美味しいものが好き « ちゃ・ブログ

◆‘美味しいものが好き’ カテゴリーのアーカイブ

ホッケのムニエルなのですよ(^^)

2009年3月13日金曜日

今日の晩ご飯は、背骨除去済みの生ホッケちゃんを買ってきたので、ホッケのムニエルなんぞを作ってみましたよ~(^^)

塩コショウしたホッケに小麦粉をまぶし、バターでコンガリ焼くのです~♪

付け合せは細く切りすぎてシナシナになったニンジングラッセタマネギのバターソテースクランブルエッグ洋風仕立てにしております。

ムニエルと付け合せが洋風なので、毎度おなじみのお粥ちゃんちょっくら洋風アレンジコンソメ粥にしておりますよ(^^)

我が家の備蓄米減ってきているので、最近の献立がお米消費量の少ないお粥にシフトしておりますの~(^^;;;


またしてもお粥生活ですよ(^^;;;

2009年3月6日金曜日

おととい刺さったウナギの小骨のせいで、まだのどがチクチクのちゃぶ~です(^^;;;

さらに奥歯の仮の詰め物取れてしまったので、昨日からまたお粥生活なのですよ~(^^;;;

昨日はシンプルな大根粥でしたが、今日はカレールーを削って入れたカレー粥なのです~♪

ショウガを効かせてスパイシーに仕上げました(^^)

そして、大根とイカの煮物も作りましたよ。

大根にしっかり味がしみていて美味しかったですわ~(^^)


ネギトーストとすいとんと散々なアレですよ

2009年3月4日水曜日

昨日のモツ煮込みの時に張りきって切った薬味の長ネギ大量に余ってしまったので、朝食のトーストに乗せて“ネギトースト”にしてみましたよ(^^;

おつまみ用に買ってあった「さけるチーズ」を裂いて乗せてみましたが、これって全然とろけないんですね~(^^;;;
でも「さけるチーズ」は味がとってもクリーミーなので大好きです(^^)

で、トーストに乗せてもまだネギが余っていたので、お昼にそばかそうめんでも茹でようかと思ったのですが、あいにく麺のストックが無かったので、小麦粉を練って“すいとん”を作ってしまいました。

ネギを消費するだけのつもりが、いろいろと具を入れてしまって立派な一食分になってしまいましたよ(^^;;;
初めて作ったので団子が大きくなりすぎたのが反省点ですね~(^^;

そして晩ご飯は、“イカとシメジのバター醤油炒め”と、

アメ横で買っておいたウナギの蒲焼で鰻重ならぬ“鰻皿”なのでした~♪

ここ1週間ずっとバラエティお粥続きだったので久々のご飯だったわけですが、モリモリ噛んでいたら奥歯の仮の詰め物取れてしまいましたよ~(TT)

おまけに、鰻皿のご飯を食べ終え、お楽しみに取っておいたラスト一切れのウナギちゃんを食べたら小骨のどに刺さってしまい、散々な晩ご飯となってしまいました(^^;;;

丸呑み用にご飯を炊き直すのもマンドクセ(‘A`)なので、今夜はのどに小骨を刺したままで寝るハメになりそうです~(TT)


牛の小腸でモツ煮込みちゃんですよ

2009年3月3日火曜日

今日の晩ご飯は、上野キムチ横丁で買ってきた牛の小腸モツ煮込みを作ってみましたよ~(^^)

小腸はでよく揉んだ後に水洗いをして、さらに下茹でしてからまた水洗いと、念入りに下ごしらえしておきましたよ。
あとはコンニャク&野菜と一緒にグッツラ煮込んで出来上がり~

今日は醤油味に仕上げております。
大根を薄く切りすぎたせいで奈良漬けみたいな色になっちゃったのはご愛嬌(^^;;;

脂タップリの小腸は噛むほどにジュワ~ッ甘みが出てきて、とっても美味しかったです~(^o^)

そして、毎度おなじみのお粥ちゃんも作りましたよ~♪
今日はシメジと干ししいたけを一緒に炊いたキノコ粥なのでした~(^^)


うっかり歯医者さんと茶碗蒸し風粥ですよ

2009年3月2日月曜日

今日は歯医者さんに行って、先週型を取った金属冠を被せてもらうハズだったのですが、なんとその出来上がった金属冠が届くのが元々明日の予定だったということで、看護婦さんが間違って今日に予約を入れてしまっていたのでした~(^^;;;

というわけで、今日は予定とは別の歯ガッツリ治療していただきました(^^)

そんな今日の晩ご飯は、相変わらずのお粥ちゃんですよ~♪

今日は下茹でした鶏皮・ギンナン・干しシイタケ・ニンジンを具に入れ、鶏皮の茹で汁とカツオだしの素汁で炊いて醤油とみりんで仕上げ、最後に溶き卵を加えた茶碗蒸し風のお粥なのです~(^^)

そして、オカズに西京漬けを焼いてみましたよ。

西京漬けといえば銀だらといきたいところですが、銀だらの西京漬けはちょっくらお高めだったので、代用魚メロの西京漬けなのです(^^;;;

以前食べた銀だらの西京漬けにくらべれば脂少なめで小骨多めではありましたが、そこそこ美味しくいただけましたわ~(^^)

【オマケ】
お昼にコンビニで「燕三条系ラーメン」なる某社のカップ麺を見つけたので、出身者の僕は迷わず購入してしまいましたよ。

で、食べてみた感想は、「なんも言えねぇ(^^;;;」という感じでしたねぃ~(^^;;;
燕三条系ラーメンの特徴とも言うべきタマネギや背脂驚くほど少ない上に麺も細く、結局は出所不明のアッサリラーメンに仕上がっておりました~(^^;;;

これなら商品名にわざわざ「燕三条系」なんて出さない方が良かったのではないでしょうか(^^;
あえて「燕三条系」の名前を商品名に付けなかった他社のカップ麺の方がまだそれっぽかったと思いますよ~。

このカップ麺を食べて「燕三条系ラーメンがこういうもの」だと思われるとさびしい限りですねぃ~(TT)


外にも出ずにカレー粥ですよ

2009年3月1日日曜日

今日は行きたいイベントがあったのですが、咳が止まらないので残念ながら行けませんでした~(TT)

というわけで、今日は一日中家でヒコキモリしておりましたよ(^^;;;

そんな今日の晩ご飯は、今日も相方特製のカレー粥なのでした。
作るのがカンタンで美味しいので、相方も炊飯器粥にハマっているのです~♪

でも色がグリーンだョ!(^^)
今日は冷凍青汁を入れたグリーンカレー風粥なのでした♪

ほのかに青汁の香りがする爽やかお粥なのでした~(^o^)


今日も今日とてお粥ちゃんなのでした(^^;)

2009年2月28日土曜日

今日の晩ご飯は、相方特製のカレー粥でした♪

炊飯器お粥を作る時に、カレールー1片をピーラーで削って混ぜておりますよ。
具はタマネギとジャガイモを細かく切って入れているので、よりカレー気分満点なのです(^^)

そしてお粥の他に、“イカと里芋の煮付け”とサンマの開きもいただきましたよ~(^^)

これで4日連続のお粥ちゃんですが、美味しいので無問題ですわ~(^o^)


3日連続でお粥ちゃんなのですよ(^^)

2009年2月27日金曜日

今日は首都圏にも雪がモンモン降っておりましたねぃ~(((^^;)))

このまま積もるかと思いきや、いつの間にかになってしまったので、電車も止まらず一安心なのでした(^^)

そんな今日の晩ご飯は、3日目のお粥ちゃんですよ~(^^)

お粥は少ないお米でお腹いっぱいになるので節約になりますし、炊飯器お粥ならお米と水と具を入れてスイッチオンするだけとってもカンタンなので、すっかりマイブームになっておりますよ~(^o^)

ただ、初めは炊飯器のフタを閉めて作って大噴火!させてしまっておりましたが(^^;;;

というわけで、今日のお粥は“味噌仕立てサンマ粥”なのです~♪

昨日の焼き鮭を入れて作った鮭粥美味しかったので、「サンマでもいけるのでは?」と思い、買い置きしてあったサンマの開きを焼いて入れてみたのでした(他の具は里芋と万能ネギと溶き玉子ですよ)。

ただ、サンマはお粥に入れると、鮭よりも自己主張しない感じで、具の印象が薄いお粥になってしまいましたよ(^^;;;

あと、3日連続でお粥ばかり食べているわけではなく、ちゃんとオカズも毎日用意おりますのよ。

今日はサンマの開きで作った“サンマの竜田揚げ”(+冷凍庫にあった冷凍食品の残りオールスターズ)ですよ。

脂の乗ったサンマ下味もバッチリつけて、サクサクジュワーな竜田揚げになりました(^^)


ビタミン補給とパスケース要らずですよ

2009年2月20日金曜日

まだ咳が全然止まらないので、お昼に梅干をのせた梅がゆを作ってみましたよ。

とにかく酸っぱいものを採ればビタミン補給ができるだろうという短絡的思考なのです~(^^;;;

ちなみに梅干相方のお母様手作りなのです~m(_ _)m
ヒジョ~に酸っぱく大変美味しゅうございました(^^)

そんな今日は、おニューのケータイ首都圏の鉄道路線図を入れてみましたよ。

JR東日本東京メトロでそれぞれ公開されているPDF形式の路線図をダウンロードしております。

はじめはPDFファイルそのまんまケータイに入れてみたのですが、PDFビューアで見ようとすると表示が激遅使い物にならなかったので、一旦大きさを調整したJPEG画像にしてドキュメントビューアで見てみたら読み込みも早く拡大縮小も可能ゴキゲンな路線図になりましたよ(^^)

ちなみにサイズは、2562×1440pixel(待ち受けサイズの3倍)で、まず天地のサイズを合わせてから左右に余白を追加してサイズ調整しました。

紙の路線図と一緒にパスケースに入れていたSuicaモバイルSuicaにしたので、これでもうパスケース要らずなのですわ~(^o^)


今日も元気ハツラツですよ(^^;;;

2009年2月19日木曜日

昨日オロナミンC卵黄を混ぜた“オロナミンセーキ”を飲んでビタミン&スタミナ補給を試みたのですが、相変わらず咳が止まらないので、今日もまたオロナミンセーキをいただいてしまいましたよ。

今日もモコモコ泡立っております(^^;;;
余った白身は、粉チーズ調味料を混ぜてスクランブルシロミにしていただきました♪

そんな今日の晩ご飯は、ナポリタンを作ってみましたよ。

隠し味にハチミツを少々入れてみたのですが、ちょっと甘みが出すぎてしまいました~(^^;;;

【オマケ】
御徒町の方に買い物に出た時に、裏路地でノラネコちゃんを見つけたので激写!しておきました(^^)

グッツラ居眠りしておりますよ(^^)

肉球もアップで激写!しておきました(^ω^)