日々のこと « ちゃ・ブログ

◆‘日々のこと’ カテゴリーのアーカイブ

理由あってカルボナーラですよ

2007年10月16日火曜日

今日の晩ご飯はカルボナーラを作ってみましたよ~(^^)

実は、昨日でお米が切れてしまった上に、賞味期限がギリギリチョップタマゴがいくつかあったので、急遽カルボナーラにしたのでした(^^;;;

カルボナーラといえばコレ!ということで、平べったい“フェットチーネ”というパスタを買ってきましたよ。
フツーのスパゲッティに比べると結構お高めでした~(^^;;;

そして、ちょっくら贅沢してコレも買ってきました。

ブロックのベーコンで~す。
脂身の具合がGood!ですね~(^^)b

というわけで、材料と作り方です(2人分ですよ)。

【材料】
<カルボナーラソース>
卵黄(3個分)、生クリーム(100cc)、粉チーズ(大4)、塩・コショウ(適量)

<その他の材料の皆様>
パスタ(今回は250g)、ベーコン(適度にどうぞ)、ニンニク(2片)、黒コショウ(適量)

【作り方】
1.カルボナーラソースの材料をあらかじめ混ぜておきます。
2.タップリのお湯に塩を入れてパスタを茹でます。
3.オリーブオイルでみじん切りのニンニクとベーコンをよく炒めます。
4.フライパンを冷ましてからカルボナーラソースとパスタを加え、ガッツリ混ぜます。
5.黒コショウをまぶして完成なのですよ。

結構コッテリしていて美味しかったです~(^o^)

あと、フレンチトーストも作りました。

今回はパンを浸す卵液が少なくて、染み込みがイマイチ足りませんでした~(^^;;;
しかも卵液をちょっくら甘くしすぎて、相方からは不評でしたorz

そして、本日のメインディッシュは、

揚げ餃子ですよ(^^;;;

一昨日の“プチ餃子パーティー”の残りを揚げたものです。
メニューを洋食でまとめたかったのですが、やっぱり餃子が食べたかったのです~(^o^;

そしてお風呂上りには、先日微妙な色あいだったをいただきました。

何個かはちゃんとした色になっていたので、とりあえず2個ほど剥いてみましたよ。
ほんのりと控えめな甘さなのでした~(^^)


大切なものを置き忘れた回転寿司屋さん

2007年10月13日土曜日

今日の夜、晩ご飯を上野のラーメン店『光麺』で食べるべく、相方と夜の不忍池を横目に上野駅方面に向かっていたのですが、

途中の道すがらで全皿136.5円均一小奇麗な回転寿司屋さんを見つけたので、今日の晩ご飯は予定を変更してそのお寿司屋さんでいただいたのでした~(^^)

店内に入ってみると、なぜか回転レーンにはお寿司の写真しか回ってませんでしたよ(^^;;;

で、ホールにいた店員に「直接注文してください」と言われたのでカウンター内の板さんに注文してみたところ、相方のお寿司はすぐ出てきたのに、僕の注文した“炙りサーモン”は全然出てきませんでした(^^#)

どうやら他のお客さんのお寿司を握っているうちに、僕の“炙りサーモン”は時空の彼方に消え失せてしまったようです(^^#)ピキピキ

カウンター席には10人近くのお客さんがいるのに、握る板さんはたったの一人
しかも寿司を回さずに全部注文で握っているので、注文漏れが起きまくっていたのでした。

そして挙句の果てには、僕の注文に「は~い」などと返事しておきながら、他のお客さんのお寿司を握ったあとに「さっきの注文もう一度言ってもらえます?」などとぶっきらぼうに訊いてくる始末。

こんな具合で、何度も注文したお寿司がなかなか出てこなかったので、折角のお寿司も美味しくいただけなかったのでした(TT)

寿司ネタ自体は同価格帯のチェーン店に比べると新鮮でイイ感じだったのに、コストダウンを追っかけすぎて何か大切なものを置き忘れちゃった感じのお店でした。

いくら値段を安くしても絶対に忘れちゃいけないものってあるよね~、と思った僕です(^^;;;

【オマケ】
今日のお昼は、タマゴサンドを作っていただきましたよ。

食パンが6枚切りで分厚かったので、ちょっくら食べ辛かったですよ~(^^;;;


またボクシングの試合を観に行ったゾ(^^)

2007年10月8日月曜日

今日は、とりあえず昼過ぎに相方と神田神保町へ出向き、中古CDなぞを漁っておりました。

そして夕方、地下鉄で神保町駅から水道橋駅に移動して、

嵐のコンサートでごった返している東京ドーム・・・

ではなく、そのふもとにある後楽園ホールボクシングの試合を見てきました(^^)

今回も知り合いのプロボクサーK君の試合を観戦に行ったのですよ♪

K君の試合セミファイナルだったのですが、とりあえず第一試合からずっと観戦してました。

後楽園ホール名物の“ファイターチキン”です。
すでに相方が一本食べてしまっておりましたが・・・(^^;;;

というわけで5試合が終わり、いよいよK君の試合になりました。

セコンドと重なってしまい、K君を激写!しそこなってしまいましたよ(^^;;;

今回の相手は日本ランキング5位の選手なので、結構心配ではありましたが、なかなか互角の戦いをしてました~。

そんな試合の模様を伝える実況席をコッソリとズームで激写!しておきました。
でも実況の内容は、観客席には全然聴こえませんよ~(^^;;;

そして、試合は最終ラウンドまでもつれ、最後は判定に。
結構いい試合はしていたのですが、残念ながらK君の判定負けでした(TT)
でもよく頑張ったよ~(T_T)/

で、ついでにメインエベントの試合も見て帰ったのですが、東京ドームの嵐コンサートのファンと終わり時間が重なってしまい、駅までの道がすごい事になってました(^^;;;

総武線が全て“ジャ二ヲタ専用車両”になっておりましたよ(^^;;;

で、晩ご飯は『ほっかほっか亭』の新メニュー“豚バラ重弁当”をいただいたのでした~♪


ショタスクラッチに行ってきましたよ♪

2007年10月7日日曜日

今日は、前日からお泊りのK鉄さんと相方と僕の3人で、蒲田の“大田区産業プラザ(PiO)”で行われたショタ系同人誌即売会、『ショタスクラッチ4』に一般参加してきましたよ~(^^)

ステキなポスターがいっぱい貼ってありました(^^)

今日は早起きして、開場する前には会場に着くつもりでいたのですが、すっかり寝坊してしまい、会場に着いたのは開場から20分くらい経ってからだったのでした(^^;;;

会場内で知り合いの方々にご挨拶をしつつ本をモリモリ買っていたら、先日ひき逃げに遭われてしまったマイミクのKらさんと遭遇。
まだ痛む膝を引きずりながら本を買われておりました。お大事にしてくださいまし~(TT)/

また、いつも某ネットゲームでお世話になっている、

Mパさんのスペースにお邪魔して、おでん什器を囲んでリアルワイ談チャットをやってしまいました(^^;;;
また某ゲーム内でもよろしくお願いしまふ~(^$^)

そんなこんなで、今回もガッツリ買いまくりましたよ~(^^)

本日の戦利品でございます(^^)

そして夕方になり、相方がお疲れちゃんだったのでそのまま家に帰ることに。
踏み切りで捕まる消防車を眺めつつ、

京急蒲田駅から品川駅に移動した僕達は、ちょっくら寄り道してラーメン屋さんが複数入ったテナント『品達ラーメン』でちょっくら遅めの昼ご飯をいただきました。

ちなみに、上の写真におもいッきり写り込んでる人は、赤の他人様で~す(^^;;;
7店舗入っているラーメン店のうち、今日は『せたが屋』さんでいただきましたよ♪

煮干系濃い目スープがとっても美味しかったです~(^^)
ただ、相方が頼んだつけ麺は、お酢入りすぎ系もったいないお味でしたけど・・・(^^;;;

あと、テーブル上にこんなアイテムが置いてありました。

ガマ○汁」ではありません(^^;;;
煮干濃縮汁といった感じのなんか濃い汁なのでした♪

というわけで、美味いラーメンもいただき、家に着いて一休みした所で、K鉄さんお帰りになったのでした。
またお会いしましょう~(^^)ノシ

さて、次は冬コミ
頑張って新刊を作りますよ~(^o^)/

【オマケ】
朝食べるつもりで昨日作っておいたタマゴフィリングを挟んだタマゴロールを、遅ればせながらさっきいただきましたよ(^^;;;

う~ん、やっぱりタマゴフィリングパンに挟むのが一番合いますね~(^^)


お客様が来たので腕によりをかけましたよ♪

2007年10月6日土曜日

今日の夜、明日のイベントに備えてお友達のK鉄さんがウチにお泊まりに来ましたよ~(^^)

というわけで、今日は相方と僕とで腕によりをかけて晩ご飯を作りました。

メニューは、“酢豚”みたいに下味をつけて油通しした豚バラ肉を“エビチリ”風味のあんでからめた“ブタチリ”と、

それから、相方特製の“ゆるゆるポテトサラダ”、

そして、先日作ったグリーンカレーの残りをコンソメスープでのばした“カレースープ”なのでした~♪

この晩ご飯を、3人で『エンタの神様』を見ながらいただいておりました。
K鉄さんは、“ゆるゆるポテトサラダ”がお気に入りのようでしたよ~(^^)

それでは、明日は早いのでもう寝ます~(^o^)ノシ

【オマケ】
今日、とあるフィギュア箱ベコベコの状態で届いたのですが、

こちらのレビューはまた後日にでも~(^^)


母が還暦なのですよ(^^)

2007年10月3日水曜日

最近すっかり涼しくなったので油断していたら、コバエが再び発生!してしまい、ショックもひとしおの僕です(^^;;;

それはさておき、今日の夜に珍しく実家の母から電話をもらいました。

実は今月に母が60回目の誕生日を迎えるのです。
節目の歳なので、妹と相談してお金を出し合い、ちょっとよさげなバックを贈ってあげることにしたのでした(^^)

で、今日妹と一緒にそのバッグを買いに行ったようで、電話口の母はいつになく喜んでくれておりました♪

いつまでも元気で長生きして欲しいですねぃ~(^o^)


池袋でウロウロ~♪

2007年9月29日土曜日

今日は大塚の方でちょいと野暮用があったので、ついでに相方と池袋ウロウロしてました~(^^)

といっても、焼肉食べ放題に行って、ジュンク堂で何冊かコミックスを買ったくらいですが・・・(^^;;;

で、なんにも無い長~い地下通路を通って、地下鉄で帰宅したのでした~(^^)

地下鉄の車内では、目の前に座っていたおばちゃんが、居眠りしながらゴーカイハナクソをほじくりまくっていて、正直引きました(^^;;;

それでは、これから買ってきたコミックスを読みますよ~(^o^)ノシ
でも今日は歩き疲れてるので、読みながら寝ちゃいそうです~(-_-)Zzz


汗ダクダクでおでかけなのです(^^;;;

2007年9月28日金曜日

もうだというのに、今日はなんだかやけに暑かったですねぃ~(^^;;;
そんな暑さの中、今日は汗ダクダクになりながら社長と税務署&区役所に行ってきましたよ~。

道すがら、乗り換えの地下鉄駅で、無料マガジン『R25』をゲット!しました。

今号の表紙で特に気になったのが・・・

ぞーさん”ですか(^^;;;

そんな冗談はさておき、税務署に到着した僕たちは、とりあえず税務署内の自販機コーナーで一服~♪

“缶は全品90円”という良心的な価格設定が嬉しいですね~(^^)

というわけで税務署での用事を終え、続いては東京ドームのふもとにある区役所に移動~。

区役所に入る前に、一旦地下のマクドナルドでブレイク♪
社長はメガマックなんぞをいただいておりましたよ。

僕はコーラのMを注文したのですが、今日はストローの挿し込み穴からコーラが溢れ出すほど盛りの良さでした~(^^)

そして区役所での用事も終え、2人で汗ダクダクになりながら事務所まで歩いて帰ったのでした~(^^;;;

【オマケ】
帰り際に、近所の本屋さんこんな雑誌を買ってみました。

テレビで盛んにCM中の『週刊 昭和タイムズ(創刊号:昭和39年)』です~。

実は僕は、数年前に刊行されていた『週刊 日録20世紀』(講談社)の1945年~1989年まで1年も漏らさずに揃えているほどの戦後昭和好きだったりします~(^^)

日録20世紀』が“その年に起こった事件・事象を追っていく”というスタンスなのに対して、この『昭和タイムズ』は“その年の世相・風俗にスポットを当てていく”というスタンスなので、『日録』とはまた違った楽しみ方が出来ました~。

あと、誌面も見やすく工夫されていたので、『日録20世紀』みたいに読んでて眠くなることもありませんでしたよ(^^;;;


【PSU】発売日なのでアキバに出てみたゾ

2007年9月27日木曜日

今日はまっ昼間っから“ヨドバシアキバ”でお買物をしておりました。

本日はセガのネットゲーム『ファンタシースターユニバース(PSU)』の後継新作『イルミナスの野望』の発売日なのですよ~(^^)
出向で買いに行けない相方のかわりに、僕が買いに出たのでした~。

間違えてPS2版を買いそうになりながらも、無事にWindows版ゲット!できましたよ(^^;;;

さらに今日限定で、『発売記念抽選会』なるイベントが東京(アキバ)・大阪(なんば)で開催されており、対象店舗で『イルミナス』を買ったレシートを抽選開場に持っていくと、くじを引く事が出来てステキな景品がもらえるのです~(^^)

早速レシートを持って抽選開場の“秋葉原GiGO”へ。
セガのハッピを着た皆さんが店頭でスタンバっておられました。

張り切ってガラポンをガラガラ回し、白い玉を出して末等の“ライアちゃんクリアファイル”をいただきました(^^)v

裏は『イルミナス』のパッケージと同じ絵柄になっておりましたよ。

目的は果たしたものの、せっかくアキバに出たので、先日閉店した『ザ・コン』を激写!してみたり、

以前『タモリ倶楽部』に登場していた“計測器ランド”こと『東洋計測器』を激写!したりしておりました(^^)

で、帰り際に大好物の“プリンシェイク”を飲んで帰ろうと思って自販機に寄ってみたら売り切れだったので、かわりに“マンゴープリン”で一服。

中のマンゴープリン意外と固めで、ちゃんと振ったのになかなか出てきませんでしたよ(^^;;;
仕方ないので思い切り吸ってみたら、マンゴープリンが突然飛び出してきて気管にジャスト・インしてしまいましたよ(^o^;;;

そんなこんなで、『イルミナス』を持って帰宅~♪

ちなみに、今日買ってきたのは相方の分だけで、僕の分はネットショップ“セガダイレクト”で予約してあり、既に昨日届いていたのでした(^^)

武器メーカーロゴピンバッジ(3点)、キャラクター缶バッジ描き下ろしテレカがオマケに付いた「デラックスパック」なので~す(^^)v

就業時間が終わったら、早速インストールしてみようかと思います~(^^)

【オマケ】
セガダイレクト”で予約をしたときに、ついでに注文していたメガドライブ立体ケータイストラップも一緒に届いておりました。

中学時代によくメガドラで遊んでいたのですよ~。
なつかすぃい思い出です(^^)


いつの間にか“帰港”していましたよ(TT)

2007年9月25日火曜日

一日中事務所に篭っていると体がなまってしまうので、最近はお昼休みにお買物を兼ねて外を出歩くようにしている僕です~(^^)

で、今日のお昼は御徒町方面に出たのですが、先月“デカ盛りかき氷”をいただいた

昭和レトロな喫茶店『純喫茶 渚』のシャッターに貼り紙がしてあり、先月末をもってこのお店が閉店されていた事を知りました~(TT)

あの“デカ盛りかき氷”をいただいた約10日後閉店されていたのですね~。

で、その閉店を告げる貼り紙なのですが、

お店を『渚号』という帆船にたとえて、航海を終えて碇を下ろし“帰港”するという洒落た表現最後のご挨拶をされておりましたよ。

とっても落ち着いた雰囲気のお店で、相方と「また来ようね~」などと言っていただけに本当に残念でした~(TT)