美味しいものが好き « ちゃ・ブログ

◆‘美味しいものが好き’ カテゴリーのアーカイブ

塩辛を仕込んでみましたよ

2009年10月15日木曜日

最近、mixiのログイン画面前歯がチャーミングなあの子役ちゃんが登場しているので、思わずFlash部分を右クリックして前歯だけ拡大!してしまう僕です(^^;;;

そんな今日は、昨日お安く買ったスルメイカのうちの1杯を使って塩辛を仕込んでみましたよ~♪

昨日のうちに捌いておいたスルメイカちゃん(1杯分)です(^^)
胴やエンペラは皮を剥がし、はぶつ切りにして、乾かすために水気をふき取ってから冷蔵庫で一晩置いております。

一方イカワタは、昨日身をイカスパゲッティに使った分も加えた2杯分のワタ粗塩をまぶしてキッチンペーパーで包み、同じく冷蔵庫で一晩置きました。

そして今日、細く切ったイカの身を、塩を洗い流して袋からしごき出したイカワタ日本酒(大1)・醤油(小1)にまぶしてタッパーへ~♪

ちなみに、酒は料理酒ではなく、ジェロさんのCDが当たる懸賞に応募するために買ってあった「キクマサピン」を使いました(^^)

というわけで、あとはタッパーを冷蔵庫で保存し、1日1回かき混ぜながら2~3日置けば美味しい塩辛になるはずなのです~(^^)

う~ん、今から楽しみですわ~(^o^)


コンモリイカスパゲッティですよ

2009年10月14日水曜日

今日はスルメイカお安かったので、2杯買ってきて、

そのうち1杯をスパゲッティに入れてみましたよ~♪
本当はイカワタスパゲッティにしてみたかったのですが、イカワタはやっぱり塩辛に使いたい!ということで、今イカワタは冷蔵庫で塩漬けになっております(^^)

というわけで、イカ入りペペロンチーノです~♪

キムチ用に買いだめしてある中挽き韓国唐辛子で作ったので、ちょっくら赤めになっております(^^;
あと、パスタを多く茹ですぎてしまったのでコンモリ山盛りになってしまいました(^^;;;

それから、大根玉ねぎ水煮たけのこを使った彩りの無いサラダと、

チンジャオロースも作りました♪

チンジャオロースはオイスターソース(大1)・醤油(小1)・砂糖(小1)・酒(大1)・水(大1)・ウェイパー(小1)合わせ調味料で味付けしたのですが、これが相方に好評でしたわ~(^o^)


カンタンチヂミとネギ入り玉子ですよ

2009年10月13日火曜日

今日の晩ご飯は、冷凍庫にあったニライカ干し海老を入れてチヂミを作ってみましたよ~(^^)

生地は天ぷら粉で溶いたものに醤油・白だしを加えただけと、カンタンに作ってみました。
焼き上がる寸前にごま油を追加して揚げ焼きにしたので、カンタンに作った割には外はカリッと、中はモッチリイイ感じに出来ましたわ~(^o^)
醤油・酢・ラー油・ハチミツ・コチュジャンを混ぜた特性ダレでいただきました♪

それから、万能ネギを入れたネギ入り玉子焼きも作りました~。

前回はなぜか三角になってしまった厚焼き玉子ですが、今回は何とか四角にできましたよ(^^;;;

そして、里芋の煮物も作りました♪

以前鶏唐揚げモドキを作るのに買っておいた高野豆腐の残りも一緒に煮込みました。
里芋も美味しかったですが、高野豆腐が煮汁をタップリ吸って美味しかったですわ~(^^)


口がシビれたネギらーめんと謎の異物唐揚げですよ

2009年10月11日日曜日

今日のお昼は相方と一緒に、近所のラーメン屋さん『火の國らーめん てっぺん』にまた行ってきました~♪

で、僕は“ネギらーめん”をいただいたのですが、

コンモリ乗った生ネギをボリボリと食べ進むうちに口の中がシビれてしまいましたよ~(^^;;;
しかも、先日の開店日にもらったクーポン券で“ミニ葱豚丼”まで一緒に注文してしまったので、ダブルネギパワーですっかりネギ臭くなってしまいました(^o^;;;

午後はそんなネギ臭をプンプンさせながら、事務所でずっと機材の調整をしていたので、晩ご飯は昨日リニューアルオープンしたばかりの某大手居酒屋チェーン店に相方と行ってきました~♪
なんと、リニューアル記念で全品半額だったのですよ~(^^)

というわけで、早速揚げ物を注文してみたのですが、写真の“なんこつ揚げ”にとんでもない異物が混入しておりました。
なんと、賞味期限らしき数字が印字された値札シールがなんこつと一緒にコンガリ揚がっていたのです~(^^;;;

写真を撮る前に店員さんが来たので、コンガリシールを激写!できませんでしたが、すでに3分の1ほど食べていたのにまた揚げたてのなんこつを持ってきてくださったので結果オーライでしたわ~(^o^)v

結局2人でたらふく飲んで食べて3,000円くらいで済んだので、異物にさえ気をつければ半額パワー恐るべしなのでした~(^^)


昨日の残りでカレーラーメンですよ

2009年10月8日木曜日

昨日はフツーのカレーライスを作ったのですが、

今日の晩ご飯は、その残りでカレーラーメンを作りましたよ~♪

スープはカレールーの残り味覇(ウェイパー)のスープで伸ばしました。
そして、具のひき肉カレー粉・塩・コショウ・ハチミツで炒め、さらにソテーしたナスをちりばめたら完成です~(^^)

残り物再利用メニューながら、結構美味しくできました~(^^)

今日の晩ご飯は、このカレーラーメンさんまの刺身

そして甘えびの塩昆布和えなのでした。

海老の昆布締めなんて料理があるので、甘えびを塩昆布で和えてみたのですが、相方曰く「もうひと味ほしいね~」とのことでした~(^^;;;


テキトー炒めと三角形の卵ですよ(^^;;;

2009年10月6日火曜日

昨日の晩ご飯は、ちょっくら一手間かけてナスを油通しして、麻婆茄子を作りました♪

というわけで今日はちょっくら手抜きをして、イカと野菜のテキトー炒めを作りました~(^^;;;

それでもちょっとは手間のかかるものを作ろうと思って、だし巻き卵を作ってみたら、巻きに失敗して三角形になってしまいましたよ(^^;;;

僕は手先がぶきっちょなので、どうも卵を巻くのは苦手ですわ~(^o^;;;

あと、最近めっきり寒くなってきたので炊飯器お粥復活させてみました。

今日のはだし風味の大根粥韓国のりを乗せております♪


ドタバタ寿司と街宣車とオニューのラーメン屋さんですよ

2009年10月4日日曜日

今日は調味料とかを買うために、相方とアメ横方面お買い物に行ってきましたよ~。

で、買い物のついでにアメ横近くにあるお気に入りのトンカツ屋さんでお昼ご飯を食べようとしたら、

残念ながら改装工事中だったので、アメ横の端っこにある某回転寿司屋さんに入ったのですが、

店員さんが客席のすぐ後ろを終始ドタバタ走り回ってるやら、バットに詰めたたくさんの海老をバットごと床にひっくり返しちゃうやらと落ち着いて食べられる状況じゃなかったので、早々に退散いたしましたわ~(^o^;;;
ちなみに、床にひっくり返した海老ですが、そのまま2階席の方に持って行っちゃってましたけど、まさかお客さんに出してませんよね~(((^^;)))

その後、相方がタバコを吸いたいというのでマルイの前の喫煙所に移動したら、街宣車が大量に停まっていて、おそろいの服を着たたくさんの皆様大音量の君が代を直立不動で静聴!しておりました(^^;;;
この君が代静聴で集会が終わったらしく、「お疲れ様でした~」とスピーカーで街宣しながら街宣車たちは散り散りに去って行ったのでした。

そしてその夜、近所で工事中だったラーメン屋さんが本日オープンとのことだったので、晩ご飯に相方と行ってきましたよ~♪

火の國らーめん てっぺん』です。熊本系ラーメンのお店だそうですよ。
僕は“岩のりラーメン”をいただきました~♪

コッテリした豚骨スープに熊本ラーメン特有のマー油の香ばしさが効いていてとっても美味しかったですわ~(^^)
ただ、一口目を食べる時に手をレンゲに引っ掛けてしまい、マー油タップリのスープシャツにブチまけてしまってちょっくらヘコんでしまいましたよ(^^;;;;;;


野菜の天ぷらと謎の唐揚げですよ

2009年10月3日土曜日

今日の晩ご飯は、お茄子の天ぷら大根の天ぷらを作ってみました~(^^)

なぜ大根かというと、大根で塩昆布浅漬けを作ったので、

そのついでに薄く切った生の大根を何枚か試しに揚げてみたのでした。
揚げた大根は淡白なお味で、天つゆをつけていただいたら美味しかったです~(^^)

そして、さらに長ねぎの掻き揚げ謎の唐揚げも作りましたよ♪

この謎の唐揚げには、こんな材料を使ってます。

高野豆腐ですよ~(^^)
以前テレビで北斗晶さんが作っていた「魔法のとり唐揚げ」をまねっ子してみたのです~。
ただ、つけダレの調味料はウチの唐揚げ風若干アレンジを加えました。

【つけダレの材料ですよ】
オイスターソース(大2)、醤油(大1)、(大2)、みりん(大1)、おろしニンニク・おろしショウガ(各チューブで2~3cm)、ウェイパァー(味覇=中華スープの素:小1.5)

【作り方ですよ】
高野豆腐2枚をで戻しておき、水気を絞ってちぎったものをつけダレに漬けちゃっておきます。
そして、つけダレが染み込んだらまた水気を絞って片栗粉をまぶし、カラッと揚げて出来上がりです~♪

元のレシピではつけダレに鶏ガラスープの素を入れるのがレシピのキモだったのですが、こちらは替わりにウェイパァー(味覇)を入れて更なる味の深みを狙ってみました。
おかげで鶏だしプラスアルファなお味が付いて、鶏唐揚げにも引けを取らない美味しさになりました~(^o^)

また、鶏肉よりも低カロリーなので、ヘルスィ~な唐揚げなのですよ(^^)b


いかめしっぽい炊き込みご飯ですよ

2009年10月1日木曜日

今日の晩ご飯は、いかの炊き込みご飯を作ってみましたよ~♪

いかめしみたいな甘くてしょっぱい感じにしたかったので、炊く時に醤油みりんの他に砂糖も加えております。

期待通りの甘しょっぱいいかめし風のお味になりましたわ~(^o^)

今日は他に、メロのホホ肉をニンニクと一緒にバター醤油焼きしたものと、

ガレットも作りました♪

とろけるチーズの他に、上から粉チーズを振り掛けてチーズ感をアップさせております~(^^)


去り行く夏を惜しむカレーなのですよ

2009年9月28日月曜日

今日の夕方のニュース男闘呼組のヒット曲「TIME ZONE」が流れていたので、何のニュースかと思って見てみたら、元メンバーの「大麻ゾーン」なニュースだったので思わずひっくり返ってしまった僕です(^^;;;

そんな今日の晩ご飯は、もう秋だというのにナストマトを入れた“夏野菜カレー”を作ってしまいましたよ(^^;;;

トマトは茨城産の中玉トマト「ちゅう太郎」を使ってみました。
これがなかなか甘くて、カレーに入れても嫌味にならない適度な酸味を醸し出していました(^^)

そして、焼いてからカレーに入れたお茄子甘く仕上がっていて、トマトの酸味ともマッチしてとっても美味しかったですわ~(^o^)v

あと、残った「ちゅう太郎」ときゅうりとで“夏野菜のサラダ”も作りましたよ。

そんな夏野菜の料理いただきながら、去り行く夏を惜しむ僕と相方なのでした~(^^)