今日は、相方と参議院議員選挙に行ってきましたよ~。

選挙速報を見ていると、どうも僕が投票した1票は選挙区でも比例区でも藻屑と消えてしまったようです~(TT)
といっても、又●イ●ス候補に投票したわけではありませんよ(^^;;;
で、投票の後は本郷の方に出て、駅前のハンバーグ屋さんでさんざん迷った挙句に“ハンバーグ&カルビ定食”をいただいたのですが、

カルビがカッチカチで歯にスジがガッツリ挟まりまくりましたよ~(^^;;;
どうも僕のチョイスはことごとく外れがちなようです(^o^;;;
今日は、相方と参議院議員選挙に行ってきましたよ~。
選挙速報を見ていると、どうも僕が投票した1票は選挙区でも比例区でも藻屑と消えてしまったようです~(TT)
といっても、又●イ●ス候補に投票したわけではありませんよ(^^;;;
で、投票の後は本郷の方に出て、駅前のハンバーグ屋さんでさんざん迷った挙句に“ハンバーグ&カルビ定食”をいただいたのですが、
カルビがカッチカチで歯にスジがガッツリ挟まりまくりましたよ~(^^;;;
どうも僕のチョイスはことごとく外れがちなようです(^o^;;;
今日はいいお天気だったので、相方と先週行った早稲田のオートテニス場に今週も行ってきましたよ~♪
今回は9ゲームできるカードを買って挑みましたのよ~(^^)
先週よりも上手く打てるかと思いきや、なかなか思ったところに飛ばなくてアヘアヘとなりましたが、相方のアドバイスのおかげで何とか打ち返せるようになりましたわ~(^^)
ちなみに、先週も今週も脂肪燃焼効果を謳った「ヘルシアウォーター」を持っていったのですが、汗をかくたびにガブガブ飲んでたので、脂肪燃焼どころか水っ腹になってしまいましたわ~(^^;;;
そして、今日も帰りに銭湯で汗を流そうかという話にはなったのですが、2人ともゲッソリ疲れていたので、やっぱりバスでまっすぐ終点の上野松坂屋前まで帰りましたわ~(^^;;;
で、帰り道でオリジンなお弁当を買って家に帰る途中、なぜか道端に逆さまに打ち捨てられたお花が落ちていたのでとりあえず激写!しておきましたよ。
送別会で何か嫌なことでもあったんでしょうか(^o^;A
そんなこんなで帰宅して、お風呂で汗を流してからオリジンなお弁当を食べつつ、テレビ朝日系の『必殺仕事人2010』を観ていたのですが、劇中のありがたや節みたいなラップに殺しのテーマをリミックスさせた「ありがたありがたありがたYA! パラパ~♪ パラパ~♪」ってのが型破りすぎてひっくり返ってしまいましたYO! (^o^;;;<パラパ~♪
それは置いておいて、今回何処かへ行ってしまった主水のかわりに登場した、内藤剛志さん扮する「カルタの力」の怪しくて渋いアヤシブな感じが結構良かったですわ~(^^)
またシリーズ化するなら、是非レギュラー仕事人に加えてほしいところですね~。
今日の晩ご飯は、とある事情でラーメンになってしまいました~(^^;;;
というわけで、今日は本郷にあるラーメン屋さん『らーめん大』で、
“ラーメン(ニンニクあり)”を注文しましたよ~♪
こちらはいわゆる二郎系のお店なのですが、たまに無性にに食べたくなるんですよね~(^^)
それはさておき、今日はラーメンを食べている僕と相方の目の前を、平然とチャバネのアレがカサカサと走り回っていて、二人してビックリしましたわ~(^o^;;;
ゴーカイな二郎系のお店ならではのゴーカイな演出なのだとムリヤリ解釈しました(^-^;A
そんな今日の晩酌には、コンビニで見つけたこんな珍しげな大人のアイテムをいただいてみましたよ。
サントリーの“大人のデザート 贅沢ジュレのお酒 <マンゴー>”ですよ~♪
いわゆるポッカの「プリンシェイク」みたいに、振ってから飲むスタイルの半固体系ドリンクのお酒なのです。
とりあえず5回ほど振ってからいただいてみると、ドロリとしたマンゴー味のお酒が不思議な食感でお口に入ってきましたわ~(^^)
お酒というよりはおつまみに近い雰囲気のアイテムですが、なかなかどうして、意外としっかりしたお酒感がありましたよ。
これはいろんなフルーツでシリーズ化すれば、ブレイクするかもしれませんねぃ~(^o^)
昨日わざわざ綾瀬まで行ったものの、休業(廃業?)していてプレイすることが出来なかったオートテニスをやるべく、今日は早稲田に行ってきました~(^^)
実は、また休業で虚しく帰宅なんてことになったら悪いからと、今日はまず相方が一人で様子を見に行ってくれましたm(_ _)m
で、今度はバッチリ営業しているということだったので、僕も昨日ユニクロで買ったおニューの半袖ジャージを持参して早稲田に向かったのです~(^^)
ところが!僕が目的地をなぜか高田馬場と勝手に勘違いしてしまい、電車賃を余計にかけてしまいましたわ~(^^;;;
そんなこんなで、なんとか早稲田に到着~♪
ここからさらにテクテク歩いたところに、目的のオートテニス場がありましたよ(^^)
昨日行った綾瀬の朽ちかけのアレと違ってちゃんとしたオートテニス場でした~(^o^)
僕が到着すると、テニス経験者の相方がすでに何ゲームかプレイした後で、もうイイ汗をかいておりましたよ。
というわけで、僕も生まれて初めてのオートテニスを体験しました~♪
ちなみに、オートテニスとはバッティングセンターのテニス版みたいなものです~。
で、僕は以前に大塚のバッティングセンターで0割0分0厘0毛という驚異のクソ打率を打ち立ててしまっているので今回のオートテニスでも大いに心配だったのですが、テニスはボールがワンバウンドなのとラケットが広いので意外なほどゴキゲンに打ち返せましたわ~(^o^)
まぁ、ボールの速さはガッツリ遅くしておりましたが…(^^;;;
そしてオートテニスでイイ汗を流した後は、すぐ近くにある徳島ラーメンのお店『うだつ食堂』でラーメンをいただいてきましたよ♪
店頭ののぼりによると、日本テレビのB級グルメランキング番組で「徳島ラーメン」が1位になったんですって!
いつもテレ朝ばっかり見ているので存じ上げませんでしたわ~(^^;;;
というわけで、“ネギそば”に生卵をトッピングしていただきました~(^^)
独特のとろみがついた甘みとコクがある豚骨スープが結構好みでしたわ~(^o^)
また、ラーメンの具としては珍しい甘辛く煮付けられた豚肉もよく合ってました(^^)
BGMに阿波踊りがジャンガジャンガと流れる店内で、初めての徳島ラーメンを美味しくいただきました~(^o^)
そしてラーメンを食べた後は、また地下鉄で帰ろうかと思っていたのですが、なんとこの辺のバスがうちの近所まで直通で行けるという事が分かったので、
帰りはバスで帰ることにしました。
ただ、結構ドロドロに汗をかいてしまったので、途中下車して春日の銭湯でプカプカ浮いてきましたよ~(^^)
で、汗を流してサッパリテカテカになったところで、いざ帰ろうとしたら…
大雨が降ってました~(TT)
結局、家に帰ってからまたお風呂に入り直しましたよ(^o^;;;
【オマケですよ】
雨に打たれながらも春日から地下鉄に乗って自宅の最寄り駅まで帰り、地上に出るべく駅のエレベータに乗ったら、
空調が故障しちゃってて踏んだり蹴ったりでしたよ(^^;;;
今日は相方が「オートテニスしに行くぞ~><」と言うので、まずは上野のユニクロでジャージを買って、ついでに近くの光麺で“骨太光麺(全部のせ)”を食べてから、
電車に乗って綾瀬に行ってきましたよ~♪
で、相方の言うオートテニス場を探してしばらくさまよい歩いたものの全然見つからず、通りすがりのクロネコヤマトのドライバーさんに聞いてみたところ、どうやらちょっくら行き過ぎていたようでした(^^;;;
というわけで、そのオートテニス場に着いてみたら…
なんだか半分朽ちかけで準備中でしたわ~(^o^;A
で、道の向こうに同じく朽ちかけのバッティングセンターが営業していたので中にいたおぢさんに訊いてみたところ、「今日はやってないんだよね~」という気の無いお返事でした(^^;;;
ちなみに、そのバッティングセンターは、待合所にいくつものゲーム筐体が置かれていたのですが、一つも電源が入っていませんでしたよ~(^^;;;
真っ暗なUFOキャッチャーとか初めて見ました(^^;;;;;;
そんなこんなで失意の相方と僕は、再び綾瀬駅まで戻ってかき氷なぞをいただきつつ、
そのまま家まで帰ったのでした~(^o^;;;
そんな今日の晩ご飯は、相方がこんな丼を作ってくれましたよ~♪
一見親子丼のように見えますが、親(鶏肉)が入っていないので“親知らず丼”なのですよ~(^^)
お肉は入っていなくても、ダシがバッチリ効いているので美味しかったですわ~(^o^)
今日は社長と九段の合同庁舎に行ってきたので、
そのついでに、行列の出来るラーメン屋さん『九段斑鳩』で“濃厚和風豚骨”をいただいてきましたよ~(^^)
そういえば、店先のボロボロだったちょうちんがいつの間にかキレイになってましたわ~(^^)
あと、厨房ではテレビでおなじみのあの店長さんが調理をされておりましたよ(^-^)
で、ラーメンの方は、“濃厚”という名前に惹かれて注文してみたのですが、魚介風味が強くて意外とあっさりした印象でした。
逆に、社長が食べていたフツーの“煮玉子らー麺”の方が豚骨のコッテリ感が感じられて、自分的には好みでしたわ~(^^;;;
というわけで、ラーメンを食べ終わって社長と道を歩いていたら、道ばたに車のキーが落ちていたので、交番に届けておきましたよ(^o^;;;
キーのエンブレムを見てみると、どうやら日野のトラックのキーらしいです。
この場所にはキーしか落ちていなかったので、おそらく運転手さんはエンジン直結で乗って帰ったのでしょう(ぉ
ちなみに、交番で拾得届を書いた社長の話では、お巡りさんに「半年経っても車の権利が移るわけでもないし、どうします?」と言われたそうですよ(^^;Aソリャソウダ
そして夕方、今度は雑誌を買いに上野の方へ出かけたのですが、その途中、道路の端っこを「鳩山太郎」と書かれた選挙カーがノロノロ走っていて、その開けっ放しのサイドドアからお父様の鳩山邦夫元総務大臣が時々チョコチョコっと降りてきては歩道を歩く人に直接チラシを手渡しされているのに遭遇しましたよ~!
僕も車内の邦夫さんとバッチシ目が合ったので、チラシをもらえるかとワクワクニヤニヤしていたら、見事にスルーされてしまいました(TT)
その後上野のツタヤで電撃ホビーマガジン(復刻イデオンプラモ付き)を買って帰る途中、先程の選挙カーが上野松坂屋の前で停まっていて、邦夫さんが演説をされていたので、交差点の向こう側から遠巻きにズームで激写!しておきました。
返す返すも、邦夫さんから手渡しでチラシをもらいたかったですわ~(^^;;;
【オマケですよ】
今日の晩ご飯は、おととい作った自家製の“食べるラー油”を玉子かけご飯にのせてみましたよ。
混ぜ合わせるとラー油の香りがフワ~っと広がって食欲増進!しましたわ~(^^)
ちなみに昨日は、ラー油を作ってあったことを忘れてしまっていてカレー粥を作っちゃったので、とりあえずラー油を上にのせてはみたのですが、
カレーとラー油は合いませんでしたの~(^o^;;;
今日の午後はちょいと野暮用で、一人で渋谷に行っておりましたよ。
そして用事が終わったところで、相方から「メシ食いに行くゾ~」と電話をもらったので、そのまま副都心線で池袋に移動しました~♪
今日の夜はマイミクのYナミさんのお誘いで、池袋の『温野菜』でしゃぶしゃぶの食べ放題をいただいてきたのです~(^^)
というわけで、まずは池袋駅で落ち合って外に出てみると、駅前で新党「たちあがれ日本」の与謝野代表が街頭演説をされていましたよ。
僕は以前から与謝野さんは青島幸男前東京都知事(いじわるばあさん)にクリソツだと思っているのですが、周囲からはあまり同意を得られていません(^^;;;
というわけで「たちあがれ日本」のチラシをいただきつつ、
『温野菜』に移動して食べ放題してきました~♪
お餅をしゃぶしゃぶする“もちしゃぶ”がトロけまくって大変でしたが、お肉やお野菜をガッツリいただいてきましたわ~(^o^)
そしてお腹いっぱいになった後は、駅前のヤマダ電機に立ち寄って実物大のあの犬の模型を激写!してみたり
iPhoneやiPadのデモ実機をいじってみたり、ガンプラ売り場をウロウロしたりしてアレコレ楽しんできました(^^)
そんなヤマダ電機で一番ビックリしたのは、ゲーム売り場に置いてあるニンテンドーDSのデモ機で、ヤマンバみたいなホームレスが汚れた髪を振り乱して夢中でゲームに興じていたことでした(^^;;;
その鬼気迫る様子に、店員さんも声をかけづらかったんでしょうねぃ~(^o^;;;
今日の夜は、マイミクの某Fさんと上野界隈でプチ飲み会をしておりました~♪
まずは上野のとある焼肉屋さんでお肉をモリモリいただきましたよ(^^)
こちらではちょっくら硬めのカルビとか、
コリコリしたおっぱい等々をいただきましたわ~(^^)
そんな焼肉屋さんを後にして、続いては、アメ横と並行する筋にある『居酒屋 東屋』へ~。
食べ物は結構美味しかったのですが、食べるのそっちのけで長時間おしゃべりをしていたら、チョビ髭の店員さんがあからさまに「帰れオーラ」を出してきちゃったので、さらに次のお店へ~(^^;;;
今度は御徒町に移動して、『吉池』の近くにあるやきとんのお店へ~♪
こちらは串焼きが100円ととってもリーズナブルなのですよ~(^^)
しかも、僕らを案内してくれた店員のお兄さんが、とってもリアルなオネエオーラを出しまくっていて、思わず萌えちゃいましたわ~ん(*^o^*)
というわけで、3件のお店をはしごしてアレコレいただきつつ、最近の近況とか思い出話とか昔話とかでアレコレ盛り上がっておりました~(^^)
そして最後のシメに、近くのカラオケ屋さんで1時間だけ歌ってきましたわ~♪
僕はソフトドリンクばっかし飲んでましたが、1曲目は内海美幸さんの『酔っぱらっちゃった』ですよ(^^)
今日のカラオケは歌謡曲あり、懐メロあり、フォークあ り、軍歌ありの昭和ラプソディ~的な選曲でした♪
というわけで、あいにくの雨でしたが、とっても楽しいひと時でした~(^^)
今度はそちらの方へおじゃまいたします~m(_ _)m
今日のお昼休みに、昨日から上野松坂屋で開催中の『もったいない食品 理由ありセール』に行ってみましたよ~(^^)
このイベントは、規格外やら在庫処分やらといった様々な「わけありな食品」が定価の3~7割引で買えるというステキな催し物なのです~(^o^)
というわけでエスカレーターで6階催事場に上がってみたら…
それはもうクソ長い行列ができてましたよ~(^^;;;
催事場がある本館から隣の南館へ、さらには階段を伝って下の階まで行列が伸びまくってました(^^;;;
以前開催されていた「ギフト解体セール」の時でもここまで長くはなかったですわ~(^o^;
おそらく、昨日テレビ朝日の報道系番組で朝から夕方までやたらとこの催し物のことを紹介しまくっていたので、あちこちから人が来まくっちゃったのでしょう~(^^;;;
というわけで、結局わけあり食品を買うのはあきらめて、ドンキでお安いわけなし食品を買って帰りましたの(^o^;;;
そしてその夕方、相方から「ハガレンの最終回が読みたいよ~><」と電話が来たので、今度は少年ガンガンを探しに出かけてみましたよ。
今月号の発売日は先週の6月11日だったのですが、なにせ『鋼の錬金術師』の完結がYahooトピックスとかで紹介されちゃってる上に、すでにネットオークションでもガンガン出品されまくっている状態なので、入手は相当絶望的なのです…(^^;;;
とりあえず手始めに、湯島にある古びた本屋さんに売れ残っていないかと訊いてみたのですが、店先にいたおばあちゃんのお耳がちょっくら遠めらしく、「はぁ?」「なんだって?」「なんの雑誌?」などと志村けんさんの神様コントみたいな状態になった挙句、「ガンガンは月初めに来るよ」などとトンチンカンなことを言い出しちゃったので早々に退散しました(^^;;;
で、その後テクテクとアキバまで歩いてさらに探してみましたよ。
ただ歩くのももったいないので、脂肪燃焼を謳ったドリンク「ヘルシアウォーター」を飲みながら歩いてみたのですが、茶カテキン配合のせいかウォーター系のくせに苦渋いお味でしたわ~(^^;;;
で、アキバの書店を何軒か回ってみたのですが、案の定どこのお店でも軒並み売り切れでしたよ(TT)
その後、仕事終わりの相方と上野で合流することになったので、今度はアキバから上野に向かって歩いていたところ、歩道を首輪の無いノラ犬ちゃんがトボトボと歩いていたので、「都心でノラ犬ちゃんなんて珍しいわ~」と思って激写!したら、ちょうど中腰になってウンコをしている瞬間が撮れてしまいました~(^o^;A
お食事中の方、失礼しました~m(_ _)m
というわけで上野で相方と合流して、アメ横近くのお安いとんかつ屋さんでメンチカツ定食をいただいて帰りましたよ(^^)
せっかく飲んだヘルシアウォーターの効果も台無しになるくらいのビッグなメンチカツでお腹いっぱいなのです~(^o^)
今日は午後に備品を買うためにアキバへ出たのですが、そのついでにちょっくら遅めのお昼ご飯でも食べようかとあのラーメン屋さんを訪ねてみました。
あのラーメン屋さんとは、以前相方と行ってみたものの店員さんが出てこなくて結局何も食べずに帰ってしまった(詳しくはこちらの記事を参照ですよ)という、『おちむしゃ』というお店ですよ~(^^;;;
こちらは今年の3月に撮った写真ですよ。
あの時の一件で相方は「もう二度と来ねー!><」とすっかりプンスカしてしまったのですが、僕の方はいつか一人でまた行ってみようと密かに思っていたのです~。
で、今日再び『おちむしゃ』を訪ねてみたら…
看板とかがすっかり無くなっておりましたよ~(^^;;;
当時メッシュ状だった外壁も、のっぺりしたトタンみたいな壁に換えられてました(^^;;;;;;
でも、ドアガラス越しに見える『おちむしゃ』当時と同じ椅子が、なんだかもの悲しいですねぃ~(TT)
まぁ、お店の場所が路地を少し入った所だったのでちょっくら判りづらかったのと、客がテーブルについても店員さんが誰も出てこないようなお店だったので、ホントの落ち武者になってしまうのも止む無しといったところでしょうねぃ~(^^;;;
でも、潰れる前に一度は「かば焼きチャーシュー」とやらを食べてみたかったですわ~。
ちなみに、『おちむしゃ』が潰れちゃってたので、お昼はその近くにある焼肉丼のお店『たどん』でカルビ丼をいただきました(^^)
甘辛いタレでコンガリと焼かれたカルビからジュワ~っと肉汁が出てきて美味しかったですわ~(^o^)