日々のこと « ちゃ・ブログ

◆‘日々のこと’ カテゴリーのアーカイブ

iTunesのライブラリが大変ですよ(^^;;;

2007年11月29日木曜日

先日、メインのノートPCハードディスクを換装したついでにWindowsXP環境にして使い始めたのですが、どうしてもiTunesだけがうまく動いてくれなくて苦労しまくりんぐなのでした(^^;;;

前のハードディスクからバックアップしておいたライブラリファイル「iTunes」フォルダに入れて最新版のiTunes7.5で読み込ませようとしても、

iTunes Music Libraryにファイルを保存できません。不明なエラーが発生しました。

などと出てプレイリストが保存できなくなってしまうのです~(TT)

しかも何とか読み込めたと思えば、

ファイル[iTunes Library.itl]は有効な iTunes ライブラリファイルではありません。iTunesはiTunesライブラリの回復を試みて、このファイルの名前を [iTunes Library (Damaged)]に変更しました。

などと出て、ライブラリファイルそのものが破損してしまう始末 orz

で、イロイロと調べてみたら、「システムのプロパティ」の「パフォーマンスオプション」の設定次第で起きてしまう現象らしいです。

メモリ使用量」のパフォーマンスの優先を「プログラム」にしたらライブラリ関係のエラーが出なくなりました(^^)

これが分かるまで、何度もライブラリをインポートし直したり、旧バージョンをインストールしたりと無駄な時間を過ごしてしまいましたよ~(^o^;;;

まあ、ちゃんと動くようになったとはいえ、またいつエラーが起こるかわからないので、ライブラリをこまめにバックアップしつつ様子を見ようと思います~(^o^)

【オマケ】
夜はず~っとiTunesにかかりっきりだったので、晩ご飯は相方と御徒町のラーメン屋さん『もとまる』でラーメンをいただきました。

僕はチャーシュー麺でした(^^)
今日はなぜかスープが多めで塩気が少なく、いつもよりもケモノのニオイが目立つスープになってました~(^^;;;


疑惑のスマイル0円ですよ

2007年11月28日水曜日

最近、食品の賞味期限偽装大豊作な今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか(^^;;;
昨日あのマクドナルドでもサラダの調理日時シールの貼り替えが発覚したそうですよ。

>>> おソースはこちら(時事通信ですよ) <<<

サラダの他にも賞味期限切れシェイクヨーグルトを販売した可能性があるとのこと。
恐ろしいですね~(^o^;

で、上記の記事によると偽装が行われた都内の4店舗というのが

 早稲田店大塚駅前店新大塚店本郷3丁目店

4店なのですが、そのうち早稲田店以外の3店舗が、

 大塚駅前店 (以前の勤め先の近くだったのですよ)
 新大塚店 (以前の勤め先の近くだったのですよ)
 本郷3丁目店 (自宅の近くなのですよ)

ということで、自分が偶然にも食事したことがある店舗だったりするこの恐ろしさ(^^;;;

というわけで、早稲田店で食べて偽装マックコンプリートを狙おうかとも思ったのですが、さすがにマンドクセ(‘A`)だったので本郷3丁目店(自宅の近くなのですよ)でグラコロバーガーを買ってきましたよ(^^)

お店は何食わぬ顔で営業してました(^-^;
店内にはわざわざ『~店』なんて店舗名を掲げていないので、偽装店舗とは知らぬ存ぜぬで買っている方もいるのでしょうねぃ~。

というわけで、テレビCMでもおなじみの“グラタンコロッケバーガー”ですよ~♪
お持ち帰りだったのでちょっくらしなびてしまいましたが・・・(^^;;;

中身のグラコロなかなか美味しかったです~(^^)
これなら賞味期限を偽装されてても大丈夫!・・・って、そんなわけありませんよ~(^o^;;;

【オマケ】
今日の晩ご飯は、永谷園の麻婆春雨豚ひき肉大量追加した“ひき肉春雨”なのでした(^^)

ボリューム満点ごはんがススミました~(^o^)


高田馬場でまたまた氏神さんを見てきたゼ!

2007年11月27日火曜日

今日の夕方は、氏神一番さんのアコースティックソロライブ“獅子王II”を観るために、高田馬場のライブハウス『四谷天窓.confort』に行ってきましたよ~(^^)

JR高田馬場駅では勢い余って、

出口ではなく西武線乗りかえ口に出てしまいましたよ(^^;;;
というわけで会場に到着で~す。

実は開場時間の1時間も前に来てしまったので、会場近くにあった家系ラーメンのお店『千代作』で油そばをいただきました。

お酢ラー油を回しかけて頂くと美味しいのです~(^o^)

そんなわけで会場入りし、トマトジュースを飲みつつ待っていたら開演時間になりましたよ♪

まずはカブキロックスのサポート鍵盤ニスト、侍さんこと菅野さんのバンド“52nd”が登場。
アップテンポな曲からしっとりした曲まで、今回も楽しませていただきましたよ~。
ギターの方は相変わらず寡黙でしたが・・・(^o^;

前回の“獅子王”の時にいただき損ねてしまった52ndの無料デモCDガッチリいただいてきました(^o^)v
ボーカルの真境名さんの声がまたイイんですよ~(^^)

続いての登場は、アコースティックギター2人パーカッションによる3人構成のインストバンド“おしゃれ泥棒”が登場~。
僕は初めて拝見したのですが、激しいギターとペルーの打楽器“カフォーン”とが奏でるノリノリの楽曲良かったですね~。
2曲目の間に、パーカッションの方が客席で“飴ちゃんくばり”をしておられました。

僕も飴ちゃんを2個いただきました(^^)

そして、いよいよ氏神さんの登場ですよ~♪

先ほど登場した“52nd”の菅野さんが、今度はチョンマゲはかま姿の“侍麹之介さん”としてピアノ演奏をされました。
持っていたギタースタンドに立てかけておりました~(^^;;;

氏神さんは、まず侍さんのピアノで5曲を披露。
カブキの名曲“パープルレディー”は、侍さんによる情熱のピアノ演奏も相まって、とっても聴きごたえのある一曲となっておりました。

それから、侍さんに替わり“おしゃれ泥棒”が再登場し、彼らのインスト曲氏神さんが作詞された曲を2曲披露されました。
さらに続いて、カブキの4thアルバム『』から、“Challenger”と“風花の夢”をおしゃれ泥棒バージョンで披露。
風花の夢”は、激しさの中にも切なさを感じる絶妙なアレンジとなっておりました(^^)

さらに再び侍さんがピアノで加わり、“SAMURAI~愛を動かせ~”を熱唱後、オリジナル曲“灰とダイヤモンド”で一旦終了~♪

そしてアンコールはもちろんいつもの“お江戸”だったのですが、おしゃれ泥棒との掛け合いによる“沖縄バージョン”と“スパニッシュギターバージョン”で笑いを取りつつ、最後は“お江戸 シャッフルバージョン”でシメとなりました~。
O・E・DO \(^o^)/

歌の合間のMCでは、来春公開予定の映画『カブキングZ』の撮影秘話などの面白トークで笑わせていただきました(^^)

来年は新たなドラマーを加えて、またカブキロックスでもライブを拝見したいですね~♪


とりあえずセットアップが終わりました(^^)

2007年11月27日火曜日

昼間にいきなり三菱マ○リアル様から、ウチの事務所に間違いFAXが送られてきてビックリ仰天のちゃぶ~です(^^;;;

今日はサブのデスクトップ機でお仕事をしつつ、HDD換装後のノートPCのセットアップをしていたのですが、それも一通り終わり、ようやく今まで通りの環境に戻りつつあります~(^^)

というわけで、これから高田馬場へ行ってきます~(謎)


アキバでハードディスクを買ってきたゾ

2007年11月26日月曜日

昨日、メインで使っているノートPCのシステムがハードディスクのエラーのせいでオヨヨになってしまったので、アキバで新しいハードディスクを買ってきましたよ~(^^)

ハードディスクを買う前に、ちょっくらお昼ご飯でも食べようと、アキバの“バルチックカレー”に行ってみたところ・・・

いつの間にか閉店しちゃってましたよ(^^;;;

というわけで、秋葉原公園そばにあるラーメン屋さん『威風』でお昼しました。

焦がし醤油ラーメン”をいただいてみましたよ。
スープは何の変哲もない上にちょっとしょっぱめな感じでしたが、そこそこイケる感じでした~(^^)

というわけで、アキバのとあるショップでバルク品のハードディスク(120GB)を購入しました~♪

早速ノートPCにブチ込んでOSの再セットアップです。
今まで自前のWindows2000だったのですが、これを機にノートにバンドルされていたWindowsXP(Home)にしてみました。

で、インストール後にWindows Updateをかけてみたら、インストール項目が数十項目もあってゲッソリしました or2=3

そんなゲッソリする再セットアップ作業中に相方がお鍋を作ってくれました。
ありがとぅ~(^^)

現在、とりあえずメールとWebの環境復旧できました。
これからアプリケーションたち再インストールしまくります~(^^;;;


う~む、困った困った(TT)

2007年11月25日日曜日

メインで使ってるノートパソコンがまたおかしくなってしまいましたよ~(TT)

前回Windowsが起動しなくなった時に、ハードディスクをフォーマットして再セットアップしたらフツーに動くようになったので、そのまましばらく使っていたのですが、今日になって突然ディスク絡みのエラーを大量に吐き始めて、アプリケーションが起動できなくなってしまったのでした。

前回の時にHDDを換装するつもりだったのですが、再セットアップで動くようになったので、「このままでもいいか~」と思ってしまったのが運の尽きorz

結局また再セットアップの手間がかかる羽目になってしまいましたよ(^^;;;

明日アキバハードディスクドライブを買ってきます~。


事件のニオイと温泉ラーメンと貴重な古本

2007年11月13日火曜日

今日のお昼過ぎに、マンションの外でやたらとクラクションを鳴らしまくっている車がいたので外に出てみたところ、向かいのマンションの前の道路にパトカーが止まってました。

すわ事件か!」などとべっくらこいたものの、「車両移動してくださ~い」などとお巡りさんがアナウンスしていたので、おそらくただの違法駐車で~す(^^;;;

で、お昼ご飯をまだ食べていなかったので、そのまま本郷三丁目方面に向かいました~♪
昨日相方が出向先から貰ってきた“ラーメン情報”に載っていたお店、『遠軽ラーメン 江口』に行ってみたのですよ。

今日は“正油ラーメン”に“のり”をトッピングしました。

なんでもこのお店では、北海道産の小麦粉北海道の温泉水で作られたを使っているそうです。
その温泉効果なのかはわかりませんが、結構麺はツルンツルンとした滑らかな舌触りでした~(^^)

一方、スープの方はにごりの無いシンプルな醤油スープで、こちらもなかなかイケてるお味でしたよ~(^o^)
今度は相方と行ってみたいと思います♪

そして、今日はお仕事が一段落していたので、腹ごしらを済ませた後に神田神保町資料を探しに行きました~。

先週神保町に行った時に定休日だった古本屋さんに入ってみたところ、長年探していた“とある資料”をいともアッサリと見つけてしまいましたよ(^o^)

とある雑誌の増刊号にあたる本で、ネットオークションで見かけることも無く、あの国会図書館にも蔵書されていなかったので、見つかったときの喜びもひとしおなのでした(^^)

これでさらに研究がはかどりますよ~(大謎)


カボチャをかぶったヒヨコちゃん

2007年11月10日土曜日

今日は、とあるお取引先様からご依頼のあったお仕事をシコシコとこなしつつ、夜はPSUにいそしんでおりました~(^^;

ハロウィン期間中なので、レアモンスター“ラッピー”がカボチャをかぶった“ラッピー・ラタン”になっておりました(^^)

S2ランクで周っていたので、レア杖“マジカルウォンド”を落とすかな~と期待をしていたのですが、ただの羽しか落としませんでしたよ(^^;;;


あの超有名ラーメンと厳戒態勢とせんべい汁

2007年11月8日木曜日

今日は所用で外出したついでに、とある“超有名なラーメン”を食べようと代々木に寄り道してみましたよ。
その“超有名なラーメン”とは・・・

代々木ラーメン党』の木久蔵ラーメンで~す(^^)
笑点で「不味い」だの「腹を壊す」だのと散々な事を言われているラーメンですが、実際どうなんだろうと思って食べに行く事にしたのです~。

しか~し!

準備中になってました(TT)
午後2時なんてまだランチタイムだと思ったのですが、どうやら遅かったみたいですねぃ~(^^;

仕方がないので、代々木駅前の『富士そば』で“カツ丼カレー”(カツカレー丼ではないのです)をいただきましたよ。

卵とじしたカツカレーの上に乗っかってます(^^;;;

目的が達成できなかったので、帰りに飯田橋駅に寄り道して、先日売り切れで買えなかった“せんべい汁”用の南部せんべいを買いに青森県のアンテナショップに向かいました。

しかし、降りる出口を間違えてウロウロと道に迷い、某大学前の道に出たところ、警察車両やら護送車やらが何台も止まっていて厳戒態勢となっておりました。

ピリピリムードの制服警官たちの目を盗んでコッソリ激写!しましたよ(^^;;;

歩道と反対側の道路を歩いていたら「歩道の方を歩いてもらえませんかね?」と警官の一人に声をかけられたので、「今日は何かあるんですか?」と訊いてみたところ、「ココ、(某国関連団体)の前なんですよ」と言われました。

どうやらここの場所常に厳戒態勢らしいです。
警察官の皆さん、お疲れ様です~(^^ゝ

そんな厳戒態勢の中を通り抜けつつ、ようやく青森のアンテナショップ“あおもり北彩館”に到着し、目的の“おつゆせんべい”をゲット!できました(^^)

隣に写ってるのは、おやつ用のごま南部せんべいで~す(^^)

あと、野菜も結構お安く売っていたので、ついでに買っておきました。

袋からネギをハミ出させながら電車に乗って帰るのは、ちょっくら恥ずかしかったですよ~(^^;;;

そんなわけで、今日は青森名物のB級グルメせんべい汁”をいただきます~(^o^)/

【オマケ】
帰りに湯島天神下で、『酒席 太郎』さんちの名物ネコ、“コタローくん”が塀の上で葉っぱをむさぼっていたので激写!しておきましたよ(^^)

う~ん、いつ見てもカワイイ(^^)


ポロリと見つけた欲しかったCD

2007年11月6日火曜日

昨日の昼間にちょいと野暮用新宿に行ってきました。

で、野暮用ついでに紀伊国屋書店の2階にあるCD屋さんに寄ってブラブラと棚を見ていたのですが、そこでずっと欲しかったCDを見つけたので思わず購入!してしまいましたよ(^^)

いずみたく作品集』で~す♪
その名のとおり、作曲家いずみたくさんの作品を集めた2枚組のCDなのです。

このCDは既に廃盤になっており、ネット上でも在庫がもう品切れ始めていて、AMAZONのマーケットプレイスではプレミア価格がついてしまっていたのですが、まさかCD屋さんの棚で新品がポロリと見つかるとは思いませんでした(^^)

これだから古めのCD屋さんあなどれないですね~(^o^)

ちなみにCDの内容は、DISC1にいずみたくさんが作曲・編曲されたヒット曲を、DISC2には同じくいずみさんの手によるTV主題歌やCMソング等々が収録されています。

僕はCMソングが大好きなので、DISC2に収録されている当時初CD化のCMソングが目当てだったのですが、メロディアスで耳に残るCMソングの数々はやっぱりイイですねぃ~(^^)

そんなこんなで新宿からの帰り、菊まつり開催中湯島天神の境内を通ってきました。

先週の段階はまだまだつぼみでしたが、もうすっかり満開ですね~(^^)

そして家に着いたら、郵便受けに白ラベルの封筒が届いてましたよorz

そういえば、このサイズの封筒になってからまだ一度も受かったことがないですねぃ~。
最後にコミケに受かったのは長3封筒の頃でした(^^;;;