2022年10月11日 火曜日
今日のお昼頃に、お友達のMさしさんから今年も“新米コシヒカリ”が届きました~(^o^)
毎年ありがとうございます~m(_ _)m
今年も宅配のラベルを剥がしたら袋の印刷が一部もっていかれてしまい、今回は「新潟県立 コシトリ」みたいになってしまいましたが、ちゃんと立派なコシヒカリなのですよ(^-^;A
【訂正ですよ】
後ほどMさしさんから「今年のお米はコシヒカリでなくて新之助なのよ」とLINEでお知らせをいただきました。
数年前の初登場時からいつか食べたいと憧れていた新潟県産の新ブランド米がいただけて嬉しさもひとしおです~(^o^)
で、今日の夕食で早速炊いてみました♪
粒立ちがよく、モチモチとした食感で、噛めば噛むほど甘みを感じる、とっても美味しい新米でした(^o^)
そんな美味しいご飯のお供として、冷凍庫に秋の味覚“サンマ”が凍らせてあったので、解凍してグリルで焼いてみたら、なぜか皮がブリブリと全部ムケ破けてしまい、全裸のサンマちゃんになってしまいました…(^o^;)
でも、皮はムケてても、身はちゃんとご飯がススム美味しい塩焼きでしたわ~(^o^)
というわけで、今年もこれから越後の大地が育んだ大切な「宝」を、ありがたくいただきたいと思います~m(_ _)m
【追記ですよ】
新米到着の報せを聞いて、相方が「TKGしたい!(><)」と生卵を買ってきてくれたので、翌日のお昼には久々にTKGをやりましたよ♪
ご飯の甘みを生かすために醤油は少なめにして美味しくいただきました~(^o^)ノ
2022-10-11 23:35 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: 日々のこと, 美味しいものが好き | コメント(0) »
2022年10月1日 土曜日
爽やかな秋晴れだった今日は、
あの“こってり”で有名なラーメン屋さん、「天下一品」に相方と行ってきました~(^o^)
というのも、本日10月1日は毎年恒例の「天下一品祭り」ということで、今年はアプリで「ラーメン1杯無料クーポン」が進呈されるのです~(^-^)
というわけで、タッチパネルでメニューを見てみたら、「天下一品祭り特別メニュー」になっていて、一部の定食とかが販売休止になっていましたよ。
というわけで、僕と相方はおおなじみの“こってり”を注文~♪
かなり久々のこってりだったのですが、相変わらず濃密ドロドロなこってりスープが美味しかったですわ~(^o^)
で、その注文時に店員さんが提示するQRコードを天下一品アプリでスキャンして「ラーメン1杯無料クーポン」をいただいたのですが、相方は「容量の都合で新しいアプリは入れたくない(><)」という事だったので、僕のアプリでコードスキャンして、相方の分のクーポンも僕のアプリに付与してもらいました♪
というわけで、明日から期限の11月末までにラーメンが無料で2杯いただるのです~(^-^)ノ
そんな「天下一品祭り」の後は、「多慶屋」で開催している「広島フェア」にまたまた立ち寄って、
先日試しに買ってみたら、牡蠣の旨みが凝縮していてすご~く美味しかった、“海の干しがき”をまた買ってきてしまいましたよ♪
「多慶屋」のフェアは明日までですが、銀座にある広島県のアンテナショップ「TAU]にもありそうなので、牡蠣好きなら是非買ってみてください(^-^)
2022-10-1 23:58 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: ラーメン大好き, 美味しいものが好き | コメント(0) »
2022年9月26日 月曜日
今日は平日でしたが、シルバーウィークにくっつける形で1ヶ月遅れの夏休みを取っていて、今日がその最終日だったので、相方とカーシェアの車を借りて南砂方面へお買い物に行ってきました~♪
相方の運転でいつもの「イオンスタイル南砂」へ行き、
まずはランチをするべく、敷地内の「海鮮三崎港」に行ってみたら、なんだかお店がリニューアルしていましたよ。
どうやらこちらの「海鮮三崎港」は、装いも新たに「回転寿司みさき」へと生まれ変わった模様です~(^-^)
店内は提灯がぶら下がった落ち着いた雰囲気になっていて、
今まで新幹線だった特急レーンも、高級感漂う感じのオサレな蒔絵風になってました♪
そんな今日は、平日なのでお得なランチセットもあったのですが、僕はうにが食べたかったので“特選みさき 自慢の八貫盛”を注文しましたよ。
お手頃なお値段で美味しいお寿司をアレコレ楽しめたので、とってもお得な気分でしたわ~(^o^)
その後はイオンで食料品の買い物をして、帰り道の信号待ちの車内から東京スカイツリーを無意味に激写!しつつ、
無事に帰宅したのでした~(^-^)
そんな今日の夕食は、さっきイオンで買ってきた材料を使って、今シーズン初の“おでん”を作りましたよ♪
モーレツな猛暑も落ち着いてきて、これからおでんが美味しい季節になってきますね~(^o^)ノ
2022-9-26 23:59 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: 日々のこと, 美味しいものが好き | コメント(0) »
2022年9月25日 日曜日
今日は、御徒町方面へお買い物に出たついでに「御徒町らーめん横丁」に立ち寄り、
久し振りにお気に入りだった「魚と豚と黒三兵」に行ってみたのですが、
なんと残念なことに、二日前に閉店しておりましたよ…(ToT)
思い起こせば、緊急事態宣言にまん防、さらには原材料高騰といった飲食店に厳しい状況の中、メニューの種類を絞ったり、トッピング券を配ったりして頑張ってはいたのですが、どうにもならなかったようです。。。
今まで美味しいラーメンを提供してくださってありがとうございましたm(_ _)m
というわけで、今日は同じ「御徒町らーめん横丁」内の「つけめんTETSU」に行きましたよ。
期間限定メニューの“濃厚海老味噌つけ麺”を美味しくいただいた後、
「ダイソー」で買い物をするために仲御徒町の「多慶屋」に行ってみた所、8階の催事場で「広島フェア」なる催しをやっていたので、ちょっくらのぞいてみましたよ♪
僕が大の牡蠣好きなので、広島名産の牡蠣を干して作ったという、干し柿ならぬ「海の干しがき」なるモノを思わず買ってきてしまいました(^-^)
コレがまた旨みが凝縮していてすごく美味しかったですわ~(^o^)b
ちなみに、相方は広島出身なのに牡蠣が苦手なので、僕が一人で全部いただいてしまいました(^^)v
そんな美味しい「海の干しがき」をいただきつつ、夜はスカパーでヤクルトスワローズのリーグ優勝の瞬間を観ておりましたよ♪
リーグ優勝記念に、現在絶賛品薄中の「ヤクルト1000」を大増産してほしいものですね~(^-^)
2022-9-25 23:51 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: TVの見すぎ, ラーメン大好き, 日々のこと | コメント(0) »
2022年9月24日 土曜日
今日は、台風15号が接近する中、相方と「ハロウィンジャンボ宝くじ」を買うべく池袋に行ってきました~♪
今回もシルバーウィーク前半に来た台風14号の時と同様にズボンのすそがビッチャリするほどの大雨でしたが、
なんとか無事に池袋駅の自称「大当たりの名店」で「ハロウィンジャンボ」を買い、
再び大雨の中をお気に入りのおそば屋さんに向かいましたよ♪
「美濃屋 文右衛門」なのです~。
ここ最近は、池袋に出た際には株主優待券を消化するためにいつも洋食屋さんに行っていたので、こちらでいただくのは実に数年振りだったりします(^o^;A
しばらく行かなかった間に、注文用のタブレットが導入されていたりして、老舗ながらもアレコレ進化していましたよ♪
で、数年前にいただいた「追加そばサービス券」は基本無期限なので、今回も有効に使わせていただきましたm(_ _)m
というわけで、「文右衛門そば」の大人気メニュー“重あい鴨”を、せいろを追加して久し振りにいただきました♪
コクのある鴨つゆがコシのあるおそばによくからんで、相変わらずの美味しさでしたわ~(^o^)
そんな美味しいおそばをいただいている間に雨は一旦止んだものの、地下鉄で帰って駅を出たら再びゴリゴリの大雨になっておりましたよ…(^-^;;;
2022-9-24 23:55 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: 日々のこと, 美味しいものが好き | コメント(0) »
2022年9月23日 金曜日
今日の夕食は、珍しく相方が「ポテサラを作る!(><)」と意気込んでいたので、ポテサラをおまかせして僕はアヒージョを作りましたよ♪
前回冷凍モノを使わずに久々に手作りしてみた際にはなんだか物足りない感じになってしまったので、今回はダイソーのアンチョビだけはでなく、ナンプラーも加えてみました。
そして、こんな調味料も使ってみましたよ。
故郷・越後の名産品、「かんずり」なのです~(^-^)
これは唐辛子を発酵させたペースト状の調味料で、辛さの中に柚子の爽やかな風味があるんですよ。
そして、今回のメイン具材はこちらです。
「コンビーフ」ならぬ、ちょっくらお安い「コンミート」です♪
こちらをメインに、白ねぎ・エリンギ・ミニトマトを加えて、本日のアヒージョの完成です~(^o^)
相方が作ってくれた“ポテトゴロゴロポテサラ”と一緒に
美味しくいただきましたよ♪
<

今回はナンプラーとかんずりの効果もあったのか、味のバランスが前回よりも格段に良くなってましたね~(^-^)b
さらに、オイルを含んだコンミートがフランスパンにのせやすかったのでとっても良かったですわ~(^o^)
2022-9-23 23:45 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: 美味しいものが好き | コメント(0) »
2022年9月22日 木曜日
午前中に用事で外出していた相方が、いつの間にか近所に新しいラーメン屋さんがオープンしていたと言うので、今日のお昼に二人で食べに行ってみましたよ♪
普段はほとんど通らない道だったので全く気が付きませんでした(^-^;)
看板では「担々麺」とアピールしているのですが、店先には担々麺のメニューだけでなく、
二郎っぽいラーメンの写真に、
果ては定食メニューまであって、
つかみどころのないバラエティー豊かなメニュー構成な上に、店内ではさらにお弁当まで販売されていましたよ(^o^)
ググってみたら、どうやらこれまでお弁当を販売していたお店らしく、最近になって中華料理屋さんに業態変更をしたみたいですね~。
というわけで、今回は二郎インスパイア系っぽい“魂 豚ラーメン”を注文してみましたよ♪
メニューには「野菜、ニンニク、背脂、醤油 増し増し無料」とあったので、ニンニクと背脂をマシてもらいました。
丼の受け皿がなかなかの洪水になっていたのは内緒(^-^;A
で、とりあえずスープをすすってみたのですが、どうにもコクがなくて薄~いお味でしたね~(ヽ´ω`)
この近辺の二郎インスパイア系のラーメンを出すお店と比べると、本当にインスパイアされたのかと疑問に思うくらいにパンチの弱いラーメンでした…orz
総じて「ただ形だけを似せたラーメン」という印象が強かったですね~。
それでも、看板で謳っているだけあって、相方が注文していた“白担々麺”の方はしっかりとしたコクがあって美味しかったですよ(^-^)
ただ、トッピングのピーナッツが一切砕かれずにそのままガッツリのっていたので、ちょっくら食べ辛そうでした…(^^;)
というわけで、当たりかハズレかビミョ~なラインのお店でしたが、今度は二郎系以外のメニューにチャレンジしてみたいと思います~(^o^)ノ
2022-9-22 23:26 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: ラーメン大好き | コメント(0) »
2022年9月21日 水曜日
今朝起きたら、右耳だけが詰まったような感じになって聴こえ辛くなっており、耳かきをしてみてもどうにもならなかったので、近所の病院の耳鼻科に行きましたよ。
で、診察してもらった結果、またしても耳垢が外耳道にコッテリとへばり付いてしまう、「耳垢栓塞」だったのでした…(ヽ´ω`)
というわけで、今回も先生に細長い吸引管でズビズビ~ッと一気に溜まった耳垢を吸い出していただき、悶絶しながらもすっかり聴力を取り戻しましたわ~(^o^)3
ただ、コッテリ詰まっている時にゴリゴリ耳かきをしてしまったせいで、耳の中が軽い炎症を起こしていたため、点耳薬を処方されましたよ。
こちらの薬は点耳した後に10分間横になったままで薬を浸透させる「耳浴」をしなければならず、
ちょっくら面倒くさめなので、まだ一度も使ってなかったりします…(^o^;)
2022-9-21 23:47 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: 日々のこと | コメント(0) »
2022年9月19日 月曜日
シルバーウィーク前半の3連休最終日だった今日は、台風14号上陸のとばっちりで土砂降りの中を、
相方とコミュニティバスに乗って御徒町へお買い物に行ってきましたよ♪
ズボンのすそがビッチャリするほどのエゲつない大雨でしたが、
「吉池」や「赤札堂」でそそくさとお買い物を済ませた後、とりあえず腹ごしらえという事で御徒町駅前の「かつや」で、
“かつ丼(竹)”をいただきました(^-^)
その後はガード下の「ケンタッキーフライドチキン」に立ち寄って、
事前に「カーネルズ・デーキャンペーン」として配布されていて今日が引き換え期限だった「オリジナルチキン1ピース無料お試し券」でチキンを1ピースいただいて帰宅しましたよ♪
そして帰宅後は、家でエリザベス女王の国葬の生中継を視聴した後に、
「dアニメ」で1983年の超懐かしい教育アニメ「ミームいろいろ夢の隊」を、テレビでキャストしてずーっと観ておりましたよ(^^)
2022-9-19 23:58 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: TVの見すぎ, 日々のこと, 美味しいものが好き | コメント(0) »
2022年9月16日 金曜日
今日は、相方が「また大ちゃん食べに行こう!(><)」と言うので、夕方にお店の前で待ち合わせて、いつもの二郎インスパイア系のお店「らーめん大」でラーメンしてきました~♪
以前貰ったサービス券で“味玉”を付けてもらった“らーめん並(ニンニク・油多め)”ですよ(^-^)
何もマシていない「並」とはいえ、立体感が相変わらずステキです♪
いつものコクのある甘辛いスープとタップリの背脂を太ちぢれ麺に絡めて一気にすすると、いつも通りのテッパンの美味しさでしたわ~(^o^)b
そんな今日の晩策のおつまみに、超久々に“アヒージョ”を作ってみましたよ♪
と言っても、ここ最近いつも作っているような既製品の冷凍アヒージョキットではなくて、調味料も具材も一から揃えて作る、以前から作っていた手作りアヒージョなのです~(^-^)
というわけで、ダイソーで買えるお安いアンチョビフィレを半分使い、
まずは冷凍庫にあった有頭芝海老の殻と頭の部分だけをヘラで潰しながら分量外のオリーブオイルで炒め、
初めに海老オイルを作ってからアンチョビを潰しながら加え、分量のオリーブオイルを加えてベースのオイルを作りました。
そして具の方は、芝海老の身の部分と、ちょっくら趣向を変えて、粗挽きソーセージをメイン具材に使ってみましたよ♪
味見の段階では結構イイ感じだと思ったのですが、いざフランスパンを浸していただいてみると、「なんかちょっくら物足りないね~(><)」という印象でした…(^–^;A
あと、芝海老がオイルで煮ているうちにどんどん縮んでいってしまい、最終的にカップヌードルのエビみたいになってしまったのは内緒(^o^;)
そして、肝心の粗挽きソーセージとベースの海老オイルもベストマッチとはいかず、なんだかビミョ~なアヒ~ジョになってしまいましたよ…orz
それでもメゲずに、次回はまた新たな具材でチャレンジしてみようと思います~(^o^)ノ
2022-9-16 23:50 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: ラーメン大好き, 美味しいものが好き | コメント(0) »