美味しいものが好き « ちゃ・ブログ

◆‘美味しいものが好き’ カテゴリーのアーカイブ

羽根付き餃子を焼き焼きなのですよ

2008年3月24日月曜日

今日の晩ご飯は、餃子の皮を買ってきて焼き餃子を作ってみましたよ~♪

相方と二人で30個包んでみました。

ひき肉が合挽き肉しかなかったので、合挽き餃子なのですよ(^^)
ちなみにお肉以外には、ニラ青じそ万能ねぎニンニクショウガ調味料が入ってます~。

また、焼く時には羽根付きにしてみましたよ♪

以前に羽根付き餃子を作ったときには、間違って水溶き片栗粉を入れてしまってプニプニの羽根になってしまいましたが、今回はちゃんと水溶き小麦粉(粉大さじ1弱に水70ml)でパリパリの羽根になりました~(^^)

ただ、羽根はうまくいったのですが、合挽き肉だったのと野菜が少なかったために少々固めの餃子になってしまいました(^^;;;

まだ皮が残っているので、今度は野菜も多めに入れて作ってみようと思います~(^^)


ずれずれオムライスとラーメンですよ

2008年3月20日木曜日

今日は前日から例の焼け落ちたお仕事徹夜でやっ
ておりました。
で、お腹が減ったので朝食にオムライスなぞを作ってみましたよ~。

玉子フワトロにできたのですが、ケチャップライスの上に乗せるときにガッツリずれてしまいましたよ(^^;;;

そして、お仕事が一段落したのでお昼過ぎにちょっくら仮眠をとって起きたら、すっかりになってしまっておりました~(^^;;;

晩ご飯は御徒町の『博多一風堂』でラーメンをいただきました。

白丸元味(のりトッピング)”です~。
今年からメニューが若干リニューアルしていて、この白丸もよりトンコツの味を強く感じるより味わい深いスープになっておりました(^^)

いつまでもクヨクヨしていてはいけないので、明日からまた頑張ります~


今日もカレーなのですよ(^^;

2008年3月15日土曜日

今日はお仕事の合間に床屋さんに行って久々に散髪をしてきました(^^)

昨年末から伸ばしっぱなしだったので、首周りがスッキリしました~(^o^)

そんな今日の晩ご飯は、昨日の残りのジャワカレーを伸ばしていただきましたよ~♪

僕が床屋さんに行っている間に、相方が近所のお肉屋さん揚げ物の皆様を買ってきてくれたので、カレーと一緒にいただきました(^^)

とあるお仕事まだまだ続きそうなので、明日もカレーなのですよ(^^;;;


カレーとギョーザとエンガワと

2008年3月14日金曜日

今日の晩ご飯は、昨日買っておいた野菜を使ったジャワカレー(中辛)なのでした♪

それから、タコの天ぷら揚げ餃子も作りましたよ~。

なぜ焼き餃子ではなくて揚げ餃子なのかというと、おととい焼き餃子にしてみたところ、フライパンのテフロンが剥がれまくっていたために皮が焦げ付きまくって破れ、穴あき餃子になってしまったからなのでした(^^;;;

タコの天ぷらの方は、生タコ濃縮だし等に浸けて下味を付けておいたので、なかなか美味しかったです~(^^)b

そして、昨日野菜と一緒に買っておいたカレイのえんがわの刺身もいただきました~。

今回のえんがわテカリの割りにはちょっくら脂のノリが悪かった感じでしたわ~(^^;;;


アキバのUDXでラーメンなのですよ(^^)

2008年3月13日木曜日

今日も事務所でお仕事だったちゃぶ~です。

とある先方様からバグチェックの結果ゴーサイン全然出てこない現状ですが、とりあえずスケジュールに沿って製作中です~(^^;;;

で、今日の晩ご飯は“キムチチャーハン”を作る予定だったのですが、相方が「帰りにCDを買いたいよ~」というので、夜に出向先帰りの相方と待ち合わせて『ヨドバシアキバ』6階のCD売り場を見ておりました。

そして晩ご飯は、アキバに出たついでということで、UDXビルに立ち寄り、

このビルの2階に入っているラーメン屋さん『康竜』で“自分仕立てラーメン”をいただいたのでした♪

このお店は、上野駅にある『一蘭』と同様にオーダーシートでラーメンの味の濃さ等をカスタマイズできるのですが、それに加えて“自分仕立てラーメン(750円)”を注文すると、トッピングを4品選ぶこともできるのですよ(^^)

僕の“自分仕立てラーメン”は、濃味超こて旨味辛だれ少々のラーメンに味付半熟玉子有明のりきくらげ揚げにんにくの4品をトッピングしてみました。

スープは濃い味にしても『一蘭』みたいにしょっぱすぎるということは無く、適度なコッテリ感を楽しめました(^^)

また、『一蘭』みたいにせっかくカスタマイズしたラーメンを隣の席と入れ違いで出すなどというしょっぱい出来事も無く、最後まで美味しくいただけました(^o^)

そして、帰りに同じUDXビルの1階に入っているスーパー『ワイズマート』に立ち寄って、野菜等の食料品を購入~。

脂のテカリに惹かれてカレイのえんがわも買ってしまいましたよ(^^)
冷凍保存しておいて、いつかいただくのです~♪


とりあえずラーメンと歩道の梅の木

2008年3月11日火曜日

今日の日中は微妙に忙しかったので、晩ご飯はとりあえずラーメンで済ませてしまいましたよ~(^^)

毎度おなじみ御徒町の『九州らーめん もとまる』で“醤味”をいただいてみました。

このラーメン、角煮やらのりやら玉子やらが強制トッピングされていて930円ちょっくらいいお値段なので今まで躊躇していたのですが、今日初めていただきましたよ~♪

スープは醤油ダレに動物系と魚介系の合わせスープで、あっさりながらも深いコクがあって美味しかったです~(^^)

まあ、お高いのでそうそういただけませんが・・・(^^;;;

そしてラーメンを食べた帰り道、歩道に唐突梅の木が生えていたので激写!しておきました。

細~い木ながらも見事に満開なのでした~(^^)


キムチタップリメニューとカニミソですよ(^^)

2008年3月10日月曜日

今日はお仕事の合間に、久しぶりにお買い物に出てみました。

アメ横に行ったところ、豚細切れ80円/100g合挽肉65円/100gと、お肉が大バーゲンだったので、結構大量に買い込んでおきました(^^)

で、晩ご飯にはこの豚細切れと、先日漬けてまだタップリ残っている白菜キムチを使って、豚キムチを作りました~。

豚細切れ漬けダレ(醤油/小2・イワシエキス/小2・みりん/小1・酒/小1)にまぶして下味をつけておきました。

そして、今日はこの豚キムチに、キムチタップリスープと、

さらに、白菜キムチというキムチタップリメニューなのでした~(^^)

そして、僕だけ昨日K鉄さんからお土産にもらったコレをいただきましたよ。

瓶入りのカニミソちゃんですよ~(^^)
僕はカニミソが大好きなのですが、相方がカニミソ嫌いなので、僕だけ美味しくいただきました(^^)b

料理にも使ってみたいので、相方にバレないようにコッソリコッソリ毒を盛るかのように料理に入れてみようかと思います~(^^;;;


残念なこだわりラーメンですよ(^^;;;

2008年3月8日土曜日

今日も、とあるお仕事で忙しかったので、晩ご飯は夜遅くに上野のラーメン屋さん『一蘭』でいただいてきましたよ。

先日初めていただてみたのですが、結構好みのお味だったので今日も行ってみたのです~(^^)

このお店では、注文時にオーダーシートで味の濃さ等々をこと細かに指定できるので、「こい味・超こってり・ニンニク1/2片分」というコテコテモードでオーダーしてみたのですが・・・。

数分後、隣の席の相方同時にラーメンが出てきたのですが、なぜか僕の方に注文していない小ライスが来ていて、逆に相方が注文していた小ライス来ていませんでした

しかも注文を取った時とは別の店員さんが僕の席に来て、「こちらはお客様のオーダーでしょうか?」と隣の相方が書いたオーダーシートを見せられました。

とどのつまり、ラーメンを隣の席と入れ違いで出されていたのですねぃ~(^^;;;

もし相方が小ライスを注文していなかったら、危うく僕がカスタマイズしたコテコテモードのラーメンを食べ損ねるところでした。

それにしても、味を細かくカスタマイズできる事を売りにしているのに、出し間違えちゃったら台無しですよ~(^^;;;
また、もしも隣同士が赤の他人だったとしたら、「なんか違うな~」と思いながらも自分の注文した物ではないラーメンを食べるハメになっていたでしょう~。

注文は同時に出したわけではなく、カウンターも仕切りで分けられた構造だったので、おそらく若い深夜バイトのお兄ちゃんテキトーな仕事をしていたのでしょうねぃ~(^o^;;;

というわけで、紆余曲折の末にやってきた「こい味・超こってり・ニンニク1/2片分」のコテコテモードなラーメンですよ♪
ラーメン取り違え騒ぎ若干ぬるくなってしまったのは内緒(^^;

お味は結構美味しかったのですが、「こい味」にしたらスープがやけにしょっぱくなってしまいました(^^;;;
まあ、バイトのお兄ちゃんある意味しょっぱかったので、ちょうどいいバランスなのでしょう~(^o^;;;


久々のご近所ラーメンとデカプリン伝説ですよ

2008年3月7日金曜日

今日はとあるお仕事で忙しかったので、晩ご飯は近所にあるラーメン屋さん『ぽっぽっ屋』でラーメンをいただきました~。

ラーメン味つけ玉子のトッピングですよ♪
あごが疲れるほどのモッチモチな超極太麺健在でしたわ~(^o^)

で、帰りにコンビニでこんなプリンを買ってみました。

グリコの“Happyプッチンプリン”で~す。

最近のメガ盛りだのデカ盛りだののブームにあやかり系な感じですが、プリン大好きな僕としてはマストアイテムなのですよ~(^^)

久々に登場の、大きさ比較用のムウ様です~(^^)
内容量は400gと通常のプッチンプリンの3.5倍なのだそうです。
う~ん、デカプリンですねぃ~(^^)

なんでも裏面のプッチン棒4本(うち本物は1本)あって、何本目でプッチンできるかで運試しができるようです。

ちなみに、僕の場合は3本目でようやくプッチンできました。
微妙な運勢ですねぃ~(^^;;;

プッチンするとこんな感じです。あっ!後ろにさりげなくムウ様が(^^;;;

お味はフツーのプッチンプリンおんなじですが、3.5倍の大容量大満足デカプリンなのでした(^^)


ちょっくら残念な白菜キムチですよ(^^;;;

2008年3月6日木曜日

今日は3日前に漬けておいた白菜キムチをいただいてみましたよ~(^^)

同じく3日前に漬けて、昨日食べてみたタコキムチが今までで最高の美味しさだったので、メインの白菜の方も期待大!だったのですが・・・。

お味は確かに美味しかったのですが、一口食べてみた瞬間にオイスターソースの味最前面に出ちゃっておりました~(^^;;;

他の調味料と同じくらいの量を入れてみたのですが、ちょっくら入れる量が多かったようですよorz
隠し味程度に入れれば、漬け上がった時にコクが引き立ったんじゃないかと思いました。

ヤンニョムの段階でも、タコキムチにしても、そんなにオイスターソースの味は目立たなかったのですが、白菜だとヤンニョムのしみ込み方が違ってくるのか、かなりオイスターが目立った味になってしまいました。

次回はオイスターソースを減らして試してみたいと思います~(^^)

【オマケ】
今日の晩ご飯は、韓国唐辛子をタップリ使った“ピリ辛タコ野菜炒め”なのでした。

炒める時に、ヤンニョムの材料として使ったアミの塩辛を入れてコクを出してみました~(^^)