美味しいものが好き « ちゃ・ブログ

◆‘美味しいものが好き’ カテゴリーのアーカイブ

今日はフツーの晩ご飯ですよ

2010年12月8日水曜日

今日の晩ご飯は、フツーの大根と干しシイタケの煮物と、

フツーの焼きシシャモと、

フツーのキュウリの塩昆布浅漬けキュウリと舞茸の味噌汁でした。

実は、キュウリの先っぽ3分の1舞茸冷蔵庫の奥で凍ってしまっていたので急遽味噌汁の具にしたのでした~(^^;;;

あと、オリジン弁当トンカツセールをやっていたので、ついつい買ってきてしまいましたよ(^^;;;

そんな今日の晩ご飯とは別に、風邪をこじらせる前にタコ糸で縛って冷凍してあった煮豚用の豚バラブロック鶏ガラのスープでグッツラ煮込んでおりましたよ。

この煮豚は明日味付けをして、以前Tっきさんからお土産でいただいた地鶏ラーメンの具にする予定なのです~♪
残った鶏ガラスープの方はお鍋の汁にでもしようかと思っておりますよ(^^)


レアなビールと辛いプリッツですよ

2010年12月6日月曜日

今日は、長引いていた風邪もだいぶ良くなってきたので、久々に晩ご飯を作りましたよ~(^^)

メインはニンニクの芽とキュウリと豚バラ肉のオイスターソース炒めです~♪

水溶き片栗粉ちょっくら多かったのは内緒(^^;;;

そんな今日の晩酌は、こんなビールを飲んでみました。

アサヒのギフトプレミアムという生ビールですよ。

昨日の昼間に、お歳暮を贈るために相方と上野松坂屋のギフトコーナーに行った際に、売り場のお姉さんから試飲用のものをいただいたのでした(^^)
なんでも一般のお店では買うことができない、百貨店ギフト専用のレアなビールなんだそうですよ~(^^)
生ビールだけにレアなビールというわけなのです(^^;;;

そしておつまみは、おとといタイ出張から帰国されたTっきさんからお土産でいただいたラーブ味のプリッツです(^^)
ラーブとは「タイ風ピリ辛サラダ」のことらしく、刺激的なピリ辛味でしたわ~(^o^)

そう言えばおとといのプチ忘年会の時、Tっきさんのタイのお土産話で「やけに辛い汁がかかったサラダの話」があったのですが、そのサラダを再現しているのかもしれませぬ~(^^;;;
ただ、実際のサラダは辛くて辛くて仕方なかったそうですが、このプリッツはビールに良く合うウマ辛味でしたよ~♪


すっかり風邪を引いてしまいましたよ

2010年11月29日月曜日

昨日の早朝に、寒い中を並んでオーメダルのガチャガチャを回した後に夕方まで寝ていたのですが、その後買い物に出たのが悪かったのかすっかり風邪を引いてしまいましたよ~or2=3

先日頭痛と発熱があったときに病院で処方された抗生物質を飲んでみるも、全然効いてる気配がありませんよ~(TT)
昨日不忍池で激写!した風邪引きネコ風邪をうつされたのかもしれませぬ~(^ω^;

ちなみに昨日の晩ご飯は、「吉池」のお肉売り場で買ってきたチャーシューをご飯のせたチャーシュー丼でした♪

ご飯の中にさらにもう1枚チャーシューを忍ばせておりますよ(^^)

で、ずっと寝込んでいた今日の晩ご飯は、昨日の買い物で買ってあった豚バラ肉シイタケに、相方に買ってきてもらった白菜を合わせた豚バラ寄せ鍋なのでした~♪

九条ネギシイタケの下に豚バラ肉がタップリ入っているのですよ(^^)
そして最後は雑炊でシメなのでした~♪

この鍋でガッツリあったまって、さっさと風邪を吹き飛ばしたいものです(^^;;;


すいとん豚汁なのですよ

2010年11月12日金曜日

今日の晩ご飯は、具だくさんな豚汁を作ってみました~♪

里芋大根ニンジンネギお野菜多めな上にすいとんまで入っておりますよ。

なぜすいとんなのかというと、相方がひさびさに特製コロッケを作ってくれたのですが、

その衣をつけるときに小麦粉を出しすぎてしまい、捨てるのももったいなかったのでで練って豚汁に入れたのでした~(^o^)
練るときにハッスルしすぎて、ちょっくら固くなってしまったのは内緒(^^;;;

実は明日、妹と甥っ子ちゃん上野動物園を見物しに上京してくるので、そのためのお弁当用も兼ねてコロッケを作っていたのでした(^^)


ネギ塩グラタンなのですよ

2010年11月10日水曜日

最近長ネギがお高めなので、近頃は長ネギの青い部分は捨てずに小口切りにしてからごま油で炒め、塩コショウで味付けしつつ最後に炒りゴマを混ぜ合わせて“ネギ塩”にしてよく冷蔵庫で保存してたりします。

これをご飯カップラーメン等にのせて食べると美味さが引き立つのですが、今日の晩ご飯はこのネギ塩を上にのせた“ネギ塩グラタン”を作ってみましたよ~♪

ホワイトソース茹でたマカロニ炒めたタマネギ・ベーコンを混ぜ、グラタン皿に詰めたら粉チーズを振ってから上にネギ塩をのせてオーブンでチンするのです~(^^)

初の試みながらも結構美味しくできましたわ~(^o^)


今日はカンタン手抜き晩ご飯なのですよ

2010年11月9日火曜日

今日の晩ご飯はちょっくら手を抜いて、手持ちの食材でカンタンにまとめてみましたよ~♪
まずは毎度おなじみの冷凍ハンバーグをあっためましたよ~(^^)

ただ、これだけだとあまりにも寂しいので、薄切りウィンナーニンニクオリーブオイルで炒めて、オリーブオイルドレッシングのオニオンサラダと合わせてみたり、

コンソメスープとトマトジュースで作る簡単ミネストローネカレールーをひとかけら入れた“トマトカレースープ”も作りました~(^^)

このトマトカレースープは、とってもカンタンながらも相方にとっても好評だったので、定番メニューにしてみたいと思います~(^o^)


昨日はプチオフ会だったのですよ♪

2010年11月7日日曜日

今日もまた寒かったですね~(((^^;)))

今日は相方と映画でも観に行こうかという話をしていたのですが、あまりに寒かったので昼間に冬眠してしまいましたよ~(^^;;;
というわけで、映画に行けなくてごめんよ~(^人^;)

話は変わって昨日の夜は、浜松町相方マイミクさんたちとのプチオフ会に参加させていただいておりました~(^^)

浜松町駅名物小便小僧ちゃん激写!しておきました(^^)
今の時期は防火週間ということで、消防隊バージョンになっておりました~♪

実は、集合してからお店の予約の時間まで1時間ほど余裕があったので、まずは早々に近くの居酒屋『秋田屋』で串焼きもつ煮込みを肴に乾杯しておりました♪

そんな0.5次会のあと、メインの居酒屋『坊Z』へ~。

メイン料理の青森せんべい汁のほかにもイロイロなお料理をいただけて、しかも完全個室な上にクーポンでお安かったのでかなりイイ感じでしたわ~(^o^)

先週末のプチオフは近所の居酒屋だったのでちょっくらお酒もいただきましたが、今回は電車で帰らないといけなかったのでお酒は控えました(^^;
それでもアレコレといろんな話で盛り上がって、今回も楽しかったです~(^o^)

そして、また来週もイベント合わせのオフ会の予定なので、3週連続オフだったりします~(^^;;

【オマケですよ】
昨日の帰宅後、先日の「楽天市場 うまいもの大会」で閉場間際に買った“半額プリンセット”に入っていた“おにぎりプリン”なるものをいただいてみましたよ。

米粉本塩を使っているのはまだ分かるのですが、海苔まで入っているというのでとっても興味津々だったわけですが、実際にいただいてみたら甘めのプリン生海苔の磯臭さがフィーチャーされていてどうにもガッカリなお味でした(^o^;A


あのファミレスに初めて行ってみましたよ

2010年11月5日金曜日

今日は、相方が「いきものがかりのベストが欲しいよ~><」と言うので、夜にアキバに買いに行きました。

秋葉原駅すっかりキレイになっておりましたよ(^^)
で、その帰りに秋葉原のココスに寄って晩ご飯を食べてきました~♪

入り口までの螺旋階段無駄に長かったです~(^^;;;

席に着いて注文の品を待っていたら、向こうのテーブルの青年たちの一人がテーブルの上に「(´・ω・`)ショボーン」のでっかい某ちゃんねるアスキーアートクッションを出していてワロスwでした(^^;

というわけで、僕は“ビーフハンバーグステーキ&帆立クリームコロッケ”をいただきましたよ~♪

月に一度のあの日みたいにハンバーグからが出ちゃってますが、お肉の向こうに置いてあるペレット(焼け石)でジュージュー焼きながら食べるのです♪

ペレットといえば、「ミスター味っ子」のステーキ対決の時に陽一が使ってましたね~。
こいつでハンバーグを焼きながらいただけば、ルネッサンス情熱気分なのです~(^o^)

…なんて思ってたら予想以上にお肉が固く、ナイフで切るとボロボロと崩れちゃって、崩れた肉がペレットにへばりついちゃうやら、半分くらい食べたところでペレットが冷めてジュージューいわなくなっちゃうやらで、ルネッサンス情熱どころじゃない出来栄えでした(^^;;;

ナイフで切っただけでボロボロなハンバーグちゃんです(^^;

しかも、一緒に頼んだ“和風セット”の赤だし味噌汁がまたヒジョーに薄くて、食餌療法のメニューかと思いました(^o^;A
これなら永谷園のひるげの方がるかに美味しいですよ~(^^;;;

さらに食事中に、僕らの後ろのテーブルの女性客の顔めがけていきなりついたてが倒れてくるというサプライズハプニング!のオマケつきでした(^o^;A

そんなこんなで、散々なココス初体験だったわけですが、感想としては「最近やたらとテレ朝のバラエティー番組に露出している割には(以下略)」といった感じでした♪


魚の少ない海鮮鍋ですよ(^^;;;

2010年11月4日木曜日

今日の晩ご飯は、魚の切り身つみれが入った“海鮮鍋セット”なるものと野菜を買って海鮮鍋を作りましたよ~♪

海鮮鍋セットには、鱈と赤魚の切り身が入っていたのですが、思ったよりも量が少なくて、ネギとシメジばかりが目立つお鍋になってしまいましたよ~(^^;;;

そんな鍋のシメはやっぱりコレ!

マルちゃんの「鍋用ラーメン」ですよ(^^)

3年前のブログにも一度載せたことがありますが、あの頃からパッケージが若干リニューアルしているらしく、まるちゃんとお姉ちゃんとお母さん以外の家族がどこかへ居なくなっちゃいました(^^;

また、今回買ったのはお姉ちゃんがセリフを言ってるバージョンですが、もう1種類、まるちゃんが「〆はやっぱりラーメンだね!!」と夜の新橋のサラリーマンみたいなセリフを言ってるパッケージもありました(^^;;;

それにしても…

嬉しそうに満面の笑みで鍋ラーメンを食べるまるちゃん萌え~なのです(*^^*)

というわけで、〆のラーメンだョ!

スープの残量に対して麺を入れすぎてしまったのか、麺にスープをどんどん吸われ伸びまくってしまいました~(^o^;;;

【オマケですよ】
池袋東武の「楽天市場 うまいもの大会」で買ってきた青大豆のお豆腐をいただいてみましたよ。

焼き塩が付属していたので、つけながらいただきました。
甘みが強くてとっても美味しかったですわ~(^o^)


また池袋東武に行っちゃいましたよ♪(ラーメンもあるよ)

2010年11月3日水曜日

今日は文化の日お休みでした~(^o^)
というわけで、今日が最終日となる池袋東武の『楽天市場 うまいもの大会』にまたしても相方と行ってきましたよ~♪

先日の日曜日にここで買った「サンライズファーム」の“とんとろハム”がかなり美味しかったので、また買いに来たのでした~(^o^)

相方が楽天からのメルマガを確認したら20時までということだったので余裕ぶっこいて17時ちょっと前に会場に行ってみたら、「最終日は17時でまもなく閉場となります~」などとアナウンスがあって、慌てて会場を回りまくりましたよ~(^^;;;

つけ麺の「頑者」は、もうすっかりクローズしちゃってました(^^;;;

完売店も続出していて、撤収準備で慌ただしい中でも、先日食べた「Made in 土佐。高知アイス」のトマトのシャーベットだけはやっぱり買っていただきましたよ♪

タイムサービスということで300円だったのですが、ネットで買うと結構お高いみたいですねぃ~(^^;;;
こんな美味しいシャーベットお安くいただけるのも物産展のイイところですね(^^)b

そして、何とか予定通りに「サンライズファーム」のハムソーセージセットゲッツ!しましたよ(^^)

既に閉場時間を回っていたからか、売り場のおばちゃんが試食のハムを次から次へと食べさせてくれました(^^)

また、日替わりコーナーの「釜庄」では“魔法のレトロプリン”と“おにぎりプリン”のセット半額!だったので思わず買ってしまいましたわ~(^o^)

帰宅後に早速“魔法のレトロプリン”の方をいただいてみましたよ。
というか、最近プリンに「魔法の」を付けるのが流行ってるのかしら(^^;

日曜日に買った「神戸フランツ」の“魔法の壷プリン”よりも滑らかな舌触りあっさりした甘さで、僕はこっちの方が好みでしたわ~(^o^)

ところで、こちらの「釜庄」では、今日のみの限定でバケツプリンを100個限定販売していたらしいのですが、閉場後も結構売れ残ってて売り子さんがセールスに必死でした(^o^;;;
まぁアレは重さが1キロもあるので、あくまで通販向きであって物産展向きの商品じゃないと思いますわ~(^o^;A

そしてさらに、撤収準備中だった「総本家 近清」でも“一口茄子の辛子漬”をギリギリ滑り込みでゲッツ!しました~♪

日曜日に行った時に試食をして、一目ならぬ一口惚れしちゃったのです(^^)
ただ、相方が辛子漬NGなので、一人でひたすらボリボリいただく予定です(^^;;;

そんなこんなで、閉場後もなんだかんだで粘ってしまいましたが、その後5階に降りて紳士服売り場で開催されていた『相棒展』を見てきましたよ。
いわゆるドラマ「相棒」の展示会という体裁だったのですが、実際に行ってみたらただの相棒グッズ売り場でした(^^;;;

それでも来月公開の『相棒 劇場版II』で水谷さんと及川さんが着たスーツの実物が展示されてましたわ~(^^)

スーツを見てた女性たちが「及川さん以外と足デカイね…」とささやき合ってましたが、確かに尊の靴がデカかったです(^^;

また、35000円の「尊モデル」なるタイアップモデルのスーツも展示されていて、ヤングカジュアル売り場で販売中とあったのでそれのプロモも兼ねてる感じでした。
でももしも僕が着たら、スーツの縦じまが横に広がりまくりお見苦しい神戸尊になることでしょう~or2=3

そんなこんなでまたしても池袋東武を満喫してしまった僕たちは、その後池袋西口方面に出て「なんつッ亭 池袋店」でラーメンをいただいてきましたぜベイビー(^^)

僕は魚介合わせ系の新メニュー、“ぼくの空”をいただきました。

なんだか高田馬場の某有名店パクったもといリスペクトした感じの名前ですよ(^^;;;

お味の方はを贅沢に使ったという魚介醤油ダレの効果もあってか、いつもの豚骨スープよりアッサリしつつも、しっかり豚骨の風味もあって結構リピートしそうな美味しさでした(^^)

一方、相方が注文した池袋店限定メニューの“鶏白湯つけ麺”の方は、つけ汁のほんのり甘くてトロッとした雰囲気かなりイイ感じではあったのですが、相方曰くどうやら食べ進めるうちに飽きてくるらしく、残念ながら相方の「初めて食べるつけ麺が美味しかった記録」は連敗となってしまいました~(^^;;;