美味しいものが好き « ちゃ・ブログ

◆‘美味しいものが好き’ カテゴリーのアーカイブ

胃腸に優しいブランチですよ

2009年11月14日土曜日

昨日はひどい胸焼けに悩まされましたが、相方の買ってきてくれた「ソルマックEX」のおかげでなんとかイイ調子に戻りましたよ♪

とはいえ、まだ胃腸に不安があったので、今日のブランチは胃腸に優しいキャベツをふんだんに使ってみましたよ。
ちなみに、キャベツに含まれるビタミンU胃腸にイイんですって(^^)

というわけで、まずは“キャベツと大根入りの玉子粥”です~♪

だしベースシンプルに味付けしております(^^)

そして、“キャベツと茄子のオイスター炒め”も作りました。

オイスターソースを吸った茄子から旨みがジュワ~ッと出てきて、美味しかったですわ~(^^)

このブランチで結構キャベツを食べたので、午後には胃腸も快方に向かうでしょう~(^o^)


かなり胸焼けしちゃいましたよ(^^;;;

2009年11月13日金曜日

昨日食べたコッテリラーメン謎のコッテリスイーツのせいか、今朝からひどい胸焼けで大変でしたわ~(^^;;;
夜に相方が買って来てくれた「ソルマックEX」を飲んだのですが、コレがまたひどく苦く余計に悪くなりそうでした(^o^;;;

そんな今日の晩ご飯は、アッサリと“大根とお麩の煮物”にしてみました♪

ちなみに、今日はこんなお麩を煮てみましたよ。

宮城名物仙台麩(あぶら麩)です~。
麩の原料グルテン油で揚げたものだそうで、初めて食べてみたのですがコクと歯ごたえがたまらないのです~(^^)

あと、大根の葉っぱと皮リサイクル味噌汁を作りつつ、

アボガドを薄く切ってわさび醤油でいただく“アボガドお造り”も作ったのですが、今回は特売品のアボガドかなり熟しすぎていて、写真を載せるのもはばかられるほどの崩れ具合でしたわ~(^o^;;;


外でラーメンをいただいてきましたよ(^^)

2009年11月12日木曜日

今日は相方の帰りがとっても早かったので、二人で御徒町ラーメンを食べにいきました~♪

あまりの寒さに写真もブレまくっております(((^^;)))

というわけで、今日は久留米ラーメンのお店『九州らーめん もとまる』に久々にお邪魔しました~(^^)

もとまるラーメン玉子入り”です~。
相変わらずのガツンと来る豚骨スープ体を温めますねぃ~(^^)

あと、餃子も注文しました。

1個がかなり大きめ食べ応えのある餃子です(^^)

そして、帰りに近所の酒屋さんでこんな甘いおつまみを買ってみました。

最近ネットで大評判!」という売り文句に惹かれて買ったのですが、コレがホントに美味しかったですわ~(^o^)
このアイテムは、今度のプチ鍋パーティーに持っていきます~(謎)


寒い日はやっぱり湯豆腐ですよ♪

2009年11月11日水曜日

今日は数字の1が4並びということで「ポッキー&プリッツの日」だったそうですが、相方が仕事帰りにコンビニに寄ってみたらポッキーが売り切れていたそうですよ(^^;
僕も含めて、こういう記念日系に流される人が多そうなので、もしかしてこの日だけポッキーの売り上げが倍増しちゃったりしているのかしら~(^^;;;

そんな今日は、雨が降ってことさら寒かったですねぃ~(((^^;)))

というわけで、昨日モツ鍋をするのに出した土鍋を仕舞うのもアレなので、今日は湯豆腐を作ってみましたよ♪

意外と体があったまりますねぃ~(^^)
そして、残ったおだしと昨日使ったきしめんの残り一玉でシメました~♪

あと、ごくフツーの野菜炒めも作りました(^^)

昨日のモツ鍋に入れようと思いつつ、土鍋の容量の問題で入らなかったもやしを炒めております~。


寒い日はやっぱりお鍋ですよ(モツ鍋編)

2009年11月10日火曜日

この頃は日を追うごとに寒くなってきますね~(((^^;)))

というわけで、今日は上野のキムチ横丁牛の小腸を買ってきてモツ鍋を作りましたよ~(^^)

小腸はぶつ切りにしてから一度下茹でしておきました。
あとは醤油ベースのお汁野菜と一緒にグッツラ煮るのです~♪

甘い脂身ジュワ~ッときて美味しかったですわ~(^o^)

あと、モツ鍋のシメはちゃんぽん麺が定番らしいのですが、個人的に好きなきしめんでシメました~♪


おかずのクッキングしてみましたよ♪

2009年11月6日金曜日

今日の晩ご飯は、テレビ朝日系の「おかずのクッキング」でやっていた“しめじと豚肉の炒め物”をマネして作ってみました~♪

1つのフライパンでしめじ(焼き色をつけながらを振る)と豚肉(あらかじめ醤油+みりんのたれに漬けておく)という別々に味を付けた素材を、時間差で炒め合わせて最後に黒コショウで締めるというのがシンプルながら工夫しているな~と思いましたわ~(^^)

というわけで作ってみました♪
ちょうど細ネギがあったので、彩りにちょっくら散らしてみましたよ(^^)

食べてみると、しめじの香ばしさの中に豚バラの脂身の甘みジュワ~ッときて美味しかったですわ~(^^)


キャベツばかりをかじってた♪

2009年11月5日木曜日

今日は、結構お安かったので久々にキャベツを1玉買ってきてしまいました~(^^)
というわけで、今日の晩ご飯はキャベツづくしとなっておりますよ♪

まずはホイコーローモドキですよ。
なぜモドキかというと、豚肉を切らしていてお安い牛肉切り落としを使ったからなのです~(^^;;;
お安い牛肉なので食感はカッチカチでしたが、辛味噌ダレ美味くできましたわ~(^^)

【辛味噌ダレのレシピですよ】
甜面醤(大1)・豆板醤(大1/2)・(大1)・醤油(大1/2)・砂糖(小2)・(少々)・ウェイパー(小1)

これをあらかじめ混ぜておいて炒めたお肉&キャベツに合わせ、水溶き片栗粉でトロミをつけるのです~。

続いては、キャベツの塩昆布浅漬けです♪

ただ塩昆布と混ぜてモミモミしただけの簡単メニューですが、意外と美味しいのです~(^^)

そして、キャベツタップリの中華スープですよ♪

これだけ作ってもまだキャベツはまるまる半分残っているので、結構経済的ですねぃ~(^o^)

まあ、キャベツづくしなどといいつつもキャベツだけだと寂しいので、実はサンマも焼いてしまいましたよ(^^;;;

【オマケですよ】
買い物の帰りにノラネコちゃんを見つけたので激写!しておきましたよ。

目つきは悪いですけど、声は高くてかわいい声でしたよ(^ω^)


寒い日はやっぱりお鍋ですよ(^^)

2009年11月3日火曜日

最近めっきり寒くなりましたねぃ~(((^^;)))
そんな今日は、お休みだったので相方とアキバへお買い物に行ってきましたよ~♪

菊祭り開催中湯島天神を抜けていざ秋葉原へ~(^^)

ヨドバシアキバパソコンデスクをいくつか見てきたのですが、展示してあったかなり豪華な社長イスに座ってみようとしたら、ヘッドレストに誰かの頭の脂コッテリとへばり付いていたのでやめておきましたよ(^^;;;

というわけで、秋葉原UDXのワイズマートでお鍋の材料を買って帰り、今夜はお鍋にしました~♪

鶏肉の入った水炊きでございます~(^^)
お鍋のシメにはこんなのを入れてみましたよ。

ホープ軒のチルドラーメンです~。
鍋を食べて残ったおだしスープを加え、さらに別茹でした麺を入れてちょっくら煮立てたら出来上がりです~(^^)

具は薬味のネギのみかけラーメン状態でしたが、スープがコッテリしていてとっても美味しかったですわ~(^^)


358は秘密の暗号?ですよ(^^)

2009年11月2日月曜日

今日の晩ご飯は、先週『吉池 魚の館』で買ってきて冷凍しておいたこんなアイテムを焼いてみましたよ~♪

秋鮭ハラスの三五八漬けです~。
三五八と書いて「さごはち」と読むのだそうですよ。
ちなみに、三五八とは漬け床の材料比率のことらしく、塩3:麹5:米8の割合なんですって。

というわけで焼いてみたのがこちら。

適度に塩辛くて、ご飯に良く合うおかずでしたわ~(^^)

今日はこの秋鮭ハラスの三五八漬けと、もやしと玉ねぎの炒め物

そしてお吸い物を作りましたよ。

お吸い物は干し貝柱干ししいたけのだしをベースに白だし薄口醤油お上品に味付けしたのですが、他のおかずが結構しょっぱめだったので味が薄く感じてしまいましたよ~(^^;;;

【オマケ】
冬コミの当選封筒が届きましたわ~(^^)

同人活動15周年の節目の年に、コミケという大舞台サークル参加できるのはとってもありがたいことです~m(_ _)m
というわけで、新刊を出せるように頑張りますわ~(^o^)


のっぺを作ってみましたよ♪

2009年10月29日木曜日

今日の晩ご飯は、僕の故郷 新潟の郷土料理“のっぺ”を作ってみましたよ~♪

のっぺ”とは、干し貝柱干し椎茸の戻し汁をだしに、里芋やいろんな具材を煮込んだ煮物なのです~(^^)

味付けは醤油(大2)・(大2)・みりん(大1)・砂糖(大1/2)であっさりめにしております。
あと、里芋薄く切りすぎてしまい、煮崩れまくってしまったのは内緒(^^;;;

貝柱のだしが特によく出ていて美味しかったですわ~(^^)

あと、のっぺに使ったカマボココンニャクの残り半分を使って、簡単に“板わさ”と“きんぴら”も作りました♪