美味しいものが好き « ちゃ・ブログ

◆‘美味しいものが好き’ カテゴリーのアーカイブ

池袋でお取り寄せしてきましたよ

2011年1月22日土曜日

昨日は節約しますなどといいながら、今日は相方と、西武池袋店で現在開催中のYahoo!ショッピングセブン&アイ主催のイベント『お取り寄せグルメ選手権 最終決戦』に行ってみましたよ~♪

とりあえず会場内をグルグル回って試食をモリモリ食べまくったあとに、会場でマイミクのNこんださんと合流して3人でつけ麺屋さん『つけ麺岡崎』でランチしました~(^^)

超久々の来店だったのですが、“バリ黒”なるメニューがいつの間にか追加されていたので注文してみましたよ。

スープを覆うまっ黒なマー油とっても香ばしくて、なかなかイケてる美味しさでしたわ~(^o^)

そしてランチの後に再び西武池袋店に戻り、あらかじめチェキラ!しておいたお取り寄せアイテムたちをアレコレ購入しておりました。

途中、Nこんださんがとあるショップの見本シュークリームに不可抗力で指をズブッ!と突っ込んでしまい、売り場のお姉さんを怒らせてしまうサプライズアクシデンツもありましたが、無事買い物を終え、Nこんださんの分のレシートと合わせて2回お楽しみ抽選会でガラガラを回してみました。

で、その結果は…

2回とも末賞なんだか小さいクリアファイルでした(^^;;;
以前行われた楽天の同じようなイベントの時は、抽選会参加でもれなく100円分の楽天ポイントのコード番号がもらえたのですが、Yahooの方はなんだかセコめですねぃ~(^o^;A

そんなこんなで、本日の戦利品はこちら~♪

楽天のイベントの時にも買った“サンライズファームの福袋(とんとろハム入り)”に、アトリエやまこの“竹炭ロールケーキ”、そして常陸野ネストビールの“スイートスタウト&ホワイトエール”です~(^^)

早速晩ご飯でサンライズファームのベーコンガッツリ厚切りにして野菜炒めに入れつつ、

食後のデザートにミルク味の濃い生クリームが絶品竹炭ロールケーキをいただき、

晩酌に常陸野の地ビールをいただきましたわ~♪
フルーティなホワイトエールも良かったですが、

コクと甘みのあるスイートスタウトの方が個人的には好みでした(^^)

いずれのお取り寄せアイテムも事前のネット予選リアル予選で勝ち残ったショップだけにもれなく美味しかったですわ~(^o^)

【オマケですよ】
あくまでも個人的な趣味で、ドライ納豆ホワイトチョコをコーティングした“チョコなっとう”なる謎のアイテムも買ってきましたよ(^^;;;

個包装の袋を開けると、ホワイトチョコ納豆の香りが混ざった不思議なオイニ~がしましたが、納豆嫌いの相方もこれならなんとかイケるみたいでした~(^^)


“焼肉なう”じゃなくて“ぱすと”ですよ(^^)

2011年1月21日金曜日

今日病院に行った帰りに、去年相方と買っていたグリーンサマー年末の各ジャンボ宝くじの当たりを確認してもらったら、いつもの低額当選だけではなくちょっとした中額当選も入ってました~\(^^)/
お給料日前に嬉しい臨時収入だったので、今夜はちょっくら奮発して御徒町で焼肉を食べてきましたよ~♪

リアルタイムではないので、“焼肉なう”ではなくて“焼肉ぱすと”なのです(^^)v

というわけで、場所は御徒町の“甘太郎”ぱすと(^^)
終始無表情で、機械的対応しか出来ないボットみたいな男性店員さんがいましたが、とりあえずお肉を注文~♪

焼き網どころかいきなりお通しとご飯しか来ないという甘太郎クオリティでしたが、しばらくして焼き網とお肉が来はじめたので久々の焼肉ヤキヤキ~

レバーを注文しても頼まなければトングも出さないという、食中毒事故も上等な甘太郎クオリティでしたが、久々に2人でユルユルとお肉をお腹一杯いただきました~(^o^)

そして明日からはまた節約生活なのです~(^^;;;

【オマケですよ】
焼肉からの帰りに、「コタローくんに会えないかな~」なんて言いながら湯島の裏路地に入ったら、偶然そこに湯島の名物地域ネココタローくん”がたたずんでいたので激写!しておきましたよ(^^)

夜な上にケータイカメラなのでちょっくら写りが悪いですが、特徴のカギしっぽは健在でしたわ~(^ω^)
今日のコタローくんは毛玉が胃に溜まっていたらしく、植木鉢の草をモリモリ食べてましたよ(^^;;;


また病院に行ってみましたよ

2011年1月21日金曜日

今日の朝ご飯は、昨日の晩ご飯に多めに作った豚汁が余っていたので、切り餅を焼いて入れてお雑煮風にしていただきました♪

そんな今日は、午前中にお休みをもらって、また病院に行ってきましたよ。

と共に長らく続いている頭痛&首筋の痛みを、今度は耳鼻科で診てもらったのです~。

昨年の11月から続いているこの頭痛&首筋の痛みなのですが、初めは内科で診てもらい、その後整形外科で観てもらったものの、結局それまで処方された鎮痛剤シップ軒並み効かず、さらに最近になって耳の中に違和感があるように感じたので、「中耳炎とかかも」と思って今度は耳鼻科で見てもらったのでした。

で、ファイバースコープみたいなもの耳の穴から鼻の穴までフガフガいいながら診てもらった結果、全く異常なしでした~(^^)
どうやら耳掃除のし過ぎ外耳道が擦れただけなようでした…(^^;;;

というわけで、念のためにネブライザーという機械で鼻の奥をフガフガしてもらって帰ってきましたよ(^^;;;

耳鼻科の先生の話では、やはり頭痛の原因は首の方なんじゃないかとのことでしたが、頭痛がさらに続くようなら内科で検査をしてもらった方がいいかもとアドバイスをいただきました。

頭痛ウンザリですが、とりあえずは同じく長引いているの方からまず何とかしたいところですね~(^^;;;


コーラで煮込んだチキンですよ(^^)

2011年1月19日水曜日

今日の午前中は、予約していた病院に行って内科でなかなか治らない咳の具合を診てもらいました(^^;;;

とりあえず咳の回数自体は減ってきているので、今まで処方されていた漢方をやめて新たにアレルギー性疾患のお薬を出してもらいました。
次の予約は2週間後ですが、それまでに治ってれば嬉しいですわ~(^o^)

そんな今日の晩ご飯は、冷蔵庫に大根がストックしてあったので、手羽元を買ってきて“大根とニンジンと手羽元のコーラ煮”を作ってみました~♪

まず下ごしらえとして、大根お米の煮汁で下茹でしておき、手羽元フライパンで表面をコンガリと焼いておき、ついでにニンジン軽く炒めておきました。

そして味付けですが、今回は手羽元8本・大根1/3本・ニンジン1本に対して、コーラ500ml醤油大さじ3酒大さじ2みりん大さじ1でまとめてみました~。

まずは落し蓋でグッツラ煮込み、その後に蓋を外してガッツリ煮詰めて出来上がりです~♪

お味の方は、醤油の塩辛さとコーラの甘みバランスが丁度イイ具合で、かなり美味しかったですわ~(^^)
軟骨もホロホロで食べやすくなってました♪


今日もヘルシー志向なのですよ

2011年1月18日火曜日

今日の晩ご飯も、お肉抜きヘルシー志向でまとめてみましたよ~(^^)
とか言いつつ、実は特売野菜を買い込みすぎてしまったのもありますが…(^^;;;

というわけで、まずは“ほうれん草メインの野菜炒め”ですよ。

いつも塩コショウ醤油での味付けだと飽きちゃうので、今日はお塩の替わりにいりこだしの顆粒をかけて、オイスターソースで仕上げてみました(^^)

それと大根ニンジンタマネギで作った“なますみたいに見えるサラダ”も作りました。

ドレッシングを醤油ベースで作ったら、大根がちょっくらセピア色になってしまったのはナイショ(^^;;;

そして、毎度おなじみの“焼きししゃもちゃん”なのですよ♪

そしてご飯は、昨日の夜のうちに相方がタイマーで炊いておいてくれた“カニ炊き込みご飯”なのでした(^^)

野菜がまだまだ残っているので、明日もまた野菜メインになりそうです~(^^;;;


ヘルシーそうな晩ご飯ですよ

2011年1月17日月曜日

先週はすた丼みたいなアレを作ってコレステロールをガッツリ摂っちゃったので、

その後の週末はもやし炒め&わさび菜のサラダとか

レバニラ野菜炒めとか、

焼きししゃもとかの

なんだかヘルシ~っぽいものを積極的にいただいてましたよ~(^^)

それでも土曜日はちょっくら野暮用こんな所に行ってたりしましたケド…(謎

というわけで、今日の晩ご飯は先週タイムサービスで買って冷凍しておいたショウガ焼き用味付豚肉を使って、豚野菜炒めを作りましたよ(^^)

ナンダカンダ言っても、やっぱりお肉はイイですね~(^^)
コレステロール最高!(^^;;;
で、また明日からはヘルシ~志向な晩ご飯が続くのです~♪


お久しぶりのすた丼みたいなアレですよ

2011年1月13日木曜日

今日の晩ご飯は、豚バラ肉を買ってきて、久しぶりに“すた丼みたいなアレ”を作りましたよ~(^o^)

2人分を豚バラ肉300gで作ったので、ほとんど肉増しみたいな量になっております~(^^)
最近はお魚野菜を中心にしたメニューが多かったので、久々のガッツリメニューなのです♪

そして、毎度おなじみのもやしの味噌汁も作ったので、

ついでに博多一風堂風の辛子もやしも作っておきましたよ。
もやしの方は、以前のレシピで作った時に結構醤油辛かったので、醤油の量を半分にしてみたら丁度いいお味になりましたわ~(^o^)


完熟なトマトジュースでサラダですよ

2011年1月12日水曜日

今日の晩ご飯は、“大根と鶏皮の煮物”と、

ホタテ入りレタトマサラダ”を作りました~♪

サラダの方にはこんな食材を使ってみましたよ。

マイミクのTっきさんから以前いただいた、「増田町のとまとジュース」です~(^^)

とっても甘くて完熟感あふれる美味しいトマトジュースなのですが、それだけにそのままフツーに全部飲んでしまうのはもったいないと思い、大事に残しておいた1パックを使ってゼリーを作り、それを崩してサラダに入れてみたのでした♪
そのリアルな完熟感に、相方は「本物のトマトだと思った」と言っておりましたわ~(^o^)

あと、大根の皮鶏皮を茹でたお湯で作ったリサイクル味噌汁も作りましたよ。

横に写っている謎の小皿は、実家で貰ってきた“しょうゆの実”なる食べ物ですよ。

これは東北地方等で食べられている、醤油になる前のもろみ段階のものらしいのですが、ご飯にのせていただくと“ごはんがススムくん(死語)”なのですよ~(^^)


あの店のつけ麺とビフテキですよ

2011年1月9日日曜日

今日は昼間にちょっくら野暮用があって一人で五反田まで出かけました。

で、いつもなら湯島天神の境内を通って駅まで行くのですが、今日は連休のためか湯島天神からすごい行列ができていて、境内からさらに少し離れた坂の方まで長~い列が伸びてましたわ~(^^;;;

そんな今日のお昼ご飯は、昨日南砂町のジャスコで買ってきたあの店のつけ麺を、僕が出かけている間に相方が作っておいてくれましたの~(^^)

松戸にあるつけそばの名店「とみ田」のチルド麺ですよ~(^^)
チャーシューは相方が豚バラブロックを一度蒸してからグリルでコンガリ焼いて作ってくれたのでした♪

濃厚な魚介豚骨スープモチモチした太麺に絡んでとっても美味しかったですわ~(^o^)

そして夜は同じく昨日ジャスコで買ってきたオージービーフビフテキなのでした♪

あらかじめ濃い目のタレが絡めてあるお肉だったので、帰りの地下鉄車内でスパイシーな匂いがプンプン出てしまってお恥ずかしかったですわ~(^^;;;


南砂町でショッピングですよ

2011年1月8日土曜日

今日の夕方は相方と、南砂町のジャスコにお買い物に行ってきたのでした~(^^)

というのも、先日実家に帰省した際に、去年甥っ子ちゃんに買ってあげたDXオーズドライバーとかオーメダルとかその他モロモロお礼として、妹からイオンの商品券をいただいていたので、それでコタツの下に敷くマットを買いに来たのでした~♪

でもその前に腹ごしらえということで、3階のフードコートのうどん屋さんで“カツカレーうどん”をいただきました(^^)

だしの効いた甘めのカレー汁なかなか美味しかったです♪
ただ、今は口内炎がかなりドイヒーなので、先に1階の薬屋さんでコレを買って貼っておきましたよ。

大正製薬の「口内炎パッチ」です~。
口内炎に直接貼れる強い味方なのですよ(^^)

ただ、トイレで貼ったので貼り方が悪かったのか、カレーうどんを食べている最中にベロベロと剥がれてきて全然意味が無かったですわ~(^o^;;;

その後、1階の食品売り場お安い食料品大量購入しつつ、また3階のフードコートに戻ってパフェをいただき、

そして目的の敷きマットバッチリ購入したのでした~(^o^)v

そんな今日の晩ご飯は、春の七草セットを事前に購入してあったので、

1日遅れの七草粥を作りました~♪

ちょっくら煮すぎて七草がドスグリーンになってますが、お気になさらず~(^^;;;

他には、実家からもらってきた山芋トロロイモにして、今日買ってきたびんちょうマグロと合わせて山かけにしたり、年末に相方が買っていた数の子にトロロをかけてみたりと、なかなかお腹に優しそうなメニューでしたわ~(^o^)

【オマケ】
昼間ちょっくら近所に出た時に、駐車場にいつも見かけるノラネコちゃんがいたので激写!しておきましたよ(^^)

ミケノラちゃん寒そうでした~(((^ω^;)))