美味しいものが好き « ちゃ・ブログ

◆‘美味しいものが好き’ カテゴリーのアーカイブ

しょっぱいおそばと天丼ですよ

2011年1月7日金曜日

今日は微熱もなんとか下がったので、予定通り品川お仕事の用事を済ませ、夜は相方と合流してガード下のフードテーマパーク『品達』に行ってきました~(^^)

と言っても、いつも行ってる「麺達七人衆」の方ではなく、今日は趣向を変えて初めて「どんぶり五人衆」の方に行ってみました~♪

というのも、いつもラーメンばかり食べていて栄養が偏ってるかも知れないと思ったからなのでした~(^^)
というわけで、今回は『ハゲ天』で“小天丼そばセット”をいただきました♪

ナンダカンダ言いながらも、やっぱり麺類はいただいちゃっております(^o^;A
おそばがちょっくらしょっぱめではありましたが、薬味のネギと共に添えられたほんのりエビの香りがする天カスイイ感じでしたわ~(^o^)


またしても風邪を(ry

2011年1月6日木曜日

治まる気配がまだ全然無いとはいえ、このところ咳が小康状態だったので昨日相方と映画を観てきました~(^^)(昨日の日記を参照ですよ)

で、その際に上野界隈をウロウロしたせいか、またしてもどこかで風邪をもらってしまったらしく、微熱と鼻水と口内炎ブリブリとぶり返してしまいましたよ~(TT)

そんなわけで、今日の晩ご飯は気合を入れず、冷蔵庫にあったあり合わせの野菜で作った“テキトー野菜炒め”と、

昨日多めに作っておいたお雑煮焼き餅を入れてをいただきました~。

お雑煮は実家で食べた母の味を目標に作ってみたのですが、どうにもうまく再現できませんでしたわ~(^^;;;
今度母に電話で作り方を聞いてみようと思います(^^)

それにしても、明日はお仕事の用事で出かけなければならないので、咳は治らないにしても、風邪だけはなんとか気合で治したいと思います~(^^;;;


病院とあのラーメン店の成れの果てと映画ですよ

2011年1月5日水曜日

今日は冬休み最後の日だったので、午前中は僕は病院、相方は税務署それぞれの用事を済ませておきました。

僕の方は去年末から相変わらず咳が止まらないので、今日は今までの薬と共に新しい吸入薬を出してもらいまいた。

アドエア」の250μgタイプです。
前回は100μgタイプだったのですが、効きが悪かったので濃いめのを出してもらったのでした。
その分薬価が高くなっちゃって、新年早々痛い出費でしたわ~(^^;;;

そして午後には、相方と一緒に映画を見に行ったのですが、その前にふと思い出したアメ横近くのあのラーメン屋さんに行ってみました。

アメ横の2本向こうの通りになるこの場所、以前は「せたが屋」系列の『大ふく屋』というとっても美味しいお店だったのですが、

フランチャイズ契約がこじれてしまって(こちらの日記参照ですよ)、すぐに『檜庵』とかいう凡庸な魚介豚骨ラーメンのチェーン店に成り下がってしまってました。

それが今日行ってみたら、さらに家系ラーメンのお店『アメ横家』になっちゃっておりましたよ~(^^;;;

ちなみに、他の地域の『檜庵』はフツーに営業しているみたいなので、おそらく単純な屋号や方針の変更ではなくてご臨終だったのでしょう(-人-)チーン

で、ここでお昼をいただくつもりだったのですが、隣の中華屋さんランチ定食500円だったので、思わずそちらに行ってしまいました~(^o^;A

だって、隣のラーメン屋さんだと一番安いラーメンでもこれより150円も高かったんですもの~(^^;;;
病院で痛い出費をしてしまったのでやむを得ないのです~(^^;;;

というわけで、500円の“牛肉と大根の煮込み定食”ですよ。

お安いながらも、オイスターソースベースの煮汁がガッツリしみ込んだ大根が美味しかったですわ~(^o^)
また、卓上に備え付けのラー油がなにげに自家製の食べるラー油で、ご飯にかけていただいてみたら“ごはんがススムくん(死語)”でしたわ~(^^)

というわけで腹ごしらえをしたあとは、上野東急で『相棒 劇場版II』を観てきましたわ~♪

ポップコーンがやけに小さくて、映画が始まる頃にはほとんど食べつくしてしまってました(^^;;;

映画の方はというと、今後のテレビ版にも影響を与えそうな衝撃の展開!に思わず息を呑んでしまいましたわ~(^o^)
その衝撃の展開は是非映画館で確認だッ!m9(^^)

そんなこんなで、帰り際に湯島天神初詣しました。

今年も平穏無事に過ごせますように~(-人-)


へぎそばを初めていただきましたよ

2011年1月2日日曜日

今日は両親と県央サティに買い物に出たついでに、サティに隣接しているおそば屋さん『小嶋屋 県央店』で“へぎそば”をいただいてきました~(^^)

へぎそば”とは、ふのりという海藻をつなぎにしたおそばで、新潟県の魚沼地方が発祥の有名な新潟名物なのです~♪
といいつつ、僕は今まで機会が無くてこの新潟名物を一度もいただいたことがありませんでした(^^;;;

というわけで、今日は念願のへぎそば初体験なのです~(^^)

へぎ」と呼ばれる入れ物におそばが盛られてくるのも特徴で、この写真の海苔が散らしてある“花へぎ”は3人前盛られております。
喉ごしが良くコシがあり、とっても美味しいおそばでしたわ~(^o^)

また、揚げたてサクサクな天ぷら盛り合わせバリウマでした(^^)

中でも珍しい“八珍柿の天ぷら”をテーブル備え付けの藻塩でいただいてみたら、甘みが増して上品な美味しさでしたねぃ~♪

そんなへぎそば初体験大満足な今日でしたが、明日は妹夫婦甥っ子ちゃんを連れて実家に泊まりに来るそうです。
甥っ子ちゃんに会えるのは嬉しい限りですが、妹のダンナさんと話が合うのか今からとっても心配です…(^o^;A

【オマケですよ】
今日の実家のネコですよ(^^)

朝、 ストーブの前で暖を取るネコです。

横からバシバシ激写!してたら、またしてもイヤ~ンな顔されてしまいました(^^;;;


またまた病状悪化ですよ(^^;;;

2010年12月28日火曜日

昨日は夜遅くまで年賀イラストを描きつつ、そのまま徹夜で事務所の大掃除をしていたので、また頭痛と咳が悪化してしまいました~or2=3

頭痛の方は先日整形外科でレントゲンを撮ってもらって、首の第5・第6頚椎の間が狭くなっていて神経を圧迫している可能性があると言われたのですが、その際処方されたのが冷シップだったので首に貼ると寒さで頭痛が激化してしまうのです~(TT)

また、の方で処方された吸入薬あまり効いてる感じがないですし…。というか、ちゃんと吸入できてる実感無かったりします(^^;;;

そんなわけで、今日の晩ご飯はカボチャの煮つけ味噌汁だけ作って、

あとは相方に「吉池」でお惣菜を買ってきてもらいました(^^;;;

あまりよく映ってませんが、写真奥右手の鶏の唐揚げかなり大きかったものの、なぜか相当しょっぱかったです~(^o^;


メリークリスマス!(遅)ですよ

2010年12月27日月曜日

昨日はお仕事の打ち合わせの帰りに神田で相方と美味しいラーメンをいただきつつ、

2人なのになぜかだだっ広いパーティールームカラオケを楽しんできたのですが、

そのせいかまた咳が酷くなってしまいました~or2=3

そんな僕に、昨日の晩ご飯で相方が“ショウガたっぷり玉子スープ”を作ってくれたので、

今日は僕の方がトマトジュースを使って“ショウガどっさりミネストローネもどき”をつくりました~♪

でもそこで力尽きてしまったので、他のメニューはククレカレー揚げ物ちゃんでしたが…(^^;;;

で、今日は相方がネットでお取り寄せしていたケーキが届いたので、遅ればせながらクリスマス気分なのですよ~(^^)

まっ黒チーズケーキ”ですよ~♪
カリカリほろ苦な黒いカカオサブレの生地の中にレアチーズクリームがガッツリ詰まっているのです~(^o^)

というわけで、美味しいケーキを食べてメリークリスマス!(遅)なのです~(^^)


散歩ハンバーグと病院と残念な焼肉屋さんですよ

2010年12月24日金曜日

メリークリ(以下略)というわけで今日はなんだか特別な日らしいですが、そんな事はさておき今日は相方共々オフだったので、朝にテレビ朝日系『ちい散歩』で観た神田の洋食屋さんのハンバーグをお昼に食べに行ったのでした~(^^)

御茶ノ水聖橋を渡り、

さらにテクテク歩いてたどり着いたのは…

神田淡路町にある洋食屋さん『松栄亭』なのです~(^^)
ちい散歩効果なのか、店内はかなり込み合っておりましたよ~。

というわけで、ハンバーグを注文しました♪

細引き肉を練り上げたナツメグのバッチリ効いたハンバーグが、なんだか昭和の洋食を感じさせてくれました(^^)
ガッツリ焦げちゃってた表面もそれはそれでトラディショナルな昭和ハンバーグといった風情でしたよ(^o^)

また、年配のお客さんが帰り際に「地井さんはその後来られましたか?」なんてお店の人に質問していたのですが、「う~ん、そうね~(^^;)」などと言葉を濁しまくっていたのでおそらく一期一会だったのでしょう(^^;;;

そんな昭和気分なハンバーグをいただいたあとは、相方と一緒に病院に行ってきました。
相方の方は予約で、そして僕はいまだに完治しない咳と首の痛みを診てもらったのでした。

僕は今回、内科整形外科で診てもらったのですが、内科ではの、整形外科ではレントゲン写真をそれぞれ撮ってもらったので、医療費が意外とガッツリいってしまいました(TT)

というわけで、今回処方してもらったお薬の皆様ですよ。

今回は咳が出た時のための吸入薬を初めて出してもらいました。
コレでなんとか年内までに咳を治したいものです~(^^;;;

そして夜は、ヨドバシ上野で念願のコタツを買ったあとに、上野の焼肉屋さん焼肉をいただきました♪

こちらのお店では焼肉の食べ放題ができるのですが、食べ放題を注文するとまずはお肉とホルモンの盛り合わせが出てきて、

それを完食してから好きなお肉を注文できるシステムなのです。
で、最初の肉盛りを完食して“牛カルビ”を注文したら、なぜか「牛カルビデース」などと言って“牛ロース”が出てきちゃいました(^^;;;

ちなみに、こちらがそのあとに再度“牛カルビ”と注文して出てきたお肉です。

明らかにさっきのと部位が違ってますよ~(^o^;#

また、追加注文した“豚カルビ”が最初の肉盛りのものとは明らかに違う赤身倍増の豚ロースにすり替わっちゃったりしてて、どうも厨房では肉の種類がテキトーに管理されちゃってるみたいです(^^;;;

さらに“小ライス”を注文したら、「ショライス?」などとカタコトで聞き返された上にその注文をシカトされたり、テーブルの呼び出しボタンを何度押しても店員さんがシカトしてひたすらテーブルを拭いていたりと、なんともホンワカパッパな店員さんばかりでした(^^;;;

まあとどのつまり、残念な焼肉屋さんだったということです(^o^;A

これには相方もすっかりゴキゲン斜めだったのですが、トドメにサービスでもらった“歯にベッタリ貼り付くチューインガム”を食らってしまい、二人でゲッソリしてしまいましたよ~or2=3

さらに追加注文した“豚カルビ”が明らかに赤身倍増のカチカチお肉になっちゃってて、このお店の食べ放題は最初の肉盛りと追加注文のお肉では別のものが出てきちゃうようです(TT)

風邪がブリブリぶり返してしまいましたよor2=3

2010年12月14日火曜日

病院でお薬をもらって一時は快方に向かっていると思っていた風邪がまたぶり返してきてしまいましたよ~or2=3
ここ数日酷い咳が止まりませぬ~(TT)

というわけで、今日は午後にまたまた近所の病院に行ってきました~。
一応気管支に作用するお薬を処方してもらいましたが、ちゃんと効いてくれればイイのですが…(^^;;;

そんなこんなで、昨日はまだ体調も良かったので肉野菜炒めとか豆乳トマトスープとか作っていたのですが、

今日の晩ご飯はちょっくら手を抜いてカレーライスでしたよ(^^;;;

それでもなんとか栄養を摂りたかったので、具にほうれん草を多めに入れてみたり、ルーのベースにトマトジュースを加えてみたりしました~♪
辛さの中にほんのりと酸味があって、なかなか美味しかったですわ~(^o^)

それにしても、この風邪は年内に治るのかしら~(^o^;;;


アキバでお買い物&社長と忘年会ですよ

2010年12月11日土曜日

今日の夜は、相方とアキバへ買い物に行ってきましたよ~(^^)
まずはヨドバシアキバに行って、

以前テレビを買った際にもらったエコポイントキーボードとかを買った後、久々にカンダムカフェに立ち寄り、

自称アキバ名物の“ガンプラ焼”をいただきましたよ。

そして、秋葉原駅のリニューアルと共にオープンした駅ビル「アトレ」でお買い物~♪

雑誌やらケーキやらを買ってきました(^^)

その後は社長と二人で、御徒町駅前に新しくできた居酒屋「わたみん家」で忘年会でした♪

隣のテーブルにエビゾー様みたいな粗忽な感じの酔っ払いさんがいましたが、しばらくして帰っていったので御の字でした(^^;
というわけで、アレコレ美味しいものを食べて、

カクテルも飲んで、ホンワカパッパと気持ちよく酔っ払って帰りました~(^o^)

あと、家に帰ってから、秋葉原「アトレ」1階のケーキ屋さんで買ってきたケーキをいただきました。

手前が相方が買った“チェリーパイ”で、奥のが僕が選んだ洋酒の入ったケーキ“ズコット”ですよ。

ズゴックみたいな名前だったので思わず選んでみましたが、そこそこの美味しさでした~(^o^)


鶏スープでキャベツ鍋ですよ

2010年12月10日金曜日

最近、テレビ朝日系の深夜番組『お願い!ランキング』で、卒業したおねがいブルーに替わって新登場したおねがいマリン棒読み具合が気になってしょうがない今日この頃でございます(^‥^)

そんな事はさておき、今日はお仕事の用事で帰りが遅くなってしまったので、相方が昨日作った鶏スープの残りを使ってお鍋を作ってくれました~♪

真ん中にクラッシュチャーシューも乗せてありますよ(^^)
春菊の下にはキャベツが敷き詰めてあって、鶏スープをしっかり吸って甘~くなってました(^o^)

さらに鶏スープで炊き込みご飯も作ってくれました♪

鍋のお汁をかけてシメの雑炊風にしても美味しかったですわ~(^o^)