日々のこと « ちゃ・ブログ

◆‘日々のこと’ カテゴリーのアーカイブ

ラプラスの亡霊とラーメンの亡霊ですよ

2011年3月8日火曜日

今日の夜は、相方とTOHOシネマズ六本木ヒルズでイベント上映中の『機動戦士ガンダムUC episode3 ラプラスの亡霊』を観てきましたよ~♪

とその前に、六本木ヒルズといえばテレビ朝日ということで、テレ朝のアトリウムに寄り道して、館内に展示中されているブロックで作られた百式もといザンダクロス激写!してきましたよ(^^)

膝から下がちょっくら短めな感じながらも、なかなかの大迫力でしたわ~(^o^)

というわけで、TOHOシネマズでポップコーンをガッツリ買い込み、いざスクリーンへ~♪

物販のプラモ類は既にすっかり完売状態でしたが、平日ということもあって観客少なめで、ガッツリとストーリーに入り込んで観られました~(^^)
ストーリーはさらなる盛り上がりを見せ、またまた続きが楽しみになりました
あと、次回予告のカットが「哀・戦士」のオマージュみたいになってましたよ(^^)

そんなこんなでガンダムUCをガッツリ堪能したあとは、六本木ヒルズから少し歩いた所にあるラーメン屋さん『純こくラーメン ずんどう屋』で“旨味和風とんこつ”なるラーメンをいただきました。

結構美味しいラーメンではあったのですが、しかしそれを打ち消すくらいに残念な出来事がありました。
なぜか僕と同時に注文したはずの、相方の“こってりトンコツ”がいつまでたっても出てこなかったのです(TT)

僕らより後に注文したお客さんのラーメンが全て出終えた後も、厨房にいる二人の店員さんはオーダーをロストしているのに全く気付いていないらしく、ニヤニヤしながら何かの仕込みをしてましたよ(^^;;;

そしてとうとう僕が食べ終わっても相方の分が出てこなかったので、帰り際に調理をしていた若い店員さんにその旨を問いただしてみたところ、前払いで代金をしっかり払ったにもかかわらず、なぜか相方のラーメンの分だけ注文が通っていなかった模様。

挙句の果てに、注文を取って代金まで受け取ったご年配の店員さんが、何を思ったのか「もう出来てるのがあったんだけどね~出し忘れちゃった」などと若い店員さんが調理していた場所となぜか真逆の方向を指差しながらうそぶく始末…(^^;;;
いえいえ、あなた方が相方の分のラーメンを全く作っていなかったのを、終始しっかりとカウンター越しに見てましたから~。残念!(^^#)

結局相方の忘れ去られたラーメンの代金分だけはきっちり返してもらったものの、帰り際に店内を見たら店員さんが二人とも客を見送るでもなくいきなり談笑なぞをしていて、反省の色全く無しでした(^^#)

ラーメンばかりが美味しくても、基本のきの字である注文を通すことすらまともにできず、しかもうそぶくばかりで誠意を持ってお詫びも出来ない(特に年配の方の店員さん)ようなお店ではもう二度と安心してラーメンなんていただけませんね~(^^;;;

というわけで、注文しても出てこなかったラーメンの亡霊にやられてしまった傷心の相方は、結局帰り際にコンビニ弁当を買って家で食べてました~(ToT)


今日は神田でプチオフ会なのでした♪

2011年3月5日土曜日

今日の夜は、相方と神田プチオフ会に参加してきました~(^^)

今回は、主催のNさんがいつも僕にソックリだと主張している某Sさんもいらしていたのですが、僕自身はあんまし似てないと思いますわ~(^^;;;
某Sさん僕に似ているなんて言われて微妙な表情をされてましたよ~(^o^;A

そんなこんなで、謎のトマト鍋とかのコース料理を皆さんでつつきながら、まったりとほろ酔いしつついろいろと楽しいお話を聞かせていただきました(^o^)

明日はお仕事の用事があるので1次会でおいとまさせていただきましたが、是非またご一緒させてくださいませ~♪(^^)ノ


パッチョと大塚とあのバーガーですよ

2011年2月13日日曜日

今日は寒かったけどいいお天気でしたねぃ~(^^)

というわけで、今日は相方と東京ガスの「ガスパッチョフェア」に行ってきました~(^o^)
その前にちょっくら腹ごしらえということで、湯島天神の境内でお店を出しているたこ焼き屋さんたこ焼きをいただきましたよ~♪

外はカリカリ、中はトロトロ意外と美味しかったですわ~(^o^)

このたこ焼き屋さんは男坂付近にお店を出している8個で400円のお店なのでお間違えのないように~。
ちなみに、境内の参道沿いにも「ジャンボたこ焼き」と称したお店がありますが、そこのは500円の割に外はフニャフニャ、中はアヘアヘなのであまりオススメできません(^^;;;

そんなこんなで、20分ほど歩いて「ガスパッチョフェア」の会場に到着し、会場内の福引きでこんなアイテムをいただきました~。

東京ガスのユルキャラ「火ぐまのパッチョ」のキッチンペーパーですのよ~(火)
どうやらこのユルキャラ、プリティ~なおケツが特徴らしいのですが、残念ながらこのキッチンペーパーの箱にはそのおケツは描かれていませんでした~(^^;;;

その後、散歩がてらさらに20分程テクテクと駒込駅に向けて歩きました~。
途中、浄真寺の門前に鎮座まします巨大な布袋様激写!してみましたよ。

足元にガッツリが開いていて、中の木材が垣間見えておりました~(^^;;;

というわけで駒込駅に到着~♪

こんなところまで歩いたのは、山手線で大塚にあるちょっくら広めのダイソーに行きたかったからなのです~♪

そんなわけで、北大塚にあるちょっくら広めのダイソーアレコレお買い物をしてきました~(^^)

それから、都バスに乗って

御徒町まで戻り、上野のマクドナルドで期間限定のマイアミバーガーを買ってきましたよ~♪

店員さんが紙袋にガッツリ詰めちゃってたので、箱がパラッパッパッパ~♪なひしゃげ方をしてますが、中身はなんとか無事でした(^^;;;

スパイシーなトマトチリソースバツグンに美味しかったです~(^^)


ゴーカイな大酋長なのですよ(^^;;;

2011年1月30日日曜日

日付が変わって昨日の夜は、相方とマイミクのKズキチさんと3人でプチオフ会だったのでした~(^^)

場所は秋葉原の焼肉屋さん『大酋長』で、焼肉食べ放題してきましたよ~♪

かなりゴーカイな店名ですが、お店もその名に恥じぬゴーカイさでしたわ~(^^;;;

まず、注文したお肉が全部まとめて大皿にガッツリ盛られてきたのもゴーカイでしたが、

無言で持ってきたのでどれがどの肉か分からないのもゴーカイでした(^^;;;

また、肉が切れてな~い!のもゴーカイだし、

火力が超強いまま変えられないのもゴーカイだし、
ロースターの排気が追いついてなくてやたらと煙が目にしみるのもゴーカイだし、
換気扇が全然効いてなくて店内がモクモク煙ってるのもゴーカイだし、
チューハイのアルコールがなんか濃い目なのもゴーカイだし、
デザートのアイスがバニラ1種類しかないのもゴーカイだし、
壁の絵が酋長大集合だったのもゴーカイだし

と、なかなかのゴーカイっぷりだったのですが、中でも一番ゴーカイだったのは僕らの席のすぐ後ろにあった謎の床の間?でした。

たぬきの置物から分別されてないゴミ袋までゴチャマンと置かれていて、まさに物置状態になっておりましたよ~(^o^;;;

まあナンダカンダ言いましたが、お安くゴーカイに食べ放題ができたので大満足でしたわ~(^o^)

そんなゴーカイな大酋長でお腹一杯食べたあとは、カラオケになだれ込みました~♪
ちなみに僕の1曲目は、大酋長にちなんでポンキッキの懐メロ「ホネホネロック」でした(^o^)

まだ咳がちょっくら残っている状態だったので不安もあったのですが、今日は意外とイイ調子楽しく歌わせていただきました~(^^)

そして、今日は吉幾三さんの「Dream」でイイ点数が出ましたよ♪

関東地方では超有名あのCMソングなのです~(^^)


また病院に行ってみましたよ

2011年1月21日金曜日

今日の朝ご飯は、昨日の晩ご飯に多めに作った豚汁が余っていたので、切り餅を焼いて入れてお雑煮風にしていただきました♪

そんな今日は、午前中にお休みをもらって、また病院に行ってきましたよ。

と共に長らく続いている頭痛&首筋の痛みを、今度は耳鼻科で診てもらったのです~。

昨年の11月から続いているこの頭痛&首筋の痛みなのですが、初めは内科で診てもらい、その後整形外科で観てもらったものの、結局それまで処方された鎮痛剤シップ軒並み効かず、さらに最近になって耳の中に違和感があるように感じたので、「中耳炎とかかも」と思って今度は耳鼻科で見てもらったのでした。

で、ファイバースコープみたいなもの耳の穴から鼻の穴までフガフガいいながら診てもらった結果、全く異常なしでした~(^^)
どうやら耳掃除のし過ぎ外耳道が擦れただけなようでした…(^^;;;

というわけで、念のためにネブライザーという機械で鼻の奥をフガフガしてもらって帰ってきましたよ(^^;;;

耳鼻科の先生の話では、やはり頭痛の原因は首の方なんじゃないかとのことでしたが、頭痛がさらに続くようなら内科で検査をしてもらった方がいいかもとアドバイスをいただきました。

頭痛ウンザリですが、とりあえずは同じく長引いているの方からまず何とかしたいところですね~(^^;;;


南砂町でショッピングですよ

2011年1月8日土曜日

今日の夕方は相方と、南砂町のジャスコにお買い物に行ってきたのでした~(^^)

というのも、先日実家に帰省した際に、去年甥っ子ちゃんに買ってあげたDXオーズドライバーとかオーメダルとかその他モロモロお礼として、妹からイオンの商品券をいただいていたので、それでコタツの下に敷くマットを買いに来たのでした~♪

でもその前に腹ごしらえということで、3階のフードコートのうどん屋さんで“カツカレーうどん”をいただきました(^^)

だしの効いた甘めのカレー汁なかなか美味しかったです♪
ただ、今は口内炎がかなりドイヒーなので、先に1階の薬屋さんでコレを買って貼っておきましたよ。

大正製薬の「口内炎パッチ」です~。
口内炎に直接貼れる強い味方なのですよ(^^)

ただ、トイレで貼ったので貼り方が悪かったのか、カレーうどんを食べている最中にベロベロと剥がれてきて全然意味が無かったですわ~(^o^;;;

その後、1階の食品売り場お安い食料品大量購入しつつ、また3階のフードコートに戻ってパフェをいただき、

そして目的の敷きマットバッチリ購入したのでした~(^o^)v

そんな今日の晩ご飯は、春の七草セットを事前に購入してあったので、

1日遅れの七草粥を作りました~♪

ちょっくら煮すぎて七草がドスグリーンになってますが、お気になさらず~(^^;;;

他には、実家からもらってきた山芋トロロイモにして、今日買ってきたびんちょうマグロと合わせて山かけにしたり、年末に相方が買っていた数の子にトロロをかけてみたりと、なかなかお腹に優しそうなメニューでしたわ~(^o^)

【オマケ】
昼間ちょっくら近所に出た時に、駐車場にいつも見かけるノラネコちゃんがいたので激写!しておきましたよ(^^)

ミケノラちゃん寒そうでした~(((^ω^;)))


またしても風邪を(ry

2011年1月6日木曜日

治まる気配がまだ全然無いとはいえ、このところ咳が小康状態だったので昨日相方と映画を観てきました~(^^)(昨日の日記を参照ですよ)

で、その際に上野界隈をウロウロしたせいか、またしてもどこかで風邪をもらってしまったらしく、微熱と鼻水と口内炎ブリブリとぶり返してしまいましたよ~(TT)

そんなわけで、今日の晩ご飯は気合を入れず、冷蔵庫にあったあり合わせの野菜で作った“テキトー野菜炒め”と、

昨日多めに作っておいたお雑煮焼き餅を入れてをいただきました~。

お雑煮は実家で食べた母の味を目標に作ってみたのですが、どうにもうまく再現できませんでしたわ~(^^;;;
今度母に電話で作り方を聞いてみようと思います(^^)

それにしても、明日はお仕事の用事で出かけなければならないので、咳は治らないにしても、風邪だけはなんとか気合で治したいと思います~(^^;;;


病院とあのラーメン店の成れの果てと映画ですよ

2011年1月5日水曜日

今日は冬休み最後の日だったので、午前中は僕は病院、相方は税務署それぞれの用事を済ませておきました。

僕の方は去年末から相変わらず咳が止まらないので、今日は今までの薬と共に新しい吸入薬を出してもらいまいた。

アドエア」の250μgタイプです。
前回は100μgタイプだったのですが、効きが悪かったので濃いめのを出してもらったのでした。
その分薬価が高くなっちゃって、新年早々痛い出費でしたわ~(^^;;;

そして午後には、相方と一緒に映画を見に行ったのですが、その前にふと思い出したアメ横近くのあのラーメン屋さんに行ってみました。

アメ横の2本向こうの通りになるこの場所、以前は「せたが屋」系列の『大ふく屋』というとっても美味しいお店だったのですが、

フランチャイズ契約がこじれてしまって(こちらの日記参照ですよ)、すぐに『檜庵』とかいう凡庸な魚介豚骨ラーメンのチェーン店に成り下がってしまってました。

それが今日行ってみたら、さらに家系ラーメンのお店『アメ横家』になっちゃっておりましたよ~(^^;;;

ちなみに、他の地域の『檜庵』はフツーに営業しているみたいなので、おそらく単純な屋号や方針の変更ではなくてご臨終だったのでしょう(-人-)チーン

で、ここでお昼をいただくつもりだったのですが、隣の中華屋さんランチ定食500円だったので、思わずそちらに行ってしまいました~(^o^;A

だって、隣のラーメン屋さんだと一番安いラーメンでもこれより150円も高かったんですもの~(^^;;;
病院で痛い出費をしてしまったのでやむを得ないのです~(^^;;;

というわけで、500円の“牛肉と大根の煮込み定食”ですよ。

お安いながらも、オイスターソースベースの煮汁がガッツリしみ込んだ大根が美味しかったですわ~(^o^)
また、卓上に備え付けのラー油がなにげに自家製の食べるラー油で、ご飯にかけていただいてみたら“ごはんがススムくん(死語)”でしたわ~(^^)

というわけで腹ごしらえをしたあとは、上野東急で『相棒 劇場版II』を観てきましたわ~♪

ポップコーンがやけに小さくて、映画が始まる頃にはほとんど食べつくしてしまってました(^^;;;

映画の方はというと、今後のテレビ版にも影響を与えそうな衝撃の展開!に思わず息を呑んでしまいましたわ~(^o^)
その衝撃の展開は是非映画館で確認だッ!m9(^^)

そんなこんなで、帰り際に湯島天神初詣しました。

今年も平穏無事に過ごせますように~(-人-)


東京に戻ってきましたよ(^^)

2011年1月5日水曜日

昨日、新幹線で実家から東京に戻ってきました~(^^)

で、上野駅に迎えに来てくれた相方と一緒に、上野の駅ビル内にあるラーメン屋さん『一蘭』でラーメン初めしましたよ♪

たまに無性に食べたくなるんですよね~(^^)

というわけで、正月の実家では妹夫婦と一緒に泊まりに着た甥っ子ちゃん全力で遊びまくりましたわ~(^o^)
寒い中で並んだりして集めたオーメダルにも大興奮!してくれて嬉しかったです(^^)
念願のタトバ以外のコンボチェンジが出来て超大喜びでした♪

また、苦手だった妹のダンナさんともお互いに少しずつながら話ができ、2011年のイイ感じな一歩を踏み出せました♪

一方、相方も東京に残って新年会やら緑ドンやらで楽しんだみたいなので良かったですわ~(^o^)

そして、久々に自宅に戻り、皆様からの年賀状をお受け取りしましたm(_ _)m
やっぱり時代は変わっても、お正月に年賀状をいただくと嬉しいものですね~
改めまして、今年もよろしくお願いいたします~m(_ _)m

あと、年末年始に自宅に泊まっていたTさん&Kさん置き土産をいただきました~(^^)

Kさんの置いていってくれた美味しいウィスキーを、Tさん地域限定お菓子をおつまみにいただきました~♪

そして、今日は病院に行ったり映画を見に行ったりしたのですが、それは次の日記で~♪

【オマケですよ】
別れ際の実家のネコですよ。

お口周りもすんなり撮らせてくれました(^ω^)


初詣に行ってきましたよ

2011年1月2日日曜日

昨日は天気も良かったので、両親と車で長岡の蓬平町にある「高龍神社」へ初詣に行ってきました~(^^)

どっちを向いても田んぼ♪な風景を抜けて、

山奥へと入っていくと、

目指す高龍神社がありますよ。

今年は石段の雪が少なかったので、エレベーターではなくこの石段を登ってはるか上の境内まで向かいました。

上から見るとこんな感じです。
湯島天神の男坂なんて目じゃないほどの急角度なのです~(^^;;;

そして手水舎で手を清めたあと、さらに石段をちょっくら登って境内で参拝して来ました~(-人-)

そして、参拝後に毎年恒例のおみくじを引いてみたら、今年は「」でした(^^)
去年は「大吉」を引きながらもあまりパッとしなかったので、このくらいが丁度いいような気がします(^^;;;

そして、ふもとのお土産屋さんでホットな甘酒をいただいて帰ったのでした~(^o^)

【オマケですよ】
コタツの中でお留守番をしていた実家のネコですよ。

フラッシュを焚いたらイヤ~ンな顔されてしまいましたよ(-ω-#)