相変わらず風邪で静養中のちゃぶ~です(^^;;;
とりあえず夜の自家発電を自重したり、お薬を飲んだり、相方が毎日作ってくれる玉子酒を飲んでいるおかげか、

熱は結構下がってきておりますよ(^^)
とはいっても、お薬を飲んで熱が下がったと思ってしばらくするとまた微熱が出ているという油断も隙もあったもんじゃない状況ではありますが・・・(^^;;;
あと咳と鼻水は相変わらずですよ~(^ii^)ズビズビ
早く元の身体に戻りたいものです~(^^;;;
相変わらず風邪で静養中のちゃぶ~です(^^;;;
とりあえず夜の自家発電を自重したり、お薬を飲んだり、相方が毎日作ってくれる玉子酒を飲んでいるおかげか、
熱は結構下がってきておりますよ(^^)
とはいっても、お薬を飲んで熱が下がったと思ってしばらくするとまた微熱が出ているという油断も隙もあったもんじゃない状況ではありますが・・・(^^;;;
あと咳と鼻水は相変わらずですよ~(^ii^)ズビズビ
早く元の身体に戻りたいものです~(^^;;;
どうやら風邪を引いてしまったらしく、昨日の朝から熱・鼻水・鼻づまり・のどの痛みのオンパレードなのでした(^^;;;
というわけで、相方が昨日の夜に玉子酒を作ってくれましたよ~(^^)
玉子酒の効果があったのか、今朝は熱も下がり、鼻もいささか楽になっております。
それでもまだ全快というわけではなく半快くらいなので、今日一日安静にしておりますわ~(^^;;;
今日は日本橋の綿商会館で開催されたショタ同人誌即売会『ショタケット13R』に相方と一般参加してきましたよ~(^^)
このイベントは、前回突然の年齢チェックと内容制限でしょっぱい感じになってしまった『S-XIII(ショタケット13)』の代替イベントなのでした。
空も青空で、絶好のイベント日和ですわ~(^^)
とりあえず北関東方面からはるばるいらっしゃったマイミクのK鉄さんと合流して、地下鉄日比谷線で人形町駅へ~♪
そして地図を見ながら会場へ向かったのですが、行けども行けども会場が見つかりません(TT)
それもそのはず、プリントアウトしてきたマップが南を上にして描いてあるのに気付かずに反対方向に向かってしまったのでした~(^^;;;
というわけで、気を取り直して綿商会館に到着~(^^)
会場内が狭めだったのもあり、2・3周ほど回って午前の部はまったり終了~。
このあと会場内を入れ替えて午後の部だったのですが、それまでの時間つぶしにアチコチをウロウロしていたところ、よさげなカレーうどん屋さんを発見したのでお昼をいただきましたよ。
僕の注文した“黒カレーうどん”ですよ。
結構なスパイシー仕上げで、イラッと来る辛さでした(^^;;;
相方の食べていたフツーのカレーうどんの方がマイルドで美味しかったですわ~(^^)
そして会場に戻り午後の部開始~。
午後の部は有名行列サークルさんが狭い方の通路のど真ん中に配置されているというトンデモ配置のせいで、開始早々いきなり押しくらまんじゅう状態になっておりましたよ(^^;;;
これはもう、ちょっとしたフィットネスでした(^o^;;;
せめて外側のスペースに配置して行列を逃がしてやるようにすればいいのにと思いましたわ~(^^;;;
そんなこんなで、代替イベントでもやっぱりしょっぱい感じでしたが、ショタ本を久々にたくさん買えたので、これからエネルギー放電!、もとい充電!するのです~♪
【オマケ】
K鉄さんからお土産にいただいたおまんじゅうですよ(^^)
ショタ本読みながらいただきます~(^^)
今日は相方とアキバでプラモ屋さんめぐりをしました~(^^)
まぁ、相方のアキバでの目的は、壊れかけのモニタの替わり探しとメモリ購入だったのですが、僕の趣味の方に一緒につき合ってもらっちゃいました(^^;;;
御徒町駅に向かう際に湯島天神の境内を通ったら揚げ餅屋さんが目に留まり、思わず買ってしまいましたよ(^^;;;
マヨネーズがけは意外とイケます(^^)b
で、アキバではヨドバシやらラジオ会館やらを巡って昨日買い損ねた工具類を買いつつ、ヨドバシ8階のペッパーランチで遅めのランチをいただいたりしておりました~。
そして、相方の目的のパソ屋さんめぐりも終えた帰り道、ふと立ち寄ったリバティの山積みプラモの中からこんなキットを発見!しましたよ。
アオシマの『合体ロボット ダイターン3』です(^^)
当時モノの再販品ではありますが、ポリキャップ標準装備で差し替え変形ながらもダイファイター・ダイタンクへの変形をこなすスグレモノなのです~♪
意外とお安かったので、掘り出し物でした(^^)
そして帰宅後は、昨日買ってきたコアファイターのパーツを黙々と組み立ててみましたよ。
久々のプラモ作りなのでまだコツが掴めませんわ~(^^;;;
あと、生まれて初めてガンダムマーカーなるものを使ってみたのですが、色ムラが出まくっちゃって困りましたわ~(^^;;;
なので、やっぱり明日筆で塗ることにします~(^^;;;
今日は仕事終わりにアキバに出てお買い物をしてきました~♪
といっても晩ご飯のお買い物ではなく、久々にプラモ屋さんめぐりをしていたのですよ(^^;;;
駅前の「ラジオ会館」でHGUCガンダムのコアファイターのパーツのみが100円でバラ売りされていたので思わず買ってしまいました(^^;;;
変形はしませんが、コアファイター好きにはたまらない掘り出し物なのです(^^)
そしてヨドバシアキバで工具やら改造に必要なパーツやらを買った後、相方と合流して『博多一風堂』でラーメンをいただきました。
“赤丸新味(のりトッピング)”ですよ♪
もちろん卓上の辛子もやしもガッツリいただきました(^^)
今日は自分のサイトの大改編をやっておりました。
といっても、見た目を変えたわけではなく、更新時の手間を軽減するためにロジック部分を練り直していたのです~(^^)
この改編で、通販ページの更新時にいくつもファイルを書き直さなければいけなかったのが、1つのファイルの更新だけで済むようになりました~♪
というわけで、今日の晩ご飯はカンタンに作ってしまいましたよ~(^^;;;
まずは昨日のイタリアンモドキで残ったトマトソースをかけたスパゲティミートソースと、
同じくイタリアンモドキで残ったキャベツとタマネギ等で作った炒め物と、
おだし等を混ぜ込んだ大和芋のとろろいもをご飯にぶっかけた山かけご飯なのでした~(^^)
ご飯とスパゲティで炭水化物多めですが、お気になさらず~(^o^;;;
今日は、僕にお年賀状をくださった皆様への感謝の気持ちを込めたお礼工口イラストの仕上げをしておりました。
お正月にサイトで更新した仔ブタ、もといホルスタイン少年ですが、下の方はなかなか大変なことになっておりますよ(^o^;;;
こんな僕でも忘れないでいてくださることに、ただただ感謝なのでございます~m(_ _)m
【オマケ】
晩ご飯は昨日使った白菜の残りを使ったオイスターソース炒めでした。
白菜が思ったより少なかった分、調味料が多くなってしまって汁気が多目になってしまいました(^^;;;
そしておととい漬けたカンタン浅漬けですが、
より旨味が増して美味しかったですわ~(^o^)
昨日実家から東京に戻って、昨夜は二人焼肉新年会だったのですが、今日は久々に自炊してみましたよ~(^^)
お正月に実家で食べた郷土料理、“のっぺ”を作ってみましたよ。
“のっぺ”とは、里芋などの野菜や鶏肉等を煮込んだ煮物なのですが、味の決め手はなんといっても干し貝柱なのです~。
干し貝柱はちょっくらお高いですが、割れ干し貝柱が若干お安く買えたのでそれを使いました(^^)
その代わりに、定番具材のカマボコを入れるのはあきらめましたよ(^^;;;
今日はこの“のっぺ”と、焼いたお餅にのっぺの煮汁をかけたお雑煮もどきをいただきました。
煮汁に貝柱のおだしがよ~く出ていて美味しかったですわ~(^^)
本日、実家から上越新幹線に乗って東京に帰って参りましたよ~(^^)
妹と甥っ子ちゃんが昨日も実家にお泊りだったので、今日は家族総出で車に乗って僕を新幹線駅まで送っていってくれました。
駅前で車を降りて甥っ子ちゃんに“バイバイ”した時に、彼がちょっくら淋しそうな顔をしてくれてたのが嬉しかったですわ~(^^)
で、帰りの新幹線では、1ヶ月前に席を予約していたのでMAX新幹線の2階席窓際でじょんのび~だったのですが、なぜか途中駅で乗り込んでくる乗客が異常に多くてデッキから通路にまであふれるカオス状態になっておりました(^^;;;
これがいわゆる“Uターンラッシュのピーク”なのかと一度は納得したのですが、車内アナウンスによると特急の遅れのせいで1本前の新幹線が欠便になり、その「新幹線難民」があふれて来たのだそうです。
というわけで、この年末年始は行きも帰りも非常にラッキーだった僕なのでした(^^)v
というわけで上野駅に到着し、ホームでお出迎えしてくれた相方と一緒になじみの焼肉屋さんで二人新年会~♪
久々にガッツリお肉ちゃんをいただきましたよ(^o^)
そしてデザートは、韓国風かき氷の“フルーツパッピンス”なのです~。
名前がちょっと“オッパッピー”に似てるので思わず注文してしまいました(^^;
そして家に戻り、マイミクさんからいただいたミクシィ年賀状を拝見させていただいておりました~m(_ _)m
というわけで、これからミクシィ年賀状の返礼イラストを描かせていただきます~(^^)ノ
【オマケ】
年末年始最後の、今日の実家のネコです~(^^)
またも甥っ子ちゃんに居間を追われてしまい、2階のベッドの上でフテ寝中のネコです(^^;;;
呼びかけたらこっちを向いてくれましたよ(^ω^)
昨日実家に遊びに来た妹と甥っ子ちゃんが泊まっていったので、今日は両親と妹と甥っ子ちゃんとで市内にお買い物に出ましたよ(^^)
というわけで、サティですよ~♪
お昼にフードコート内の「みかづき」で“イタリアン”をいただきましたよ。
“イタリアン”という名前ですが、酸味抑え目のトマトソースがタップリとかかった太麺の焼きそばなのです。新潟ではそういうものなのです(^^)
近年テレビ等でのメディア露出が多いので説明不要かと思いつつも、やっぱり説明してしまいましたよ(^^)
そして食事後、妹がベビー服の福袋を見ている間、僕が甥っ子ちゃんを肩車しておもちゃ売り場に連れて行ったりとお相手しておりました。
ガチャガチャコーナーで小便小僧のストラップが売られていたので、「しょんべんこぞうだよ~」と教えてあげたら、妹に「変な言葉覚えさせないでくれる~(^^;)」と言われてしまいました(^^;;;
1年前はまだまだ赤ちゃんという感じだった甥っ子ちゃんですが、簡単な言葉ながらも双方向でコミュニケーションが取れるようになったので、お相手するのがさらに楽しいですね~(^^)
そのかわりに、走り回ったりするのでこちらの体力の消耗が激しいですが・・・(^^;;;
【オマケ】
毎度おなじみ今日の実家のネコですよ(^^)
甥っ子ちゃんに居間を追われて、2階のベッドの下でさびしく佇むネコです。