年末に開催される冬コミ(コミケット73)の当落結果がコミケットの公式サイトで検索できるようになったので、早速検索してみましたよ~♪
前回、前々回と連続落選しているので、今回はいわゆる“救済措置”が発動!するはず。
いわば三度目の正直ですよ~(^^)

また今回もダメのすけでしたorz
3回連続の落選なので、どうやら“救済措置”とやらも“口裂け女”みたいな都市伝説の一種のようですね~(^^;;;
年末に開催される冬コミ(コミケット73)の当落結果がコミケットの公式サイトで検索できるようになったので、早速検索してみましたよ~♪
前回、前々回と連続落選しているので、今回はいわゆる“救済措置”が発動!するはず。
いわば三度目の正直ですよ~(^^)
また今回もダメのすけでしたorz
3回連続の落選なので、どうやら“救済措置”とやらも“口裂け女”みたいな都市伝説の一種のようですね~(^^;;;
昨日はフレッツの大障害で視聴が危ぶまれたオンラインビデオサービスの“ギャオネクスト”ですが、フレッツの復旧で無事に見られるようになり、昨日の夜はヤマト世代の相方のリクエストで「宇宙戦艦ヤマト 劇場版」を見ておりました。
とはいえ僕の場合、富山敬さんといえば「古代進」よりも「イッパツマン」な世代なので、視聴しながらウトウト~っとしている間にヤマトがイスカンダルに到着しちゃってました(^^;;;
で、今日も相方の強い要望で劇場版のヤマトを夕方から夜までガッツリまとめ見していたのですが、「さらば宇宙戦艦ヤマト」から「新たなる旅立ち」におけるメインキャラの皆様の見事な黄泉がえりっぷりに唖然としてしまいましたよ(^^;;;
あと、「完結編」に出てきたディンギルの少年に萌えました(*^^*)
というわけで、現在1ヶ月無料期間中の“ギャオネクスト”なのですが、既に契約中の類似サービス“オンデマンドTV”と比較してどうなんだろう?と思い、アニメ・特撮作品のタイトルのみを抜き出してExcelで表にして対比してみました(以下の記述は2007年11月3日現在ですよ)。
※“ギャオネクスト”は公式HPの「番組表」ページから、“オンデマンドTV”はガイド誌からそれぞれ抜き出しております~。
まずは単純にアニメ・特撮作品のタイトル数をば。
・ギャオネクスト:57タイトル
・オンデマンドTV:83タイトル(みほうだいプラン対象作品のみ)
このうち両サービスでダブっているタイトルは、
・機動新撰組 萌えよ剣
・スペース・コブラ
・キャッツ・アイ
・ニニンがシノブ伝
・母をたずねて三千里
の5タイトルでした。
この数字だけを比べてみると、オンデマンドTVの方が圧倒的にタイトル数が多いように思えますが、オンデマンドTVの83作品の中には、全く食指が動かない「サンリオ作品」が21作品も含まれちゃっております。
なので、タイトル数的にはどっこいどっこいな印象です~。
また、特撮作品については、オンデマンドTVでは「ウルトラマン」と「ウルトラセブン」の2タイトルのみ。
一方のギャオネクストも「宇宙刑事シャイダー」と「秘密戦隊ゴレンジャー」の劇場版に「仮面ライダー スーパー1」の3タイトルのみと、どちらもお寂しい限りです。
これはどちらも今後の配信に期待ですね~。
あと、ギャオネクストはやたらとヤマト作品の配信が多いのが特徴で、
・宇宙戦艦ヤマト(テレビシリーズ)
・宇宙戦艦ヤマト 2(テレビシリーズ)
・宇宙戦艦ヤマト 3(テレビシリーズ)
・宇宙戦艦ヤマト 劇場版
・さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
・宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち
・ヤマトよ永遠に
・宇宙戦艦ヤマト完結編
・宇宙戦艦ヤマト総集編Ⅱ
・宇宙戦艦ヤマト総集編Ⅲ
と10タイトルものヤマトシリーズが配信中です。ヤマト世代にはたまらないのかも(^^)
一方のオンデマンドTVでは角川アニメ映画の3作品
・少年ケニア
・カムイの剣
・時空の旅人
が予告編も含めて視聴できます。
そして肝心の月額料金は、
・ギャオネクスト:月額 3900円
・オンデマンドTV:月額 2100円(みほうだいプラン)
と、オンデマンドTVの方がガッツリお安くなっております。
さらに、オンデマンドTVの場合は「バンダイチャンネル」、「東映アニメBBプレミアム」の有料コンテンツを含めれば、月額料金が高くなる可能性はありますが、タイトルの選択肢が圧倒的に増えます。
そんなこんなで僕的な結論としては、“ギャオネクスト”の無料期間中に、こちらでしか見れないコンテンツを見倒してから“オンデマンドTV”一本でいきます~(^^;;;
まあ、これはあくまでもアニメ配信を中心にして見た僕的な結論なので、それぞれの配信タイトルと月額料金、アニメ以外のタイトル等を比較して、見たい作品次第で選べばよろしいでしょう~(^^)
最後に、各サービスの気になった点をそれぞれ書きとめておきます。
【ギャオネクストの気になった点】
・ブロックノイズが結構目立ちました。
・ごくたまに処理落ちしました。
・UGAのカラオケ(人気TOP10,000曲)が歌い放題なのはいいですが、マイクも繋げないしキーも変えられないので、どーでもいいです(^^;;;
【オンデマンドTVの気になった点】
・リモコンの効きが極端に悪いです。これなら有線リモコンにでもしてもらった方がまだマシですよ~(^^;;;
先月のある日、「家のテレビでネットを介してビデオがいつでも楽しめる」という“ギャオネクスト”というサービスの電話勧誘がUSENからあり、とりあえず1ヶ月無料ということなので申し込んでみたのですよ。
で、昨日テレビとネットに接続する“ギャオプラス”なる機械が届きました。
箱と本体にはモトローラ社のマークが入ってます。
既に類似サービスの“オンデマンドTV”(9月23日の日記参照)を契約してたりするのですが、オンデマンドTVの受信機に比べるとこのギャオプラスは結構大きかったですねぃ~。
上に乗っかってるのがオンデマンドTVの受信機です。
倍以上の大きさですよ~(^^;;;
まるで月額基本料に比例しているかのようです。
※月額基本料比較
オンデマンドTV:月額 2100円(みほうだいプラン)
ギャオネクスト:月額 3900円
ただ、一見お安い“オンデマンドTV”ですが、基本料だけでは見られない有料ビデオコンテンツがあったりするので、
※例:映画「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」の場合
オンデマンドTVでは367円/168時間の有料コンテンツ(「みほうだいプラン」外)
ギャオネクストでは基本料金で視聴可能なんですよ(^^)
見たい作品によっては、“オンデマンドTV”の方が月額料金がかさんでしまう場合があるのですねぃ~。
閑話休題。
そんなこんなで、“ギャオプラス”をネットワークとテレビに接続して電源オン!
起動時の画面です。
本体はモトローラ製ですが、中身はIO・DATA製のようです。
ちなみに、オンデマンドTVの接続機はバッファロー製でした(^^)
そして必要な設定を終え、いよいよビデオ見放題ですよ!
・・・なんて思っていたのですが(^^;
とりあえず「宇宙刑事シャイダー」の劇場版を見ながらお仕事をしていたのですが、途中で突然画面が停止してしまい、しまいには画面が真っ黒になってしまいました(TT)
おまけにギャオプラス同様フレッツ光で繋いでいたPCまでもが軒並みネットに繋げなくなってしまったので、CMでSMAPの中井くんがやたらと宣伝している“0120-116-116”に電話をしてみましたよ。
すると、オペレータの女性が「故障担当の方から折り返しますので」とのことだったので一旦切ったのですが、その電話をしていた“ひかり電話”までもがダウンしてしまい、折り返し不可の状態に(TT)
そこで再度ケータイで“0120-116-116”に電話してみると、今度は男性オペレータが出て、「こちらは故障担当ではないんで~」だとか「今障害情報とか出てないんですけどね~」などと不遜な態度で対応しつつ、故障センターのフリーダイヤルを教えてくれました(^^#)
同時に出向先の相方にも連絡をしておいたら、相方から「障害情報が出てるよ~」とのことだったので、別の回線に繋いでフレッツのHPを見てみたら、
ちょうど繋がらなくなった時間帯からウチの地域で障害が出てるんですけど・・・(^^;;;
「障害情報は出てないんですけどね~」とか面倒くさそうに言ってた二人目の男性オペーレータ様は地獄に落ちてネ(^^)凸
そんな不遜なオペーレータから教えてもらった故障センターのフリーダイヤルに電話をしてみると、故障担当の方から「障害の復旧はいつになるかわからないですね~」と言われましたorz
今現在まだフレッツは復旧していないので、“ギャオネクスト”は一旦諦めて「ワイドスクランブル」でも見ながらお仕事します(^^;;;
※ちなみに今回のブログは速度の遅い別回線に繋いで書いてます~。
【追記ですよ】
お昼過ぎにいつのまにかフレッツが繋がっていたのですが、夜9時前になってようやく昼間の女性オペレータさんから障害が復旧した旨のご連絡をいただきました。
なんでも「大規模な障害でしたので、ご連絡が遅くなりました」とのことでした。いや~お疲れ様です~m(_ _)m
ちなみに不遜な態度の男性オペレータ様からは何のご連絡もなかったですケドね(^^;;;
昨日、システム関連ファイルの破損で起動できなくなってしまったメインのノートPCのフォーマット&環境復旧が、なんとか一段落しましたよ~(^^)
メール受信やメインの作業をノートの方でやっていたので、今回ばかりはちょっくら焦りました(^o^;;;
HDDをフォーマットしてOSを再インストールし、必要なアプリを入れ直したりして、何とか8割くらいは環境の復旧ができたのですが、ひとつだけショックな事実が判明しました。
ブラウザのブックマークを格納している「Favorites」フォルダのバックアップを忘れてしまっていて、お気に入りの工口サイトのURLが軒並み消滅してしまったのです~(TT)
とりあえず記憶を頼りに工口ブックマークを再構築したいと思います(^^;;;
そんなこんなでお昼にはセッティングが一段落したので、コンビニに行こうと外に出てみたところ、湯島天神で11月1日から始まる“菊まつり”の準備をしておりましたよ。
そして、境内では待ちに待ったアレの露天が今年も出ていたので、思わず買ってきてしまいました。
“ぎんなん”で~す♪僕はこれが大好きなんですよ~(^^)
一人でモリモリ食べちゃいますね(^o^)
【オマケ】
晩ご飯は、相方が「ラーメン食べようよ~」と誘ってくれたので、御徒町にある『横浜 六角家』でラーメンを食べました。
のりが大好きなので、のりをトッピングしてみたところ、
なんか大変な状態になっておりましたよ(^^;;;
前々からHDDの調子がよろしくなかったメインのノートPCなのですが、今日になってとうとうWindowsが起動しなくなってしまいましたよ~orz
システム関連のファイルが破損してしまっているらしいので、HDDを一旦外付けケースに入れて重要なファイル(ほとんど工口画像ですが(^^;)をファイルサーバに避難させつつ、Windowsを再インストールしているところなのです~。
最近HDDもお安くなってるので、これを機にHDDを大容量のものに換装してしまおうかしらと目論んでおります(^^)
【オマケ】
Windowsを再インストールしている間に、エビチリを作っておりました(^^)
甜面醤を切らしていたので、ちょっと甘めの合わせ調味料で作ってみました。
【合わせ調味料の中身ですよ】
ケチャップ(大1)、オイスターソース(大1)、砂糖(大1)、塩コショウ(少々)・醤油(少々)・味のもとになる不思議な粉(少々)
甜面醤が無くても、結構イケてるお味になってました~♪
昨日関東地方をかすめた台風20号も、今日未明に温帯低気圧になってしまったそうです。
そして今朝は、台風一過で雲ひとつ無い青空でした~(^o^)
湯島天神の鳥居ですよ。
こちらは湯島合同庁舎ですよ。
しかし、朝食を買うためにコンビニへ向かう道すがらで、昨日の嵐の名残をいくつか発見したので激写!しておきました。
ビニール傘が大変な事になっちゃってますよ(^^;;;
昨日の昼間は、ず~っと家に篭もって昼寝とPSUをしていたので、外がこんなに大変な事になっているとは思いませんでした(^o^;
今日は折角のいいお天気なので、どこかに出かけようかと思います~♪
今日郵便受けを見てみると、見慣れない封筒が入ってました。
差出人はなんと『パナホーム』!
実は先月、パナホームのホームページからCMソングのCDが当たる懸賞に応募していたのでした(^^)
★パナホームのCM映像はこちらをクリックで見れますよ~。
CDに同封されていた紙には「あなた様がみごと当選されました。」と書かれておりました(^^)v
で、みごとにいただいたCDはこちら。
CDの表と裏ですよ~(^^)
このCDには、パナホームのCMソング“家をつくるなら”のいろんなバージョンが収録されているので~す。
気になる収録曲は、
1.CMオリジナルバージョン(唄:ブレッド&バター)
2.ウクレレ・エコライフバージョン
3.ピアノ・ドリームバージョン
の3曲となっているのであり~ます~♪
現在オンエア中の、松たか子さんが出演されているCMでは、この曲をピアノ演奏したバージョンがバックに流れていますが、このCDに収録の「ピアノ・ドリームバージョン」はCM版とは異なり、豪華めなアレンジとなっていました。
また、ブレッド&バターが歌われる「CMオリジナルバージョン」は、ステキなハーモニーで歌い紡がれる、爽やかな曲になっておりました(^^)
この「CMオリジナルバージョン」のみパナホームのCMページで聴く事が出来ますよ~♪
聴くなら今だ!m9(^^)
ちなみに、『ナショナル住宅産業』時代に加藤和彦さんが歌われた初代バージョンの“家をつくるなら”は、テイチクのCMソングコンピレーションアルバム『CMソング・グレイテスト・ヒッツ』に収録されてますよ~。
今日は所用で外出したついでに、飯田橋にある青森県のアンテナショップ、『あおもり北彩館』に行ってきました。
というのも、今日の晩ご飯に“せんべい汁”を作ろうと思ったのですよ~♪
“せんべい汁”とは、お汁の中に南部煎餅を入れた最近話題のB級グルメで、煎餅がアルデンテ状態になった頃が食べごろなんですって(^^)
というわけで早速お煎餅売り場へ。
普通の南部煎餅は大量に売っていたのに、よりによって“せんべい汁”用の“おつゆせんべい”だけが売り切れてやがりましたよorz
ちなみに、“おつゆせんべい”とは、お汁に入れてもすぐにクチャクチャにならないように厚く焼かれた、いわば“せんべい汁”のためのカスタム南部煎餅なのです~。
で、結局目的の“おつゆせんべい”が買えなかったので、何も買わずにトボトボと『あおもり北彩館』をあとにしたのでした。
もう売り切れでガッカリしちゃったので、写真とか全然撮ってませんでしたよ(^^;;;
それにしても、流行らせたいのならもうちょっと多めに仕入れてほしいものですわ~(`ε´)プンスカ
そんなこんなで、せんべい汁用に用意していた食材たちは、めでたくフツーの“寄せ鍋”になったのでした(^^;;;
体は温まったので、これはこれで結果オーライでした~(^o^)
今度“おつゆせんべい”を買う時は、電話で在庫状況を問い合わせてから買いに行くことにします(^^)
相方が今朝出張先から帰ってきましたよ~(^^)
羽田空港に迎えに行こうかと思っていたのですが、恥ずかしながら寝坊してしまいましたよ(^^;;;
というわけで、朝ご飯(というかブランチ)を作って待っておりました。
またしてもカルボナーラで~す(^^)
フェットチーネはお高いので、今日は買い置きしておいたスパゲッティを使いましたよ(^^;;;
ちなみに、今回のカルボナーラソースは、卵黄を1個分増やしたり、レンジでチンしたニンニク1片を潰して入れたりと微妙にマイナーチェンジしております。
余った玉子の白身を入れたコンソメスープと一緒にいただきました(^^)
カルボナーラは卵黄を増やしたので、相方から「コッテリしすぎだね~」という感想をいただいたのでした(^^;;;
今日から相方が出張で遠くへ行ってしまっていて、ヒトリノ夜なちゃぶ~です。
晩ご飯も、食べてくれる人が居ないと作る気が起きないので、
今日はヨドバシアキバの8階にあるラーメン屋さん“チャブトン”でトンコツラーメンを食べてきました(^^)
揚げニンニクをトッピングしましたよ♪
コッテリしていながら臭みが無い濃厚なスープがとっても良いですね~(^o^)
ちなみに、相方とは夜中にPSU(ネットゲーム)の中で会えるので、さびしいとは言ってもそんなでも無いのですよ(^^;;;