ラーメン大好き « ちゃ・ブログ

◆‘ラーメン大好き’ カテゴリーのアーカイブ

お久しぶりな味噌らーめんなのですよ♪(謎のお知らせもあるよ)

2020年5月24日日曜日

今日は、相方と上野方面お買い物に出たついでに、久しぶりに「北海道らーめん ひむろ」でラーメンしましたよ♪

昨日本郷ガッツリした醤油らーめんをいただいたばかりだったので、今日は“札幌味噌らーめん”を注文しました~(^^)

コッテリ濃厚な豚骨ベースの味噌スープ相変わらず美味しかったですね~(^o^)

ただ、相方が注文した“旭川正油らーめん”の方は、なぜか味どころかスープの濃度まで薄~くなってしまっており、明らかにハズレな日のスープって感じでしたよ…(^-^;A

そのあまりの味の薄さに、相方は「味覚がおかしくなったかも!(><)」と、このご時世ならではの心配をしてしまったそうですが、僕が飲んでもそんな味だったので無問題です~(^~^;;;

そんなラーメンの後は、「お持ち帰りのみ営業中」のマクドナルドで、

期間限定の“マックシェイク 森永ラムネ”を買って、飲みながら帰りましたよ♪

爽やかな甘さ美味しかったです~(^-^)

それにしても、連休が明けて上野松坂屋地下の食品売り場だけは再開したものの、それでも人が集まる土日祝日はやっぱり休業だったり、

演芸場相変わらず公演中止だったりと、

元の生活に戻るにはまだまだ時間がかかりそうです。。。

そんな帰りの道すがら、歩道に謎の「お知らせ」が落ちていたので、

思わず無意味に激写!してしまいましたよ。

中身を読んでみると、どうやら「4~12月分の町会費は徴収しない」というお知らせだったみたいです~♪

【オマケですよ】
昨日本郷の「おかしのまちおか」で買ってきたこんな期間限定アイテムをいただいてみましたよ♪

マンナンライフの“蒟蒻畑 塩スイカ味”なのです~♪

袋を開けた途端にかなり濃ゆめのスイカの香りがしてきたのですが、相方が「カブトムシのエサだ!(><)」などと失礼な事を申しておりましたよ…(^o^;;;


ガッツリしたランチらーめんなのですよ♪(タピオカ屋さんもあるよ)

2020年5月23日土曜日

今日は、相方と本郷方面買出しに出たついでに、久々に二郎インスパイア系のお店「らーめん大」でラーメンしてきました~(^o^)

最近はお店のラーメンももっぱらテイクアウトばかりだったので、出来立てのラーメンをお店でいただくのは案外久し振りだったりします(^-^)

そんな「らーめん大」ではテイクアウトこそやっていないものの、現在“ランチらーめん”と称して醤油or塩の“らーめん”がランチタイム600円でいただけるので、

こちらを注文してみました~♪

ランチらーめん”は値段がお安いかわりに、いわゆる「野菜多め」みたいな無料トッピングができないという制限があるのですが、

いつも野菜をマサない僕らには無問題なのです~(^o^)

ちなみに、「ニンニク」だけはラーメン提供のタイミングでちゃんと聞いてくれるので、そこは心配御無用ですよ。

というわけで、“ランチらーめん”の醤油です~♪

無料トッピングが出来ないからなのか、野菜がややマシ寄りの山盛りになっててイイ感じです(^-^)b

先日テイクアウトしていただいた、似たような二郎インスパイア系の「男山らーめん」と比べると、「男山らーめん」のスープが甘みの強い醤油味だったのに対して、「らーめん大」のスープは同じ甘辛な醤油味でも甘みが抑えられていて、よりベースの豚骨スープの旨みが感じられるような気がしました(^o^)

似たような系統のラーメンでもそれぞれ違った美味しさがあって面白いですね~(^-^)

そしてお買い物を終えた帰りに、ここ最近ずっと休業していたタピオカミルクティーのお店「PANDA茶」がめでたく再オープンしていたので、久々に寄ってみましたよ♪

店頭に居並ぶパンダの皆様の中に、

さりげなくカートゥーンネットワークでおなじみの3人組の中の1人が混ざってましたよ(^-^)

3月から「店内改装」という名目でお休みしていたのですが、再オープン予定の4月1日になっても全くお店が開く気配が無く例のアレによる閉店もありうると思っていただけに再オープンできてよかったですね~(^-^)

メニューは一時閉店前から少し構成が変わっていて、全体的に20~40円ほどお安くなっているものの、閉店前にやっていた「全品半額」が無くなってしまっているので、実質ちょっくら値上げになっております~。

というわけで、僕は“イチゴミルク”を注文してみましたよ♪
待っている間にサービス爽やかなオレンジティーをいただいて嬉しかったですね~(^o^)

というわけで、テイクアウトした“イチゴミルク”です♪

しっかり潰した本物のイチゴ牛乳が混ぜられていて美味しかったのですが、てっきり入っていると思っていたタピオカ1粒も入っていなくてズッコケてしまいましたわ~(^o^;)

以前は「タピオカ苺ミルクティー」なんてアイテムもあったので、それと同じものだと思っていたのですが、どうやら現在は商品名に「タピオカ」と入っていないメニューにはトッピングのタピオカ(70円)を追加しないといけないようです~(^-^)


またしてもすごい煮干のテイクアウトなのですよ♪

2020年5月22日金曜日

相方が「今日はまた凪のつけ麺にしよう!(><)」と言って、田町のラーメン屋さん「すごい煮干しラーメン 凪」のつけ麺またしてもテイクアウトしてきてくれました~♪

今回は蓋に直接メッセージが書かれてましたニボ~(^◇^)

先週のテイクアウトでは並盛でちょっくら物足りない感じだったので、中盛にしてもらいましたよ♪

で、袋詰めされたスープはまだちゃんと熱かったものの、やはり持ち帰っている間にガッツリくっついてしまっていたので、

今日は白だしつゆを作って麺が入った丼に注ぎ、麺をしっかりほぐしてから美味しくいただきました~(^o^)

ほぐしに使ったつゆスープ割りにも使って一石二鳥なのです~♪(^-^)ノ


近所のお店でテイクアウトラーメンですよ♪

2020年5月17日日曜日

今日の夕食は、緊急事態宣言を受けて4月半ばからしばらく臨時休業していた近所のラーメン屋さん「神勢。」が、

連休明けにめでたく復活していたので、

テイクアウトでラーメンを買って相方と家でいただきました~

今回は、二郎インスパイア系の“男山らーめん”を味玉入りで注文しましたよ♪

調理の間カウンター席で待たせてもらったのですが、即席ながらも飛沫防止用のフェンスが立てられていて、しっかり例のアレ対策がされてました。

というわけで、テイクアウト用の丼に盛られた“男山らーめん”を、麺が伸びないように早足で急いで持って帰りました~

本来ならばその名の通り茹で野菜がコンモリと山盛りになっているのですが、

上からガッツリ蓋をされているために見た目はペッタリと平べったくなっております…(^-^;)

でもお味はもちろんお店で作っている“男山らーめん”と一緒で、家で食べてもニンニクと背脂の旨みが効いた甘辛な醤油スープコシのある縄麺相変わらず美味しかったですわ~(^o^)


テイクアウトのニボニボなつけ麺なのですよ♪(燃えよ唐辛子もあるよ)

2020年5月15日金曜日

今日は治療の予約日だったので歯医者さんに行ってきたのですが、先生が今まで付けていなかったフェイスシールドを装備していて、世間では緊急事態宣言解除とか言いつつもやっぱりまだまだ臨戦態勢なんだな~と思った今日この頃です。

そんな今日の夕食は、相方が「凪のつけ麺を買ってこようか?(><)」と言うので、またまた田町の「すごい煮干しラーメン 凪」のテイクアウトを買ってきてもらいました~(^-^)

今回は、“すごい煮干つけめん”なのです~♪

前回、“すごい煮干油そば”を大盛で頼んだらすごいサービス満点でタフな量だったので、今回は並盛でお願いしましたよ(^o^;)

というわけで、蓋をオープンしてつけ汁を丼にインしてみました~。

つけ汁の方に浸かっているビロビロしたモノは、「凪」のラーメンの方でもおなじみのロングなワンタン、「いったん麺(旧名:いったんも麺)」で、テイクアウトでも健在でした♪

そんな「いったん麺」入りのつけ汁ですが、ビニール袋に入っているのを最初見た時にはちょっくら少なめかな?とも思ったのですが、食べていて全然足りなくなることはなく、最後まで濃厚なニボニボ感美味しくいただけましたわ~(^o^)ノ

ただ、テイクアウトの宿命麺がガッツリくっついておりほぐすのに一苦労ではありましたが…(^-^;)

それから、つけめんと一緒に袋に入っていた手書きメッセージ入りのペーパーになんだかほっこりしたにぼ~(^0^)

【オマケですよ】
歯医者の治療の帰りにセブンイレブンにちょっくら立ち寄ってみたら、すご~く気になるお菓子があったので思わず買ってしまいましたよ♪

アサヒの“真・燃えよ唐辛子 痺れ麻辣味”なのです~(^^)

一時期ハマっていた、唐辛子を輪切りにしてコンガリ揚げた素材菓子、“燃えよ唐辛子”の最新バージョンなのですよ。

で、早速お皿に出してみました

今回は「痺れ麻辣味」という事で、唐辛子の辛さ花椒の痺れも加わっており、さらに美味しくなってましたわ~(^o^)b

ただ、夢中になってボリボリ食べていたら、心拍数が急に上がってビックリしましたよ…(^o^;)


テイクアウトのニボニボでタフな大盛り油そばなのですよ♪

2020年5月13日水曜日

昨日、お勤めに出ていた相方から「凪のテイクアウトを買ってこようか?(><)」とLINEがあったので、

先月に相方と買い出しに出た際に食べに行った田町のラーメン屋さん、「すごい煮干しラーメン 凪」でテイクアウト販売されている、

すごい煮干油そば”を買ってきてもらいましたよ♪

並盛も大盛も同料金という事だったので、相方共々大盛を注文したのですが、相方が持ち帰る際に店員さんに「重いですよ」と言われたそうで、確かに2個分でかなりタフな重さでしたわ~(^o^;)

それもそのはず、大盛はなかなか深めなテイクアウト用丼底からフチまでミッチリと麺が詰まっていて、

箸で混ぜるのも一苦労な感じでしたわ~(^-^;A

このタフですごい盛り具合780円なのは、すごい嬉しさですね~(^o^)

というわけで、まんべんなく混ぜるために家にあるラーメン丼に移し替えていただいてみましたよ♪

「凪」の油そば初めていただいたのですが、タレがラーメン同様にすごい煮干し感で、香ばしさがバツグンでしたね~(^o^)b

ただ、量が半端なくタフだったので、ちょっくらお残ししてしまったのは内緒…(^-^;)

で、そのお残しした分冷蔵庫で保存しておいて、今日のお昼チンしていただいてみましたよ♪

サラダ油をまぶして30秒ずつ数回に分けてチンして、麺をしっかり混ぜほぐした後にネギ卵黄をのせ、ラー油お酢を回しかけていただきました♪

一晩置いても相変わらずのニボニボ感やっぱり美味しかったですわ~(^o^)


シャープなマスクと浅草でテイクアウトなのですよ♪(ネギ子もいるよ)

2020年5月1日金曜日

先日一般販売が開始されたと思ったら、とんでもないアクセス過多IoT家電にまで悪影響が出まくってしまったシャープのマスクですが、その後に販売方法が抽選販売に変わったので僕と相方で申し込みをしてみた所、倍率118倍というアレな当選確率ながらも相方が見事に当選を引き当ててくれました~\(^o^)/

ちなみにくじ運が悪い僕当たり前のようにハズレでしたが…(^^;)

せっかくなので、シャープの加湿空気清浄機をバックに激写!してみましたよ♪
これで使い回し過ぎてケバケバになった使い回しマスクともおサラバできますわ~(^o^)

とは言え、それでも1個につき消毒をしながら何回かは使い回すと思いますが…(^-^;)

そんな今日は、歯の治療に出た後、夕方に相方と上野カルディに「クリーミーシュガーパウダー」を買いに出たのですが、自粛の影響予想以上に早々と閉店してしまっていたので、潔くあきらめて地下鉄に乗って浅草に行きました~。

あの有名な「神谷バー」も自粛の影響で閉店してましたよ。

そんな浅草に今日来たのは、現在「バーガーキング」でテイクアウトの場合に限り、特定のバーガーを買うと2個目が無料になるというキャンペーン中なので、

ハンバーガーをテイクアウトしに来たのでした~。

で、“スパイシーワッパーJr.”2個(1個分は無料)とサイドメニューアレコレを買った後は、「らあめん花月嵐 浅草雷門店」へ~。

先日から「らあめん花月嵐」の一部店舗テイクアウトメニューが販売されていると聞いたので、お家でラーメン&ワッパーしようと思ったのでした(^-^)

しかし、店内の掲示を見ると、「※商品お渡し後、約20分程が保温の目安となります。」という表記があったので、

詳細をググってみたら、どうやらテイクアウト用の丼スープと麺が素ラーメン状態で入っていて内蓋の上具が別に盛り付けられているという形態なのだそうで、浅草から電車で持ち帰りなんてしたら麺がギュンギュン伸びまくってしまう仕様だったのでした…(^-^;A

というわけなので、家でのラーメン&ワッパーは潔くあきらめて、ラーメンだけこちらでいただいて帰ることにしましたよ。

で、僕は3月の発売日にも神田のお店でいただいた準新作ラーメン、“嵐げんこつらあめん 黒武者 -大正浪漫編-”を注文しました~♪

マスターアプリのクーポンでまたしても“のり”をトッピングしましたよ。

濃い口しょうゆたまり醤油を組み合わせたという“黒武者タレ”がコクのある甘辛味やっぱり美味しかったですわ~(^o^)

それにしても、どうして「大正浪漫編」なのかと思ってアレコレよ~く見てみたら、3月に初めていただいた頃にはまだハマってなくて全然気付かなかったのですが、マスコットキャラの「武者五郎」に、

詰襟の隊服?だとか、羽織じゃないものの市松模様の上っ張りだとか、日本刀サイズの箸だとかと、そこかしこにあの大正時代が舞台の人気漫画の要素がほ~んのりと散りばめられておりましたよ(^-^)

そして極めつけは、丼をどかすと見える下の台紙に描かれていた…

武者五郎の妹の「ネギ子」ちゃんなのでした(^o^;)
これで口に長ねぎを真一文字にくわえていたら、より大正浪漫感が増してましたね♪

そんな大正浪漫あふれる?美味しいラーメンの後は、先日お披露目無しおニュ~の提灯に掛け替わったばかりの雷門激写!しつつ、

帰宅したのでした~(^^)

というわけで、ラーメンはテイクアウトせずにいただいて帰ったものの、テイクアウトしたワッパーJr.とサイドメニュー家でモリモリいただいたのでした~(^o^)


本郷の美味しいワンタンメンとお安いチキンカツカレーですよ♪

2020年4月30日木曜日

今日は、本郷食料品の買出しに出たついでに、路地裏にある行列店のできるラーメン屋さん、「にし乃」へ久々に行ってみましたよ♪

さすがに自粛ムードだからか行列はできておらず、店内のカウンターも何席か空け「密」を避けて座れました

というわけで今日は、“中華そば 肉ワンタン(2個)”を注文しました~(^-^)

肉ワンタンは、卓上のウンチクでは「お酢をかけてそのまま食べる」という食べ方も紹介されてはいたのですが、やっぱりラーメンの上にオン!しましたよ♪

スープは相変わらずあっさりながらも滋味あふれる深い味わいで、ギッシリ旨みが詰まった肉ワンタンをひたしていただく事で相乗的に美味しさがアップ!する感じでしたわ~(^o^)b

そんな美味しいラーメンをいただいた後は、お買い物をしてそそくさと帰ろうと思ったのですが、その途中でなんともお得そうな看板を見つけてしまったので、

ついつい「テング酒場」に立ち寄って390円の“チキンカツカレーライス弁当”をテイクアウトしてしまいましたよ(^-^)

その後は、本富士警察署の入り口前になぜか置かれたインコちゃんたち無意味に激写!しつつ、

帰宅したのでした~。

そして、晩ご飯に「テング酒場」で買った390円の“チキンカツカレーライス弁当”をいただいてみましたよ♪

ちょっくら粉っぽさを感じる昔風のカレーがまた味わい深くて美味しかったですわ~(^o^)


にわとりの日と久々の海老ポタらぁめんですよ♪

2020年4月28日火曜日

自粛続きですっかり忘れていましたが、明日からゴールデンウィークなんですね~。

そんな今日は、歯医者さんで歯の治療をしてもらった後に相方と上野方面買出しに出たのですが、ちょうど28日の「にわとりの日」だったので、ついでにケンタッキーの「とりの日パック」を買うためにちょっくら立ち寄ってみましたよ♪

ただ、相方がアプリで貯めているチキンマイルとやらがプラチナステージになっていたので、「とりの日パック」と同じ値段の別のセットお得なクーポンで買ったのでした♪

そして帰り際には、超久々御徒町にあるラーメン屋さん「俺の創作らぁめん 極や」に立ち寄って、

海老ポタらぁめん”をいただきましたよ(^-^)

濃厚で香ばしい海老ポタスープ相変わらず美味しかったですわ~(^o^)

【オマケですよ】
東京都による自粛要請ガッツリ無視して営業し続けていた上野の某パチンコ店が、

小池都知事による店名公表宣言を受けてか、ようやく今日から臨時休業に入ったようですね~。

ここ最近、買出しでこちらの前を通る度にいつも平然と営業していたので、なんだかイロイロと心配しておりましたよ…。


危うい無駄足とすごい煮干しラーメンですよ

2020年4月22日水曜日

いつも使っていたシャンプーが切れてしまったので、散歩がてら相方とお買い物に行こうという事になったのですが、相方が「有楽町のビックが開いてるよ(><)」と言うので今日は有楽町に行ってみました~。

というのも、愛用のシャンプー近所のお店ではなぜか置いておらず、いつも有楽町のビックカメラで買っていたからなのでした。

というわけで、「ビックカメラ 有楽町店」に到着~♪

…したものの、なんだか様子がおかしいゾと思ったら、なんといきなり今日と明日が臨時休業になってしまっていたのです~(;_;)

相方曰く「朝にホームページで確認したら営業してる事になってたよ!(><)」との事だったのであとでイロイロと調べてみたら、このような「おしらせ」がビックカメラの「株主・投資家情報サイト」に掲載されていました。

ビックカメラ有楽町店における新型コロナウイルス感染者の発生について

この「おしらせ」によると、ビックカメラ有楽町店の1階携帯電話コーナーに勤務していたスタッフさんが12日に発熱をして、その後のPCR検査の結果、昨日になって陽性が判明したのだそうです。

そしてこの結果を受けて、急遽今日と明日の2日間を臨時休業にして店内の消毒を行うとの事でした。

しかし、当然の事ながら店頭ではそのような説明は無く、しかも「ビックカメラ.com」ではなくて「株主・投資家情報サイト(www.biccamera.co.jp)」の方におしらせが掲載されていたためにこの情報をすぐに知ることができず、なんだか相方の勘違いのせいで休業日にノコノコ無駄足を踏んじゃったみたいな感じになってしまい、ほ~んのり空気が悪くなってしまったのは内緒…(^-^;A

それにしても、シャンプーが切れたタイミングがもう少し早かったらと思うとなんとも危うかったですね~。

で、どっちにしろ無駄足になってしまった僕らは、山手線田町駅まで移動して、「すごい煮干しラーメン 凪」でラーメンしてきましたよ♪

以前はアキバのUDXにも支店があったのですが、いつの間にか閉店してしまっていたので、今日はかなり久々にいただくのです~(^-^)

そんな今日は、“【ニボ増し】すごい煮干しラーメン”を注文しましたよ♪

麺の上にのった【ニボ増し】分の煮干しカッチカチの状態ではなく、戻して柔らかくなっていたので食べやすくニボニボ感の強い濃厚煮干スープと相まってとってもニボ美味かったですわ~(^o^)b

そして、帰り際にラーメン屋さんの近くの「ライフ」で食料品アレコレお買い物して帰宅したのでした~(^^)