美味しいものが好き « ちゃ・ブログ

◆‘美味しいものが好き’ カテゴリーのアーカイブ

回転しないお寿司屋さんですよ(^^)

2008年6月14日土曜日

今日の晩ご飯は、上野のお寿司屋さん“おこのみ寿司”でいただきましたよ~(^^)

今日は珍しく回転しないお寿司屋さんなのですが、このお店は毎週土曜日全品半額デーなのですよ~(^o^)

どのネタも新鮮でバリウマだったのですが、特に感動したのが舌がピリピリしない盛りのいいウニなのでした~♪

すでに1貫いただいた後に激写!しております(^^)

相方と二人で食べて、平日夜なら11000円のところを半額でいただけましたわ~(^o^)

そして帰りにコンビニスイーツを買うついでに、ドラゴンボールの一番くじを引いてみましたよ。

僕も相方もF賞の「天下一メモスタンド」でした(^^)

小さいながらもなかなか出来がいいフィギュアですよ~♪

【オマケ】
コンビニ近くのビルの中から外を眺めるネコちゃんをドア越しに激写!してみました(^^)

う~ん、ネコを見ていると癒されますねぃ~(^o^)


今日はレッドな晩ご飯♪

2008年6月13日金曜日

今日の晩ご飯は、ホタテキムチヤンニョム豚肉玉ねぎキクラゲを炒めた、“豚肉のキムチ味炒め”を作りましたよ~(^^)

そして、ホタテのキムチの方はフライパンでコンガリと焼いてみました。

実は漬けてから結構時間が経ってしまっていたため、昨日食べた時にはホタテの身が固くなっていたので、焼いてみたのでした。
これはこれで美味しかったですわ~(^^)
ただ、ヤンニョムがフライパンに焦げ付くのが難点ですねぃ~(^^;;;

そして、残りのヤンニョムでおなじみのヤンニョムスープも作りましたよ。

というわけで、今日はとってもレッドな晩ご飯なのでした~(^o^)


久々のタマゴサン丼なのですよ

2008年6月12日木曜日

今日の晩ご飯は、久々に自家製マヨネーズを作ったので、

タマゴフィリング(タマゴサンドの中身)を作り、

それをご飯にのせて“タマゴサン丼”にしてみましたよ(^^)

以前作った際にご飯が味気無い印象になってしまったので、今回はご飯にを適量まぶした上で、かつお節と一緒にタマゴフィリングをのせ、さらに醤油を少したらしております~。

これはなかなかイケてましたよ~(^o^)

今日はこのタマゴサン丼の他に、

先日漬けた山芋ホタテキムチ盛り合わせに、

カレイのムニエルポテトサラダなのでした~♪


ホルモン焼き焼きなのですよ(^^)

2008年6月11日水曜日

今日はお取引先様と打ち合わせがあったのですが、その打ち合わせ終了後に近所のホルモン屋さんで一緒にお食事をしました~。

ホルモン焼 善』でございますよ。
先日のプチオフ会の会場に考えていたのですが、そのときは改装工事中やむなく断念したお店です(^^;;;

炭火の七輪でチリチリ焼きますよ~(^^)
ちなみに写真で焼いてるのはレバーのどぶえでございます。
がメラメラと上がってきたらをのせて鎮火させましょう~。

厨房では加熱中の備長炭バッチンッバチン跳ねまくっていてうるさかったですよ(^^;;;

あと、真っ黒なハヤシライスもいただきました♪
煮込まれまくった感じのソースで、こちらも美味しかったです~(^^)


池袋でつけ麺ですよ(^^)

2008年6月7日土曜日

今日は、相方が耳たぶの手術をするために池袋に行かなければならなかったので、僕もついて行きましたよ~。

そして手術終了後、久しぶりに『つけ麺 岡崎』でつけ麺をいただきました(^^)

先週行った時には地下の店舗に続く階段の途中まで行列ができていてあきらめたのですが、今日の行列は店内どまりだったので、並んでみましたよ(^^)

というわけで、“和風石焼つけ麺 バリ黒”です~(^^)
石鍋の中でつけ汁がグツグツしていて、最後まで冷めずに美味しくいただけるつけ麺なのです。

ちなみに僕が池袋に住んでいた頃のメニューは、(塩味)・(醤油味)・(味噌味)の3種のみで、“バリ黒”はどうやら新メニューのようです~。

バリ黒は、つけ汁の表面を覆う黒マー油が香ばしくてなかなか美味しかったですわ~(^o^)

そして、デザートの“ミルク豆腐”も滑らかで、相変わらず絶品!でした(^^)

そして夜は、昼間買って帰った生のそら豆塩茹でしていただきましたよ。

やはり冷凍ものとは違い、プリップリしていて美味しかったです~♪


山芋を漬けてみましたよ(^^)

2008年6月5日木曜日

昨日ホタテキムチを漬ける時に作ったヤンニョムの残りを使って、今日は山芋を漬けてみましたよ~。

山芋は酢水につけてから短冊切りにして、ヤンニョムの中に漬けております。
とりあえず1日くらい置いてから様子を見てみようと思います~(^^)

で、今日の晩ご飯は、昨日キムチ横丁で買ってきた牛筋で作った“牛筋煮込み”と、

山芋キムチで使った山芋の半分をすりおろした“トロロ丼”なのでした(^^)

そんな晩ご飯を、ハードディスクに撮り溜めておいた『ウルトラマンレオ』を見ながらいただきました♪

特訓の成果で不自然な飛び方ができるようになったおゝとりゲンです(^^;;;


塩昆布炒めとニセモノメニューですよ♪

2008年6月3日火曜日

台風の接近で買い物に出るのが正直しんどい(‘A`)だったので、今日は買い置きしてあったジャガイモ豚バラ肉を使って、以前作った“塩昆布炒め”のアレンジ版を作ってみましたよ~♪

そして副菜は、牛乳ゼラチンで固めた“牛乳豆腐”をまたしても作ってみました。

前回は生クリームを入れてコッテリしすぎた感じになってしまいましたが、今回は牛乳のみで作ったのでさっぱりしたニセ豆腐になりました(^^)

さらにお安く買っておいた“さしみこんにゃく”も合わせて、

ニセ豆腐ニセ刺身サッパリニセ副菜なのでした(^o^)


焼肉プチオフなのですよ♪

2008年5月30日金曜日

今日は相方の発案で、マイミクのKヤさんYナミさんをお誘いして、僕も含めて4人でプチオフ会をいたしました~(^o^)

当初は湯島のホルモン屋さんでプチオフの予定だったのですが、僕が今日の昼間に確認しに行った所、店内改装中のために臨時休業中だったので、急遽予定を変更して行き付けの上野の焼肉屋さんでプチオフとなりました(^^;;;

まずはいきなり“壷漬けカルビ”です~。
この壷漬けカルビの激写!にあたって、KヤさんYナミさんお肉&ハサミを持っていただきました(^^)

続いて上カルビがやってきたのですが、とりあえずあとのお楽しみにして盛り合わせの方を先にいただきました♪

ふた盛り分の量だったので、かなりのボリュームでしたわ~(^^;;;

そして、お楽しみで取っておいた上カルビがいよいよ登場~(^o^)

ジュワ~ッととろけるいいお肉ちゃんでした(^^)b

そして一息ついたところで、別の盛り合わせ第2ラウンドに突入~。

というわけで、いろんなお肉をアレコレ食べて、すっかり満腹なのでした~(^o^)

焼き網ごと炭火焼きユニットを取り外されてしまったテーブルです~。

そんなお肉たちをいただいている間、Yナミさんの「黒いチャーハンの話」とか「体育館のニオイフェチの話」とか「25万円の小銭貯金の話」とか「B級グルメ遍歴の話」等々のとっても面白いお話で盛り上がったのでした(^^)

大人数もいいですが、こんな感じで少人数で地味に盛り上がるのもまた楽しくてイイですね~♪

次回は店内改装後のホルモン屋さんでやりましょう~(^o^)/


久々のグリーンカレーとぶ厚い油揚げですよ(^^)

2008年5月29日木曜日

今日の晩ご飯は、以前作ってず~っと冷凍してあったグリーンカレーペーストを使ってグリーンカレーを作ってみましたよ(^^)

一応冷凍していたとはいえ、相当長く置いていたのでちょっくら心配だったのですが、お腹を壊すことも無くとっても美味しくいただきました

そして、先日買ってこちらも冷凍しておいた“栃尾の油揚げ”を解凍して焼いてみました。

栃尾の油揚げ”は生揚げとは違い、普通の油揚げをそのままぶ厚くした感じのものなのです~。
片面ずつ塩を振りながらコンガリと焼きました。

こちらも香ばしくて美味しかったですわ~(^^)

そして食後には、グリーンカレーで使ったココナッツミルクのあまりをゼラチンで固めたココナッツミルクゼリーをいただきました。

こちらはココナッツミルクの量が少なかったせいか若干固めではありましたが、さっぱりしてイイ感じでした~♪


冷やし中華始まってました(^^)

2008年5月28日水曜日

今日の晩ご飯は、相方が「ラーメン食べにいきたいよ~」と言うので、仕事帰りの相方と待ち合わせ、いつも行ってるアメ横方面のラーメン屋さん『九州らーめん もとまる』でいただいてきましたよ~(^o^)

メニューに夏季限定の“冷やし中華”が追加されていたので早速注文~♪

醤油ダレゴマダレが選べたのでゴマダレで注文しました。

で、食べてみた感想としては、期待以上にアッサリし過ぎていて拍子抜けという感じでしたねぃ~。

これは、このお店のメニューが全てトンコツベースのコッテリ味なので、冷やし中華にもコッテリ感を期待しすぎたというのもありますが、薬味になるような具材(白髪ねぎ等)が乗っていなかったのと肉モノの具がハムのみだったのも、物足りないと感じた一因だったのでしょうね~。

相方が“豪快つけ麺”を注文していたので、チャーシュー味付け玉子等の具をカンパしてもらいながらいただきました(^^;;;

あと、残ったゴマダレに相方のスープ割りしてもらったつけ麺の汁1:1.5くらいの割合で混ぜてみたら、辛くない坦々麺という感じの結構イケるお味のスープになりました~(^^)

【オマケ】
家に帰った後、こんな謎のサイダーをいただいてみました。

御徒町のスーパー『吉池』で買ってきた「イチゴサイダー」と「スイカサイダー」です(^^)
僕は「スイカ」の方をいただきましたよ。

サイダー自体に色は付いておらず、単に匂いだけをつけただけな感じでしたが、イチゴの方がスイカよりも酸っぱく味付けされておりました。

まあ、話のタネ一本飲めばお腹いっぱいな飲み物でしたわ~(^^;;;