日々のこと « ちゃ・ブログ

◆‘日々のこと’ カテゴリーのアーカイブ

プチオフ会に参加してきましたよ♪

2010年11月26日金曜日

昨日は昼間にちょっくら野暮用こんなところを訪問しておりましたよ(^^)

で、夜になって急遽相方に飲み会召集がかかったので、僕と相方、そしてマイミクのNbiさんKうたさん、さらに東京出張中のYっき~さんの5人で、神田駅前の居酒屋プチオフ会をしてきました~(^^)
途中Yっき~さんのフォロワーさんNャンコロベエさんも途中参加してアレコレとおしゃべりしておりました♪

その後、帰りの新幹線夜勤の都合Yっき~さんNャンコロベエさんのお二人が離脱され、残った4人で閉店までさらにディ~プな時間となったのでした~(^^;;;

大人のディ~プタイムに追加注文した“金目鯛のにぎり”です。
サッパリトロリとしていて、美味しかったですわ~(^o^)

家から近いのもあって、調子に乗ってサワーとかをガッツリ飲んでしまったすっかり眠くなってしまって、途中で少々眠ってしまっておりました~m(_ _)m

で、Nbiさんウチにお泊りとなったのですが、日ごろの疲れもあってか、一夜明けた今もガッツリ就寝中です~(^^)


連休に100円ラーメンを2度食べたのですよ

2010年11月26日金曜日

ちょっくらサボってブログに書きそびれていた連休中のこと徒然なるままに書いてみます~(^^)

飛び石連休の真ん中を社長がお休みにしてくれたので、月曜日はまずは相方と湯島天神で開催中の菊祭りを見物しておりましたよ。

菊人形を見ると、思わず「地井武男さんの生首がゴロンと落ちるあの映画」を思い出してしまいます(^^;;;

その後、プレオープン期間中ラーメン1杯100円サービス中な、おニューのラーメン屋さん『湯島天神町ブタキムチラーメン』でお昼ご飯~♪

どうやら、すぐ近くにオープンした「某Kすけ」のせいでいつの間にか潰れてしまっていた『火の国らーめん てっぺん』の店舗跡に居抜きでオープンしたらしいのですが、「てっぺん」の看板はおろか店内のメニューや券売機にいたるまで、全てが「てっぺん」営業時のまんまでしたよ~(^^;;;

ただ、当然ながら券売機の方は“てっぺん”時代のメニューを全て「売り切れ」にしていましたが…(^^;;;

というわけで、僕と相方は100円の“ブタキムチラーメン”を注文~♪

ブタキムチラーメン”といいながら、キムチを全く使っていないという点がそもそもアレなのですが、それでも上にのったヤンニョムをイメージしたと思われる肉味噌も、アッサリしたスープも、コシのあるちょっくら太目の麺単体ではイイ感じでした(^^)
ただ、それらが丼の中で一つになるとなぜかチグハグ感が出ちゃってて、結局は100円なりのお味という感じでした~(^^;;;

やはり「キムチラーメン」を謳いながらキムチを使っていないので、乳酸発酵による独特の旨味や酸味が一切無いのもマイナスポイントですし、せっかくの「浅草開化楼」の麺コシがありすぎてスープとの相性に難ありで、結局は「ただの辛いタンメン」という雰囲気でした。

辛いタンメン」とか言うとなんだか蒙古なデジャブ感がありますが、気 の せ い でしょう~(^o^;;;

そして、そのあと電車を乗り継いで品川シーサイド駅まで出向き、イオンでお買い物~♪

コタツを買おうかと思っていたのですが、とりあえずお安いコタツ布団だけを買って帰りました(^^;;;
意外とウチの近所だとコタツは買えてもコタツ布団をお安く買えるお店が無かったりするのですよ~(^o^;;;

翌日の23日ガッツリ秋晴れということで、

相方と一緒に湯島をブラリと散歩していたら、しばらく行方不明になっていた湯島の地域ネコ“コタローくん”に久々に遭遇したので激写!しておきましたよ(^ω^)

相変わらずのタマタマでしたω

そして、またしても100円ラーメンを食べに『湯島天神町ブタキムチラーメン』へ~♪

ナンダカンダ言ってみても、1杯100円お財布に優しいですわ~(^^)

食券には居抜き前の「火の国らーめん てっぺん」の店名が印字されたままでした(^^;;;
というわけで、“ブタキムチラーメン”ふたたび~♪

この日食べたのは、麺の茹で加減も丁度良く、前日のよりは美味しくいただけました(^^)
それでも定価になったら食べに行かなくなりそうなラーメンではありましたが…(^^;;;

ちなみに、100円期間24日で終了しているので、あしからずです~m(_ _)m


ようやくトンネルを抜けましたよ♪

2010年11月19日金曜日

先週末から長々と悩まされ続けてきた謎の頭痛と首コリですが、昨日の急な発熱もあって再度病院で診察を受け、処方されたお薬を飲んだらようやく楽になりました~

昨日発熱した時は一時体温が38.6度まで上がったのですが、病院に行く前にEVEを飲んで何とかしのぎました~(前回消炎剤として処方されたロキソニン(のジェネリック薬)が全然効いてなかったのです)(^^;;;

で、昨日も前回と同じ総合病院に行ったのですが、今回診ていただいた先生がベテランの方で、シッカリと話を聞いていただきましたm(_ _)m
また、急な発熱があったので綿棒を鼻にズブッと突っ込んで簡易インフルエンザ検査もしてもらったのですが、結果はインフルエンザではありませんでした~(^^)

というわけで、熱・頭痛・首コリあり咳・クシャミ・吐き気なし食欲はあるという状態だったので、今回は解熱剤としてのロキソニンクラリス錠という抗生物質を処方されました。
そして、これらを飲んで夕方横になり、さらに一晩寝たら、今朝は熱も頭痛もなくスッキリと気持ちよい目覚めでした~(^o^)
まだ首のコリが若干残っているのが不安ですが…(^^;;;

とにもかくにも、今のところ頭痛がすっかりなくなっているので、ようやく長いトンネルを抜けた感じです~(^o^)

【オマケですよ】
体調が回復したので、久しぶりに晩ご飯を作りましたよ~♪

といっても、僕が作ったのはサラダと味噌汁だけですが(^^;;;
今回大活躍だったEVEも画面奥にさりげなく写りこんでおります(^^)

僕が頭痛で寝込んでる間もずっと晩ご飯を作ってくれた相方には感謝感激なのです~m(_ _)m


頭痛も首コリも治まりませんよorz

2010年11月18日木曜日

昨日の日記にも書いた酷い頭痛ですが、相変わらず治まる気配が全然ありません><
さらに首筋のコリも悪化してしまい、全然眠れずに起きてきてしまいました(TT)

おととい病院で処方された「ロキソニン」が、いくら飲んでも効いている気配が全く無く、しかもさっき熱を計ったら昨日まで平熱だった体温が38度にまで上がってしまってました。
これなら町の薬屋さんで買ってあったEVEの方がまだ効いていたと思います(^^;;;

おととい診てもらった内科医の先生が、いかにも医大出たてな感じのお若い方(HPで調べたら今年の4月から勤務されているそうです)だったので、こんな事態になってしまったのかしらor2=3
それとも、処方箋薬局でロキソニンの替わりに出てきたジェネリック薬ただの味なしラムネだったのか…(^^;;;

とりあえず今日も病院に行ってみます~orz


頭痛が全然治まりませんよ(^^;;;

2010年11月17日水曜日

先週末から悩まされていた頭痛が全然治らないので、昨日は病院に行ってきましたよ~(^^;;;

で、とりあえずもらってきた痛み止めを飲んではいるものの、まだまだ頭痛は治まる気配が無いです~or2=3

どうも首筋の酷いコリが原因ぽいですけど、お医者さんからは「できるだけ肩を動かしてください」としか言われていないので、痛み止めを飲みながら肩をグルグル回しておこうと思います~(^o^;;;


甥っ子ちゃんと動物園に行ってきましたよ♪

2010年11月14日日曜日

昨日は妹と甥っ子ちゃん上野動物園を見物するために朝から新幹線で日帰り上京するということで、前日から相方がお弁当の準備をしてくれておりました~(^^)

前日の晩ご飯の相方特製コロッケはこの準備のために作った分の残りなのでした(^^)
僕も若干手伝ったものの朝のお弁当の準備に手間取ってしまい、待ち合わせの時間にちょっくら遅れてしまったのは内緒(^^;;;

というわけで、妹&甥っ子ちゃん上野動物園を見物~♪

イロイロと動物を激写!してはみたものの、ツチブタ穴の中でひっくり返って寝てるやら、

他の動物たちもタイミングが悪くておケツばっかり激写!するやらであまりまともな写真が撮れてませんよ(^^;;;

仕方ないので、ゴリラコーナーの看板になぜか描いてあったエネゴリくんウホウホ激写!しておきました(^o^;;;

それから、東園から西園への移動にはお子様大喜びモノレールを使ってみましたよ♪

山手線の初乗り運賃よりもちょっくらお高めでございます(^^;;;
ホームに入る車体を激写!しようとケータイカメラを構えてみるも、

やっぱりケータイではどうにもタイミングが取れませんよ~(^o^;;;

妹は結構アレコレと動物を見る気マンマンだったみたいなのですが、甥っ子ちゃんが元気にアチコチ走り回っちゃうのでなかなか見たいものが見れず残念がってましたor2=3
そんなこんなでぐるりと一通り見終わったあとは、相方特製のお弁当をいただきました~♪

ここでも相方特製コロッケがやはり人気でしたわ~♪
甥っ子ちゃんもモリモリ食べてました(^^)
あと、僕が朝に作った塩炒りギンナンは、妹が「家であまり食べる機会がないんだよね~」とこれまたモリモリ食べちゃってました(^^;;;

そして動物園のあとは、上野から東京駅八重洲地下街へ移動して、甥っ子ちゃんお楽しみのウルトラマンショップでのお買い物なのです♪

おなじみのウルトラヒーロー指人形を何個か買っていたのですが、その中にジャンボーグ9もコッソリ忍ばせておきました(^^)v
「前に買ってあげたジャンボーグAの弟みたいなもんだよ~」と教えてあげたら喜んで買ってました(^^)

で、妹&甥っ子ちゃんは予定より遅めの新幹線に乗って帰ったのですが、行き当たりばったりで乗った新幹線が地元駅に止まらなくイロイロ大変だったみたいです~(^o^;A

そんなドタバタもありましたが、先日並んでようやく手に入れたDXオーズドライバーを甥っ子ちゃんに渡す事もできたし、

帰宅後には早速家でオーズになりきっちゃってるみたいなので、よかよかなのです~(^o^)

そして妹たちが帰った後、夕方には相方と一緒に恵比寿プチオフ会に参加させていただいたのですが、

それについては次の日記で~(^o^)


ギロッポンでテレ朝とガンダムを見てきましたよ♪

2010年11月11日木曜日

今日の夜は、相方と六本木で合流して映画を観てきましたよ~♪

とかいいつつ厳密に言えば映画ではないのですが、新作OVA『機動戦士ガンダムUC episode2 「赤い彗星」』の特別上映なのです~(^^)

昨日の夜、久々に『episode1 「ユニコーンの日」』をレンタルDVDで観ていたのですが、その時に「episode2の特別上映っていつまでだっけ~?」などとのんきに検索してみたら今週末(11月12日)までと分かり、あわててチケットを取ったのでした~(^^;;;

まあ、その12日にDVDとBlu-rayで発売されるわけですが、やっぱり家では体験できない大画面とドルビ~サラウンドで観たいわけなのですよ~(^^)

というわけで、上映時間まで少々間があったので、テレ朝社屋そばの毛利庭園をブラリとしたあと、

さらにテレ朝1階のアトリウムをブラブラしてみました~♪
アトリウムには、バラエティー番組「お試しかっ!」のゴールデンタイム進出記念の際に作ったタカ&トシのゴールデン像やら、

ドラマ「相棒」のちょっとした展示コーナーやらといった、テレ朝の番組がらみの展示がアレコレありました。

「相棒」コーナーではティーカップを持って右京さん気分で写真を撮れるブースがあったのですが…

カップ&ソーサーが貼り合わせてある上に鎖でつながっちゃって雰囲気ぶち壊しでしたわ~(^o^;A

あと、「相棒」コーナー付近の床に

相棒A”などとマジックで書かれた謎のバミリがありました。
これはもしかしたら鑑識の米沢さんの仕業かしら?(違いますね(^^;)

あと、例のランキングしちゃう深夜番組顔出し看板もありましたよ。

さすがにちょっくら穴の幅が広すぎでございますよ~(^‥^;)

また、アトリウムをブラブラしていたときに横をすれ違った集団に、相方が目ざとく反応!していたので聞いてみたら、なんとその人たちの真ん中に2時間ドラマの帝王こと船越英一郎さんがいらっしゃったんですって!
僕は全く気づかずにドラマ「ナサケの女」の写真パネルなんか眺めちゃってましたわ~(^^;;;

相方に言われてあわてて振り返ってみたものの、船越さんらしき方のうしろドタマしか拝見できませんでしたor2=3
もしも気づいていたら「紅 蓮次郎が大好きです!」と言って握手を求めていたと思いますわ~(^o^)

そんなこんなで閉館時間になったアトリウムをあとにして、毛利庭園で天気予報のスタンバイをする「報道ステーション」のスタッフさんたちを横目に見つつ、

上映館のTOHOシネマズ六本木へ移動~♪
毎度おなじみのでっかいポップコーンを買って「ガンダムUC」を観てきましたわ~(^^)

あまりネタバレな事は書きませんが、気になった事が一つだけ。
もしあの人シャアだとしたら、シャアさんちょっくら太られました?(^^;;;

そんなこんなで今回もまたすごくイイ所で「つづく」になっちゃって、3月リリース予定のepisode3がまた楽しみになりました~(^o^)

そして地下鉄で帰った僕たちは、新御茶ノ水で降りてラーメン屋さん『二代目 つじ田』で晩ご飯~♪

いつもはつけ麺をいただくのですが、今日は寒かったので二人とも“二代目らーめん”をいただきました。
コッテリした魚介合わせ系のスープ相変わらず美味しかったです~(^^)


昨日はプチオフ会だったのですよ♪

2010年11月7日日曜日

今日もまた寒かったですね~(((^^;)))

今日は相方と映画でも観に行こうかという話をしていたのですが、あまりに寒かったので昼間に冬眠してしまいましたよ~(^^;;;
というわけで、映画に行けなくてごめんよ~(^人^;)

話は変わって昨日の夜は、浜松町相方マイミクさんたちとのプチオフ会に参加させていただいておりました~(^^)

浜松町駅名物小便小僧ちゃん激写!しておきました(^^)
今の時期は防火週間ということで、消防隊バージョンになっておりました~♪

実は、集合してからお店の予約の時間まで1時間ほど余裕があったので、まずは早々に近くの居酒屋『秋田屋』で串焼きもつ煮込みを肴に乾杯しておりました♪

そんな0.5次会のあと、メインの居酒屋『坊Z』へ~。

メイン料理の青森せんべい汁のほかにもイロイロなお料理をいただけて、しかも完全個室な上にクーポンでお安かったのでかなりイイ感じでしたわ~(^o^)

先週末のプチオフは近所の居酒屋だったのでちょっくらお酒もいただきましたが、今回は電車で帰らないといけなかったのでお酒は控えました(^^;
それでもアレコレといろんな話で盛り上がって、今回も楽しかったです~(^o^)

そして、また来週もイベント合わせのオフ会の予定なので、3週連続オフだったりします~(^^;;

【オマケですよ】
昨日の帰宅後、先日の「楽天市場 うまいもの大会」で閉場間際に買った“半額プリンセット”に入っていた“おにぎりプリン”なるものをいただいてみましたよ。

米粉本塩を使っているのはまだ分かるのですが、海苔まで入っているというのでとっても興味津々だったわけですが、実際にいただいてみたら甘めのプリン生海苔の磯臭さがフィーチャーされていてどうにもガッカリなお味でした(^o^;A


甥っ子ちゃんのために早起きしましたよ♪

2010年11月6日土曜日

今日は珍しく早起きして、朝のアキバに繰り出しましたよ~。

最近品薄で全然手に入らない仮面ライダーオーズの変身ベルト「DXオーズドライバー」が今日ヨドバシアキバに入荷するという情報を聞きつけ、甥っ子ちゃんのために朝っぱらから買いに出たのでした~(^^)

まだ朝7時の段階ですでに20人ほどが並んでましたよ~(^^;

そして、開店までの約2時間半寒風吹き込む外通路につっ立って待っていたのでした~(((^^;)))
ちなみにそのころ相方は、「起きれないよ~><」と家でグッツラ寝ておりましたよ(^o^;

そして開店30分前に整理券が配られ、

開店10分前には店内のゲーム売り場へ移動となりました。
ゲーム売り場の全レジをフル稼働しての販売でしたよ~(^^)

というわけで、ようやく「DXオーズドライバー」をゲッツ!できました(^o^)

まだ甥っ子ちゃんは売れ残りのメダジャリバーしか持っていないそうなので、コレで一気におじさんの株を上げるのです~(^o^)/


池袋でショッピング&イーティングですよ

2010年10月31日日曜日

10月最後な今日の夕方は、相方が「池袋東武でやってるアレに行きたいよ~><」というので、池袋の東武百貨店10階催事場で開催中の『楽天市場 うまいもの大会』に行ってきましたよ~♪

場内は予想通りガッツリ混んでましたわ~(^^;;;

そんな人ごみをかき分けて、うまいものをアレコレ試食しつつ、とりあえず腹ごしらえという事で、「肉巻きおにぎり 蔵や」の“肉巻きおにぎり”を買って、場内のイートスペースでいただきました~♪

肉が濃い味なのに中のご飯がフツーな感じちょっくら物足りない感じがしましたわ~(^^;;;

醤油で軽く炊き込んだご飯をこの肉で巻いたら、結構ガッツリ満足できると思いました(^o^)b

それから、「Made in 土佐高地アイス」でトマトのシャーベットも買っていただきましたよ♪

これがまた、トマトジュースみたいな感じではなく生のトマト感がシッカリ出ていて、サラダを食べてるような雰囲気の美味しさでした(^^)

イートスペースには普通のテーブルセット立ち食い用の高いテーブルが置いてあったのですが、テーブルセットの低い椅子をわざわざ立ち食い用テーブルに持ってきて上を向きながら無理な体勢でアイスを食べてるオヂサンが辛そうでした…(^^;;;

そんなこんなで、あれこれうまいものを買ってきましたよ~♪

伊豆三坂屋」の“豆腐&はんぺん&生湯葉のセット”と、「サンライズファーム」の“ハムとソーセージのセット”です(^^)
どちらも試食させてもらってバリウマだったので買ってきましたわ~♪

そして、名前に惹かれて神戸フランツの“魔法の壷プリン”なんてデザートも買ってきてしまいました(^^)

解凍のせいかちょっくら粉っぽさ?みたいなのがありましたけど、中身の濃厚なカスタード美味しかったですわ~(^o^)

そんなこんなで、うまいもの大会でガッツリショッピング&イーティングを楽しんだあと、6階の美術画廊で開催されている『夢とロマンをのせて 松本零士の世界展』も見てきました~♪

ステキな複製絵画とか貴重な原画とかを拝見してきましたわ~(^^)
もっと早く来れば松本零士先生のギャラリートークも見れたみたいですが、ちょっくら遅かったようです~(^^;;;

そして、池袋東武を後にした僕と相方は、西口方面の急な階段の某ショップに行った後、

通りすがりに見つけたつけ麺屋さんでつけ麺をいただきましたよ~♪

こちらのお店、ベースのスープは美味しいのに、つけ汁に酢を入れすぎ系もったいない残念つけ麺でしたorz
相方の「初めてのお店でつけ麺を食べて美味しかった記録」がここからまた連敗コースになるのでしょうか~(^^;;;

そんな感じで夜の池袋をウロウロしている最中に、上京中のYっき~さんKズキチさんがどこかで飲んでいたらしく、相方に召集TELがあったのですが、相方ともども東武で買った生ものたちを持っていたので残念ながら今日は参加できませんでしたm(_ _)m

多分その事もあって、あとでアレな絡まれ方をされちゃったんだと思います。行けなくて本当にすいませんでしたm(_ _)m
次は一緒に飲みましょうね~♪(^o^)ノシ

【オマケですよ】
晩酌のおつまみに、今日買ってきたはんぺんを早速いただいてみましたよ~♪

ムースのようなフワフワの舌触りとっても美味しかったですわ~(^o^)