美味しいものが好き « ちゃ・ブログ

◆‘美味しいものが好き’ カテゴリーのアーカイブ

トマトが決めてのグリーンサバカレーですよ

2011年5月16日月曜日

今日の晩ご飯は、先日グリーンカレーを作った時に手作りしたグリーンカレーペーストの冷凍しておいた残り半分を使ってサバカレーを作ってみましたよ~(^^)

サバカレーといえば、昔テレビで草野球をしながらサバカレーの缶詰を作るドラマがありましたが、あの頃売り出された本物のサバカレーの缶詰って今でもたまにドンキとかで山積みになってますね~(^^)

今日のサバカレーは、そんなサバをカレーと一緒に煮込むタイプじゃなくて、一度唐揚げにしたサバをカレーに添えるというアプローチです。
まあ、冷凍庫にサバの切り身が余っていたのでお肉の代わりに使ってみたのです~(^^;;;

あと、今日のグリーンサバカレーにはこんな奥の手も入れてみましたよ。

マイミクのTさんが先日持ってきてくださったとまとジュースです~(^^)

以前にもいただいたことがあるのですが、リアルな完熟感で、トマジュー好きにはたまらない美味しさなのですよ~(^o^)
ただTさんの話だと、去年原材料のトマトが不作で、今年は既に品切れ始めているそうです~。

そんな貴重な“とまとジュース”を贅沢にグリーンカレーのベースに使ってみたのです~♪

ココナッツミルクの甘みフルーティーなトマト果汁の甘酸っぱさが加わってさらに美味しくなりましたわ~(^o^)
サクサクに揚がったサバの唐揚げバッチリマッチしてましたよ(^^)


ゴールデンウィークの後半ですよ

2011年5月6日金曜日

ゴールデンウィーク前半の連休は相方とフツーにお休みしていたわけですが、後半の連休は神田お仲間の皆様で飲み会をしたり、上野もんじゃを食べたり、

アキバラジオ会館に行ってショッピングしたり、

閑散とした居酒屋さんでの長老会(笑)で「天城越え」の熱唱を聴いたりと、

とっても楽しく過ごしてました~(^^)

そして5月5日毎年おなじみのアレに行ってきましたよ♪

都立産業貿易センター浜松町館で開催されたショタ系同人イベント、『ショタケット&ショタスクラッチ-ω-』です~(^^)
というか、ボードの表示がなぜか「シュタ」になっているのは近隣住民への配慮でしょうか(謎

ちなみに、今回はお恥ずかしながら新刊が用意できなかったので一般参加でしたm(_ _)m

それでもイベントでしかお会いできない方々にご挨拶をすることができてよかったです~(^^)
また、あまり本は買わないつもりだったのに、やっぱりまたガッツリと買い漁ってしまいましたわ~(^o^;A

そして、翌日は平日だったのでファミレスで軽く打ち上げをして解散でした(^^)ノシ

今回も飲み会とイベントで結構な出費だったので、またしばらくは慎ましやかに暮らしていこうと思います~(^^;

【オマケですよ】
今日の晩ご飯は、連休中にかなり飲んだり食べたりして相方ともども胃腸がお疲れモードだったので、“大根のそぼろ煮”と

キクラゲと玉子の炒め”で

アッサリとまとめてみました(^^)

あと、マイミクのTさんがお土産に持ってきてくださった和菓子“金萬”も美味しくいただきましたよ~(^^)

白あんの上品な甘さで、渋~いお茶とよく合う逸品でしたわ~(^o^)


醤油とバターのイタめしですよ

2011年5月2日月曜日

世間ではゴールデンウィークですねぃ~(^^)

とりあえずカレンダー通りにGW前半をフツーにお休みしたのですが、特にどこかに出かけたというわけでもなく、昨日相方と日用品の買い物に出たついでに『らあめん花月嵐』でラーメンを食べたくらいでした~(^^;;;

僕は写真の“豚そば銀次郎”をいただいたのですが、相方が食べていたご飯メニューの“鉄板イタめし(醤油バター味)”がかなり美味しかったので、今日の晩ご飯に再現してみましたよ~(^^)

らあめん花月嵐の“鉄板イタめし”は、アツアツの鉄板にご飯ネギを盛ってそこに溶き玉子を敷き、さらにテーブル上で醤油ダレを回しかけてジュージューいってるところをガッツリかき混ぜていただく炒めご飯なのです~(^^)

ウチに鉄板はさすがに無いので、熱したフライパンに塩コショウをまぶしたご飯ネギ、そしてバターを置き、周りに溶き玉子を敷いたら醤油とおろしニンニクを混ぜたニンニク醤油を回しかけてガッツリかき混ぜました~

お店ではでっかいスプーン2個を使ってかき混ぜていたのですが、フライパンが傷つくので木べらでガッツリですよ(^^)
カリカリのおこげが出来るように時々フライパンに焼き付けながら炒めました。

というわけで出来上がりがこちら~♪

シンプルながらクセになる、そんな“鉄板イタめし”をそこそこイイ感じで再現できました~(^o^)
ただ、ニンニク醤油はみりんを足して煮切る等をしてもう少し甘みを持たせても良かったような気がします~。


久々のグリーンカレーとアレのキムチですよ

2011年4月27日水曜日

今日は久々に青唐辛子を買ってきたので、

久々に晩ご飯に“タイ風グリーンカレー”を作ってみましたよ~(^^)

今までは本場を気取って石臼がわりのすり鉢で唐辛子等のカレーペーストの材料を地道にゴリゴリ潰して摩り下ろしていたのですが、腕は疲れる時間はかかる刺激物が目にガッツリくるしで相当マンドクセ(‘A`)だったので、今回からはおなじみの文明の利器マジックブレット』を使ってみましたよ~。

通販番組でミックミミ大胆かつ大雑把にカウンターキッチン上のあらゆる材料を引っつかんでカップに突っ込んでブィ~~~~ン!するだけでさまざまな料理を作っちゃうアレです。

あの番組では、食べたいメニューをミミにきかれて、くわえタバコで「世ぇ界一美味しいクリ~ムパスタさ★」とのたまうやさぐれたおばちゃんいい味出しまくってます(^^)

そんなマジックブレットで、青唐辛子11本ニンニク4片ショウガ1片玉ねぎ1/4個ウィ~ンして、出来上がったペーストにカレー粉(小3)・塩・コショウ・ナツメッグ・ガラムマサラ(各少々)を混ぜ合わせ、グリーンカレーペーストの完成です~(^^)

このグリーンカレーペーストの半分(1カップ)・ココナッツミルク(400g)・砂糖(大1)・ナンプラー(大2)でカレーのベースを作り、そこにコンガリ焼いておいた鶏もも肉炒めたジャガイモ&玉ねぎを加えてグッツラ煮込み、仕上げにソテーしたナスとほうれん草を混ぜ込んで出来上がり~(^o^)

甘さと辛さのバランス絶妙!で今回も美味しくできました~(^o^)

あと、以前作ったキムチヤンニョムの残りで漬けたホタテキムチもいただきました。

昨日から漬けていたのですが、漬かり具合がイイ感じになってましたわ~(^o^)


いかそうめんで海鮮キムチですよ

2011年4月18日月曜日

先週のお花見カクテギの際に作ったヤンニョム(漬けだれ)の残りでおとといから漬けていた“いかそうめんの海鮮キムチ”が、とってもイイ具合に漬かりましたよ~♪

ご飯とも相性バッチリですし、晩酌のおつまみにも最適なのですよ(^^)
イカの刺身が食べられない相方も、コレならモリモリ食べてくれますわ~(^o^)

あと少しだけヤンニョムが残りそうなので、最後にホタテでも漬けてみようかと思っております~。

【オマケですよ】
今日の晩ご飯は、久々に“キクラゲと玉子のオイスターソース炒め”を作ってみました。

それと、冷凍庫に長くストックしてあった手作り餃子中華スープに仕上げて、

ちょっくら中華な晩ご飯なのでした♪


さよならあの会館とお安いビフテキですよ

2011年4月16日土曜日

今日の夕方、相方と一緒にぶらりとアキバお散歩に出てみました~(^^)

フィギュアとかをウィンドウショッピングするのに、毎度おなじみのこちらの会館に立ち寄ったのですが、

どうも老朽化のために夏頃に建て替えられるそうで、現在は「さよならセール」の垂れ幕が下がってました。

確かに先月からの地震の影響か、階段の壁のアチコチにひび割れを補修した跡がたくさんあったので、建て替えもやむなしなのでしょうね~。

ちなみに、ボークスでは近くの仮店舗に一時移転するという旨の告知がありました。

そんな今日の晩ご飯は、アキバのスーパー『ワイズマート』でステーキ用の牛肉がお安かったので、ビフテキにしてみましたよ。

付け合せはキノコのバターソテーです(^^)

なにせ100g当たり100円国産豚肉よりもお安く写真の1枚分でも150円ほど激安ビフテキだったりします(^^;;;
なので、堅さもお味もそれなりのビフテキでしたが、ちょっとした贅沢感を味わえたのでよかよかなのです~(^o^)

あと、紋甲いかのいかそうめんも買ってきて、

カクテギ(大根キムチ)を作った時のヤンニョム(漬けダレ)に漬け込んでイカキムチを作ってます。

実は昨日もカクテギで残ったヤンニョムキュウリを漬け込んでオイキムチを作ったのですが、

久しぶりに海鮮キムチが食べたくなったので、今日はいかそうめんを漬けてみたのでした(^^)
今日買ってきたいかそうめんは、元々調味料でほんのり味が付けられていたので、塩での下漬けはせずにそのままヤンニョムと混ぜ合わせました。

明日には食べごろになっているでしょう~(^o^)


キムチのカレーなのですよ

2011年4月12日火曜日

今日の晩ご飯は、お花見用に作ったカクテギ(大根キムチ)の残りでカレーライスを作ってみました~(^^)

作り方は、フツーのカレーの作り方で肉と野菜を煮込み、ルーを入れる前にカクテギヤンニョム(漬けだれ)ごとタップリ入れるのです~。

カレールーを入れる前のお鍋ですよ。
醤油少々で味を整え、この時点でキムチチゲ風の美味しいスープに仕上げております~(^^)
ここにさらに市販のカレールーを入れて出来上がりです(^^)

ヤンニョムの甘みとコクが加わった赤いカレーライスなのです~(^o^)

もちろんキムチたちはそのままでもいただいておりますよ。

オイキムチ(キュウリのキムチ)の漬かり具合がかなりイイ感じになってました(^^)

お花見の日までにもう少しだけ余裕があれば、当日にはさらにイイ漬かり具合になっていたとは思うのですが、それでも限られた時間内で出来る限りの事はやれたので満足ですわ~(^^)


ちょうど1ヶ月の日に…

2011年4月11日月曜日

震災からちょうど1ヶ月という今日に、またマグニチュード7.0の余震が来てしまいましたね。
しかも震源がつい先日のM7.4の余震の時よりも関東に近くて浅い位置だったので、体感的な揺れもかなり強かったです!

自宅兼事務所は小さいながらもマンションの最上階なので、地震の際には結構揺れます。
それで先月の本震の時は棚のものがバタバタ落ちたり、プラモがガッツリ詰まった段ボール箱が崩れたしていました。

また、本震の時には一部の棚が不安定で、押さえていないと倒れんばかりの揺れ方だったので、本震のすぐ後に100円ショップで耐震ジェルマットを買ってきて敷き、同じく100円ショップで買ってきた突っ張り棒3本で突っ張ってみました。

突っ張り棒は本来タオル掛け用なので、見た目がちょっくら頼りない感じですが、下にはジェルマットも敷いてあるので、先日の余震でも今日の余震でもビクともしませんでした(^^)
もちろん建物がアレしちゃったら意味はありませんが、ちょっとした備えはしておいてもイイかもです(^^)

【オマケですよ】
今日の晩ご飯は、昨日のお花見用に作ったカクテギ(大根キムチ)

残りを使って作った“玉子キムチスープ”でした~。

カクテギは花見の日からさらに熟成が進んで、味にさらに深みが出てました(^^)


ケーキの上にオーメダルですよ

2011年3月10日木曜日

昨日相方がお取り寄せしてくれた、二人のバースデーケーキザッハトルテ

昨日そのままで半分だけ食べたのですが、今日は残りの半分にホイップクリームを添えて食べようということになりました♪
なので、今日はお買い物のついでにホイップクリームを買ってきたのですが、さらにホワイトチョコも買って、ケーキの上にのせるオーメダルも作ってみましたよ♪

なぜオーメダルなのかというと、

ハッピーバースディ!→オーズの鴻上会長→第7話でケーキにライオンコアメダルのせてたわ~

という流れでザッハトルテの上にオーメダルチョコをのせる運びとなりました(^^)

で、ネットで調べたら、実物のオーメダル折り重ねたアルミホイルにピッチリ押し当てて型を作るという方法がクックパッドに載っていたので、その方法を使わせていただきました~m(_ _)m

というわけで、アルミホイルで作った型です。

本当はライオンメダルで型を取りたかったのですが、オーメダルは買っても甥っ子ちゃんにダブり以外は全部あげちゃってるので、手元にあるめぼしいのは黄色いメダルつながりトラのメダルくらいだったのです~(^^;;;
ちなみに、食べ物に使うのでメダルはアルコール消毒をした上で、型取りの際もアルミホイルを1枚余分にかぶせております~

というわけで、この型に湯煎したホワイトチョコを流し込んで冷やし、バリを削り取って完成です~(^^)

実は黄色の食紅をちょっくら混ぜてみたのですが、油脂が多いためかほとんど色づきませんでしたよ~(^^;;;

というわけで、ザッハトルテの上にオーメダルチョコをのせて、ハッピーバースディ!!!(`Д´)b

ホイップクリームも添えられてかなりハイカロな感じですが、たまにはイイですよね~(^o^;A

【オマケですよ】
今日の晩ご飯は、エビチリ炒めでした~(^^)

冷凍してあったバナメイ海老を使ったのですが、エビチリの海老はもっと大きい方がイイですね~(^^;;;


ザッハトルテでハピバスですよ♪

2011年3月9日水曜日

今日は、相方が二人のバースデーケーキとしてお取り寄せしていたザッハトルテ(チョコレートのケーキ)が届いたので、早速半分いただいてみましたよ~♪

バッケンモーツァルトというお店のザッハトルテです。
実はその昔、相方が勤めていた洋菓子店なのですよ~(^^)

で、こちらが断面ですよ。
相方が「この生地焼いてたわ~」と懐かしげに言ってました(^^)

しっとりなめらかな舌触り濃い味なチョコスポンジが最高でしたわ~(^o^)
残りの半分はホイップクリームを添えていただくつもりです♪

【オマケですよ】
チョコレートつながりで、昨日六本木ヒルズで激写!したチョコレート色のミシュランマンですよ。

なぜか謎のアフロヅラまで被ってます(^^;;;
決してなんとかリオン容疑者とかではありません(^o^;A

どうやら何かのイベントの告知用写真のようでした~。