日々のこと « ちゃ・ブログ

◆‘日々のこと’ カテゴリーのアーカイブ

冬の北海道物産展に行ってきましたよ♪(白いアレもあるよ)

2022年12月16日金曜日

今日は、夕方に上野松坂屋に行ってきましたよ♪

というのも、昨日から6階の催事場で開催されている、毎度おなじみの「北海道物産展」に行ってきたのでした~(^-^)

今回から試食も解禁となったようで、アチコチのブース美味しいモノアレコレ試食させていただき、まずは売り場のありとあらゆるソーセージとっかえひっかえ試食させてくださった「春雪さぶ~る」で、“行者ニンニク入りソーセージ”を購入しました(^^)

そして、仕事終わりの相方と合流して、イートインスペースに来ている札幌のラーメン屋さん、「麺 鍾馗」でラーメンしましたよ♪

僕は“札幌焦がし味噌ラーメン”を注文しました。

大判チャーシューの下にはよく炒められたもやしが隠れていて、

このもやしが香ばしく焦がした風味味噌スープにプラスしていて、美味しかったですわ~(^o^)ノ

ちなみに、相方の方は“札幌焦がし醤油ラーメン”を注文したのですが、「すごくフツーだった(><)」と申しておりましたよ…(^-^;)

その後は北海道物産展の常連ショップ、「若鶏時代なると」で若鶏半身揚げ“を買ったり、

こちらも毎回買わせていただいている、「丸大 大槻水産」で海鮮珍味をアレコレ買ったり、

プルマンベーカリー」で“男爵カレーパン”を買ったりした後、

ISHIYA×大丸・松坂屋」ブースで“白い恋人シェイク”をいただきましたよ♪

こちらは、「白い恋人」でおなじみの石屋製菓大丸・松坂屋のバイヤーさん共同開発したというスイーツなのだそうです~。

僕は写真右のとってもプレ~ンな“ホワイト”をいただいたのですが、すすってみると確かに「白い恋人」に挟まっているホワイトチョコみたいな味わいがしてとっても美味しかったですわ~(^o^)


車に乗ってお買い物なのですよ♪

2022年12月10日土曜日

今日は、毎度おなじみカーシェアの車に乗って、

相方の運転南砂方面へまたお買い物に行ってきました~♪

まずは「ニトリ」でおニュ~のフライパンを買ってから、

イオンスタイル南砂」に移動して、

まずは腹ごしらえという事で、同じ敷地内にある焼肉屋さん、「スエヒロ館」で焼肉ランチしてきました~(^^)

こちらのお店は、ちょっとでも油断するとランチ後の休憩タイムに入ってしまっているので、今日も最優先で向かいましたよ(^o^)

僕は“定番カルビランチ(200g)”をいただきました♪

ちょっくら炎上!させつつも、

美味しいお肉お腹いっぱいいただきましたわ~(^o^)ノ

カルビももちろん美味しかったのですが、セットのキムチがこれまた酸っぱすぎず辛すぎずすごく美味しかったです(^-^)b

そんな腹ごしらえの後は、「イオンスタイル南砂」内の「キャンドゥ」で日用品をアレコレ買い、それから再び車に乗って「サニーモール西葛西」へ移動~。

2階の「しまむら」で靴下やおパンツを、3階の「ダイソー」で身の回りのアレコレを、そして1階のスーパー「マルエイ」で食料品をガッツリお買い物して、いつの間にかすっかり日も暮れた中、最後に「南砂ショッピングセンター SUNAMO」に立ち寄り、

こちらに入っている「ダイソー」で、サニーモールの「ダイソー」では品切れになっていたジョイントラックの棚板を買って本日のお買い物を終え、帰りは歩道が人でごった返していたアキバの中央通りを通って帰宅したのでした~(^-^)


大ちゃんの突然の路線変更と7年ぶりのラーメンですよ♪

2022年12月9日金曜日

今日は、社長と近所の病院に行ってインフルエンザの予防接種をしてきました~。

で、その夜に相方と「久々に大ちゃんにラーメン食べに行きたいね(><)」という話になり、本郷二郎インスパイア系のお店「らーめん大」に行ってみたら…

いつの間にか看板のたたずまいはそのままに、上からムリヤリ貼り付けた感じで店名が「らーめん安」に変わってしまってましたよ(^-^;)

一応看板には「天然豚骨 らーめん大姉妹店」という記述があったり、

店頭ののぼり「らーめん大」のままだったりと、

過去の「らーめん(盛)」の時みたいな大人の事情とは違って、中の人は変わっていない様子なのですが、メニュー名の頭に全て「辛唐」と言う文字が付けられており、

ラーメンも真っ赤になってしまっていて、なんだか激辛チャレンジメニューのお店みたいに路線変更してしまってました…(^o^;A

さらには外にあるスタンド看板でも「辛唐専門店」と謳われていて、

相方が「辛いのしかないのならいいや(><)」という感じになったので、今日はすぐお向かいにある「長崎らーめん 琴海」でラーメンしてきましたよ♪

こちらのお店はオープン当初一度だけ訪店したのですが、それ以降は「らーめん大」の方にばかり行っていたので、実に7年ぶりの訪店だったのでした。

ちなみに、オープン当時には故障していてちゃんと開かなかった自動ドアは、手すりが付いた重めの手動ドアになっていましたよ(^^)

というわけで、超久々に“琴海ラーメン”をいただきました♪

7年前にいただいた時は付いていなかった味玉高菜新たにトッピングされていた上に、チャーシューが2枚になってました(^-^)

あご出汁をベースにいろいろな素材を合わせているというスープとっても味わい深く、トッピングのあおさの香りよくマッチしていて美味しかったですわ~(^o^)

そして、壁には夜限定のセットメニューも書かれていたので、

チャーシュー丼セット”で注文しました(^-^)

香ばしく炙られたチャーシューこれまた美味しかったですわ~(^o^)


一蘭で卓上カレンダーをいただいてきましたよ♪

2022年12月7日水曜日

イチョウが鮮やかに色付いた湯島天神の境内を抜けて、

今日の昼間は、先日オープンしたばかり多慶屋の新館、「TAKEYA1」へお買い物に行きましたよ♪

本来の目的は、部屋の整理のために4階の「ダイソー」へジョイントラックのパーツを買いに行ったのですが、お目当てのサイズの棚板が売られていなかったので、結局は先日のオープン初日に買って相方共々気に入った、“しいたけ茶”とかの食料品1階で買い、

ついでにアメ横の「二木の菓子」にも寄ってお気に入りのラムネを買って、

そそくさと帰りましたよ…(^o^;)

そして今日の夜には、相方が「一蘭の卓上カレンダーが欲しい!(><)」と言うので、上野駅の駅ビルに入っている「一蘭 アトレ上野山下口店」でラーメンしてきました~(^-^)

ちなみに相方の言う「卓上カレンダー」とは、一蘭の公式アプリで告知されていた味集中カウンター型のもので、

数量限定・期間限定での配布だそうなので、行くなら今だッ!m9(^o^)

で、ラーメンの注文時に店員さんにアプリの引換券を提示して「味集中カウンター型 卓上カレンダー2023」をいただいたのですが、

コレがまたパーツ状態ホンモノの「味集中カウンター」の幅くらいある、予想以上にドデカいサイズだったので、組み立てるのが今から楽しみです(^^)

というわけで、相変わらず美味しい天然とんこつラーメン”をいただきつつ、

JREポイントカードを提示すると無料でいただける脂解美茶”をいただいて帰ったのでした~(^o^)


冬の元気なご挨拶なのですよ♪2022(唐揚げ屋さんのラーメンもあるよ)

2022年12月2日金曜日

今日は、先週末に行く予定だったものの、諸般の事情で延期していた冬の元気なご挨拶(お歳暮)選びのために、相方と「日本橋三越」へ行ってきました~(^o^)

御徒町なにやら出動していた白バイ通りすがりに無意味に激写!しつつ、

地下鉄に乗って「日本橋三越」へ~♪

まだ試食の復活はありませんでしたが、今回も十分に吟味して美味しそうなモノをチョイスさせていただきました~m(_ _)m

というわけで、お世話になった方々への贈り物を選んだ後は、隣の催物会場でやっていた「大黄金展」のお高い黄金の干支の皆様激写!しつつ、

三越のデパ地下を物色してから一旦帰宅し、夜は近所にある唐揚げ屋さん、「元祖 中津からあげ もり山」に行ってきましたよ♪

といっても今日のお目当てお弁当ではなく先日販売開始された新メニューの“白湯ラーメン”をいただきにきたのでした~(^-^)

ただ、人気メニューなのか麺が残り1玉しかないという事だったので、とりあえず僕だけいただいてみましたよ♪

一緒にサイドメニューの“牛タン入りメンチカツ”も注文しました(^^)

じっくり鶏から出汁をとった」というスープは、よくありがちな臭すぎる感じではなく濃厚ながらも後味がすっきりしていて、とっても美味しかったですわ~(^o^)

近所の「ゆしま食堂」で食べられる“ジェネリック味噌ばんからラーメン”しかり、自宅からスキップで行ける圏内美味しいラーメンがいただけるようになったのは嬉しいですね~(^-^)

そして「もり山」からの帰り際に、毎度おなじみの盛り合わせ、“もり山セットB”と、店長さんにお願いしてテイクアウトにしてもらった店内メニューの“ニンニク揚げ”をお持ち帰りしました♪

こちらをちょこちょこいただきながら朝方に録画しておいたサッカーワールドカップ日本対スペイン戦遅ればせながら観戦していたのでした~(^-^)


今年の宝くじの結果と無料でココイチなのですよ♪(ビーフカツはないよ)

2022年11月28日月曜日

例年なら「年末ジャンボ宝くじ」を買いに行った際に、昨年の年末ジャンボからの1年分のジャンボ宝くじ当せん結果を調べてもらっていたのですが、先週末に買いに行った際に今年のくじを持っていき忘れてしまいましたよ…orz

なので、今日の昼間に湯島にある「宝くじロトハウス」で結果を調べてもらいました

今年のジャンボ宝くじの結果は、ちょい当たりいくつかあったおかげで、年末のふところがほんのり温かくなる感じの嬉しい当たり具合でした(^o^)

そんな今日の夜は、今月末までで期限がギリギリチョップな「株式会社 壱番屋」の株主優待券を有効に使い切るべく、

本郷にある「カレーハウス CoCo壱番屋」に相方と行ってきました~♪

現在販売中の期間限定メニュー、「SABAとごぼうのスパイスカレー」がイマイチグッと来なかったので、

今日は“手仕込とんかつカレー”に、さらにフンパツして“カキフライ”と“クリーミータルタルソース”の追加トッピングで注文しましたよ♪

相変わらず美味しくモリモリいただいたのですが、とんかつとカキフライの衣ルーを持っていかれてしまい、ご飯だけがちょっくら余ってしまいました

で、追加のカレーソース本来有料なので、

店員さんに有料のつもりカレーソースの追加をお願いしたら、なんとご飯だけが余っていたためにお玉半分くらいのルー無料で追加してもらえました(^o^)

店員さん曰く、「2回目以降の追加は有料になります」だそうですよ。

そして、お会計時には楽天ポイントが使用できるので、株主優待券の額面を超えた分楽天ポイントで支払い、ありがたい事に実質無料で相方と美味しいカレーがいただけたのでした~m(_ _)m

ちなみに、当初は“ビーフカツカレー”を注文しようと思っていたのですが、残念ながらメニューからは消されていましたよ…(ToT)

後でググってみたら、現在ビーフカツ原材料の調達の都合10月から販売休止になっていて、「再開のめどは立っていない」のだそうです~。(カレーソース、もとい情報ソースはJ-CAST トレンドですよ)


週末に年末ジャンボとお寿司なのですよ♪

2022年11月25日金曜日

お給料日な週末だった今夜は、仕事終わりの相方池袋で合流して、

西武口にある毎度おなじみ自称「大当たりの名店」で、

現在発売中の「年末ジャンボ宝くじ」を買いましたよ♪

で、その後はサンシャイン60通りの方に移動して、東急ハンズの跡地先週オープンしたばかりの「ニトリ 池袋サンシャイン60通り店」を外から無意味に眺めつつ

おなじみの回転寿司屋さん、「若貴」でお寿司してきました~(^-^)

以前から店頭ではひたすらシブがき隊の「スシ食いねエ!」がエンドレスで流れていたのですが、今日は「スシ食いねエ!」と「おさかな天国」が交互にエンドレスメドレーで流れてましたよ♪

というわけで、近隣ではここでしか食べられないとろ月見”や、

カニみそエビみそが一皿に会した“みそコンビ軍艦”に舌鼓を打ちつつ

他にも美味しいお寿司の皆様アレコレお腹いっぱいいただいたのでした~(^o^)

また、玉子サラダ好きの相方が注文した、とっても立体的な“たまごサラダ軍艦”を隣から激写!させてもらいましたよ♪

そんな美味しい回転寿司のあとは、「ばくだん焼本舗」のお店に併設されたガチャガチャ専門店、「ガチャガチャ本舗」をちょっくらのぞいて、

気になったガチャ1発だけ回して帰ったのでした~(^-^)


休前日に美味しい焼き鳥&地酒なのですよ♪

2022年11月22日火曜日

今日は、勤労感謝の日を前にした休前日なので、昨日アキバへお買い物に出た帰りに立ち寄ってちょっくら予約しておいたお気に入りの焼き鳥屋さん、「山鶏」に行って、

社長と二人で呑んできましたよ(^-^)

前回8月に訪店した時には、店長さんがお休みだったものの、前日に社長が予約に行った時にお会いできたそうで、当日には店長さん直筆のおすすめ地酒メニューテーブルにセッティングされていたりしたのですが、

今回は当日予約をした昨日店長さんがご不在特にサプライズは無かったので、フツーに呑み始めました(^-^;)

ちなみに、帰り際に店員さんに伺ってみたら、今回店長さんは3連休を取られていたのだそうです~。

というわけで、一足先に到着していた社長とお店で合流して、すでに半分ほど飲んでいたカシスビアと僕のカシスウーロンとで、遅ればせながら乾杯~♪(^o^)ノロ☆

まずは限定3食の“合鴨のロースト”に舌鼓を打ちつつ

まず本日1杯目の地酒として、社長が「本日のおすすめ地酒」から、広島の“雨後の月 純米大吟醸”を注文しましたよ♪

いつも注文した日本酒のラベル激写!させていただいていたのですが、こちらは店員さんが枡に注ぎ終えてすぐに瓶を持って行ってしまわれたのでラベルは激写!できませんでした…(^-^;A

それでもめげずに、いつものようにつまみ呑みさせてもらったら、スッキリとした飲み口の中にキリッとした辛さがあって美味しかったです~(^-^)

続いて定番串焼の“かわ”と“うずらベーコン”を美味しくいただきつつ

2杯目の地酒山形の“十四代 本丸 秘伝 玉返し”をいただきました♪

今までにも何度かいただいた事がある“玉返し”なのですが、相変わらず旨みのポテンシャルが段違いに高くて、やっぱり美味しかったですわ~(^o^)

次に「今宵の炭火焼」から、久々に登場の希少部位、“つなぎ”を注文しましたよ♪

つなぎ”とは心臓と肝臓を繋ぐ血管なのだそうで、コリコリした食感濃厚な内蔵の旨みを味わえる自分史上最強の焼き鳥なのです~(^-^)

ただ、かなり前に初めていただいた時以来、ず~っとメニューで見かけなかったのですが、今夜久し振りにその名前を見つけ迷わず注文したのでした。

濃い目のタレがよく絡んで、最高に美味しかったです!(^o^)b

それから季節の味、“銀杏”や“牡蠣のフライ”をいただきつつ、

続いての地酒に、社長が“十四代 中取り純米吟醸 播州山田錦 生詰”を注文しました♪

つまみ呑みをさせてもらったら、先程の“本丸 秘伝 玉返し”よりはちょっくら辛めに感じたものの、フルーティーさが抜群すごく美味しかったですね~(^-^)

実は、社長が店内の日本酒の冷蔵庫を見に行って、さらに良さげな「十四代」目ざとく見つけてはいたのですが、まだ封が開いていなかったため、店長さんご不在の今日は諦めたのでした。。。

その後は、定番の“自家製つくね”に、

メニューには載っていないけれど、店員さんに言ってみたら出してもらえたソーセージ”、

そしておなじみの希少部位、“はごいた”をいただきつつ、

本日最後の地酒は、山形の“栄光富士 闇鳴秋水 純米大吟醸”をいただきました♪

つまみ呑みさせてもらったら、スッキリしている上に甘みがあって飲みやすくかなり好きなタイプのお酒でした♪

そして、ラストにお気に入りの希少部位、“つなぎ”をまたおかわりして、

今日も美味しい焼き鳥と地酒を堪能したのでした~(^o^)ノ

それにしても、今日もお店はお客さんがひっきりなし店員さんたちもてんてこ舞いな感じだったのですが、それに加えて責任者っぽい方が、金ネックレスにグラサンで白ずくめのイカニモな客ゴリゴリにクレームをつけられていて、なんだか可哀そうでした。。。orz

そんなこんなで、帰りには薄暗い湯島天神の境内で、最終日を迎えた「菊まつり」のとりあえず激写!したのでした~♪


周年記念の半額ラーメンですよ♪(あの件の続報もあるよ)

2022年11月21日月曜日

相方が「もしかしたら初期不良かも知れん(><)」と言っていたSSDは、昨日ショップで診てもらった結果、マシンとの相性の問題だったらしく、相方が仕事終わりに「ヨドバシAkibaでケーブルを買ってくる(><)」と言うので、今日の夜はヨドバシAkibaで相方と合流してちょっくらお買い物をした後、

そのまま歩いて御徒町のガード下にある「御徒町らーめん横丁」に行ってきましたよ♪

先日残念ながら閉店してしまった「魚と豚と黒三兵」は、庇の上にあった看板もすでに取り外されており、

次には担々麺のお店が入る模様です。

そんな今日は、創業20周年御徒町店開店1周年の節目を迎えた博多ラーメンのお店、「わ蔵」でラーメンしてきましたよ♪

昨日と今日は周年イベントデーになっていて、

昨日はラーメンYoutuberSUSURUさんが来ていたみたいですね。

で、今日は“わくらーめん”が半額という事だったので、

わくらーめん”と“豚ちゃんカレー(ミニ)”を注文しましたよ♪

臭すぎず薄すぎず絶妙な濃厚さ相変わらず美味しかったのですが、半額だと思うと美味しさもひとしおですね~(^o^)

そんな美味しいラーメンの後は、帰り際に久々にあの焼鳥屋さんの予約をしてから帰宅したのでした~♪

【オマケですよ】
この夏にYahoo!ショッピングのとある店舗で、注文してもウソの発送伝票だけを出して商品を送って来ないという詐欺に遭ってしまったのですが、その後Yahoo!ショッピングが警察へ被害届を出す事になったらしく、警察への情報提供についての同意をお願いするメールが来ましたよ。

もちろん喜んで情報提供させていただきましたわ~m(_ _)m


魂ネイション2022のおかわりですよ♪

2022年11月20日日曜日

昨日、相方がアキバの裏通りで買ったSSDが、「もしかしたら初期不良かも知れん(><)」と言うので、今日も再びアキバに出る事になりました~。

で、相方がショップでSSDを診てもらっている間、僕は昨日も訪れた「ベルサール秋葉原」で開催中のバンダイスピリッツのイベント、「魂ネイション2022」の最終日に行ってきました~(^-^)

とりあえず入口付近の白い西川さんまたもや激写!しつつ、

昨日は時間が無くて隅々まで回れなかった2階のアニメ系の展示を中心に見て回りましたよ♪

地下1階フロアを丸ごと使って展示されていた「マクロス」とは対照的に、後番組だった「オーガス」はほんの一角のみの展示でしたが、

設定通りに4形態に変形するという「HI-METAL R オーガス」はリリースが楽しみなアイテムです~(^-^)

というわけで、昨日こちらの「宇宙刑事シリーズブース」で担当者さんにモーレツにオススメされた「宇宙刑事ギャバン&サイバリアン」を、明日の予約開始日に予約したいと思います~(^-^)ノ