日々のこと « ちゃ・ブログ

◆‘日々のこと’ カテゴリーのアーカイブ

近づく台風と不調のPC

2007年9月6日木曜日

今日は台風が関東直撃ということもあり、とってもぁゃνぃ空模様だったので、

ちょっくら早めにお買い物に出ておきました~。

風は強かったものの、傘がひっくり返るようなこともなく無事に帰ってこれたのですが、家に帰ってメインで使ってるノートPCを立ち上げたら、エクスプローラ関連が軒並みおかしくなっていて(IEも起動しないのでぃす)、台風どころの騒ぎじゃない状態になってしまっておりました~orz

相方が帰ってきたら診てもらうことにします。
ちなみに、この日記はサブのボロPCで書いております~(^^;;;

【追記でやんす(AM1:30)】
PCの方はなんとか復旧しました~(^^)
原因はHDDのセクタ不良とのこと。
これを機にもっと大容量のディスクに換装したいですねぃ~(^^;;;

で、外は凄い暴風雨になってます~((((;゜Д゜)))
朝には台風が通り過ぎてればいいのですが・・・。


マイミクさんに会いに行くゾ

2007年9月2日日曜日

今日の午後、某マイミクさんに会うために、某所の某ショップに相方と二人で行ってきましたよ~(^^)

実は、昨日池袋に行った際にも一度アポを取っていたのですが、その時は風邪で病欠をされていたのでした~。

というわけで、駅前の『名菓 千鳥屋』でお見舞いのお菓子を購入して、いざ某ショップへ♪

電車で数分後、某ショップには着いたものの、店内はお客さんで大繁盛!だったので、ひとまず近くの『餃子の王将』で相方とラーメンセットを食べてました~。

チャーハンが味濃いめで、予想以上に美味しめでした~(^^)
あと、伝票ホルダー厨房の熱グンニャリ曲がってましたよ(^^;;;

ラーメンを食べ終えて某ショップに戻ってみるも、まだまだ大繁盛!だったので、今度は近くの公園を散策~♪

相方が珍しくテントウムシ(トホシテントウ)を見つけたので激写!しようと近づいたところ、プ~ンと飛んで逃げられてしまいましたよorz

仕方がないので、そこら辺にあったテントウムシのオブジェ無意味に激写!しときました(^^;;;

それから、公園内にあったシュールなブロンズ像激写!しときましたよ。

う~ん、ゲージツ家の考える事は理解し難いですねぃ~(^o^;

その後、またまた某ショップに戻ってみたものの、まだまだまだ大繁盛!だったので、ショップの様子が見渡せる場所の喫茶店ティーブレイク~

半分に切ったリンゴガッツリ乗ったデニッシュがバリウマ!なのでした(^o^)

で、ティーしながら某ショップの様子をチェックしていたら、ようやくお客さんが減ってきたので、すかさずショップをご訪問~

ようやく某マイミクさんにお会いする事ができました~(^^)

お忙しい中お相手してくださいまして、どうもありがとうございました~m(_ _)m
今度は一緒にご飯食べましょう~(^o^)

あと、買い換える時にはよろしくお願いします~(謎)


映画が見れなかった映画の日(TT)

2007年9月1日土曜日

今日は相方が久々の土曜オフだったので、本日から公開の映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』を見るために、午後から二人で池袋にお出かけしたのでした~(^^)

地下鉄丸の内線で池袋に向かったのですが、運転室に置いてあった車掌さんのバッグに、“ジャビットくん”のキーホルダーが付いてるのを目撃!しましたよ。

さすが“後楽園駅”を擁する丸の内線ですねぃ~(^o^)
ちなみに僕は阪神ファンですが・・・(^^;;;

というわけで池袋到着~

ゲーセン前で営業中“リラックマ”の着ぐるみ激写!しようとしたら、

わんさと群がるお子様たちが邪魔で、ほとんど写ってませんでしたよ(^^;;;

で、とりあえず映画館に行ってみたところ、『映画の日(毎月1日)』・『土曜日』・『公開初日』のトリプルコンボのせいで、深夜のレイトショーまでガッツリ満席だったのでした~(TT)

結局『ヱヴァ』をあきらめた僕たちは、サンシャイン方面へ移動~。

今となってはほとんど話題性ゼロな『バーガーキング』でちょっくら遅めの昼ご飯~♪

僕は“チーズワッパー”を頂きました。

なかなかのボリュームだったのですが、レタスやらトマトの汁やらをこぼしまくってショック!でした(^^;;;

あと、ピクルスかなり酸っぱかったです~(^^;;;

腹ごしらえを済ませた後、今度は『ウルトラマンフェスティバル2007』を見物しようとサンシャイン文化会館の方へ移動したのですが、ワッパーをダラダラ食べていたせいで入場時間が終わってしまってました~orz

仕方がないので、文化会館前に立っていたウルトラマン激写!しておきましたよ(^^;;;

というわけで、結局アチコチ歩いてハンバーガーを食べただけの池袋だったのでした~(^o^;

そんな池袋をあとにして、山手線で御徒町に戻った僕たちは、駅の近くのカラオケ屋さんで久し振りにカラオケ~♪

カラオケ屋さんでは、受付の店員さんが相当テンパってしまっていて、マネージャーらしき人にこっぴどく叱られてましたよ(^^;;;

その後、ドリンクバーを取りにルームを出てみたら、あの店員さんがバックルームでまだコッテリダメ出しされてました(TT)

そんなカラオケ屋さんで、僕は一曲目に『ウルトラマン80』を歌いましたよ~♪

キーが高くて喉がビリビリしました(^o^;
ちなみに、相方の一曲目は『ウルトラマンレオ』なのでした~(^^)


気になるあのマンガの続きを貰ってきたゾ

2007年8月30日木曜日

実は昨日、仕事上がりアキバの駅前一人でぶらついておりました。

その目的は、駅前で配布されている0円マンガ雑誌『コミック・ガンボ』をゲット!するためなのでした~(^^)

今回配布された号では、以前の日記で紹介した、

すがやみつる先生の新連載「サラリーマントレーダーあらし」の第2話が掲載されているのです!

秋葉原駅の電気街口にいた「コミック・ガンボ」のロゴが入った黄色いジャンパーを着たおねえさんから1冊頂きましたよ~(^o^)

こちらが今週の『コミック・ガンボ』です。

炎のコマ”状態のあらしの左手には、大好評発売中の『ビックリマン大事典』(NINTENDO DS用ソフト)が握られていますが、あらしはあくまでもトレーダーなので、劇中でやるゲームマネーゲームだけで~す(^^;;;

ただ、“あらし”とは関係無いページで、ビックリマンのタイアップ特集ページが組まれてました~。

で今回の“あらし”は、「見切り千両」という相場格言についての解説でした。
要するに“持ってる株が下がり始めたら、早めに見切って売ってしまった方が損が小さくすむ”という事なのだそうです。

僕ももっと早くこの格言に出会っていれば、楽天(4755)の株で大損しなかったのに・・・
or2 =3=3=3

劇中では、一度は下がってしまっていたあらしの買った株の株価が再び回復し始めたところで、おなじみの“水魚のポーズ”で上手く売り時を見切り

うまい具合に損切りできたのでした。

うん、これからは僕も「水魚のポーズ」で売り時を見計らうことにします(^^)
体がアチコチつりそうですが・・・(^^;;;

【オマケ】
帰りに秋葉原中央通りにある『モスバーガー』で、話題のアイテム“シッパー”なるものを買ってきましたよ。

1本50円ストロー状な謎アイテムです(^^)
イチゴ味バナナ味を1本ずつ買いました。

で、袋の中身はこんな感じ(バナナ味ですよ)

この“シッパー”、一見龍角散のクララが詰まったストローに見えますが、このクララ状の顆粒フレーバーが仕込まれており、このストローで牛乳を飲む事でいつもの牛乳フレーバー牛乳になるという仕組みなのですよ~(^^)

というわけで、試してみました。

一口目は「バナナミルク」という感じだったのですが、飲み進めるうちにフレーバーにムラが出てきてただのミルクになったりバナナミルクになったりという不安定な味わいになってしまったのでした(^^;;;

で、結局コップ1杯飲み終える頃には、ストローの中のクララキレイに消滅していたのでした~。

1本50円なので、試しに飲んでみるのもいいかも~と思いますよ~(^^)


たまには一人で上野散歩~♪

2007年8月28日火曜日

今日の夕方、お仕事が一段落したので上野公園の方へお散歩に行ってきました~♪

いつもの不忍池ですよ~(^^)

今日は薄曇りだったので、少しは涼しいかな~と思っていたのですが、湿度が高くやっぱり蒸し暑かったですねぃ~(^^;;;

上野公園は、おととい上野動物園に行ったときに通りがかったのですが、今日はゆっくりとアチコチ寄り道をしながら歩きましたよ~。

こちらは不忍池の弁天堂です~。

そして蝉しぐれの桜並木を抜けて・・・

鳥居のトンネルをくぐり、花園稲荷神社にも寄ってみました。

また、扉が閉まっていて側まで寄れませんでしたが、顔だけ上野大佛
も見てきました。

この上野大佛、その昔は全身あったそうなのですが、関東大震災頭が落ちてしまい、現在は顔だけになっているのだそうです。
これ以上落ちようがない」ということで、合格祈願に来る人が多いのだそうです~(^^)

というわけで、上野動物園の入り口に到着~。
動物園はもう閉まってましたケド・・・(^^;;;

あと、おととい懐かしさでポスターを激写!した、

『Ras』のフライドポテトを食べようと思っていたのですが、着いた時にはもう屋台を撤収している最中でした~(TT)

御徒町方面に戻る途中、地下駐車場の看板の上ノラネコちゃんが寝ていたので激写!しておきました~(^^)

また、不忍池の周辺でもノラネコちゃんを発見したので、またまた激写!しておきましたよ~(^^)

どちらの仔も結構人馴れしてるみたいですねぃ~(^^)

散歩を終えた僕は御徒町の方に戻り、いつもの『吉池』でお買物をして帰りました。

そして、晩ご飯を作ろうとしたまさにその時に、仕事終わりの相方から「帰りにヨドバシアキバで買い物したいんだけど、一緒にどうよ~」という電話を貰ったので、僕もアキバへ急行~

ヨドバシアキバでは、相方が某ドリルアニメフィギュア付きカードゲームを買っておりました(^^)

で、ヨドバシアキバを出ると、外はすっかり雷雨になっちゃってましたよ~orz

というわけで、UDXビル内のレストラン街“アキバICHI”の中にある“とんかつ和幸”で、二人で外食~

僕はキムチの入ったロースカツ丼、“アキバ丼”なるものを頂きました~。

まだアキバ名物になっている雰囲気は全くありませんが、お味は結構美味しかったですよ~(^^)
目指せ!アキバ名物!(^o^)/

そんなこんなで、トンカツで満腹になってUDXビルを出ると、あれほど降っていたすっかり止んでおりました~(^^)b

いや~、運が良かったです~(^^)


ラーメン屋さんで大ハプニングですよ!

2007年8月27日月曜日

今日のお昼休みは、近所の某ラーメン屋さんラーメンを食べにいきました。

で、僕はテーブル席で注文したラーメンを食べていたのですが、若い店員さんが僕のすぐそばのカウンター席のお客さんに「お待たせしました~!」と出来たてのラーメンを運んでいた時に、いきなり『ビシャッ!』という音と共に僕の左足に激アツな感触が!

なんと、店員さんが手を滑らせて、カウンターのお客さんにラーメンをブチまけてしまっていたのでした~(^^;;;

で、そのアツアツスープがハーフパンツで露出していた僕の足首にもはねていたのです(TT)

カウンターのお客さんを見てみると、サラリーマン風のオヂサマの肩にはタップリの刻みタマネギが乗っかっておりましたよ(^o^;;;

モチロン床にも、スープをはじめ麺やらタマネギやら味玉やらが広がっていて、もう大変な状態でした(^^;;;

で、結局肩にタマネギのオヂサマはそのまま何も食べることなく、怒って帰ってしまいましたよ~ ヽ(`ε´)ノ プンスカ

ここのお店では、いつもドンブリを片手で持ってテーブルに運んでいたので、“脂多め”でツルツルになっていたドンブリで指が滑ってしまったのでしょうね~。

とりあえずお店を出てから自分の左足を見てみると、

背脂タップリのスープ僕の靴にも飛び散りまくってました~(^^;;;


上野といえば動物園ですよ(^^)【その2】

2007年8月26日日曜日
※※※【その1】から読んでくださいませ(^^)※※※

かき氷で一服した僕たちは、今度は小動物を集めた“小獣館”でいろんな小動物を見てきました~。

こちらはハツカネズミちゃんです~(^^)

で、こちらはミーアキャット
直立不動で天を見つめてました(^^)

そして“小獣館”を出た後は、カバサイ等のおなじみの動物たちを見物しつつ、いよいよ相方ご希望の“両生爬虫類館”へ~。

絡まりまくったアオダイショウや、

準備中の空っぽなブース等を見物していたら、

昭和の懐かし動物こと“ウーパールーパー”がいましたよ~(^^)
焼きそばUFOが食べたくなります(^^;;;

稚魚のうちはキレイなピンク色ですが、大きくなるとこんなドスブラックな色になるのです~。

両生爬虫類館”では、他にもカエルやらワニやらスッポンモドキ等々の変温動物の皆様を見物しました~(^^)

カエルの餌のコオロギちゃん激写!しておきましたよ。

そして、西園から徒歩で東園の方に戻った僕たちは、ソフトクリームで一服しながら、

さっきも見たサル山を眺めていると、若いニホンザルのお二人がサル山のてっぺんで合体!をしておりましたよ~!(^o^A

激写!し損ねたのが残念極まりないですねぃ~(^^;;;

その後は、鳥類を集めた“バードハウス”や、夜行性動物を集めた“夜の森”等々を見物し、そして猛獣ブースの“スマトラトラ”のコーナーへ。

肝心のトラが見当たらなかったので、とりあえずトラ用のホネ激写!しつつ待っていたら、

ようやくトラが姿を現してくれたので、激写!しておきました~(^^)

さらに隣のブースにいた、お疲れ気味のライオンたち激写!して、

今日の動物園見物無事終了~(^o^)
園内では、閉園を告げる『遠き山に日は落ちて』が流れておりました♪

帰り際にもう一度ジャイアントパンダを見ようと“パンダコーナー”に寄ってみたら、

もうシャッターが閉まってましたorz

仕方が無いので、通路に貼ってあったパンダの記録をもう一回激写!しておきましたよ(^^;;;

ランランとカンカンの合体!の様子です~(^^;;;

また、帰り際に迫力あるゾウの姿激写!する事ができましたよ~。

・・・まあ、作り物なのですが(^^;;;

というわけで、動物園見物お疲れ様でした~(^o^)/

また左端に相方が写りこんでますよ(^^;;;

出口を出てから、動物園の旧正門の方に回ってみました。

歴史を感じる門構えですねぃ~(^^)

旧正門の近くで可愛いノラネコちゃんを発見したので、またしても激写!してしまいましたよ~(・ω・)

近づいても全く動じないネコなのでした(^^)

そして帰りはアメ横に寄り、食材をイロイロ買いつつ帰路に着いたのでした。

相方曰く「今日は癒されたよ~」とのこと。
最近お疲れ気味みたいだったので、僕も嬉しいですよ~(^^)

明日からまた頑張りましょう~!(^o^)ノ

【オマケ1】
動物園の入り口側の食べ物屋さんで、懐かしいポスターを発見したので激写!しました。

昔よくデパート内のファーストフード店で見かけたことがあります。
鼻についている『Ras』のロゴマークは、誰かがイタズラで貼り付けたシールだとずっと思ってました(^^;;;

【オマケ2】
今日の晩ご飯は、アメ横で買ってきた鶏ヒザ軟骨を使った、相方特製“ゴーヤチャンプル”なのでした~(^^)

濃い目に煮付けた軟骨を一緒に炒めてます。
これは絶品!でした~(^^)

同じく相方特製の、“ひじきと梅の混ぜご飯”も美味しかったです~(^^)


上野といえば動物園ですよ(^^)【その1】

2007年8月26日日曜日

今日は相方のたっての希望で、上野動物園に行ってきましたよ~(^^)

相方は、動物園やら水族館やらの生き物が見られる施設大好きなようです。
今日は特に「爬虫類館に行きたいよ~」と意気込んでおりました~(^^)

というわけで、上野動物園の入り口です~。
左端に写りこんでいるのは相方で~すm(_ _)m

入り口でチケットを買っていざ入場~♪

入場料は大人600円で、しかも小学生以下と都内在住の中学生無料!なので、遊園地とかに行くよりはかなりお安めですよ(^^)

園内に入り、キジを横目に見つつ、まずは上野動物園名物パンダコーナーへ。

とりあえず立たないレッサーパンダ激写!しつつ、

隣のジャイアントパンダの檻へ移動してみたのですが、どうにもこうにも人が多かったので、ひとまず通路に貼ってあったパンダの記録激写!しておきました(^^;;;

いきなり「カンカン死亡」ですが・・・(^o^;;;

そして苦労の末、かろうじて人ごみの間からジャイアントパンダ激写!できましたよ~(^^)

それからアジアゾウサル山さらりと見物した僕たちは、ホッキョクグマのコーナーへ。

ホッキョクグマも暑さですっかりグッタリしておりました~(^^;

続いて見物したアシカたちもやっぱりグッタリ~(^^;;;

この夏の暑さは、やはり動物たちにもこたえているみたいですね~。

その後ペンギンを見つつ、

さらにケムシを避けつつ(^^;)、

これまた上野動物園名物モノレール乗り場(東園駅)に到着~♪

ここから懸垂式のモノレール西園の方に移動なのです~。
運賃は大人150円子供80円でした。

移動距離(歩いてもラクラク行ける)を考えればあまりお安くない気もしますが、そこは 行楽気分でお願いします(^^;;;

ちなみに、運営は東京都交通局ではありますが、PASMOSuica使えませんのであしからず(^^;;;

僕らは二本あとの車両に乗ることになったので、ホームで待ちつつ到着するモノレールを激写!しようと構えていたのですが・・・

ちょっと早すぎたみたいです(^^;;;
そこで発車するモノレールを激写!しようとして構えていたら・・・

今度はちょっと遅すぎたみたいです(^^;;;

というわけで、この次の車両に乗り込んでいざ西園へ~♪

このモノレールは、とってもこじんまりしたものなので車両間の移動はできず、また吊り革が無いので立って乗ることもできません
ひたすら座ったままで景色を楽しむのですよ~(^^)

そんなこんなで、あっという間に西園駅に到着~♪

西園では、東園とは別のペンギンを見物してから、家畜系の動物生で触れることができる牧場風のコーナー“なかよし広場”へ。

孵卵器ではちょうどヒヨコちゃん孵化しておりました。
とっても可愛いかったですよ~(^^)

そして、暑さでグッタリブタの皆様激写!しておきました(^^)

また、ヤギホカホカの黒豆プリプリたれる瞬間激写!しておきましたよ~(^^;;;

ヤギがウンチするたびにお子様達が喜ぶ喜ぶ(^o^;
今このヤギがウンチしたよ~!」と狂喜乱舞しておりました(^^;;;
やっぱりお子様はウンチが大好きなんですねぃ~(^^)

そして“なかよし広場”出口に備え付けの「ビオレU」で手を洗い、とりあえずかき氷で一服したのでした~。

※※※【その2】に続きますよ(^^)※※※

真夜中のお散歩なのです♪

2007年8月26日日曜日

つい1時間程前、とある公募用の図案作成が完了したので、それを投函しに行くついでに相方と近所のコンビニ夜食を買いに行きました~。

というか、徹夜明けの相方が昨日の夕方帰るなりグッツラ寝てしまっていたので、実質晩ご飯なのです~(^^;;;

外に出てみると、さすがに先週みたいに“夜中なのにセミが鳴いてる”ということはありませんでしたけど、やたらとカラスが鳴きまくっていて不気味でした(^^;;;

とりあえず、コンビニそばの歩道でくつろぐネコ激写!しておきましたよ(^^)

この仔の他にも結構ネコはいたのですが、あとの仔は警戒しまくりでみんな逃げられてしまいました~(^^;;;


今日はイタメシ!の予定だったのですが・・・

2007年8月24日金曜日

以前ドンキホーテお安く買ったラザニエの素があったので、

今日の晩ご飯は、ラザニエトマトスープペペロンチーノイタメシ気取り炒めた飯ではありませぬ(^^;)でいこうと思っていたのですが、相方から「今日はかなり遅くなるよ~」との電話があったので現在待機中です~(^^;;;

とりあえず、トマトスープはもう作ってあるのですが、パスタ系はまだ茹でておりませぬ~。

相方の出向先では今週中に仕上げなければいけない仕事があるらしく、相方はどうやら終電までには帰れない模様です(TT)

毎日毎日お疲れ様です~m(_ _)m

【追記ですよ】
結局相方は午前3時近くになってタクシーで帰宅したのでした~(^^;;;

で、予定通りにラザニエペペロンチーノを作ったのですが、

ちょっくらアクシデントがあって、食べ始めた時には午前4時を過ぎてしまいました。

美味いかどうかなんて聞けるような状況じゃなかったですorz
迷惑かけてすいません・・・。