美味しいものが好き « ちゃ・ブログ

◆‘美味しいものが好き’ カテゴリーのアーカイブ

蒸し暑いけど煮物ですよ(^^;;;

2010年6月21日月曜日

今日も蒸し暑かったですわ~(^^;;;
とか言いつつも、冷蔵庫に大根が余っていたので、今日の晩ご飯は結局煮物にしてしまいましたよ(^^;

大根とジャガイモとカマボコの煮物です~♪
それにしても、煮物をするとキッチンの温度が上昇するのでとろけちゃいますわ~(^^;;;;;;

あと、ホッケの西京焼きチリチリ焼きつつ、

ネギ入り玉子かけご飯をいただきましたよ~♪

いりこだしの素の粉末を少々かけているのでうまみもバッチシなのです(^^)


池袋でしゃぶしゃぶですよ♪

2010年6月19日土曜日

今日の午後はちょいと野暮用で、一人で渋谷に行っておりましたよ。

そして用事が終わったところで、相方から「メシ食いに行くゾ~」と電話をもらったので、そのまま副都心線池袋に移動しました~♪

今日の夜はマイミクのYナミさんのお誘いで、池袋の『温野菜』でしゃぶしゃぶの食べ放題をいただいてきたのです~(^^)

というわけで、まずは池袋駅で落ち合って外に出てみると、駅前で新党「たちあがれ日本」の与謝野代表街頭演説をされていましたよ。

僕は以前から与謝野さん青島幸男前東京都知事(いじわるばあさん)にクリソツだと思っているのですが、周囲からはあまり同意を得られていません(^^;;;
というわけで「たちあがれ日本」のチラシをいただきつつ、

温野菜』に移動して食べ放題してきました~♪

お餅をしゃぶしゃぶする“もちしゃぶ”がトロけまくって大変でしたが、お肉やお野菜をガッツリいただいてきましたわ~(^o^)

そしてお腹いっぱいになった後は、駅前のヤマダ電機に立ち寄って実物大のあの犬の模型激写!してみたり

iPhoneやiPadのデモ実機をいじってみたり、ガンプラ売り場をウロウロしたりしてアレコレ楽しんできました(^^)

そんなヤマダ電機で一番ビックリしたのは、ゲーム売り場に置いてあるニンテンドーDSのデモ機で、ヤマンバみたいなホームレス汚れた髪を振り乱して夢中でゲームに興じていたことでした(^^;;;
その鬼気迫る様子に、店員さんも声をかけづらかったんでしょうねぃ~(^o^;;;


上野界隈でプチ飲み会ですよ(^^)

2010年6月18日金曜日

今日の夜は、マイミクの某Fさん上野界隈プチ飲み会をしておりました~♪

まずは上野のとある焼肉屋さんお肉をモリモリいただきましたよ(^^)
こちらではちょっくら硬めのカルビとか、

コリコリしたおっぱい等々をいただきましたわ~(^^)

そんな焼肉屋さんを後にして、続いては、アメ横と並行する筋にある『居酒屋 東屋』へ~。

食べ物は結構美味しかったのですが、食べるのそっちのけで長時間おしゃべりをしていたら、チョビ髭の店員さんあからさまに「帰れオーラ」を出してきちゃったので、さらに次のお店へ~(^^;;;

今度は御徒町に移動して、『吉池』の近くにあるやきとんのお店へ~♪

こちらは串焼きが100円とってもリーズナブルなのですよ~(^^)

しかも、僕らを案内してくれた店員のお兄さんが、とってもリアルなオネエオーラを出しまくっていて、思わず萌えちゃいましたわ~ん(*^o^*)

というわけで、3件のお店をはしごしてアレコレいただきつつ、最近の近況とか思い出話とか昔話とかでアレコレ盛り上がっておりました~(^^)

そして最後のシメに、近くのカラオケ屋さんで1時間だけ歌ってきましたわ~♪

僕はソフトドリンクばっかし飲んでましたが、1曲目は内海美幸さんの『酔っぱらっちゃった』ですよ(^^)
今日のカラオケは歌謡曲あり、懐メロあり、フォークあ り、軍歌ありの昭和ラプソディ~的な選曲でした♪

というわけで、あいにくの雨でしたが、とっても楽しいひと時でした~(^^)
今度はそちらの方へおじゃまいたします~m(_ _)m


クソ長い行列とクソするノラ犬ちゃんですよ

2010年6月17日木曜日

今日のお昼休みに、昨日から上野松坂屋で開催中の『もったいない食品 理由ありセール』に行ってみましたよ~(^^)

このイベントは、規格外やら在庫処分やらといった様々な「わけありな食品」が定価の3~7割引で買えるというステキな催し物なのです~(^o^)

というわけでエスカレーターで6階催事場に上がってみたら…

それはもうクソ長い行列ができてましたよ~(^^;;;
催事場がある本館から隣の南館へ、さらには階段を伝って下の階まで行列が伸びまくってました(^^;;;

以前開催されていた「ギフト解体セール」の時でもここまで長くはなかったですわ~(^o^;
おそらく、昨日テレビ朝日の報道系番組で朝から夕方までやたらとこの催し物のことを紹介しまくっていたので、あちこちから人が来まくっちゃったのでしょう~(^^;;;

というわけで、結局わけあり食品を買うのはあきらめて、ドンキでお安いわけなし食品を買って帰りましたの(^o^;;;

そしてその夕方、相方から「ハガレンの最終回が読みたいよ~><」と電話が来たので、今度は少年ガンガンを探しに出かけてみましたよ。
今月号の発売日は先週の6月11日だったのですが、なにせ『鋼の錬金術師』の完結Yahooトピックスとかで紹介されちゃってる上に、すでにネットオークションでもガンガン出品されまくっている状態なので、入手は相当絶望的なのです…(^^;;;

とりあえず手始めに、湯島にある古びた本屋さんに売れ残っていないかと訊いてみたのですが、店先にいたおばあちゃんお耳がちょっくら遠めらしく、「はぁ?」「なんだって?」「なんの雑誌?」などと志村けんさんの神様コントみたいな状態になった挙句、「ガンガンは月初めに来るよ」などとトンチンカンなことを言い出しちゃったので早々に退散しました(^^;;;

で、その後テクテクとアキバまで歩いてさらに探してみましたよ。

ただ歩くのももったいないので、脂肪燃焼を謳ったドリンク「ヘルシアウォーター」を飲みながら歩いてみたのですが、茶カテキン配合のせいかウォーター系のくせに苦渋いお味でしたわ~(^^;;;

で、アキバの書店を何軒か回ってみたのですが、案の定どこのお店でも軒並み売り切れでしたよ(TT)

その後、仕事終わりの相方と上野で合流することになったので、今度はアキバから上野に向かって歩いていたところ、歩道を首輪の無いノラ犬ちゃんがトボトボと歩いていたので、「都心でノラ犬ちゃんなんて珍しいわ~」と思って激写!したら、ちょうど中腰になってウンコをしている瞬間が撮れてしまいました~(^o^;A

お食事中の方、失礼しました~m(_ _)m
というわけで上野で相方と合流して、アメ横近くのお安いとんかつ屋さんメンチカツ定食をいただいて帰りましたよ(^^)

せっかく飲んだヘルシアウォーターの効果も台無しになるくらいのビッグなメンチカツお腹いっぱいなのです~(^o^)


あのラーメン屋さんが潰れてましたよ(^^;;;

2010年6月16日水曜日

今日は午後に備品を買うためにアキバへ出たのですが、そのついでにちょっくら遅めのお昼ご飯でも食べようかとあのラーメン屋さんを訪ねてみました。

あのラーメン屋さんとは、以前相方と行ってみたものの店員さんが出てこなくて結局何も食べずに帰ってしまった(詳しくはこちらの記事を参照ですよ)という、『おちむしゃ』というお店ですよ~(^^;;;

こちらは今年の3月に撮った写真ですよ。
あの時の一件で相方は「もう二度と来ねー!><」とすっかりプンスカしてしまったのですが、僕の方はいつか一人でまた行ってみようと密かに思っていたのです~。

で、今日再び『おちむしゃ』を訪ねてみたら…

看板とかがすっかり無くなっておりましたよ~(^^;;;
当時メッシュ状だった外壁も、のっぺりしたトタンみたいな壁に換えられてました(^^;;;;;;

でも、ドアガラス越しに見える『おちむしゃ』当時と同じ椅子が、なんだかもの悲しいですねぃ~(TT)

まぁ、お店の場所が路地を少し入った所だったのでちょっくら判りづらかったのと、客がテーブルについても店員さんが誰も出てこないようなお店だったので、ホントの落ち武者になってしまうのも止む無しといったところでしょうねぃ~(^^;;;
でも、潰れる前に一度は「かば焼きチャーシュー」とやらを食べてみたかったですわ~。

ちなみに、『おちむしゃ』が潰れちゃってたので、お昼はその近くにある焼肉丼のお店『たどん』でカルビ丼をいただきました(^^)

甘辛いタレでコンガリと焼かれたカルビからジュワ~っと肉汁が出てきて美味しかったですわ~(^o^)


イチゴ風味のナポリタンなのですよ

2010年6月15日火曜日

今日の晩ご飯は、昭和のお味ナポリタンを作ってみましたよ~♪

ただ、味付けにはケチャップだけではなく、イチゴも使ってみました(^^)
というのも、先日『肉のハナマサ』でデザート用に冷凍イチゴを買ったのですが、これがまた軒並みスッペーイチゴどうにもならなかったので、毎度おなじみマジックブレットでピューレ状にしてケチャップと合わせたのでした。

実は先週末にも、同じくピューレ状にした冷凍イチゴを焼肉のタレに使った豚バラ焼肉丼を作ったのですが、これが相方に好評だったので、今回もその要領でやってみたのです~(^^)

ちなみに、今回のナポリタンソースは、ケチャップ大さじ4杯に、ピューレ状にした冷凍イチゴ5個砂糖小さじ2杯を混ぜ合わせて作りました。

ほんのり甘くて酸味も適度なナポリタンです~♪
粉チーズの塩味がよく合う昭和のお味ですよ(^^)

あと、卵がちょっくら余っていたので、スクランブルエッグも作りました~(^^)

ふわふわトロトロな仕上がりで、こちらも美味しくできましたわ~(^o^)


お安いお肉と謎の野菜ですき焼きですよ

2010年6月10日木曜日

今日はタイムサービスのお安い牛肩ロースを買ってきたので、

相方の提案ですき焼きにしてみましたよ~(^^)

ちなみに、春菊のように見える緑の野菜は、謎の新野菜“わさび菜”ですよ♪
このお野菜、生でいただくとわさびのようなピリ辛感が味わえるのです~(^^)

同じくらいの量でも春菊の半分ほどのお値段なので、いつもはサラダ用に買っているのですが、今日は初めてお鍋に入れてみましたよ。

結果はお鍋の具にしても独特の味わいあって全く遜色なかったのですが、加熱しすぎると一番の特徴であるピリ辛感が無くなってしまうので、お鍋に入れるのなら仕上げにさっとのせて半生でいただくよりイケるんじゃないかと思いました(^^)

【オマケですよ その1】
アキバに備品を買いに出かけたら、裏通りにいつも見かけるソトネコちゃんがいたので激写!しておきましたよ(^ω^)

グッツラお昼寝しておりましたわ~(^^)

【オマケですよ その2】
湯島天神では夏の恒例行事『夏越の祓』でくぐるための「茅の輪」を作っておりましたよ。

本日巻き立てホヤホヤ青々とした茅の輪です。
ちなみに、茅の輪の芯には年季の入った太い鉄のリングが使われておりました(^^)


ゴメンネ銀座カリーなのですよ

2010年6月8日火曜日

今日の夕方にちょっくら疲れて居眠りをしてしまったら、晩ご飯を作り損ねてしまいましたよ(^^;;;
というわけで、今日の晩ご飯は銀座カリーですいませぬ~m(_ _)m

相方にはいつもいつも迷惑をかけてしまって申し訳ないと思っておりますm(_ _)m

最近プライベートでイロイロあってちょっくらスタミナ切れしてしまったので、これからブログの更新が少なくなるかと思いますが、どうか僕のことを忘れないでください~(^^)ノシ


お安い回転寿司に行ってきましたよ

2010年6月6日日曜日

今日の夕方、相方と駒込の方にある回転寿司屋さん『はま寿司』に行ってきましたよ~(^^)

こちらは全皿105円ということで、お安くたらふくいただこうという魂胆なのです~(^o^)
ただ、入店時は席がガラ空きで、お寿司のレーンにも写真ばっかしが回っておりましたよ(^^;;;

そこでタッチパネルで注文をするわけなのですが、、、

注文したお寿司が「ご注文品」と書かれた補助プレートに乗ってくるのはいいのですが、

何番テーブルに対するご注文品なのか」という重要な事が全く書かれておらず、ルールを知らない上流の客にお寿司を持っていかれちゃうなんて事態が発生してしまい、タッチパネルに「ご注文の品がまもなく到着します。」と表示されているにもかかわらず、

空っぽの補助プレートだけが空しく回ってくるなんてこともしばしばでした(^^;;;
ちなみに、相方の目撃談によると、持って行かれた僕の注文品のひとつは隣のテーブルのクチョガキちゃん強奪!しちゃったらしいですよ(^^#

そんなこんなで、食べ終わった頃にはすでに夕食の時間帯に入っていたのですが、入店時にあれだけガラガラだったのがいつの間にか満席&行列になっていてビックリしましたわ~(^o^)


ミルフィーユカツカレーなのですよ

2010年6月1日火曜日

今日の晩ご飯はポークを使ったビーフシチューを作る予定だったのですが、相方から「カツカレーが食べたいよ~><」と電話をもらったので、急遽カレーに変更したのですよ~(^^;;;

ただ、変更があまりにも急でカツを用意していなかったので、相方がこんなお肉を買ってきてくれました~。

しょうが焼き用の豚肉ですよ。
これを最近流行のミルフィーユカツの要領で2枚ずつ重ねて2つのカツを作ったのでした~(^^)
というわけで、ミルフィーユカツカレーなのです~♪

お肉がしょうが焼き用2枚なのでさすがに厚みは薄いですが、軽い歯ざわりと、肉の間に塗ったおろしニンニクがうまく効いてて美味しかったですわ~(^o^)
あと、カツを作った時ののパン粉溶き卵の余りがもったいなかったので、冷凍してあったイワシもフライにしちゃいましたよ(^^)