日々のこと « ちゃ・ブログ

◆‘日々のこと’ カテゴリーのアーカイブ

2010年あけオメでございますm(_ _)m

2011年1月1日土曜日

皆様、新年あけましておめでとうございます~m(_ _)m

去年は結局例のシリーズの完結編を皆様にお届けすることができず、誠にお恥ずかしい限りでしたm(_ _)m
しかし先日、某ネットオークションで、昨年出したコピー誌の準備号売値の倍値以上で落札されているのを見て、まだまだ自分の描く物は飽きられてはいないのか少しだけ安心した今日この頃です。
というか、ウチのサイトで定価で通販しておりますので…(^^;;;

何はともあれ、今年こそは新作をお目にかけられるよう頑張ります!(^^)
というわけで、2011年もちゃぶ~をよろしくお願いします~m(_ _)m

【オマケですよ】
実家のネコ2011年初激写!でございます。

お正月はネコもちょっくら贅沢生タイプのネコ缶なぞをいただいて、グッツラお昼寝中なのです(^^)

お昼寝中の口元も接写!しておきました~(-ω-)zZZ


帰省と謎のご当地ラーメンとネコですよ

2010年12月30日木曜日

今日は新幹線実家に帰省しましたよ~(^^)

年末のお仕事の予定が早めに終わったので、ちょっくら早めの帰省となりました。

で、お昼は新幹線駅に迎えに来てくれた両親と、市内の食堂で“カレーラーメン”とやらをいただきましたよ。

この“カレーラーメン”、「古くから市民に愛されてきた地元の味」と銘打って市の飲食店組合によっていつのまにか名物にされてしまったご当地ラーメンなのですが、僕は上京するまでの十数年の間に一度も食べたことがありませんでしたよ~(^^;;;

それどころか、市内に何十年も住んでいる両親も、最近になって猛烈プッシュ!されるまでは全然知らなかったとのことでした…(^o^A;

そんな地元民も知らなかった地元名物“カレーラーメン”がこちら。

提供する店舗によって多少異なるらしいのですが、こちらの食堂のカレーラーメンは麺が麺が伸び気味な醤油ラーメンカレールーがかかった、なんともフツーなカレーラーメンでした(^^;;;

唯一、ラーメンの上にのった素揚げのレンコンパリッとしていて美味しかったのですが、とても全国区にはなれなさそうなご当地ラーメンでした~or2=3
まあ麺さえ伸びていなければ、ラーメンとしてはそこそこイケたかも知れませんが…(^^;;;

その後、「しまむら」で破けてしまった自宅の座布団カバーとかをお買い物しつつ、実家に帰宅~♪
帰宅した時に実家のネコ外で遊びまわっていたのですが、その後家に帰ってきてお休みちゃんの所を激写!してみましたよ(^ω^)

そして、ご飯を食べたあとにストーブの前でグッツラ寝ていたので、またしてもコッソリ激写!しておきました。

随分と寝相が悪いですが、いつもの事なのです~(^^;;;

あら、起こしてしまいましたわ~(^o^;;;


旅の支度なのですよ♪

2010年12月29日水曜日

明日から実家に帰省なので、病院から帰った午後はアレコレと荷造りをしてましたよ(^^)

荷物のメインは甥っ子ちゃんへのお土産オーメダルなのですよ~♪

仮面ライダーオーズ」で宇梶剛士さんが演じる鴻上会長の似顔絵をあしらった“ハッピーバースディボックス”です。
肝心の鴻上会長がイマイチ似てないので、ボカシちゃっております~(^^;;;

箱の中にはオーズの食玩イロイロと、

今まで買い集めたオーメダルたちが詰まってます~(^^)

今日の午後にギリギリで食玩版のオーメダルBOXが届いたので、

ヨドバシアキバで早朝に相方と並んで回したガチャオーメダルと一緒に“ハッピーバースディボックス”に詰めておきましたよ♪

他にも今日もらったお薬とか明日のパンツとかをかばんに詰めて明日実家に旅立ちます~(^^)ノシ


ヤブの中からこんにちは(^^;;;

2010年12月29日水曜日

相変わらず咳と頭痛が止まらない僕です(TT)
そんなわけで今日は、午前中にまたまた病院に行ってきましたよ~。

まずは整形外科へ。
先日処方してもらったシップを痛みのある首筋に貼ると、その冷たさ頭痛の方が酷くなってしまうので、プラスター(硬膏)でも処方してもらおうとその旨を先生に伝えたら、

このシップは冷やすのを目的としてるわけじゃないんだけど
そもそもこういう貼り薬に冷やす目的のものは無いの
温かいシップなんて本来ないんだよ

などと、こちらの訴えている症状なんか全く無視してあからさまに難色を示した挙句、

温かく感じるシップを出しときますけど、別に効能は変わりませんよ(プッ

鼻で笑いながら言われてしまいましたよorz

別にこちらはシップの効能に文句があるわけなく、シップの冷たさ(冷やす目的云々じゃなくて実際に冷たいのです)のせいで頭痛が酷くなると訴えただけなのですが、どうも自分の投薬にケチをつけられたとでも思ったのか、ずいぶんとおざなりにご対応いただきました(^^#)

そんなこんなで紆余曲折ありましたが、今回は大鵬薬品の「MS温シップ」を処方してもらいました。

その後、内科で別の先生にについて診てもらい、過去に診断された事がある「咳喘息」を疑いつつ新たに漢方薬等を処方していただきました。
そして今回も年末のお寒いフトコロさらにお寒くなるほどの医療費がかかりましたわ~(^^;;;

というわけで、今日処方されたお薬フルコースですよ。

内科の方では新たにツムラの漢方薬の他、前回の吸入剤とは別の吸入ステロイド剤を処方されております。

整形外科の方では例の鼻で笑われてしまった、写真右奥に写っているMS温シップ「タイホウ」を処方されました。

この温シップですが、結局はパップ剤の性質上水分が含まれているので貼り始めはヒンヤリしますが、じわじわと温かくなる感じがした ので「これはイイわ~」なんて思ってたら、ハッカ臭がキョーレツで結局プラマイゼロでした(^^;;;

【オマケですよ】
病院の後、上野にちょっくら買い物に出たのですが、帰りに不忍池のほとりノラネコちゃんを見つけたので思わず激写!してしまいましたよ(^^)

実家のネコにソックリな色と模様のノラネコちゃんでした。
早く実家のネコに会いたいですわ~(^ω^)


またまた病状悪化ですよ(^^;;;

2010年12月28日火曜日

昨日は夜遅くまで年賀イラストを描きつつ、そのまま徹夜で事務所の大掃除をしていたので、また頭痛と咳が悪化してしまいました~or2=3

頭痛の方は先日整形外科でレントゲンを撮ってもらって、首の第5・第6頚椎の間が狭くなっていて神経を圧迫している可能性があると言われたのですが、その際処方されたのが冷シップだったので首に貼ると寒さで頭痛が激化してしまうのです~(TT)

また、の方で処方された吸入薬あまり効いてる感じがないですし…。というか、ちゃんと吸入できてる実感無かったりします(^^;;;

そんなわけで、今日の晩ご飯はカボチャの煮つけ味噌汁だけ作って、

あとは相方に「吉池」でお惣菜を買ってきてもらいました(^^;;;

あまりよく映ってませんが、写真奥右手の鶏の唐揚げかなり大きかったものの、なぜか相当しょっぱかったです~(^o^;


メリーク(ry なプチ忘年会ですよ(^^)

2010年12月26日日曜日

日付が変わりましたがメリーク(以下略)だった今夜は、マイミクのNbiさんKうたさん、そしてウチの相方との4人で、新橋のしっとり系な居酒屋さんプチ忘年会をしておりました~(^o^)

今日は気心の知れた皆さんだったので、かなりぶっちゃけトーク楽しく呑ませていただきました~(^o^)
でも、1杯目のカルピスサワーが自分的にはかなり濃い目ちゃんだったので、あとはひたすらそば茶をいただいていたのですが、やはり途中でちょっくらグッツラしてしまいました~(^^;;;

あと、Nbiさん気持ちよ~く酔っ払っちゃって、帰り際にアクシデンツ!しちゃったのは内緒(^o^;A

そんなこんなで今年もあとちょっくらですが、皆様良いお年をお迎えくださいませ~(^^)


散歩ハンバーグと病院と残念な焼肉屋さんですよ

2010年12月24日金曜日

メリークリ(以下略)というわけで今日はなんだか特別な日らしいですが、そんな事はさておき今日は相方共々オフだったので、朝にテレビ朝日系『ちい散歩』で観た神田の洋食屋さんのハンバーグをお昼に食べに行ったのでした~(^^)

御茶ノ水聖橋を渡り、

さらにテクテク歩いてたどり着いたのは…

神田淡路町にある洋食屋さん『松栄亭』なのです~(^^)
ちい散歩効果なのか、店内はかなり込み合っておりましたよ~。

というわけで、ハンバーグを注文しました♪

細引き肉を練り上げたナツメグのバッチリ効いたハンバーグが、なんだか昭和の洋食を感じさせてくれました(^^)
ガッツリ焦げちゃってた表面もそれはそれでトラディショナルな昭和ハンバーグといった風情でしたよ(^o^)

また、年配のお客さんが帰り際に「地井さんはその後来られましたか?」なんてお店の人に質問していたのですが、「う~ん、そうね~(^^;)」などと言葉を濁しまくっていたのでおそらく一期一会だったのでしょう(^^;;;

そんな昭和気分なハンバーグをいただいたあとは、相方と一緒に病院に行ってきました。
相方の方は予約で、そして僕はいまだに完治しない咳と首の痛みを診てもらったのでした。

僕は今回、内科整形外科で診てもらったのですが、内科ではの、整形外科ではレントゲン写真をそれぞれ撮ってもらったので、医療費が意外とガッツリいってしまいました(TT)

というわけで、今回処方してもらったお薬の皆様ですよ。

今回は咳が出た時のための吸入薬を初めて出してもらいました。
コレでなんとか年内までに咳を治したいものです~(^^;;;

そして夜は、ヨドバシ上野で念願のコタツを買ったあとに、上野の焼肉屋さん焼肉をいただきました♪

こちらのお店では焼肉の食べ放題ができるのですが、食べ放題を注文するとまずはお肉とホルモンの盛り合わせが出てきて、

それを完食してから好きなお肉を注文できるシステムなのです。
で、最初の肉盛りを完食して“牛カルビ”を注文したら、なぜか「牛カルビデース」などと言って“牛ロース”が出てきちゃいました(^^;;;

ちなみに、こちらがそのあとに再度“牛カルビ”と注文して出てきたお肉です。

明らかにさっきのと部位が違ってますよ~(^o^;#

また、追加注文した“豚カルビ”が最初の肉盛りのものとは明らかに違う赤身倍増の豚ロースにすり替わっちゃったりしてて、どうも厨房では肉の種類がテキトーに管理されちゃってるみたいです(^^;;;

さらに“小ライス”を注文したら、「ショライス?」などとカタコトで聞き返された上にその注文をシカトされたり、テーブルの呼び出しボタンを何度押しても店員さんがシカトしてひたすらテーブルを拭いていたりと、なんともホンワカパッパな店員さんばかりでした(^^;;;

まあとどのつまり、残念な焼肉屋さんだったということです(^o^;A

これには相方もすっかりゴキゲン斜めだったのですが、トドメにサービスでもらった“歯にベッタリ貼り付くチューインガム”を食らってしまい、二人でゲッソリしてしまいましたよ~or2=3

さらに追加注文した“豚カルビ”が明らかに赤身倍増のカチカチお肉になっちゃってて、このお店の食べ放題は最初の肉盛りと追加注文のお肉では別のものが出てきちゃうようです(TT)

アキバでお買い物&社長と忘年会ですよ

2010年12月11日土曜日

今日の夜は、相方とアキバへ買い物に行ってきましたよ~(^^)
まずはヨドバシアキバに行って、

以前テレビを買った際にもらったエコポイントキーボードとかを買った後、久々にカンダムカフェに立ち寄り、

自称アキバ名物の“ガンプラ焼”をいただきましたよ。

そして、秋葉原駅のリニューアルと共にオープンした駅ビル「アトレ」でお買い物~♪

雑誌やらケーキやらを買ってきました(^^)

その後は社長と二人で、御徒町駅前に新しくできた居酒屋「わたみん家」で忘年会でした♪

隣のテーブルにエビゾー様みたいな粗忽な感じの酔っ払いさんがいましたが、しばらくして帰っていったので御の字でした(^^;
というわけで、アレコレ美味しいものを食べて、

カクテルも飲んで、ホンワカパッパと気持ちよく酔っ払って帰りました~(^o^)

あと、家に帰ってから、秋葉原「アトレ」1階のケーキ屋さんで買ってきたケーキをいただきました。

手前が相方が買った“チェリーパイ”で、奥のが僕が選んだ洋酒の入ったケーキ“ズコット”ですよ。

ズゴックみたいな名前だったので思わず選んでみましたが、そこそこの美味しさでした~(^o^)


帰国記念プチ忘年会ですよ

2010年12月4日土曜日

この1週間風邪ですっかりダウンしていた僕です(^^;;;
とりあえず病院でもらったお薬が効いたのか、右目のドイヒーな目ヤニとかは良くなってきてますが、まだ咳と頭痛が若干残ってたりします(^^;;;

そんな今日は、タイに出張していたマイミクのTっきさん無事帰国されたということで、僕と相方、そしてKズキチさんの4人でTっきさん帰国記念のプチ忘年会を開催しました~♪

上野駅で待ち合わせだったので、行く前にちょっくら上野公園のイルミネーションを見物しつつ、

駅でTっきさんKズキチさんと合流~♪

プチ忘年会の場所は、最近なぜかKズキチさん行きつけのお店になりつつある、御徒町の路地裏にある居酒屋さん『釧路』ですよ(^^)

近すぎて看板が全然撮れてませんが…(^^;;;

Tっきさんの、「やけに辛すぎるサラダ」とか「やけに甘すぎるお茶」とか「やけに炭水化物ばっかしの機内食」といったタイの土産話に花を咲かせつつ、カルピスマッコリをグイグイ飲んで楽しくほろ酔いでした~♪

その後は1時間だけカラオケへ~♪
まだ咳が若干出ていたので、のどに優しそうな曲をチョイスして歌わせていただきましたわ~(^o^)♪

そして、TっきさんKズキチさんは地下鉄で夜の街にドロンしたのでした~(^^)

あと、今回もTっきさんからタイのお土産をアレコレといただきました~m(_ _)m

日本でもお馴染みのアレらタイバージョンとか、タイのナッツ、さらにバーツ紙幣&硬貨までいただいちゃいました♪
タイ国王の八二分けがステキです(^^)
いつもお土産ありがとうございます~m(_ _)m

久々にガッツリ呑んで歌ったので、これで長引いた風邪撃退できるかしら~(^o^)


風邪が悪化しまくってしまいましたよor2=3

2010年11月30日火曜日

おとといの夜から頭痛発熱鼻水風邪の症状オンパレードだったのですが、今朝になって扁桃腺の腫れと目が開かないほどの超絶目ヤニが加わってフルコンボ達成となりました~or2=3

というわけで、今日は近所の病院に行ってきましたよ。

先々週にも頭痛&急な発熱の際にお世話になった病院なのですが、初めに「先生の指定はありますか?」とナースさんに聞かれて「特にありません」と答えたら、要領を得ないお若い先生に当たってしまい、全然効かない薬を処方されて2日後に再度来院するハメになってしまったので、今回は事前に病院のホームページで内科の先生をチェキラ!して、本日の担当医の中で一番ベテランな先生を決めておきました。

そして、病院でナースさんにその先生を指定すると、「人気の先生なので予約診療が一杯で時間かかりますよ~」と言われたのですが、ひよっこ先生に当たってしまうのもアレだったのでそのまま了解して、まずは超絶目ヤニを診てもらうために眼科へ~。

眼科ではまぶたの裏綿棒でゴリゴリされてアデノウィルス検査をしてもらったのですが、とりあえず陰性ということで点眼薬2種類を処方してもらいました。

そして続いては内科なのですが、これがまたいくら待っても名前が呼ばれず、結局2時間待った挙句に午前の診療時間が終わってしまいましたよ~(^^;;;
そこでナースさんに聞いてみたところ、「まだ予約診療の方が2~3人残ってますので、あともう少しお待ちください」との事でした。
まさかこんなに大人気の先生だとは思いませんでしたわ~(^o^;;;

というわけで、ベテランの先生にガッツリ診ていただき、総合感冒薬抗生物質咳止めうがい薬を処方してもらいました~。

今回のお薬フルコースですよ。
ほとんどがジェネリック医薬品ですが、効くならオッケ~ですわ~(^o^)
まあ、先々週処方されたロキソニンのジェネリック薬全然効いてなかったのですが…(^-^;A

というわけで、しばらく安静にしております~(^^;;;