日々のこと « ちゃ・ブログ

◆‘日々のこと’ カテゴリーのアーカイブ

おニュ~のダイソンとUCCが来ましたよ♪(街のハンバーグもあるよ)

2021年11月22日月曜日

一昨日ヨドバシAkibaで購入した、おニュ~のダイソンのスティッククリーナーUCCのコーヒーマシン今日届きました~(^o^)

実は一緒にダイソン用のスタンドも買っていたのですよ♪

で、ダイソンの開封は明日にして、今日はUCCのコーヒーマシン、「ドリップポッド DP3」を早速使ってみました

こちらのコーヒーマシンはよくあるカプセルタイプのマシンなのですが、なんとアタッチメントを交換することで自分で挽いたコーヒー豆で淹れることもできるというゴキゲンなマシンだという事が購入の決め手になりました(^o^)

で、購入時には売り場にUCCの売り子さんがいらっしゃって、こちらの疑問にアレコレ答えていただいただけでなく、カプセルコーヒーの試飲までさせていただき、大変お世話になりましたm(_ _)m

そしてさらに、購入時のプレゼントとして、本来ならば1種類12個セットでの販売となっているコーヒーやお茶のカプセルが、全種類1個づつまとめて入ったアソートセットをいただきました~m(_ _)m

しかも、欲しいカラーが売り切れで配送になってしまったからと、このアソートセットを2セットもいただいちゃいました

というわけで、まずは手始めに僕は“炭火珈琲”のカプセルで淹れてみましたよ。

左から温度蒸らし時間湯量細かくセットできるので、

同じカプセルでも様々な味わいが楽しめるみたいですよ(^-^)

というわけで、STARTボタンを押してコーヒーをドリップ~

初めてだったので湯量を少なく設定してしまいましたが、淹れたてのドリップコーヒーとっても美味しかったですわ~(^o^)

そして2杯目には“マンデリン&ブラジル”のカプセルで淹れてみましたよ。

今度は蒸らし時間長めの「STRONG」に設定したので、豆の違いはもちろんあるとは思いますが、よりコクのある味わいになりました(^o^)

近々「カルディ」あたりでコーヒー豆を買ってきて、挽いたお豆でコーヒーを淹れてみたいですね~(^-^)

【オマケですよ】
今日の夜は、相方が「街ハン食べたい!(><)」と言うので、毎度おなじみの本郷にある「街のハンバーグ屋さん」でハンバーグしましたよ♪

先日壁に苦渋の値上げ予告が貼られていましたが、

今日現在まだ値上げはされていない模様でした。

というわけで、いつものハンバーグほたてクリームコロッケ白身魚フライ鶏唐揚げが付いた、“ハンバーグ&いろいろ定食”を注文しました(^-^)

これだけアレコレ食べられる上にライスとスープまで付いて630円という相変わらずのコスパの良さありがたいです~m(_ _)m


おニュ~の掃除機and moreを買っちゃいましたよ♪(チーズINハンバーグもあるよ)

2021年11月20日土曜日

今日の夜も、昨日に引き続き相方とヨドバシAkibaに行って、

昨日アレコレ下見してきたスティック掃除機のうち、一番良さげだったダイソンのモノを購入しました~♪

ただ、配送にしたので届くのは明後日になるのでした(^-^)

で、配送の手続きを終えて、コーヒーメーカー売り場に行ってみたら、昨日チェキラしていたUCCのコーヒーマシンメーカーの売り子さんが売り場にいて、コーヒーの試飲とかも含めてアレコレ丁寧にレクチャーしていただいたので、こちらのコーヒーマシン思い切って買って一緒に購入してまいましたよ♪

ただ、そのコーヒーマシンも欲しいカラーの在庫だけが無く配送になってしまい、届くのはダイソンのスティック掃除機と同様に明後日になるのでした~(^o^;)

というわけで、リベンジ消費よろしく2つも大きめなお買い物をした後は、明後日届くコーヒーマシンのために7階のオニュ~のダイソーで、

ステンレスタンブラー2個購入したのですが、

コーヒー用に小さめの物を買ったつもり現在メインで使っているステンレスマグとほとんど容量が一緒だったので、あまり意味のない買い物だったのでした…(^-^;A

そんなこんなでダイソンの掃除機and moreを買った後は、首都高の高架沿いにある「ガスト」で夕食しましたよ♪

というのも、スマホのニュースアプリ、「スマートニュース」のクーポンくじで、ガストの「ビーフ100% プレミアムチーズINハンバーグ」の半額クーポンが当たったので、

忘れて期限が切れちゃう前に使ってしまおうと思ったのでした(^-^)

というわけで、半額の“プレミアムチーズINハンバーグ”ですよ♪

中にトロトロのチーズが入ったハンバーグは、柔らかくてとっても美味しかったですわ~(^o^)

そんな美味しい半額ハンバーグのあとは、「肉のハナマサ」で、明日作る予定お鍋の材料になる野菜を買って帰宅したのでした~♪


月食の日にヨドバシAkibaで掃除機の下見ですよ♪(タン二郎もあるよ)

2021年11月19日金曜日

今日の夜は、相方とヨドバシAkibaで待ち合わせて、おニュ~の掃除機の下見をしてきました~♪

と、その前に、駅へ向かう途中の湯島天神の境内で、部分月食の真っ最中だったお月さま激写!してみましたよ。

スマホのカメラなので、相変わらずぼんやりしちゃってますね~(^o^;)

というわけで、ヨドバシAkibaに到着~♪

ヨドバシAkibaに着いた直後にも、相方と外でまたもやお月さまを激写!してみましたよ。

うっすらと雲がかかってきたのが逆に幸いしたのか、上の部分が欠けたお月さまバッチリ撮れました

というわけで、ヨドバシAkibaスティック掃除機とかコーヒーメーカーとかをアレコレ下見した後、ヨドバシAkibaの7階に新たにオープンしたという「ダイソー」に行ってみました。

こちらでダイソー製の組み立て式メタル製ラック、「ジョイントラック」のパーツを探してみたのですが、やたらと小さい棚板しか売られていなかったので特に何も買いませんでした~(^^;)

で、夕食にしようと8階のレストラン街に行ってみたら、お店のパネルアチコチ歯抜けになってましたよ…(ヽ´ω`)

あちこちのテナントこのご時世のアレ続々と閉店してしまっていて、

お寂しい限りでしたね~(ToT)

で、生き残っていた店舗も軒並み満席だったりお高かったりしてたので、結局ヨドバシAkibaをあとにして首都高の高架沿いにあるラーメン屋さん「超ごってり麺 ごっつ」でラーメンしてきましたよ♪

なんだか見慣れた色あいの市松模様のボタンがあったので、

タン二郎”なるラーメンを注文してみました♪

なかなか立体感のある二郎インスパイア系のラーメンに、期待通りのタップリな背脂がのってました(^-^)

券売機のボタンに書いてあった「絶品タンした肉」は正直フツーの赤身肉という感じでしたが、全体的にはなかなか美味しかったですわ~(^o^)b

ただ、相方が注文した“つけ麺 空”の方は、よくあるつけ汁にスープの味をぶっ壊すほどの酢が入っちゃってるタイプ残念なつけ麺で、帰り道での相方のご機嫌ナナメどころか真横になっちゃうくらいに悪くなってしまいましたよ…(ヽ´ω`)

そんなこんなで、明日には今日下見した掃除機のどれかヨドバシAkibaで購入したいと思います~(^o^)ノ


またまた鬼滅コラボのサンプル品なのですよ♪(刈り上げもあるよ)

2021年11月17日水曜日

先日またまた「日清食品グループ オンラインストア」でカップ麺をアレコレ箱買いしたものが昨日届いたのですが、

今回も「ご試食用サンプル品」として鬼滅の刃コラボパッケージのラーメンが入ってましたよ♪

しかも今回は蛇柱・伊黒小芭内パッケージの「キメツラーメン」と、炎柱・煉獄杏寿郎パッケージの「鬼滅一丁」の2個入ってました(^-^)

というわけで、今日のお昼に煉獄さんの「鬼滅一丁」をいただいてみましたよ♪

パッケージの背景漫画風にコマ割りされていて、セリフっぽく「あーらよ♪出前一丁」というおなじみのフレーズや、

中身はいつもの出前一丁!!」などという相変わらずミもフタもない事が書かれていたりしましたよ(^-^;A

ちなみにカップの方は、昨年我妻善逸パッケージで発売された「鬼滅一丁」の時と一緒の、オリジナルロゴがあしらわれたカップでした。

というわけで作ってみましたが、

中身はいつもの出前一丁!!」なので、フツーに美味しかったですわ~(^o^)

そんな今日の午後は、歯医者さん定期健診を受けた後に床屋さんいつもの刈り上げに散髪してもらい、

その後は本郷おニュ~のライフお買い物をしてきたのでした~(^-^)


ふぞろいで美味しいリンゴが届きましたよ♪

2021年11月8日月曜日

今日は、実家の父からぶどうの箱に入った…

採れたてのリンゴが届きました~♪

2段重ね11個入ってましたよ♪

今年も父が地元の「リンゴを育てる企画」で1シーズン世話したリンゴを、昨日一部収穫して送ってくれたのでした(^-^)

というわけで、とりあえずふぞろいで一番小さかったリンゴを、届いてすぐに一人でいただいてみました

去年ダイソーで買ったリンゴカッターに、1年ぶりにご登場願いましたよ♪

小さくても甘酸っぱくて美味しかったですわ~(^o^)

そして、夕食後2個切って、相方と美味しくいただいたのでした


モスのモモテリをいただいてみましたよ♪(ジムニーの代品も来たよ)

2021年11月7日日曜日

昨日アキバのモスバーガーで買ってきたおニュ~のサイドメニューモモテリ”を、

今夜の晩酌のおつまみにいただいてみました~(^-^)

昨日から冷蔵庫で解凍していたものにラップをかけて、電子レンジでチンしましたよ♪

実は冷蔵庫での長時間解凍だけではなく、電子レンジを使った解凍もできるのですが、「肉汁が出やすくなります」という注意書きがあったので、冷蔵庫解凍を選びました。

その甲斐もあってか、お肉は肉汁が抜けることなくジュ~シ~で柔らかく仕上がりとっても美味しかったですわ~(^o^)

また、ウチの電子レンジでの加熱ムラの可能性もありますが、「香る醤油」よりも「香るハーブ」の方がよりジュ~シ~さが上でしたよ♪

1本580円というお手頃な価格もあって、モスチキンにかわるクリスマスの新たなごちそうチキンになりそうな予感がしました~(^o^)ノ

さて、話は変わりますが、昨日アキバへチキンを買いに行っている間にポストに不在連絡票が入っていたとある荷物、今日受け取りましたよ。

アシェットの分冊百科、「スペシャルスケール 1/24 国産名車コレクション」の132号、「スズキジムニー(1981)」の代品なのです~。

新たな商品と一緒に「代品のお届け」というテキストが入っていました。

事の経緯は、運良くあらかじめ事前に予約できたものを発売日の翌日にお店で受け取ったものの、左のミラーが変な角度で接着されていたので、

アシェットに電話で問い合わせた結果、「代替品をお送りします」という事になり、およそ2週間を経てこの度ようやく代品が届いたのでした。

ただそれとは別に、代品が届くのを待つ間さらに別の書店で取り寄せ購入した別の個体でも左ミラーが全く同じように変な角度で取り付けされており、

アシェットに再び電話で問い合わせたら、「商品が全てこうなっているので、これは仕様になります」と、門前払いされてしまったのです~。

そして、今日受け取った代品のジムニーを開けてみると…

やっぱり左ミラーは前に寝た状態で接着されていて、その鏡面後方ではなく上方を映していたのでした…orz

しかし、文句を言おうにも既に2個目の問い合わせの際に「仕様になります」と言い切られてしまったので、とりあえず代品と入れ替え最初に買った個体を箱に詰め直し電話で指示されていた住所に返送しました。。。

で、その荷物を出しに行ったついでに、御徒町の「かつや」に立ち寄って“海老・ヒレ・メンチカツカレー”をいただいたのでした(^-^)

それにしても、左ミラーがちゃんとした角度に接着された良品を受け取って「あばよ涙」といきたかったのですが、商品が全部があんな感じらしいので、今後はあの左ミラーをどう修正するかをじっくり考えたいと思います~(^-^;)


アキバのモスで謎の?チキンですよ♪(濃厚らーめんもあるよ)

2021年11月6日土曜日

今日の夕方は、謎のとあるモノを求めて相方と秋葉原に行ってきました~(^-^)

アキバに向かう途中、妻恋坂交差点の所にあったラーメン屋さん、「龍の製麺所(旧店名:龍の眼)」が、

いつの間にか閉店していたらしく、全然別のお店に変わっていましたよ。

ググってみたこの8月に閉店してしまったそうなのですが、美味しかったものの地味な印象だったので、結局店名が変わってから1度も行っていなかったですね…(^-^;)

そんな龍の跡地をあとにして、今日は「つじ田 秋葉原店」で夕食にしましたよ♪

今日もお気に入りの汁麺、“濃厚味玉らーめん”をいただきました。

神田小川町の本店と同様に、濃厚な豚骨魚介スープ安定した美味しさでしたわ~(^o^)

その後は街中でちょっくらお買い物をしたり、

ヨドバシAkiba使用済み電池を回収してもらったりして、

帰り際に中央通り沿いのモスバーガーに寄りましたよ♪

実は今日アキバに来た目的は、こちらのモスバーガーで売られている謎の?サイドメニューを求めてきたのでした。

それは、冷凍のローストチキン、“モモテリ”なのです~(^-^)

とあるネット記事で、「公式サイトで紹介されていない謎のサイドメニューが秋葉原のモスバーガーで売られていた」とあったので、他の近隣店舗を当たるよりも記事の店舗に直接行ってみようという事になったのでした。

というわけで、買ってきた“モモテリ”がこちらですよ♪

香る醤油」と「香るハーブ」の2種類のチキン両方買ってきました

チキンはカチンコチンに凍っていて、買った時にいただいた「お召し上がり方ペーパー」によると、

6~7時間冷蔵庫で解凍してください」とあったので、

このまま冷蔵庫に入れておいて、明日いただいてみようと思います~(^o^)ノ


インフルエンザの予防接種とあえそばとラーメンなのですよ♪(ソメイティもあるよ)

2021年11月4日木曜日

今日の午後は、社長と近所の病院インフルエンザの予防接種を受けてきましたよ。

…と、その前に予防接種前のランチとして、先日初めて行って煮干スープのラーメンが美味しかった本郷の「らーめん雅ノ屋」でラーメンしてきました~(^-^)

ランチタイムの遅めの時間に来てしまったのもあってか、一番食べたかった“煮干しが濃い醤油らーめん”は売り切れになってしまっていたので、

券売機の上に名前があった季節のらーめん、“九州麦みそらーめん”を食べようと思ったのですが、

こちらは券売機にボタンすらなく、店員さん曰く「それは今やっていません」との事だったので、今日は汁無しの“あえそば”を注文してみましたよ♪

要は具がずいぶんとさびしめな“油そば”といった感じで、一緒に出されたラー油をさらに和えながら、

美味しくいただきました~(^-^)

で、接種の前にお茶の水方面ちょっくら野暮用で行ったら、オープンしたばかりの気になるラーメン屋さんがあったので、夜に再び行ってみることにして、

お茶の水の本屋さんの前を通りかかったら、店頭でTOKYO2020のライセンス商品の投げ売りをまだやっていたので、

またもやちょっくら覗いてみましたよ♪

先日ガッツリ買い込んだ時にはワゴン数台分にいろんなグッズが販売されていたのですが、さすがにほとんど買い尽されていて、今日はワゴンわずか一台分ノート類等がひっそりと売られていましたよ。

そんな中、ソメイティのショッピングバッグ1つだけ売れ残っていたので、1964年大会の時のオフィシャルロゴピンバッジソメイティ缶バッジと一緒に買って帰りました(^-^)

そんなこんなで、近所の病院インフルエンザの予防接種を受けて、

夜には昼間にチェキラ!しておいた御茶ノ水駅前おニュ~のラーメン屋さん、「俺の豚骨 お茶の水店」でまたラーメンしてきました~

初めての今日は、“とんこつラーメン”を注文してみましたよ。

クリーミーな豚骨スープには背脂がタップリと浮いていてかなり美味しかったですわ~(^o^)

しかも、替え玉が1玉無料だったので、

最後までお腹いっぱいいただきました(^-^)


本郷で本格的なインドカレーなのですよ♪

2021年11月3日水曜日

文化の日だった今日は、夕方に相方と後楽園にあるでっかいダイソー日用品をアレコレお買い物した後、

地下鉄本郷に戻って、駅前にあるインド・ネパールカレーのお店「ナマステ」でカレーしてきました~♪(-人-)

いつもお弁当を買っている唐揚げ屋さんお向かいにあって、看板を見ると結構リーズナブルそうだったので、今回初めて入ってみたのでした(^-^)

今回は2種類のカレーが楽しめる“Aセット”を、“マトンカレー”と“バターチキンカレー”で注文してみましたよ♪

サフランライスでっかいナンに、インド料理の“チキンティッカ”とサラダ、そしてソフトドリンクが付くので、“マンゴーラッシー”をチョイスしました。

とってもビッグなナンは、外はカリカリ中はモチモチで、スパイシーな“マトンカレー”にもマイルドな“バターチキンカレー”にもベストマッチでしたわ~(^o^)b

また、セットに付いている“チキンティッカ”も香辛料がよく効いていてとっても美味しかったです~(^o^)

そして、プレーンナンとライスはおかわり自由だそうなので、相方はビッグなナンをもう1枚おかわりしてましたよ♪

そんな2種類の本格的なカレーが楽しめる“Aセット”は、1100円というリーズナブルなお値段だったので、これからもリピートしまくりそうな予感がします(^o^)


あの宇宙刑事のジムニーをおかわりですよ♪(オリパラの夢の跡もあるよ)

2021年11月1日月曜日

今日は、本屋さんから取り寄せをお願いしていた雑誌が届いたとの連絡があったので、お茶の水に行ってきました~♪

で、買ってきた雑誌は…

アシェットの「スペシャルスケール 1/24 国産名車コレクション」の132号スズキ ジムニー(1981)」の2冊目なのです~。

事の始まりは先日、発売日の翌日に購入できたものの、車両の左ミラーあり得ない角度に取り付けられていたために、

販売元のアシェットに電話で問い合わせをした所、「かなりお時間はかかると思いますが代替品をお送りします」という旨のお返事をいただいたのです(その後10日経った現在も音沙汰なしですが)。

で、このアシェットからのお返事をいただいた時に、過去に同じアシェットの「懐かしの商用車コレクション」の定期購読さんざん待たされた経験が頭をよぎったので、すぐに再びあちこちの書店を当たり大人気で品薄の中をなんとか1冊だけ取り寄せできたのでした(^o^;)

というわけで、早速箱を開けて中のジムニーを確認してみたら…

やっぱりこちらも左のミラーボンネット側にガッツリ寝かされた状態で接着されてましたよ(ヽ´ω`)

Twitterとかでアップされているこのジムニーの写真を見ても、結構な確率で左ミラーが寝てしまっているのが確認できるので、これは1台2台単位のエラーではなくて、ロットまるごと不良品とかの可能性が高いですね…orz

恐らく、これから届くであろう代替品同じような有様だと思います。

アシェットは「仕様です」とか言っちゃいそうですけど、表紙の写真でも、

裏表紙の写真でも、

左のミラーのアームはちゃんと上方向に取り付けられているんですよね~(^^;)

なにはともあれ、今回購入したジムニーのミラー思い切って自力で修正してみようかと思います(^o^;A

さて話は変わりますが、今日あの宇宙刑事のジムニーをおかわりしたお茶の水の書店の店先で、東京オリンピック・パラリンピックのライセンス商品かなりの捨て値で叩き売りされてましたよ(^^;)

めぼしいアイテムハイエナマダムたちに狩り尽くされていましたが、それでもなんとかアレコレ買ってきました~

ミライトワのペンケースガンダムマーカーを収納するのに使おうと思ってます♪

そんな東京オリパラの夢の跡とも言える公式グッズの数々、今日の時点で既にかなりのアイテムが買われていて、もうノート類くらいしか残っていないとは思いますが、TOKYO2020の思ひ出を手に入れるなら今だッ!m9(^o^)

【追記ですよ(2021年11月2日)】
今日(11月2日)、念のために再びアシェット左のミラーについて電話で問い合わせてみた所、比較的すぐに折り返し電話をいただき、「手元にある見本を含めて販売されている物が全てこのようになっているので、表紙の写真とは違いますが、これがこの商品の仕様になります」との明確なご返答をいただきました…orz

というわけで、やはり寝ちゃってるミラー自力で修正をしなければいけないようですね~(^-^;)