日々のこと « ちゃ・ブログ

◆‘日々のこと’ カテゴリーのアーカイブ

お気に入りの焼き鳥屋さんで納涼会なのですよ♪

2023年8月16日水曜日

今日の夕方に、お気に入りの焼き鳥屋さん山鶏」で相方と納涼会をしてきました~♪

まずは、僕はカシスウーロン、相方はカシスビア乾杯~♪(^o^)ノロ☆

まずは「今宵のおすすめ」から、焼いたブロックベーコンが美味しかった“ゴロっとベーコンのポテトサラダ”をいただきつつ、

今宵の炭火焼」から初めての希少部位、“そり”をいただいてみましたよ。

ももの付け根のお肉らしく、弾力があってすごく美味しかったですね~(^-^)

続いて定番串焼きの“かわ”をいただいていたら、

マスターさんが本日1杯目の地酒として、千葉県の“甲子(きのえね) みちしるべ”をオススメしてくださいました♪

相方のをちょっくらつまみ呑みさせてもらったら、初めに甘みを感じた後、すぐに華やかで濃厚な後味が追いかけてくる感じで、とっても美味しかったですわ~(^o^)

そんな“甲子”をいただきながら、店員さんが「うずべ~」と呼んでいた“うずらベーコン”や、

旬の京野菜万願寺とうがらし”や、

希少部位の“ふりそで”と“はねもと”に、

いつも僕だけが注文する“にんにくもも焼き”と、美味しい炭火焼をアレコレいただきましたよ(^-^)

そして2杯目の地酒は、『十四代』でいこうと決めて相方がマスターさんに注文すると、なんといきなり2種類持ってきてくださいました。

相方は写真右の“十四代 純米吟醸 龍の落とし子”をチョイスしましたよ♪

つまみ呑みさせてもらったら、過去にいただいた大吟醸の“龍の落とし子”よりもややドライめな印象でしたが、スッキリとした口当たりやっぱり美味しかったですね~(^-^)

で、つまみ呑みで既にほろ酔いになり始めていた僕は、チェイサートマトジュースグイグイ飲んでおりましたよ(^-^;A

続く本日3杯目の地酒は、マスターさんがお隣のテーブルでオススメしていてすごく美味しそうだったので、石川県の“手取川 白い山廃純米”に決めましたよ♪

シュワシュワと発泡しているにごり酒で、つまみ呑みをさせてもらったら、爽やかな酸味と辛みがあってこちらもとっても美味しかったです~(^-^)

そんな“手取川”をいただきながら、ちょっくら下寄りに盛り付けられた“八色しいたけ”に、

ジュ~シ~な“あらびきソーセージ”、

コッテリ濃厚な“ぼんじり”をいただきました♪

そして本日4杯目の地酒として、先ほどマスターさんが出してきてくださった2種類の『十四代』のもう一本の方、“十四代 中取り純米吟醸 播州山田錦”を注文しましたよ♪

つまみ呑みさせてもらったら、芳醇な香りと旨みが口いっぱいに広がってバツグンに美味しかったですわ~(^o^)b

実はこの時、マスターさんが今日口開けしたばかりだという“十四代 純米吟醸 酒未来”も上の階のお店から持ってきてくださっていて、『十四代』3種類がそろい踏みしていたのでした~(^o^)

なんでも特約店がらみのルートがあるそうで、そのおかげで僕たちでも普段はいただけないレアなお酒がいただけるというのはとってもありがたい事です~m(_ _)m

で、もちろん“酒未来”も喉から手が出るほど呑みたかったのですが、ちょっくらハイペースで呑んでしまって二人ともベロンベロンになっていたので、今日はあきらめました…orz

で、グッツラうたた寝した後、最後に相方の〆の“明太子おむすび”を一口いただいて

美味しい料理と地酒大満足の納涼会は終了したのでした~(^o^)ノ

そして、夜の湯島天神の境内を通って、

ベロンベロンになりながらも無事に帰宅しましたよ(^o^;)


実家から戻ってきましたよ♪(無人ラーメン屋さんもあるよ)

2023年8月14日月曜日

実家でじょんのび最終日の今日は、住職様が棚経にいらっしゃる予定だったので早起きをして待っていました。

また、午前中には姪っ子ちゃんを連れて実家に来ていて、棚経が終わったらみんなで一緒に出かける予定だったのですが、住職様がなかなかいらっしゃらないので、もも太郎アイスを食べたり、

姪っ子ちゃんとスマホでお絵描きとかしておりましたよ(^-^)

で、住職様がいらしたのが結局昼過ぎになったため、僕の帰りの新幹線の時間もあってなんだかビミョ~な残り時間になってしまいました…(^~^;)

というわけで、仏壇に供えてあったシャインマスカットお下がりとしていただきつつ、

車に乗ってみんなで「すき家」に行き、僕は“おんたま牛カレー”をいただいて、

そのまま燕三条駅まで送ってもらい、駅前で父と妹と姪っ子ちゃんお別れをしたのでした~(^-^)ノシ

そして、駅構内のお土産屋さん新潟らしいお土産アレコレ買い込み

帰りの上越新幹線に乗り込みましたよ。

途中、車窓からうっすら見えた虹激写!しつつ、

夕方には上野駅に戻りました~(^^)

上野駅ではホームまで迎えに来てくれた相方と合流して、新幹線ホームの上の階にあるこんな気になるラーメン屋さんラーメンしてきましたよ♪

Yo-Kai Expressの「拉麺スタンド」です~。

こちらは、自動調理器でラーメンを提供する無人ラーメン屋さんなのです(^-^)

11日の行きの時発見して、相方と「帰りの時に食べていこう(><)」と約束していたのでした(^o^)

そんな「拉麺スタンド」のメニュー7種類多彩で、

上越新幹線のホームも入っているからなのか、燕三条系の“燕三条 Se-Abura”がメニューにあったので、今回は二人ともこちらをいただきましたよ♪

支払いはキャッシュレスのみで、メニューを選んで決済すると調理がスタートし、

取り出し口の扉が開いたら完成です~。

出来立てはアッツアツなので、丼のフチを持ってテーブルまで慎重に運びました(^-^;)

ちなみに、割りばし使い捨てレンゲちゃんと取り出し口の下に用意されていましたよ。

というわけで、密閉されたフタを開けた“燕三条 Se-Abura”です~♪

薬味の玉ねぎにはすっかり熱が通ってしまってましたが、背脂が浮いた濃い味のスープや、ワシワシ食感の太麺とってもイイ再現度でしたね~(^-^)

また、ちゃんとチャーシューメンマも入っていて、全自動調理にしてはクオリティ高めなラーメンだと思いました(^o^)

そんな美味しいラーメンをいただいた後は、上野駅の改札を出て、駅ビル内のスタバで買った“GABURI スイカフラペチーノ”でク~ルダウンしつつ、

3日ぶりに帰宅したのでした~(^-^)ノ

で、ラーメンした時間がちょっくら早めだったので、帰宅後に実家でたくさんもらってきた麦茶を使って、

夜食として“冷やし茶漬け”を作っていただきましたよ♪


伊吹いりこの味噌ラーメンなのですよ♪(虹もあるよ)

2023年8月13日日曜日

ちゃぶ~@久々に実家でじょんのび中です~(^-^)

帰省3日目の今日は、山の中のお寺お墓参りをしましたよ。

で、お寺からの帰り道は、父の提案僕が運転をすることになり、数年ぶりの運転でド緊張しながらも無事に帰宅できました~(^o^;)

その後は中部地区限定のローカル番組を観ながらグ~タラ過ごし

夕方には父と市内のラーメン屋さんラーメンしに行きました

今度は助手席だったので、車窓から見えた虹激写!しつつ、

まずは、数年前にも訪店したことがあった人気店の「ら~めん鯉次」に行ってみたのですが、

残念ながら「本日売り切れ」だったので、さらに先の方にある「越後秘蔵麺 無尽蔵 三条家」に行きました。

テーブル上には所狭しとメニューが貼ってあったのですが、

その中でも限定メニューっぽい“伊吹いりこ味噌”がなんだか気になったので、

注文してみましたよ♪

香川県ブランドいりこである「伊吹いりこ」を使用した味噌ラーメンなのだそうで、コクのある濃厚な味噌スープの中いりこの旨みや香ばしさがよく出ていて、とっても美味しかったですわ~(^o^)

そして、明日は住職様が棚経にいらっしゃるので、早く寝ます~(-o-)zZZ


お久しぶりなお盆の帰省なのですよ♪2023

2023年8月12日土曜日

山の日だった昨日から、実家にお盆の帰省をしております~(^o^)ノ

出がけに湯島天神旅の安全を祈願して、

上越新幹線でいざ実家へ~♪

というわけで、久しぶりの燕三条駅ですよ。

迎えに来てくれた父が乗ってきた実家の車は、いつの間にかおニュ~の軽自動車になってました(^-^)

で、実家に着いて仏壇ネコの遺影ご挨拶をしていたら、

夕方に妹家族も実家に泊まりに来て、夜に皆さんで焼肉を食べに行ったり

帰省前にコッソリ仕込んでおいたマジックぁゃνぃ手つきで披露したりしてましたよ(^^)

そして一夜明けた今日の昼間には、姪っ子ちゃんと3人で市民プールで戯れたり、

皆さんでお寿司を食べに行ったりして楽しく過ごし

今日の夕方には妹家族は嵐のように去っていったのでした~(^o^)ノシ

甥っ子ちゃん複雑なお年頃でしたけど、イロイロと頑張っている様子だったので、これからも陰ながら応援していきたいと思いました(^-^)


税務署とトマトのラーメンなのですよ♪

2023年8月9日水曜日

今日の午前中は、社長と税務署に行ってきましたよ。

家を出た時にはそこそこ青空だったのですが、

すぐ向こう側にはぁゃνぃ雨雲ムクムクと広がっていて、税務署に到着した頃には結構な雨になっておりました…(^-^;)

というわけで、今回はインボイス制度について税務署の職員さんアレコレ質問をして、いろんな疑問を解消してきたのでした~m(_ _)m

で、帰りに本郷でランチをしようという事になり、二郎インスパイア系のお店「らーめん安」でラーメンしてきました~

僕は、以前から気になっていたメニュー、“辛唐トマトらーめん”を注文してみましたよ。

中の方が元イタリアンシェフとの事なので、

かなり期待大なのです~(^-^)

そんな“辛唐トマトらーめん”は、イタリア料理でよく使われるトマトニンニク唐辛子が、スープのトマトソース辛唐の粉『ニンニク入れますか』のニンニクになっており、ラーメンとしてバランスよく仕上げられていましたね~(^-^)

そしてさらに、上にタップリとかけられた粉チーズ丼全体を一つにまとめている感じで、とっても美味しい二郎系イタリアンラーメンでしたわ~(^o^)

ただ、いつもの調子で不覚にも「脂多め」で注文したら、歳のせいかガッツリ胸やけしてしまい、せっかくの美味しいスープ最後まで完飲できませんでした…orz

というわけで、帰る途中にファミマ“ヨーグレット”のフラッペを買って、

胸やけをク~ルダウンしながら帰宅したのでした~(^-^)


またまたN-BOXでお出かけなのですよ♪(仕事猫もあるよ)

2023年8月6日日曜日

今日は、先週に続いてまたカーシェアの車南砂方面お買い物に行ってきましたよ♪

先週と同じステーションで、車も同じくホンダの「N-BOX」なのです~。

実は、先週借りた日の数日後に、カーシェアの会社から「N-BOXのバックドアに大きな傷があった」というメールがあったので、今回は疑われないように乗車前に相方と徹底的にボディの傷をチェックした所…

左のリアドアエゲつない擦り傷が付いてましたよ(^^;;;

さらにフロントドアにも凹みや傷が散見されたので、相方がカーシェアの会社に電話連絡をしたらどれも報告されていない傷だったそうで、どうやら前に借りたユーザーゴーカイに擦った挙句に黙ってトンズラした模様です…(^~^;A

オマケにガソリンを半分近くまで使っても給油をしていなかったりガソリン代はカーシェア会社が負担してくれますよ)、

挙句の果てには使用後にパーキングブレーキをかけずに駐車していたりと、

前に使ったユーザーは、ペ~パ~ドライバーの僕もビックリガサツな無法者だったようです…(ヽ´ω`)

そんなこんなで、炎天下の中傷のチェックやらカーシェア会社への電話報告やらでかなり無駄な時間を取られてしまいましたが、なんとか出発~(^-^)ノ

とりあえず近くのガソリンスタンド給油をしておきましたよ。

というわけで相方の運転で目的地に向かう道中、気を取り直して東京スカイツリー激写!したりしつつ、

まずは「南砂町ショッピングセンターSUNAMO」へ~。

こちらの1階に入っているホームセンター「カインズ」で、

先週に試飲販売で買った栄養ドリンク、“トップカイザー3000”をまた買っちゃいましたよ♪

今日は試飲はやっていなかったですが、タウリン3000mg配合10本税込み498円という安定のお安さなので、今回はカロリーゼロタイプの“トップカイザーゼロ”も一緒に購入しました。

トップカイザーゼロ”の方は甘味よりも酸味が強いタイプで、相方は先週の試飲の際には「こっちの方が好き(><)」と言っておりました(^-^)

その後は4階フードコートに移動して、ラーメン屋さんの「えび豚骨拉麺春樹」で、

有名店が監修したという“特製担々麺”をいただきましたよ♪

芝麻醤が効いたスープには薬膳ぽい隠し味が感じられ、ナッツのアクセントも相まってとっても美味しかったですわ~(^o^)

ちなみに相方は、別のお店で“麻婆豆腐定食”を注文してました♪

ちょっくらつまみ食いさせてもらったら結構辛口な麻婆豆腐で、こちらもイイ感じでしたわ~(^-^)b

さらにねぎがタップリとかかったたこ焼き、“ねぎ蛸”も美味しくいただきました

そんなランチの後は、再びN-BOXに乗り込んで「サニーモール西葛西」へ移動~。

駐車した瞬間に、突然スコールのようなゲリラ豪雨が降り始めて、

向こうのマンションで干されていた布団心配になりましたよ…(ヽ´ω`)

で、こちらでは2階の「アベイル」に行きました。

そもそも今回2週連続でカーシェアの車を借りたのは、こちらの「アベイル」に用があったからなのですよ。

先週「仕事猫コラボ」目当てにこちらの「アベイル」に来たのですが、結局めぼしいアイテムが既に売り切れていたのでフツーのLサイズのTシャツを買って帰ったものの、帰宅後に着ようとしたらピッチピチで着られなかったのです~(ToT)

で、調べてみたら、「アベイル」では14日以内ならサイズ違いでの交換が可能という事だったので、再び車を借りてやって来たのでした。

ただ、慎重に試着してみた結果、同じ種類のTシャツだとLLサイズでもお腹がピチピチだったので、別のシャツを探してみた所、例の「仕事猫コラボ」のTシャツ3Lサイズが1枚だけ残っていたので、差額を支払ってこちらと交換しました(^o^)

背中の絵柄はおなじみの「ヨシ!」のポーズですよ(^ω^)σ

また、Tシャツと同じ絵柄のタグとシールも付いてました♪

というわけで本来の目的を果たした後は、いつもの「イオンスタイル南砂」に移動して、涼しげな贈り物食料品をお買い物して、

さらにまだちょっくら時間に余裕があったので、「ドン・キホーテ後楽園店」にも立ち寄ってアレコレ追加のお買い物をして、

ドアを擦ることなく無事に帰宅したのでした~(^-^)ノ

で、夕食後のデザートに「イオンスタイル南砂」で買った福島県産の桃、“あかつき”を、

とりあえず1個切っていただいてみましたよ♪

先週「サニーモール」で買った白くてかたくて味が薄い桃とは大違い甘さと柔らかさで、とっても美味しかったですわ~(^o^)b


BIGな仕事猫の第2弾なのですよ♪(長岡花火もあるよ)

2023年8月3日木曜日

以前予約をしていて、先週届いたとあるフィギュアを開けてみましたよ♪

トイズキャビンの「BIGサイズ 仕事猫ソフビフィギュア Vol.2 『コーヒーを飲みます』」なのです~(^-^)

箱の側面には作者のくまみねさんによるユルめな仕事猫が描かれておりましたよ。

こちらはガチャでおなじみの「仕事猫ミニフィギュアコレクション」を巨大化させたソフビ製フィギュアの第2弾で、2年前に発売された第1弾はおなじみの「ヨシ!」のポーズでした(^ω^)σ

そんなVol.1から実に2年も経過していたので、このまま打ち止めになってしまったのかと思いきや、忘れた頃に続編を出してくださいました~m(_ _)m

というわけで、箱から出してみましたよ♪

今回も存在感あふれるビッグな仕事猫です(^ω^)

そしてガチャのミニフィギュアと比べてみました。

なんだかセリフが違ってますが、やっぱり巨大ですね~(^o^)

今回もヒゲは軟質素材でできていて、立体的にピンピンしてましたよ(=^^=)

また、ヘルメットガチャでは省略されているあごひもが再現されてました

あごひもが顎にかかっていないのがなんとも仕事猫らしい所ですが…(^o^;)

というわけで、この調子で第3弾看板付きのおじぎ猫また巨大化してほしいものですね~♪(_ _)

【オマケですよ】
今日と昨日の夜は、この2日間にわたって開催されていた『長岡まつり大花火大会』のYoutubeでのライブ中継テレビにキャストして両日とも観ておりましたよ♪

迫力のナイアガラ正三尺玉、そしてスターマインと、どの花火ももちろん素晴らしかったのですが、平原綾香さんの『Jupiter』に合わせて打ち上げられる『復興祈念花火フェニックス』が超大迫力感動しましたわ~(^o^)

そして両日の花火ライブ中継後には、FMながおか交通情報バラエティ特番、「FMベスビアス」の放送もスタジオから続けてライブ中継していたので、こちらも楽しく拝見しておりました~

【追記ですよ】
深夜0時「FMベスビアス」のライブ中継が終了した後、スカパーの「歌謡ポップスチャンネル」を観ていたら、偶然にもさっき花火と共に聴いたばかりの『Jupiter』のPVが流れていましたよ♪

やっぱり何度聴いてもいい歌ですね~(^o^)


いつもの刈り上げと美味しいデラウエアなのですよ♪

2023年8月1日火曜日

今日は、雷がひっきりなしに鳴りまくる中を、

行きつけの床屋さんに行き、いつもの刈り上げに散髪してもらってきました~(^-^)ノ

そんな今日の夜は、相方が帰りに道端で売っている果物屋さん4房500円のデラウエアを買ってきてくれたので、

夕食後のデザートとして、とりあえずひと房ずついただいてみましたよ♪

粒は小さいながらも、昔ながらの甘酸っぱさとっても美味しかったです~(^o^)b


N-BOXに乗ってお買いものなのですよ♪(トップカイザーもあるよ)

2023年7月30日日曜日

土用の丑の日だった今日は、毎度おなじみのカーシェアの車に乗って、相方と南砂方面お買い物に行ってきました~♪

今回はおニュ~のステーションの車を予約したのですが、車種はこれまで借りた車では初軽自動車となるホンダの「N-BOX」なのでした(^-^)

これならペ~パ~ドライバーな僕でも運転できるかも?」と一瞬考えたのですが、停まっている駐車場自体が超狭い上に駐車枠が結構トリッキーな配置になっていて、相方曰く「君じゃ車庫入れは無理だね(><)」という事になり、今回も安定の相方の運転で出発しましたよ(^-^;A

というわけで、東京スカイツリー助手席から激写!しつつ、

まずは「ニトリ 南砂店」に行ってゴキゲンな枕を買ってから、

いつもの「イオンスタイル南砂」を通り越して、橋を渡った向こうにある「サニーモール西葛西」に行きましたよ。

実は、昨日から「アベイル」で僕がこよなく愛する仕事猫』のコラボアイテムが販売されているという事なので、喜び勇んで買いに来たのでした~(^-^)

…が、Tシャツ以外のグッズ既に跡形もなく、しかも残ったTシャツサイズが3Lと4Lしか残っておらず、結局フツーのTシャツを1枚だけ買いました。。。

そんな失意のサニーモールを後にして、続いては「南砂町ショッピングセンターSUNAMO」に移動~。

こちらの4階に入っている「回転寿司みさき」でお寿司してきました

先々週の「茨城ドライブオフ」の時にいただいた那珂湊のお寿司にはデカさで到底かないませんが、それでも美味しかったです~(^o^)b

そして今日は「土用の丑の日」なので、うなぎをもう一皿おかわりしましたよ♪

そんな美味しいお寿司の後は、1階の「カインズ」で日用品を物色していたのですが、

なんとカインズブランドの栄養ドリンク試飲販売をしていたので、思わず買ってしまいましたよ♪

トップカイザー3000”という強そうな名前の栄養ドリンクで、あのリポDでおなじみの成分「タウリン」がレギュラーリポDの3倍となる3000mgも配合されているのです~(^-^)

しかも、お値段が10本セットで税込み498円というビックリプライスで、これを飲めば1本でファイト3発イケそうな気分ですよ♪

で、その後は3階のガチャコーナーに立ち寄って、「アベイル」で買い損ねた『仕事猫』関連のガチャを探してみたのですが、

入り口の仕事猫パネル悲しいお知らせをしておりました…orz

そして、「SUNAMO」の後はいつもの「イオンスタイル南砂」へ~。

外は災害級の猛暑だったので、外観の写真は撮っておりませんよ…(^o^;;;

こちらで食料品をアレコレガッツリお買い物して、最後に1階のスタバ期間限定のフラペチ~ノ、“GABURI ピーチ フラペチーノ”を飲んでク~ルダウンしたのでした~(^o^)

そして西日の直射をガッツリ浴びながら帰宅し、

夜になってから近所の「サミット」へお弁当を買いに出たら、半額になっていたうなぎのお寿司があったので、ついまた買ってしまったのでした~(^o^)

【オマケですよ】
サニーモール西葛西」に行った際に、1階の「新鮮市場 マルエイ」で美味しそうな岡山県産の白桃があったので買ってきたのですが、

1個切っていただいてみたところ、なんとも薄~いお味ガッカリピーチでしたわ~(^-^;A


ダイソーのシールを集めてぬいぐるみを買ってきましたよ♪(おぼろもあるよ)

2023年7月21日金曜日

ここ最近ダイソージョイントラックのパーツかなり買い込んでいたので、キャンペーンのシールがかなり貯まりましたよ♪

というわけで、今日はシール24枚で購入可能な“ピーターラビットのぬいぐるみ”を買いに行きました~(^-^)

とりあえずシールの枚数を数えてみたら全部で52枚あったので、以前貰っておいた台紙2枚ビッチリとシールを貼り

事前に電話で在庫を確認してから上野ABABに出かけました。

ちなみに、前回のキャンペーンの時には、欲しかったキッチンナイフあちこちのダイソーで売り切れていて探すのにたいぶ難儀しましたが、今回は今日の段階でどのアイテムも在庫ありとの事でした(^o^)

というわけで、ちょっくら御徒町の「小諸そば」で“冷やしたぬきそば”をいただいて腹ごしらえをしつつ、

上野ABAB」に到着~。

7階の「ダイソー」でシールを貼った台紙2枚を店員さんに渡し、“ピーターラビット”と“あひるのジマイマ”のぬいぐるみを購入しました♪

このぬいぐるみは、お盆に帰省した時に姪っ子ちゃんにあげるのです~(^-^)

その後は久し振りに5階の「ガシャポンのデパート」に立ち寄って、

気になったガチャ久々にアレコレモリモリと回しました(^^)

そして、帰り際に夕食のお買い物をしようと思ったのですが、地下1階にあった「赤札堂」はすでに閉業してしまっているので、御徒町駅前の「吉池」に移動~。

東京ではこちらでしか買う事ができないという、新潟県阿賀野市の豆腐屋さん「川上とうふ」の“川上のおぼろ”を今日も買ってきましたよ♪

他の豆腐よりもちょっくらお高めではありますが、滑らかな舌触りと濃い甘みで、パッケージのキャッチコピー通りに「うなるおいしさ」なのです~(^o^)ノ

そんなこんなで、今回は無事にダイソーのシールキャンペーンのアイテムゲット!できましたが、現在シールの配布は終了しており、景品の購入も26日の水曜日まで期限がギリギリチョップなので、買うなら今だッ!m9(^-^)