美味しいものが好き « ちゃ・ブログ

◆‘美味しいものが好き’ カテゴリーのアーカイブ

実家に帰省しておりますよ♪2018初夏(イタリアンもあるよ)

2018年5月1日火曜日

GW真っ最中の今日は、昼過ぎの新幹線実家に帰省しました~(^o^)ノ

で、駅に迎えに来てくれた父の車教習所で貰った初心者マークを付けて、

僕の運転アチコチ走り回り、姪っ子ちゃんからリクエストされた誕生日プレゼントのとあるおもちゃを探し求めたのですが、

結局どこのお店にも売っていなかったので、仕方なくイオン三条店内の「フレンド」で、カレーイタリアン餃子がセットになった“カレーペア”をいただいて帰ったのでした~(^-^)

そして、実家ではお久しぶりの実家のネコにご挨拶をして、

またいつものようにお口周りを接写!しておりましたよ♪


ちょっくらお高い食玩をまた買ってきましたよ♪

2018年4月30日月曜日

振り替え休日の今日は、相方とは別行動アメ横方面あるモノを買いに出かけました~♪

そのあるモノとは、本日発売のバンダイの食玩「機動戦士ガンダム Gフレーム02」なのです~(^^)

この食玩は、1種類のモビルスーツに対して各500円の「アーマー(外装パーツ)」と「フレーム」があり、1000円で両方を揃えることでモリモリ動く手のひらサイズのフル可動フィギュアになるという仕組みなのですよ。

というわけで、「Gフレーム」を求めてまずはアメ横の「二木の菓子」に行ってみたのですが、10時開店で僕は10時半頃に入店したものの、既に「Zガンダム」1種類しか残っていなかったので、とりあえずセットで買ってきました。

で、もう一種類の「ドム」を求めて上野駅近くの玩具店「ヤマシロヤ」に行ってみたらなんとか残っていたので、すかさずゲット!しました~(^-^)

あと、さらにもう一種類「ガンダム6号機」とやらもあるらしいのですが、こちらはアソート比率が低いらしく、どちらのお店にも売れ残っていませんでした
まあ特に思い入れも無い機体なので、初めから華麗にスル~していたのですが…(^^;)

そんなこんなで、買ってきた「Gフレーム」を組立ててガッツリとブンドドしたかったのですが、明日から帰省するためにアレコレ準備をしなければならず、ひとまずお預けとなったのでした~(^-^;)

そして、無事に目的の食玩を買って帰る途中、ヨドバシ上野のガチャガチャコーナーで思わずこんなアイテムを回してしまいましたよ♪

エポック社「誰得?!俺得!!シリーズ」より、「机と椅子」なのです~(^^)

まず一回し目丸椅子が、

二回し目折りたたみ可能のパイプいすが出たので、

さらにを狙って三回目にチャレンジしてみたのですが、

結局また丸椅子でした~(^o^;A

というわけで、「誰得?!俺得!!シリーズ」の素ボディちゃんと、毎度おなじみの仮面ライダーZXとでちょっくら絡めてみましたよ。

謎の首脳会談?からの…、

交渉決裂で大乱闘!なのです~(^o^;)

そんなくだらない事をしている間に、別行動でとあるイベントに行っていた相方が“ビッグマックベーコン”のセットを買って帰ってきてくれたので、

旅の準備の合間にモリモリいただいたのでした~(^o^)

【オマケですよ】
昨日秋葉原の駅ビルで買ったスイ~ツを、晩ご飯の後にいただきましたよ♪

なんと、ホンモノの卵の殻を容器に使ったプリン、“うふプリン”なのです~。

イチゴ2つプレーンとチョコを1つずつ買ったのですが、どれも滑らかな食感濃厚な味わいで、とっても美味しかったですわ~(^o^)


GWはアキバでブラブラなのですよ♪

2018年4月29日日曜日

いつのまにか世の中はゴールデンナントカですね~♪
そんな今日の夕方は、ちょっくらBD-Rを買いに相方と歩いてアキバに行ってきました~(^^)

妻恋坂交差点に差し掛かったところでふと気づいたのですが、油そばのお店「ローストビーフ油そば ビースト」があった場所が、

いつの間にか空き店舗になっておりました~(;_;)

イロモノ感が強かったわりに味薄めお肉少なめだったので、さもありなんという感じでしょうか…(^^;)

あとに残された演出外装の汚ったないトタンの壁カウンターの椅子もの悲しいですね~(;_;)

そんな「ビースト」の跡地を横目に横断歩道を渡っていたら、相方が「ジャンカレー食べたい!(><)」と言うので、妻恋坂交差点角にあるカレー屋さん「ジャンカレー」でちょっくら遅めのランチをしました~♪

実は今日、メルカリえげつない売ルフに、購入した商品をメタクソにやられてしまってちょっくら落ち込んでいたのですが、注文したカレーを待っている間に有線放送でいきなり「クックロビン音頭」が流れてきてなんだか和みましたわ~♪(=^◇^)ノノ

というわけで、“黄金比率のカツカレー”をいただきましたよ♪

カレーに合わせるためかメンチカツの味付けはあっさりめで、お肉の旨みがよく分かる美味しさでしたわ~(^o^)

そんなメンチカツカレーで満腹になった後は、アキバの裏通りでBD-Rを買った後に、歩行者天国真っ最中中央通りを経て、

ヨドバシAkibaへ~。

ここでもちょっくらお買い物をして、帰る途中に秋葉原駅の東西自由通路にある「魂ネイションズ AKIBAショールーム」に立ち寄り、ショーケースに飾られた「仮面ライダーBLACK RX」の必殺武器「リボルケイン」と、共に飾られた倉田てつをさんスーツアクターの岡元次郎さんサイン激写!しつつ、

帰り道に「銀だこ」でたこ焼きのだんらんパックを買って帰ったのでした~(^-^)


またもや車に乗ってお買い物なのですよ♪

2018年4月28日土曜日

今日はに乗って、毎度おなじみの南砂にある「イオンスタイル」へお買い物に行ってきました~♪

と言っても、今日の運転手僕ではなくて、新たにカーシェアリングに登録した相方なのですよ(^^)

なぜなら、いつもカーナビの通りに南砂のイオンに行くと、道路右側にある駐車場に入る際に右折入場禁止直接入場することができず、一度どこかで方向転換をしなければならないので、ナビに頼らずに反対方向から駐車場にスム~ズに入場できる道のりを探ろうという試みだからなのです~。

というわけで、運転に慣れていて方向感覚もバッチリな相方が運転担当となったのでした(^-^)

そんなこんなで、カーナビに逆らいながらスム~ズに駐車場に入れる道のりを探りつつ、南砂のイオンに到着~♪

まずはいつもの「海鮮三崎港」で美味しいお寿司をいただいてから、

イオン夏向けの衣類かさばる日用品とかをお買い物して、帰りはカーナビの言う通りに帰ったのでした~(^^)ノ

そして帰宅後、とある贈り物を発送するために近所のクロネコヤマトのセンターに行った後、夜に昨日お友達のT~げんさんからいただいた「551蓬莱」の豚まん&焼売セット残り半分をいただきましたよ♪

豚まんと焼売をそれぞれ蒸していると時間がかかってしまうので、今日は豚まんは昨日同様蒸し器で蒸し焼売の方は551蓬莱のリーフレットに書かれていた「軽く水を含ませたキッチンペーパーをかぶせてからラップをしてレンジでチン」という方法で、それぞれバッチリ美味しく蒸し上げました(^o^)v

というわけで、とっても美味しい中華ごちそうさまでした~(^人^)


美味しい豚まんと焼売ですよ♪(ピンクのおまんじゅうもあるよ)

2018年4月27日金曜日

今日は、お友達のT~げんさんからステキなクール便が届きました~(^^)

僕と相方のバースデープレゼントにと、大阪の有名店「551蓬莱」の豚まんと焼売の詰め合わせを贈ってくださったのです~(^o^)

豚まんが4個焼売が10個エビ焼売が12個入った豪華セットなのですよ♪
どうもありがとうございます~
m(_ _)m

というわけで、早速今日の夕食にいただいてみました(^-^)

まずは焼売エビ焼売蒸し器で蒸し上げましたよ♪

ビッグな焼売ボリュ~ミ~ながらもとっても柔らかくギッシリ詰まった豚肉から口いっぱいに肉の旨みが広がって美味しかったですわ~(^o^)

また、T~げんさんオヌヌメエビ焼売は、肉焼売よりもちょっくら小振りながら、プリップリのエビの存在感が楽しめる贅沢な一品でした(^o^)b

続いて豚まん蒸し器ふっかふかに蒸かしました♪

湯気がモンモンなのです~(^-^)

ほんのり甘めの皮と、中に包まれたボリュ~ム満点の豚肉のあんとが絶妙のハ~モニ~でした~♪(^o^)

そして、中華の“うまいもん”をいただくにあたって、先日お昼に一人でコッソリ食べて美味しかったあのラーメンを急遽買ってきて一緒に作りましたよ♪

俺の一杯 行列のできる店のラーメン 背脂にんにく醤油」なのです~。
相方の分と合わせて2袋買ったので、「俺たちの二杯」ですね(^^)

メインはあくまで「551蓬莱」の“うまいもん”なので、具はカンタンなチルドのアレで作りました。

というわけで、美味しい豚まんと焼売と、濃ゆいラーメン中華ディナーなのです~(^o^)

奥にあるのは、今日元々作る予定だったアボカドサラダですよ♪

今日夕食でいただいたのはまだ半分の量なのですが、相方共々お腹いっぱいで大満足なのでした~(^o^)ノ

【オマケですよ】
先日「東京駅一番街」に行って帰ってまた行った時に、ガチャガチャコーナーで買ってきたピンクのおまんじゅうみたいなのを、

ちょっくら組み立ててみましたよ。

おまんじゅうは結構大きめで、

νガンダムで大気圏突入を食い止めるのも大変そうです…(^^:)

そんなおまんじゅうの正体は、バンダイのガシャポン「エクシードモデル ザクヘッド」より「シャア専用ザクII」のドタマなのでした(^^)

カプセルがそのままモデルの一部になっていて、組み立てることでカプセルトイの常識を超えたボリュ~ムのモデルが完成するという仕組みなのです。
ドラえもんでも同様のコンセプトでやってましたね(^^)

そんなわけで、おまんじゅうを開けた中身がこちら。

内部メカがギラギラしたメタリックなシルバーで塗装されていてイイ感じです(^^)b
そして組み立ててみましたよ♪

カプセルの一部は「保護用のシェル」との事で、不要パーツになってしまいますが、頭部オープンのギミックちゃんとしたレンズで存在感満点のモノアイ等々、大型モデルならではの精密感です(^-^)

というわけで、以前組み立てた食玩「Gフレーム」のνガンダムと絡めてみましたよ。

対比的にはα・アジールの頭くらいのバランスでしょうか。
ググってみたら、このザクヘッドはスケール換算で1/72相当らしいですよ(^^)


なんだか美味しそうなラーメンですよ♪(スクランブルエッグもあるよ)

2018年4月24日火曜日

お昼にちょっくらお買い物に出た際に、なんだか美味しそうなチルドラーメンを見つけたのでランチに買ってみましたよ♪

日清食品チルドの「俺の一杯 行列のできる店のラーメン 背脂にんにく醤油」なのです~(^^)

袋の中身はこんな感じですよ。

液体スープ」の他に、「後がけ背脂入り特製油」なる期待マンマンなアイテムが入ってました(^-^)

ちなみに、具はネギだけは自分で切り、あとはお手軽なのを買ってきましたよ。

というわけで、“背脂にんにく醤油”の完成です~♪

背脂の量はパッケージ写真よりも相当控えめでしたが、液体スープはにんにくの旨みがしっかり効いた醤油味で、背脂の甘みもあって往年の「環七ラーメン」とかを彷彿とさせる美味しいラーメンでしたわ~(^o^)b

そして夜には、毎度おなじみの「たらこスプレッド」を使った“スクランブルエッグ”を作りましたよ♪

冷蔵庫にあった卵賞味期限が相当ギリギリチョップだったので、4個を一気に使いました(^^;)

ふわふわ玉子たらこの美味しさが相まって美味しかったですわ~(^o^)

【オマケですよ】
一昨日、冬物のクリーニングを取りに行った時に、歩道沿いのツツジ綺麗に咲きそろっていましたよ♪


池袋で回転寿司なのですよ♪(バージョン2もあるよ)

2018年4月21日土曜日

今日は、現在発売中の「ドリームジャンボ宝くじ」を買うべく、相方と池袋に行ってきました~(^^)

まずは腹ごしらえという事で、サンシャイン60通りにあるおなじみの回転寿司屋さん「回し鮨 若貴」でお寿司をいただきましたよ♪

この辺りの回転寿司屋さんでは多分「若貴」でしかいただけないとろ月見”に始まり、

舌がピリピリしない特上うに”や、

脂がのった黒瀬ぶり”、

さらに、「ズジロォ!ズジロォ!」のCMでおなじみのお店の上野店では注文できなかったえんがわ”等々の、

美味しいお寿司お腹いっぱいいただきました~(^o^)

その後は、東急ハンズお安い紙やすりを買いつつ、

西武池袋駅にある宝くじ売り場で目的の「ドリームジャンボ宝くじ」を買い、

ロッテリア半額セールだったシェーキク~ルダウンしてから、

西武のデパ地下お買い物をして帰宅したのでした~(^^)

そして夕食には、最近お気に入りまくりのカルディアイテム、“たらこスプレッド”を使って、

たらこスパゲッティ”と“たらもサラダ”のバージョン2を作りました~♪

まず、前回初めて作った時に明太マヨネーズ不足ちょっくら残念な出来だった“たらもサラダ(Ver.2)”は、新たにめんたいマヨネーズを買ってきて、

タップリコッテリとたらこの風味が楽しめる一品になりました♪(^o^)

ちなみに、CMで氷川きよしさんが「き・よ・しイチオシ♪」と歌っている「かねふく」の明太マヨではなく、「やまや」のものなのです~。

そして、“たらこスパゲッティ(Ver.2)”にはこんな秘密兵器を使いましたよ。

博多辛子めんたい粉”という明太子の乾燥粉末なのです♪
以前お友達のDいきさんTwitterでイチオシしていたので僕も買ってみたのでした(^^)

普段はご飯にかけたりして美味しくいただいているのですが、今回は“たらこスプレッド”のスパゲッティにさらに贅沢に振って、たらこ感を大幅アップさせました(^-^)

サラダパスタも、どちらもたらこ好きにはたまらない美味しさになりましたわ~(^o^)ノ


東京駅に行って帰って行ってきましたよ♪(ミートパイもあるよ)

2018年4月20日金曜日

先日シューストレッチャーで幅をちょっくら広げたおニューの靴様子見を兼ねて、

今日の夕方に一人で東京駅へお買い物に行ってきました~(^^)ノ

日曜日に行った時みたいに大手町駅から地下を歩いて「東京駅一番街」に行こうと思ったのですが、前回は東西線の大手町駅からだったのに対して今回は千代田線の大手町駅からだったのと、僕が根っからの方向音痴なために、ちょっくら迷子ちゃんになってしまいましたよ…(^-^;)

それでもなんとか「東京駅一番街」に到着~♪

日曜日の時にはMさしさんの帰りの新幹線の時間もあったので素通りしてしまった「トーキョーガシャポンストリート」に、いきなりついつい吸い込まれてしまいました~(^^;)

ちなみに、名前に「ガシャポン」と付いている通り、こちらにはバンダイのカプセルトイ(ガシャポン)の自販機だけが並んでます。

というわけで、僕はちょっくらお高め500円おまんじゅうみたいなのをガシャポンしました♪

そして、「東京駅一番街」内の、キャラクターショップが多数集まる「東京キャラクターストリート」をアチコチうろうろしつつ、スタジオジブリのグッズショップ「どんぐり共和国」で、

こんな指人形を買いましたよ~。ソイヤッサ!

平成狸合戦ぽんぽこ」の正吉茶釜バージョンの正吉です(^^)
独特のプニプニ感何とも言えないカワイさですね~(^o^)

その後、集英社の「ジャンプショップ」で気になるショップ限定アイテムを見つけたので相方に連絡しつつ、「八重洲地下街」の方へ~。

こちらではコーヒーショップ「カルディ」で、

最近お気に入りまくりのアイテム“たらこスプレッド”のストック分と、ついでにカカオ濃いめのチョコを買い、

一旦湯島に帰宅しました~。

で、昨日作る予定だった“たらこスパゲッティ”と“たらもサラダ”のニュ~バ~ジョンを準備しようとしたら、相方から「ジャンプショップで気になった例のアイテムを買いに行こう!(>_<)ノ」と連絡を受けたので、再び東京駅に向かいました~(^o^;)

今度は迷子ちゃんにならないで無事に本日2度目の「東京駅一番街」に着きました(^^)

で、相方と合流するまでの間、ウルトラマンのショップの店先に鎮座するウルトラセブンや、

テカテカしたしんのすけや、

トミカショップ渋滞しながらもグルグル走るトミカの皆様激写!しておりましたよ(^-^)

そして相方と合流して、「ジャンプショップ」でとあるお友達へのバースデープレゼントを買ったのでした♪

飾るだけでなく、これからの季節に役立つアイテムなのですよ(^-^)

そして、目的を果たした僕たちは、「東京キャラクターストリート」の隣の「東京ラーメンストリート」でラーメンして帰ろうと思ったのですが、どのお店も結構な行列だったので潔くあきらめました~(^o^;)

というわけで、東京駅の改札を入り、銀の鈴無意味に激写!しつつ、

エキナカの「グランスタ」でちょっくらお買い物をしてから山手線御徒町まで戻り、久しぶりに「一風堂」でラーメンしました~

先日同じ博多系の「一蘭」でラーメンしたばかりだったので、ちょっくら食べ比べてみようと思ったのでした(^^)

注文の際に、資生堂unoとのコラボキャンペーンで、メッセージが記された海苔をサービス中という事だったので付けてもらいましたよ。

というわけで、“白丸元味”です~♪

相方の海苔には「ラーメンはトンコツ。スキンケアはコツコツ。」と韻を踏んだ上手い事が書いてありました(^^)

で、僕の方の海苔は…

韻とか何とか言う前に海苔が逆さまでしたよ~(^◇^;;;

多分日本語が分からない店員さんが盛り付けてくださったのでしょう~(^^;)

で、肝心のラーメンですが、「一蘭」と比べるとあっさりしているというか、相対的に旨みが薄いように感じましたね~(^^;)

あと、今日は餃子の代わりに“ホルモン鉄板”なる一品料理を注文してみましたよ。

真ん中にかかったタレかなり旨辛で、美味しかったですわ~(^o^)b

それはさておき、冒頭でちょっくら触れたシューストレッチャーで伸ばしたおニューの靴の調子ですが、今まで長時間歩くと痛くなっていた足の小指はすっかりストレスフリーになっており、ストレッチ大成功!なのでした~(^o^)ノ

【オマケですよ】
東京駅のエキナカスポット「グランスタ」内にある、ユーハイムのミートパイ専門店「神戸牛のミートパイ」で2種類の“ミートパイ”をお土産に買ってきたので、夜のコーヒータイムに相方といただきましたよ♪

堂々と紙に書いてある通り、写真左が店名にもなっている“神戸牛のミートパイ”で、右が“いわて牛のミートパイ”なのです♪

まず僕が選んだ“いわて牛のミートパイ”の中身がこちら。

ホースラディッシュ(西洋わさび)が結構タップリ入っていて、爽やかな味わいイイ感じだったのですが、その分お肉の量が物足りない感じでしたね~(^^;)

で、相方と半分ずついただいてから交換した“神戸牛のミートパイ”がこちら。

お肉がぎっしり詰まっていてミートの旨みも濃く、これはもう神戸牛一択って感じでしたわ~(^o^)


たらこのアレでアレコレですよ♪

2018年4月18日水曜日

一昨日上野の「カルディ」で買ってきた“たらこスプレッド”を使って、

今日の夜にアレコレ作ってみましたよ~(^^)

まずは“たらこスパゲッティ”です♪

茹でたパスタたらこスプレッドを混ぜるだけ超お手軽メニューですが、たらこの存在感がなかなか良かったですね~(^^)

そして、ポテトサラダにちょっくらたらこスプレッドを加えたたらもサラダ”です~♪

ジャガイモをマッシュした時点で熱いうちにたらこスプレッドを加えて混ぜ合わせ、さらに粗熱が取れてから冷蔵庫にあった明太マヨネーズを使っております。

ただ、明太マヨネーズの残量が少なくて、全体的に薄味になってしまったのが残念ですね~(^^;)

あと、ブラックオリーブを入れてみたのですが、味が強すぎたらこの存在感まで薄~くしてしまったのは大失敗でした(>_<)

というわけで、相方からOKを貰ったので、明日も秘密兵器を使いつつ同じメニューで攻めてみたいと思います~(^o^)ノ


カルディのおもしろ美味しいアイテムなのですよ♪

2018年4月17日火曜日

昨日の夜に、上野にあるコーヒー屋さん「カルディ」でコーヒー豆を買ったのですが、

他にもちょっくら面白そうなアイテムを2つほど買ってきたのでした(^^)

そのうちの一つが、たらことバターがドッキングした“たらこスプレッド”ですよ♪

中身はこんな感じです。

パッケージにも「つぶつぶたらこと焦がしバターのハーモニー」とある通り、色からしてたらこの存在感がハンパないですね~(^-^)

昨日はカルディの近くにあるパン屋さん「HOKUO」で“デニッシュトースト”なるパンも買って

晩酌のつまみに“たらこトースト”にしてみたのですよ。

ほんのり甘めの“デニッシュトースト”に、“たらこスプレッド”の塩気があるたらこの風味ベストマッチで美味しかったですわ~(^o^)

また、今日のお昼にはスクランブルエッグに混ぜ込んで“たらこスクランブルエッグ”にしてみましたよ。

こちらもたらこの旨みが良く出ていて美味しかったですね~(^-^)

さらに晩ご飯にはレンジでチンしたジャガイモと合わせて“ジャガたらバター風”でいただきました♪

もうぶっちゃけ何に合わせても美味い万能スプレッドと言えますね!(^-^)b
たらこ好きなら食べて損はないと思いますわ~(^o^)ノ

そして、もう一つの面白そうなアイテムは、カルディオリジナル商品の“汁なし台湾ラーメン”ですよ♪

こちらはお昼に“たらこスクランブルエッグ”と一緒にいただきました。

適度な辛さでフツーに美味しかったですが、お値段とかを考えると、こちらについてはリピートするほどでもないかなと思いました~(^-^;)

【オマケですよ】
先日イオンおニューの靴を買ったのですが、幅がやや狭いのか長時間履いていると足の小指が痛くなるので、ネットでこんなアイテムを買ってみましたよ。

靴にセットすることで靴の幅や長さを広げることができるという「シューストレッチャー」なるモノなのです~(^^)

長さは特に問題ないので、幅を少し広げるように調整してセッティンク゛してみましたよ。

これで足の小指がストレスフリーになれば嬉しいですね~(^-^)