舗に足を運んでみるのも良いでしょう~(^-^)

そんなこんなで、「ヨドバシAkiba」を後にして昭和通り沿いに歩いて帰宅する途中、おニュ~の家系ラーメンのお店を見つけたので今日の夕食はこちらでラーメンしましたよ♪

武将家 外伝」なのです~。
ググってみた
ところ、今年の5月にオープンしたばかりなのだそうですよ。

僕は“味玉ラーメン 並”を注文しました♪

かえしが多いのか、スープがややしょっぱめな感じではありましたが、家系特有の乳化した濃厚豚骨スープかなりコク深くて美味しかったですわ~(^o^)

また、入り口で手書きでアピールされていた、

燻製チャーシュー”は適度な薄さに切られていて、噛むと口の中に豚肉の旨みと燻製の香ばしさが広がる、とっても良く出来たチャーシューなのでした(^o^)b

そんな美味しい家系ラーメンをいただいて帰宅した後、ドコモのキャンペーンページからAmazonプライムの1年無料特典の申し込みをしてみた所、

まだ現時点ではプランが適用されていないので手続きできないという事でした~orz

【オマケですよ】
今日の昼間、こんなブタキャラがプリントされた箱でとある荷物が届きマシたが…

こちらについてはまた後日なのです~(^@@^)


ブタメンにブタマゴをのせてみましたよ♪(あの名店もあるよ)

2020年7月13日月曜日

先週、セブンイレブンであの「ブタメン」のブタキャラ全面的にフィーチャーされた味付けうずら卵、「ブタマゴ」なるモノを買ったのですが、

小さい文字で書かれた「ブタメンの味を再現したものでもありません。」という事実に愕然としてしまったのでした…(^o^;)

それでも、パッケージ裏には「ブタメンに!」とブタメン用トッピングとして提案されていたので、

昨日立ち寄った「ダイソー」で、「ブタメン」を買ってきましたよ♪

普通のブタメンは駄菓子屋さんで1個80円なのですが、ダイソーではよりどり2個セットで108円なのです。

というのも、通常版ダイソー版内容量が若干違っていて(写真左が通常版の空き容器ですよ)、

通常版内容量37g(めん30g)に対して、ダイソー版内容量33g(麺27g)量がほんのり少ないのですね~。

それでもほんのちょっくらの減量1個換算54円になるのは嬉しいです♪

というわけで、昨日は「とんこつ味」とセットで「カレー味」も一緒に買いましたよ(^o^)

で、今日のお昼に、「ブタメン とんこつ味」にトッピングするべく、「ブタマゴ」を開けてみましたよ♪

袋の中には味付けうずらの卵が5個入ってました。

この「ブタマゴ」を出来上がった「ブタメン」にのせて、「ブタマゴメン」の出来上がりです~(^-^)

うずらの卵自体はとんこつ風な香りがするしょっぱめの味付けで、元々しょっぱめのブタメンと合わせると、キッズも大満足濃い味ミニミニ味玉ラーメンになりました~(^o^)

とはいえ、やっぱり駄菓子サイズでは量が物足りなかったので、結局セットでもう1個買った「カレー味」も作って食べてしまいました(^o^;)

ちなみに、「めくってたのしい裏ブタ」の内容は、

2個とも「ブタの体脂肪についてのまめちしき」でした~(^@@^)

【オマケですよ】
先週末に相方がお役所巡りに行ったついでに、現地のお肉屋さん美味しそうなブロックチャーシューを買ってきてくれたので、

今日の夕食にはこんなラーメンを作っていただきました♪

東十条にあった行列店「麺処 ほん田」のチルドラーメンなのです~(^-^)

パッケージには「東京・東十条」と書いてありますが、

本店は3月に秋葉原に移転したそうで、元の東十条の店舗では現在は二郎系のガッツリしたラーメンを提供している模様です~。

というわけで、とりあえず作ってみましたよ♪

三種の醤油をブレンドしたというスープが細麺とよくマッチしていて美味しかったですね~(^o^)

市販品でこんなに美味しいのなら、行列覚悟秋葉原の実店舗にも行ってみたいです~(^-^)ノ


お久し振りなあのガッツリ系なのですよ♪(ブタマゴもあるよ)

2020年7月10日金曜日

今日の夕方、とある荷物を出したついでに、

相方と久々に本郷にある二郎インスパイア系のお店、「らーめん大」でラーメンしてきました~♪

先々月に“ランチらーめん”をいただいた時に貰ったサービス券味玉をトッピングしてもらい、

お久し振りの“らーめん 並”なのです~(^-^)

今日のトッピングは、「ニンニク」と「油多め」にしてもらいましたよ♪

相変わらずのボリュ~ミ~さマシた背脂が相まって、お腹が超満腹になりましたわ~(^o^)

そんなガッツリしたラーメンの後は、夜食用のモスバーガーを買った後にセブンイレブンに寄ったのですが、そこでとっても気になるアイテムを見つけたので思わず買ってしまいましたよ♪

ブタメンのあのブタがパッケージにあしらわれた味付けうずら卵、“ブタマゴ”なのです~(^@@^)

豚(トン)でもないウマさ!! とんこつ味のタマゴ!?」などと興味をソソるキャッチコピーが踊っていますが、パッケージの隅に小さく細い字で、

本品はブタメンは入っておりません。
ブタメンの味を再現したものでもありません。

と、アイデンティティーを否定するかのような但し書きが書いてありましたよ…(^@@^;)

それでもパッケージ裏に書かれた使用イメージの中には、

ブタメンに!」とあるので、今度ブタメンを買ってきて麺の上にこの“ブタマゴ”をガッツリのせてみたいと思います~(^@@^)


都知事選挙に行ってきましたよ♪(男山もあるよ)

2020年7月5日日曜日

今日は、相方と東京都知事選挙投票に行ってきました~。

ソーシャルディスタンスを保つために長~い行列ができると思ったので夕方に行ったのですが、特に混雑は無くスム~ズに投票できました(^-^)

ただ、今までと違って投票後に使った鉛筆が回収される事をすっかり失念していて、投票箱の横の鉛筆回収箱を見て慌てて記入台に戻った僕です…(^o^;A

そんな投票の後は、本郷方面に出てラーメンでも食べようかという事になったのですが、行く店行く店が軒並み定休日だったので、

とりあえず帰りの道すがら、タピオカミルクティー屋さんの「PANDA茶」で“黒糖タピオカ入りミルクティー”を買いつつ、

近所のラーメン屋さん神勢。」で、

テイクアウトの“味玉男山”を買って帰りました~♪

容器の蓋を閉めるために具のもやしが相当圧縮されてますが、お味はちゃんとお店の“男山らーめん”の美味しさそのままでしたわ~(^o^)

また、前回タピオカが全然煮えてなくてカッチカチだった「PANDA茶」の“黒糖タピオカ入りミルクティー”は、

今回はちゃんと適度な硬さで煮えてました(^-^)

【オマケですよ】
都知事選挙の結果は、大方の予想通りに現職の小池百合子さん再選しましたね。

そんな選挙期間中に、ウチのマンションの集合ポストに2度に渡ってこんな謎のチラシが投函されてました。

こちらが裏面ですよ。

現知事の政策を批判しまくって「都政をチェンジしましょう」などと書いてあるのですが、肝心の候補者名については「正直、公正の弁護士」だの「(元・日弁連会長)」だのといったヒントめいたモノばかり書かれていて、名前は一文字も書かれていませんでした…(^-^;)

これでは署名を忘れた契約書みたいなもので、万が一この謎の弁護士が当選したとしても、公約を反故にする気マンマンって感じですね~(ヽ´ω`)

それに自分の名前を一切出さずに批判ビラを撒くというのは、まさに気に入らない人を匿名で叩くネット民と同じレベルで、こんな人が当選しなくて良かったとつくづく思いますわ~(^o^;)