美味しいものが好き « ちゃ・ブログ

◆‘美味しいものが好き’ カテゴリーのアーカイブ

今日もうまいもので晩ご飯ですよ

2010年11月2日火曜日

今日の晩ご飯も、池袋東武の『楽天市場 うまいもの大会』で買ってきたうまいもので作ってみましたよ♪

今日はサンライズファームのハムソーセージセットに入っていた“元祖とんとろハム”をいただいてみました(^^)

まずは2つに分けたとんとろハムの半分を薄切りにして、わさび醤油でお造り風に、

そして、もう半分は小さく切ってほうれん草と一緒に炒め、ジェノベーゼソースでパスタと合えて“ほうれん草パスタジェノベーゼ風”にしてみましたよ(^^)

炒めるととんとろハムの肉汁ジュワ~っとにじみ出てきて美味しいのです~(^o^)

そして、昨日も使った粗挽きソーセージの残りを野菜と一緒にコンソメスープで煮込み、トマトジュースを加えた“簡単ミネストローネ”も作りました~♪

ソーセージとさらに野菜ガッツリ多めで、食べ応えのあるスープに仕上がりました~(^^)


うまいもので晩ご飯ですよ

2010年11月1日月曜日

今日の夕方、先日コッソリ追加で拾ってきて水に浸けてあった湯島天神のギンナンクッセー果肉を、またベランダでプリプリ剥いておりましたよ(^^)

あとはこのまま天日に干すのです♪
クッセークッセーとは言いながらも、自分で拾ってきて下ごしらえしたギンナンやっぱり美味しいのです~(^^)

そんな今日の晩ご飯は、昨日池袋東武の『楽天市場 うまいもの大会』で買ってきたうまいものをいただいてみましたよ~♪
まずは、サンライズファームのハムソーセージセットから、

ブロックベーコンをシンプルにほうれん草と一緒に塩コショウで炒めてみました。

厚めに切ったブロックベーコンから脂がジュワ~っと染み出てバリウマなのです~(^o^)

それから、同じくハムソーセージセットに入っていた粗挽きソーセージカレースープに入れてみましたよ♪

そして、伊豆三坂屋おさしみ生湯葉もいただきました♪

あっさりトロトロでこちらも美味しかったですわ~(^o^)

明日も残りのうまいもんうまい晩ご飯作りますよ~♪


池袋でショッピング&イーティングですよ

2010年10月31日日曜日

10月最後な今日の夕方は、相方が「池袋東武でやってるアレに行きたいよ~><」というので、池袋の東武百貨店10階催事場で開催中の『楽天市場 うまいもの大会』に行ってきましたよ~♪

場内は予想通りガッツリ混んでましたわ~(^^;;;

そんな人ごみをかき分けて、うまいものをアレコレ試食しつつ、とりあえず腹ごしらえという事で、「肉巻きおにぎり 蔵や」の“肉巻きおにぎり”を買って、場内のイートスペースでいただきました~♪

肉が濃い味なのに中のご飯がフツーな感じちょっくら物足りない感じがしましたわ~(^^;;;

醤油で軽く炊き込んだご飯をこの肉で巻いたら、結構ガッツリ満足できると思いました(^o^)b

それから、「Made in 土佐高地アイス」でトマトのシャーベットも買っていただきましたよ♪

これがまた、トマトジュースみたいな感じではなく生のトマト感がシッカリ出ていて、サラダを食べてるような雰囲気の美味しさでした(^^)

イートスペースには普通のテーブルセット立ち食い用の高いテーブルが置いてあったのですが、テーブルセットの低い椅子をわざわざ立ち食い用テーブルに持ってきて上を向きながら無理な体勢でアイスを食べてるオヂサンが辛そうでした…(^^;;;

そんなこんなで、あれこれうまいものを買ってきましたよ~♪

伊豆三坂屋」の“豆腐&はんぺん&生湯葉のセット”と、「サンライズファーム」の“ハムとソーセージのセット”です(^^)
どちらも試食させてもらってバリウマだったので買ってきましたわ~♪

そして、名前に惹かれて神戸フランツの“魔法の壷プリン”なんてデザートも買ってきてしまいました(^^)

解凍のせいかちょっくら粉っぽさ?みたいなのがありましたけど、中身の濃厚なカスタード美味しかったですわ~(^o^)

そんなこんなで、うまいもの大会でガッツリショッピング&イーティングを楽しんだあと、6階の美術画廊で開催されている『夢とロマンをのせて 松本零士の世界展』も見てきました~♪

ステキな複製絵画とか貴重な原画とかを拝見してきましたわ~(^^)
もっと早く来れば松本零士先生のギャラリートークも見れたみたいですが、ちょっくら遅かったようです~(^^;;;

そして、池袋東武を後にした僕と相方は、西口方面の急な階段の某ショップに行った後、

通りすがりに見つけたつけ麺屋さんでつけ麺をいただきましたよ~♪

こちらのお店、ベースのスープは美味しいのに、つけ汁に酢を入れすぎ系もったいない残念つけ麺でしたorz
相方の「初めてのお店でつけ麺を食べて美味しかった記録」がここからまた連敗コースになるのでしょうか~(^^;;;

そんな感じで夜の池袋をウロウロしている最中に、上京中のYっき~さんKズキチさんがどこかで飲んでいたらしく、相方に召集TELがあったのですが、相方ともども東武で買った生ものたちを持っていたので残念ながら今日は参加できませんでしたm(_ _)m

多分その事もあって、あとでアレな絡まれ方をされちゃったんだと思います。行けなくて本当にすいませんでしたm(_ _)m
次は一緒に飲みましょうね~♪(^o^)ノシ

【オマケですよ】
晩酌のおつまみに、今日買ってきたはんぺんを早速いただいてみましたよ~♪

ムースのようなフワフワの舌触りとっても美味しかったですわ~(^o^)


もっとお安いバジルでジェノベーゼですよ♪

2010年10月29日金曜日

今日は御徒町の「吉池」でバジルが1パック30円激安!だったので、ついついまた買ってしまいましたよ~(^^;;;

この前は50円だったので、さらに激安!になっちゃってます(^o^;;;

というわけで、またしてもマジックブレットウィ~ンジェノベーゼソースを作りました~♪

で、今日の晩ご飯はたまっていた冷凍食品を消化するだけの予定だったのですが、せっかくジェノベーゼソースを作ったので、お安いフリッジのパスタを買ってきて“フリッジのアラビアータソース和え”を作りました~(^o^)

100円ショップで買ってきたドライバジルも振っております♪

そして、さらについでにポテトサラダも作りつつも、

メインはやっぱり冷凍食品な今日の晩ご飯でした~(^^;;;


カレーとカレイの華麗なる競演ですよ(^^;

2010年10月28日木曜日

今日の晩ご飯は、おととい作った芋煮で余った里芋牛肉で作ったカレーライスと、

ちょっくらお安かったカレイのエンガワの刺身とで華麗なる競演ですよ~(^^;;;

別にダジャレというわけではなく、たまたまカレーを作る予定だった日に、美味しそうだったのでついついカレイのエンガワを買ってしまったのです~(^o^;A

【オマケですよ】
先日オープンした日清食品直営のオンラインショップ『日清e-めんShop』で注文していたアレが昨日届きました~♪

カップヌードルリフィル等のリフィルタイプのインスタント麺8個と、リフィル用ガラスカップのセットです~(^^)

コレだけ入ってオープン記念価格980円だったので、相方の分と合わせて思わず2セット買ってしまいました(^^;;;
ちなみに、オープン記念価格は10月31日までなので、買うなら今だッ!m9(^^)

というわけで、早速カップヌードルリフィルを今日のお昼にいただいてみましたよ~(^^)

を入れて電子レンジでチンもできるそうですが、戻りムラが出て失敗しそうだったので素直にお湯を入れて3分待ちましたよ(^^;;;

カップがゴミにならなくてエコロジーっぽい気はするのですが、リフィルタイプがあまり安売りされておらずカップタイプよりむしろ割高になっちゃうので、エコノミーじゃない気もします(^o^;;;


今日もあきっぽい晩ご飯ですよ(^^)

2010年10月26日火曜日

今日はしこたま寒かったですね~(((^^;)))
そんな今日の晩ご飯は、先日湯島天神で拾ってきた天からの恵み、ギンナンを使って、

ギンナンご飯を作りました~♪

60粒ほど入れてみたのですが、今年拾ってきたギンナンは軒並み粒が小さかったので豆ご飯みたいになってしまいましたよ(^^;;;
それでも小さいながらちゃんとギンナンの旨みがあって美味しかったですわ~(^o^)

それから、秋が旬の里芋を使って芋煮も作りましたよ~♪

牛肉はお安いオージーですが、寒い日にバツグンあったまるメニューです~(^^)

あと、放置されてシワッシワのニンジンがあったので、ニンジンだらけのキンピラもついでに作りました♪

ゴマを袋から出そうとしたらゴッソリ出てしまったのでゴマだらけのキンピラになってしまいました(^^;;;


あきっぽい晩ご飯ですよ

2010年10月25日月曜日

今日の晩ご飯は、秋らしくサンマを買ってきたので、

塩焼きにしてみましたよ~♪

実はサンマが1尾105円なかなかお安めだったので買ってきたのでした(^^)
というわけで、コンガリ焼き焼き~

相方の分は「サンマの内臓は絶対NG!><」派なので、焼く前に内蔵を取っておいたのですが、僕はあのクセになる苦みが大好きなので、僕の分は内臓込みで焼き焼きしました~(^o^)

さらに秋らしく、秋茄子&舞茸の天ぷらも作りましたよ♪

相方が教えてくれた“天ぷら粉を水で溶く時に白だしを少々入れておく裏ワザ”で作ってあるので、天つゆいらずの飽きない美味しさなのですよ~(^^)


餃子の玉将と相方のコロッケですよ

2010年10月23日土曜日

今日のお昼は、不忍池のほとりにある「餃子の王将 上野公園前店」で“王将ラーメンセット”をいただきました。

なぜかミニ焼き飯が同時に出てこなかったので、セットの写真はナシです。
僕のセットのミニ焼き飯は、なぜか相方の注文したセットのお盆に乗せられてノコノコあとから出てきました(^^;;;

で、このセット、1人前の餃子王将ラーメンミニ焼き飯がついたセットなのですが、ラーメンの麺はノビノビ焼き飯ベタベタ、さらに肝心の餃子は皮がブヨブヨで、まさにガッカリセットでしたわ~(^o^A;;;

これはで王将どころか玉将クラスの出来でした(^^;;;

多分調理した店員さんのスキルアレだったんでしょうけど、塩コショウし忘れたのかと思うほど味も無くパラパラ感も皆無な「シロートの焼き飯」にはゲッソリしましたわ~or2=3

ちなみに、カウンターで隣に座ったおぢさんは“餃子セット”を注文していたのですが、餃子を2個も残して帰ってしまいましたよ(^^;;;

そんな今日の晩ご飯は、相方が突然「久しぶりにコロッケ作りたいよ~><」というので、材料を買い集めてコロッケを作ってもらいました♪

今日のはカレー粉を少々まぶしたほんのりカレーコロッケですよ。
いつものしっとり感が少なめではありましたが、やっぱり美味しい相方のコロッケなのでした~(^o^)


危険度MAXの鶏レバーですよ

2010年10月22日金曜日

今日の晩ご飯は、鶏レバーを買ってきたので、ニラもやしを合わせて“レバニラモヤ炒め”を作りましたよ~♪

鶏レバーは炒め合わせる前に下味に漬けて片栗粉をまぶし、一度唐揚げにしたのですが、水分の拭き取りが甘かったせいで揚げる時に油があちこちにバチバチ跳ねまくって危険度MAXでしたわ~(^^;;;
床まで油が跳ねまくり後始末が大変でした(^^;;;

あと、鶏レバーにオマケでくっついていたハツ(心臓)も一緒に唐揚げにしてそのままいただきましたよ。

醤油オイスターソースおろしニンニクおろしショウガハチミツを混ぜ合わせた下味がよく効いてて美味しかったですわ~(^^)

それから、揚げ物のついでに“茄子の揚げびたし”も作りましたよ♪

茄子がトロトロでイイ感じだったのですが、ちょっくらだし汁が薄味になってしまいました~(^o^;;;


マグロのえんがわを煮付けてみましたよ

2010年10月21日木曜日

先日拾ってきてしばらくに浸けていた湯島天神のギンナンクッセー果肉を、今日の夜に剥いてみましたよ~(^^)

鼻を突く激臭!に耐えながらプリプリとクッセー果肉を剥いちゃいました♪
あとは天日で干すだけなのですが、ちょっくらお天気が心配ですわ~(^^;;;

とにもかくにも、今年も天神様からのお恵みありがたくいただきます~(^人^)

そんな今日の晩ご飯は、“マグロのえんがわ”なるものを買ってきたので、

大根と一緒に甘辛く煮付けてみましたよ~♪

熱湯に通して霜降りにしたマグロのエンガワと下茹でしておいた大根を、細切りのショウガと共に(4カップ)・醤油(大4)・(大2)・みりん(大2)・砂糖(大1)・ハチミツ(大1)で落し蓋をしてグッツラ煮込み、さらに蓋を取って煮詰めました。

結構魚臭くなりそうだったので、ショウガを多めに加えておりますよ。
結構骨だらけで食べにくい部位でしたが、プニプニなコラーゲンとっても美味しかったですわ~(^o^)