日々のこと « ちゃ・ブログ

◆‘日々のこと’ カテゴリーのアーカイブ

夏風邪とお肉パワーなのですよ

2017年6月25日日曜日

先週、夏風邪をこじらせてしまい、鼻汁をダラダラ流しながら寝込んでいたお恥ずかしい僕です(^ii^;)

とりあえずは、お友達に聞いたハチミツ入りホットミルクと、相方が買ってきてくれたストナちゃんのおかげで、

週末にはなんとか持ち直してきております~(^-^;)

そんな先週は、金曜日に相方がお役所めぐりをしていた際に見つけた千石のお肉屋さんお肉をイロイロ買ってきてくれたので、

その日のうちにローストビーフと、

牛肉のしぐれ煮、そして三元豚のロースポークソテーにしていただいたのでした♪

そしてさらに、せっかくチャーシューも買ったので、チルドのラーメンを買ってきて、

今日にはチャーシューメンをいただいたのでした~(^o^)

ちなみに今回いただいたチルドラーメンの「来来亭」は、パッケージ程の背脂チャッチャ感は無かったものの、味変えにベーシックなコショウが一番合う感じの美味しい醤油味のラーメンでした(^^)b

そんなこんなでお肉もモリモリいただいたので、明日からまた元気を取り戻せそうです!(^-^)ノ


中野で天ぷら&あのソフトクリームですよ♪

2017年6月11日日曜日

イベント合わせで上京してウチにお泊りしていたMさしさん新潟にお帰りになったので、お見送りをしたついでに相方と中野ブロードウェイ内にある天ぷら屋さん「天ぷら 住友」に行ってきました~♪

ビックな“かき揚げ”とか、

穴子の天ぷら(一匹)”とかをつまみつつ、

B定食”をいただいたのでした~(^-^)

ごま油で香ばしく揚げられた揚げたての天ぷらたちどれも美味しかったですわ~(^o^)ノ

ちなみに、隣の座敷席では娘と父との酒が入った激しい親子ゲンカが繰り広げられていて、なんだか大変そうでした…(^-^;A

で、まんだらけをちょっくら巡って物欲を刺激されつつも、昨日のイベントで薄い本を結構買っちゃっていたので自重して地下の売り場へ~。

ガンカ゛ン巻かれたソフトクリームで有名なお店「デイリーチコ」で、控えめに「」をいただきました♪

今日は2(チョコ)6(夕張メロン)8(ラムネ)で巻いてもらいましたよ(^^)


久々の野郎なイベントと飲み会なのですよ♪(ズワイガニもあるよ)

2017年6月11日日曜日

日付変わって昨日は、久しぶりに同人イベント一般参加したのでした~(^o^)ノ

…とその前に、イベント前日の金曜日の夜にまずは前夜祭という事で、新潟から上京されたお友達のMさしさん相方と3人で、上野にある焼鳥居酒屋「いただきコッコちゃん」でプチオフ会をしたのでした♪

いろんな焼鳥とか、

唐揚げ&ザンギ盛り合わせ”とか、

玉子焼き”とか、

おつまみ玉子”等々の、

鶏関連の料理舌鼓を打ちつつ、アレコレとよもやま話で盛り上がったのでした~(^o^)

あとMさしさんが、注文したモヒートの、

マドラーストローと間違えておもいッきり吸ってたのは内緒…(^o^;;;

というわけで一夜明けた昨日は、大田区産業プラザPiOで開催された野郎系同人誌即売会、『野郎フェス』に一般参加してきました~(^o^)ノ

会場ではお懐かしい方々に久々にご挨拶できたり、おなじみのNこんださんやご無沙汰のYマナミさんとかとお会いできて楽しい時間を過ごせました♪(^-^)

また、先日イチゴ狩りオフでお世話になった某nさんからは、会場で“自家栽培の木いちご”をいただきましたよ(^^)

帰宅した時にちょっくらつまみ食いしてみたら、甘酸っぱくて美味しかったです~(^o^)

それから、超々お久しぶりにお会いできたマイミクのKらさんからは、「くらづくり本舗」の和菓子詰め合わせを久々に頂戴しましたm(_ _)m

こちらは後ほど相方とありがたくいただきます~(^-^)ノ

というわけで、イベントで薄い本をたくさん買った僕たちは、会場を後にして一度JR蒲田駅に移動して、

外はザクザク、中はトロトロでお馴染みの“クロッカンシュークリーム”を買い食いした後、

いったん帰宅してシャワーを浴び、今度は飲み会に参加するべく新宿へ出発しました~。

新宿へ向かう電車では、偶然にも同じ飲み会に参加予定のT~げんさん同じ車両に乗っていたのですが、僕らとは違う世界のお友達とご一緒だったので、見て見ぬフリをしておりましたよ(^o^;A

というわけで、僕ら3人T~げんさんKズキチさん、そして謎の『いぶくろ』方面からいらっしゃった2名様と駅前で合流して、合計7人新潟の美味いもんが堪能できる居酒屋、「いかの墨」に向かいました~♪

いかの墨」では、ゴールデンウィークの新潟ドライブオフの際にも新潟市内の本店飲みオフをしておりました~(^-^)

というわけで、日本酒飲み放題で辛口から旨口までいろんな日本酒をアレコレ味わいつつ、

豪華なお造り盛り合わせに始まり、

雪室熟成豚のしゃぶしゃぶ”や、

1人1杯づつの“ズワイガニ”、

トロリと美味しい“のどぐろの焼き物”、

そしてお出汁でお茶漬けにしても楽しめる“鯛めし”と、

美味いもんオンパレードのコース料理だったのですが、さらに単品注文ミルキ~な“岩牡蠣”やら、

新発田市ビッグで甘いアスパラガスの天ぷら”、

T~げんさんがモリモリ食べていた“新潟たれカツ”、

フワフワでとろける食感の“安田ヨーグルトのクリームダンジュ”etc…の

新潟のすんげぇうんめもんたちテンションアゲアゲで堪能しつつ、笑える話からあの頃の昔話までありとあらゆる話題で盛り上がり、最終的には6時間楽しくおしゃべりんぐしておりました~(^o^)

そして僕は日本酒をペロンペロンと味見しているうちに酔っぱらってしまい、途中でやっぱりグッツラうたた寝をしてしまったのでした~(-o-)zZZ

そんなこんなで、イベント&飲み会有意義な時間を過ごして、すっかりリフレッシュしましたわ~(^o^)ノ


ラーメンとぁゃνぃ激安扇風機ですよ

2017年6月6日火曜日

2シーズンにわたって愛用していた国内メーカーのUSB扇風機が先日ついに動かなくなってしまったのですが、相方が「アキバにすごく安いUSB扇風機があったよ」というので、今日の夜に相方とアキバに買いに行ったのでした~(^^)

で、そのついでに神田の行列ラーメン店の系列店、「秋葉原ラーメン わいず」で、

半熟卵が入った“たまごラーメン”をいただきました~♪

相変わらずのコッテリしたスープ美味しかったですわ~(^^)ノ

それはさておき、本日「あきばお~」で買ってきた投げ売り扇風機がこちら。

3個で540円というビックリ投げ売り価格でしたよ(^o^;)

箱から出してみたら、USBコネクタなんだかぁゃνぃ砂粒がベッタリ付いていたりもしましたが、

砂を拭きとってパソコンに挿そうとしてみた所、全然挿せる気配が無かったのでUSBコネクタをよ~く見てみたら…

USBマークの刻印とコネクタの向きが逆になってましたよ~(^o^;;;
ちなみに、比較しているのは国内メーカーのUSBゲームパッドのコネクタですよ。

そんなぁゃνぃ雰囲気満点な激安輸入USB扇風機ですが、スイッチを入れたらとりあえずはゴキゲンで動いてくれました(^^)

何ヶ月、いや何週間、いや何日動いてくれるのか全くの未知数なのですが、結局は1個180円なので、大爆発!とかしなければ御の字です~(^-^;;;


夏の元気なご挨拶とオサレなラーメン屋さんですよ♪

2017年6月3日土曜日

今年も夏の元気なご挨拶の季節がやって来ましたね~(^-^)

というわけで、いつもお世話になっている方々心からの感謝の気持ちを込めて夏の元気なご挨拶(お中元)をお贈りするべく、今日は相方と日本橋三越に来たのでした~(^o^)

で、例年通り本館7階のお中元特設コーナーで相方とアレコレ吟味してお中元を選んだ後は、デパ地下に移動して、お中元コーナーで試食させてもらってとっても美味しかったゼリー菓子、「彩果の宝石」を自分たち用に購入したり、

相方が大好物な“おはぎ”とか、

いつも買ってるお気に入りの“ニンニクキムチ”を買ったりしつつ、

地下から三越をあとにして、そのまま地下通路から近隣の商業施設、「コレド室町」に移動~。

地下のパン屋さんでパンを買った後、ジャズが流れるオサレな雰囲気のラーメン屋さん「むぎとオリーブ」で遅めのランチをしました~(^^)

僕は桑名産の蛤100%スープの“蛤SOBA”を注文しましたよ♪

蛤の旨みが濃く出たあっさりながらも滋味深いスープで、とっても美味しかったですね~(^o^)

また、卓上の「エシャレットオイル」を加えることで、

さらに香ばしさもプラスされて、オサレでステキな味変えになりました(^^)

また、ランチタイムギリギリだったので、+200円でランチセットメニューの“トマトキーマカレー”も注文しました♪

こちらもスパイシーで美味しかったですわ~(^o^)


湯島天神のお祭りなのですよ♪

2017年5月28日日曜日

今日も湯島天神の例大祭だったので、昼過ぎに相方とちょっくら外に出て、ぶらり出店めぐりをしてみましたよ~♪

境内から外の道路までびっしりといろんな出店が来てましたよ~(^^)ノ

というわけで、食べ歩き用にコンガリ香ばしい“カリカリチーズ揚げ”なるものをカリカリといただきながら、

揚げ餅を皮切りに、

ちっちゃいジャガバターたこ焼き焼きそばイカ焼きを買って帰り、

お家でジャンクなお祭りランチを楽しみました~♪(^o^)

焼きそば結構濃い味美味しかったですね~(^-^)

あと、今日買ったたこ焼きは、お祭りの時以外にも男坂のそばでよく店を構えている出店で、外カリ中トロオススメたこ焼きなのです~♪
ただし、今日も焼いていた腕のいいおじさんの時だけですケド…(^-^;)


御徒町でいきなりプチオフなのですよ♪(お神輿もあるよ)

2017年5月27日土曜日

今日は湯島天神の例大祭だったので、朝からウチの前の道路もお神輿が練り歩きまくりとってもにぎやかでしたわ~(^^)

そんな今日は、アキバでお友達とナニカの運転を楽しんできたT~げんさんが相方からとあるブツを受け取るためにウチまで来てくださったので、そのまま御徒町に繰り出して3人でプチオフしたのでした~♪

通りすがりにお神輿を激写!しつつ、

向かったのは、お刺身や手羽先をはじめとするいろんな料理が安くて美味しい居酒屋さん「きどや」なのです~(^^)

軍艦巻きのお通しに始まり、

脂がのった“脳天とろ刺し”とか、

あっさりした味わいの“コチの刺身”、

揚げたてサクサクな“ふぐ明太揚げ”といった魚料理や、

外カリ中トロでアツアツな“厚揚げ”、

T~げんさんが大好きな“鶏唐揚げ”、

このお店の定番メニュー“手羽先唐揚げ”etc…の

バラエティー豊かな料理たちをたらふくいただきながら、深刻めな話とかコイバナとかプラモの話とかハテナマンの話等々で盛り上がったのでした~♪(^o^)

そして、最後のシメにT~げんさんは“ガーリックチャーハン”、

僕と相方は“お茶漬け”をいただいて、

楽しい時間を過ごしたのでした~♪(^o^)ノ

そして、僕らの家庭のお買い物にちょっくらお付き合いいただいた後に、湯島駅T~げんさんとお別れしたのでした~(^o^)ノシ

で、帰る頃にはすっかり夜も更けていたので、お祭りの出店すっかり畳まれておりましたよ(^^)


ドリームジャンボと背脂チャッチャなラーメンですよ♪

2017年5月26日金曜日

今日の夜は、相方と池袋で待ち合わせて、西武口にある宝くじ売り場ドリームジャンボ宝くじを購入しました~(^^)

それからビックカメラで日用品をちょっくらお買い物した後、池袋駅西口方面に移動して、昔からちょくちょく寄らせてもらっているラーメン屋さん、「環七土佐っ子ラーメン」で感動との出会いをしてきました~(^o^)

看板にでかでかと書いてあるのです(^^)

というわけで、今日は2人とも背脂チャッチャ系な“土佐っ子ラーメン”と、“半炒飯”のセットを注文しました♪

スープは甘みを感じる濃いめの醤油味で、その表面をびっしりと覆い尽くす粒状の背脂が、さらにスープにコクと旨みをプラスしているのです~(^o^)

そして半炒飯は、パラパラ感はソコソコなものの、具のみじん切りチャーシューの味が濃くて、ナイスなアクセントになってました(^o^)b

久々の訪店だったんですけど、今回も期待を裏切らない美味しさでした~♪(^-^)


柏で宅飲みオフだったのですよ♪

2017年5月14日日曜日

金曜日の夜から土曜日にかけて、相方とに行っておりましたよ~(^^)

というのも、最近お引越しをされたばかりでいつもお忙しいお友達のDいきさんが、この土日に珍しく時間が出来そうという事だったので、宅飲みオフをするべくいきなりお邪魔したのでした~(^o^)

まずは駅周辺でDいきさんと落ち合って、まずは晩ご飯の材料を仕入れるべく3人で駅前のマルエツへ~。

いきなり入り口付近で「ポポポポポ~♪」と軽快なメロディ~を奏でるアイツを激写!しておきましたよ(^^)

スーパーの売り場とかで良く音楽を流しているこの客寄せメロディ~マシンは、「音声POP 呼び込み君」というモノらしく、実はAmazonでも売られていたりします(^^)

ただし、見た目の割になかなかのお値段ですけどね…(^-^;;;

というわけで、買い物を終えてDいきさんの新居にお邪魔した僕と相方は、中国製の謎の美味しい調味料たちをアレコレ試し舐めさせてもらったりしつつ、

その謎めいた調味料旨辛~く味付けされたアッツアツの特製麻婆豆腐をいただいたり、

引っ越し祝いを兼ねた僕らの手土産のわらびもちをいただいたりしながら、

健康の話とか美味しいものの話等々の楽しい話朝方まで盛り上がったのでした~(^o^)ノ

そして土曜のお昼頃に起きた僕たちは、Dいきさん特製の“スクランブルマヨエッグ”と“謎調味料の旨辛もやし炒め”でブランチしたあと、

トイレで僕がハプニングなぞを起こしつつ、新居に最適な掃除機選びの話とかをしておりましたよ(^-^)

そして楽しい時間はあっという間に過ぎ、夕方に柏駅でDいきさんとお別れしたのでした~(^o^)ノシ

で、今日は相方がおごってくれたハ~ゲンダッツをペロペロといただきつつ、

のんびりまったりと過ごしたのでした~(^o^)


実家から戻って来ましたよ♪(お土産もあるよ)

2017年5月6日土曜日

皆様こんにちは、実家のネコです(^ω^)ノ

もとい、ちゃぶ~@実家から戻りましたです~(^^)ノ

というわけで、今日の夕方の新幹線で実家から東京に戻ってきました~♪

そんな今日は、父に燕三条駅まで車で送ってもらったのですが、その前にイオン三条店に入っているファーストフード店「フレンド」に立ち寄ってもらって、新潟県人のソウルフードとも言える“イタリアン”を、餃子とセットになった「ペア」でいただきましたよ(^^)

薄味のソース焼きそばと、上にかかったミートソースとの相性がバッチリなのです~(^o^)b

その後は、いつの間にか営業終了して取り壊し真っ最中の「洋食器センター キタロー」を車の窓から激写!しました。

営業当時は巨大なナイフとフォークのモニュメントが立っていて、子供の頃によく連れて行ってもらった覚えがあります。
時代の流れとはいえ、なんだか寂しいですね~(>_<)

そんな感傷に浸りつつ、もうすぐ誕生日を迎える姪っ子ちゃんへのバ~スデ~プレゼントを購入した後、新幹線の時間までまだちょっくら間があったので、ゴールデンウィークイベントを開催中の「燕三条地場産業振興センター」に立ち寄って、

時間つぶしにアレコレ見学しておりました~(^^)

そして新幹線で東京に戻り、昨日新潟駅で見送ったばかりの相方上野駅で出迎えられて歩いて帰宅~♪

湯島天神旅の無事を感謝しつつ、

旅のお土産の確認なぞをしておりました(^^)

昨日新潟駅の駅ビル「CoCoLo」Mさしさんが買ってくださったお土産がこちら。

ご飯にのせるとバツグンに美味そうな“村上牛にんにく肉味噌”と“村上牛ぶっかけ牛生姜”に、

安田牛乳ラングドシャー”&“安田牛乳チーズラングドシャー”なのです~m(_ _)m

このうち、“村上牛ぶっかけ牛生姜”を早速晩のご飯にのせて食べてみた所、予想通りのバツグンの美味しさでしたわ~(^o^)b
また、相方は「玉子と混ぜて玉子メシにしてもいいね!」と言っておりました(^^)

あと、僕がチョイスしたお土産の“南蛮エビ煎餅 かき揚げ仕立て”ですよ。

海老好きとしては外せない南蛮海老系のお土産菓子なのですが、今回は「かき揚げ仕立て」という文言に魅かれてコレをチョイスしてみました♪
美味しかったらいいですね~(^-^)

【オマケですよ】
食べ物以外のお土産としては、相方と車で市内を巡っている時にコメリで見つけた、なんだか懐かしいNHK教育の番組キャラのガチャガチャとか、

同じくコメリで買った仮面ライダーアマゾンのフィギュア付きマガジンとか、

一昨日にドライブオフのお宝中古市場で自分用に買ったプライズ品の悟飯ちゃん2種とか、

意外とモリモリ買っちゃっておりましたわ~(^o^;)ゞ