皆様、新年あけましておめでとうございます~m(_ _)m
今年も実家でじょんのびではなく、自宅でぐ~たらなちゃぶ~です(^-^;)
またもやお昼頃まで寝正月してしまいましたよ…(-0-)zZZ
昨日の大晦日には、深夜に湯島天神の参道に並ぶ屋台でジャンクなお祭りフードを買いに出ようと目論んでいて、買出しから帰った夕方には参道の屋台を下見までしていたのですが、

結局「孤独のグルメ 大晦日スペシャル」を観終わった頃には「やっぱり寒いから出るのはやめよう(><)」という事になって、結局お祭りフードを買いに出る事も無く、さらに年越しそばも日付が変わってからいただいたのでした(^o^;A
そんな2023年の年越し、もとい年明けそばは、昨年末に事前に購入していた「つじ田」の“冷凍お土産濃厚つけ麺”なのですよ♪

麺やつけ汁はもちろん、具のチャーシューとメンマに、さらにはスダチ果汁と黒七味まで完備されている至れり尽くせりな冷凍つけ麺でした(^-^)
このパーペキな「つじ田」のつけ麺に、追加具材としてお友達の某nさんからいただいたゴリッパな乾燥きくらげを戻したものを細切りにして、つけ汁に加えてみましたよ。

このコリコリの細切りきくらげに、再現度が高いリアルな美味しさの「つじ田」のつけ汁がとってもよく絡んで、相方も「コレ正解じゃない?(><)」と言うほどのマッチング具合でした(^o^)b
そんな年明けつけ麺をいただいた後は、「吉池」の“越後もちぶたの焼豚”をおつまみに晩酌をしてからひと眠りしたのでした~(-o-)zZZ

で、昼過ぎにぐ~たらと起きてきて、まずは年末に買っておいたお安い十割そばと、

大晦日にセブンイレブンで受取りしておいた“おせち”で、

お正月っぽいランチにしてみました♪

そして夜には、某nさんのちのゴリッパなお餅のラスト2個と、

一緒にいただいたゴリッパな干しヒラタケの一部を水で戻したものを使い、

同じく一緒にいただいたゴリッパな大根の一部を大根おろしにして、

毎年作っている、お雑煮がわりの「おしゃべりクッキング」のレシピ、“餅と鶏のみぞれ煮”を作りました♪

仕上げにかけるゆずの皮も、ゴリッパなお餅と一緒にいただいた某nさんちのゴリッパなゆずをゴリゴリと削ってふりかけましたよ(^-^)

いつも使っている市販のゆずの粉と違って、リアルに削った柚子の皮は香りやほろ苦さが段違いで、すご~く美味しくなりましたわ~(^o^)
それから、ゴリッパな赤唐辛子を輪切りにして、

昨日牛たん屋さんの自販機でダブっってしまった“牛ホルモンネギ塩味”と、

大晦日に買ったお安いニラと炒め合わせて、“牛ホルモンとニラのピリ辛炒め”にしてみましたよ♪

ゴリッパな赤唐辛子は相変わらずゴリッパな辛さでしたけど、とっても美味しかったですわ~(^o^)
というわけで、今年もどうぞよろしくお願い致します~m(_ _)m