日々のこと « ちゃ・ブログ

◆‘日々のこと’ カテゴリーのアーカイブ

東京に帰って来ましたよ 2014夏

2014年8月18日月曜日

本日、実家から新幹線で無事に上野駅へ帰って来ましたよ~(^o^)ノ

で、その上野到着から遡ること数時間前、父とお盆休み最後の昼メシとして、僕のたってのリクエストでラーメンを食べに行ったのでした(^^)

そのお店は、僕が高校時代に生まれて初めて「ラーメンは美味いものなんだ!」と感動した思い出のラーメン店、「福来亭」というお店が当時の場所から移転改称したお店「龍華亭」……の予定だったのですが、残念ながら本日定休日だったために別のお店へ~(^^;;;

結局今日のラーメンは、父が通りすがりにいつも気になっていたという、国道8号線沿いのラーメン店「侍ラーメン」となりました。

僕はラーメン(白)を注文~。

こちらのお店は、いわゆる燕三条系ラーメンみたいにスープに背脂浮かせるタイプで、その量に応じてからダブル白トリプル白まで注文できるシステムらしいです。

ただ、ネギがタマネギではなくて長ネギだったり、麺が太麺ではなかったり、背脂の濃さ指定に「大油」「中油」という呼称を使用していなかったりと、なんだか“「燕三条系」に似せつつも似て非なるラーメン”といった感じでしたね~。

で、肝心のお味はというと、スープの旨味がやや薄くて、味わい的に物足りない感じでした~(^o^;A

そんなこんなで、今日行くはずだった「龍華亭」の方は、次の帰省の時のお楽しみにします~(^^)

というわけで久々に帰宅したのですが、お盆の間に相方がお友達の某nさんからゴリッパな夕顔の実をいただいておりました。

僕の実家の方では「ゆうごう」なんて呼ばれてますね~。
いつもゴリッパなお野菜をありがとうございます~m(_ _)m

そぼろあんかけにするのも一興ですが、昨日テレビでやっていたかんぴょう作りも面白そうだわ~と、夢が広がる夕顔なのでした~(^o^)

あと、夏のイベント会場でお友達のCきさんTっきさんが、相方に僕の分もとご当地お菓子をくださいました。

偶然にも麺類つながりのお菓子でしたわ~(^o^)
晩酌のおつまみにありがたくいただきます~(^人^)

【オマケですよ】
この夏最後の実家のネコですよ。

こちらは午前中にグッツラお昼寝していたネコです(^^)

で、こちらは僕が家を出る直前に玄関で涼んでいるフリをしているネコです(^^)

何食わぬ顔でただ涼んでいるように見せかけて、実は玄関を開けるのを虎視眈々と狙っているという、とっても外に出たがりなネコなのでした~(^ω^;)


甥っ子ちゃんと姪っ子ちゃんが遊びに来ましたよ

2014年8月17日日曜日

今日は甥っ子ちゃん姪っ子ちゃんを連れて遊びに来ました~(^^)

で、甥っ子ちゃんに昨日シコシコ作ったトッキュウジャーのミニプラを見せたところ、

もうトッキュウジャー見てないよ♪

と突然の戦隊引退宣言をされてしまい、あの棒状のミニプラ16箱分見向きもされませんでしたよ~orz

でも同時に買いためていた「仮面ライダー鎧武」の食玩、「アームズアクション鎧武」の3と4の方にはまだ食いついていたので、とりあえず急いで開封してシール貼りをしておりました(^^;;;

一方、姪っ子ちゃんの方はまだ僕のメガネに慣れないらしく、会ってからずっと泣きっぱなしでした~(T_T)

ちなみに今の甥っ子ちゃんのトレンドはやはりあの「妖怪ウォッチ」らしく、一度メールで「妖怪メダル」とやらをおねだりされた際にネットや店舗で探してはみたのですが、既に転売妖怪どもに食い荒らされた後で、定価で買えるお店がありませんでした~(^^;;;

そんな中、みんなでイオンにお買い物に行くことになったので、とりあえずおもちゃ売り場で「妖怪ウォッチ」のプラモは買ってあげました(^^)

あと、お菓子売り場に発売直後の「アームズアクション鎧武EX2」が置いてあったので、こちらもガッツリ全種買ってあげましたよ。

一緒に写ってる妖怪ウォッチのウェハース(メダルじゃなくてカードが入ってるモノ)はおねだりされたのでついでに買ってあげました(^^;)

そんなお買い物からの帰宅後、新たに買ったものも含めて「アームズアクション鎧武」のシール貼りの続きをやっていたのですが、妹が翌日仕事のため夕方には帰らなければならないという事だったので、結局全力で遊ぶどころか買い物をして食玩にシールを貼るだけの夏となってしまいました~(^o^;;;

というわけで、甥っ子ちゃんたちが帰った後にもせっせとシール貼りをしていた残りの「アームズアクション鎧武」のみなさんですよ。

ちなみに、シールを貼り終えたものは甥っ子ちゃんが帰る時にガッツリ回収していってしまいました(^^;)

【オマケですよ】
昨日寝る前に座椅子をどかそうとしたら、その上で実家のネコグッツラお休み中だったので、

そっと座椅子に乗せたままどかしておきました(^^)


日帰り温泉と無残な天ぷらですよ(^^;)

2014年8月15日金曜日

今日は父と二人で寺泊の、

海岸沿いにある温泉施設「きんぱちの湯」で日帰り温泉してきましたよ~(^^)

まずは食事処でいくら丼をいただきつつ、

釜ゆで本ズワイガニ姿盛り”を父と二人でつつきました~(^^)

昨日お安い回転寿司屋さんで食べた残念なカニミソ軍艦リベンジとばかりに、濃厚なカニミソを思う存分ほじくり回して堪能しましたわ~(^o^)

で、その後佐渡の海洋深層水を使用したという岩風呂に入り、しっかり温まった後に休憩所でガッツリ昼寝して、すっかりリフレッシュしたのでした~(^^)

で、帰宅しての晩ごはんは、実家の裏の家庭菜園赤紫蘇を取ってきて、以前父が買ったという話題のノンフライヤーの類似品)で天ぷら作りを試みてみましたよ。

で、その結果がこちら。

一緒に作った冷凍食品のイワシフライちゃんとできていたのですが、天ぷらの方は衣がすっかり乾燥してしまい、おまけに赤紫蘇の鮮やかな色も抜け落ち何とも言えない無残な出来になってしまいましたわ~(^^;;;

【オマケですよ】
毎度おなじみの今日の実家のネコですよ(^^)

夕方には雨が降ったものの、じめじめして蒸し暑かったので板張りの場所を選んで涼んでいるネコです。

暑さでグッタリしております~(^ω^;)


グッツラネコとビニールのたたき寿司ですよ

2014年8月14日木曜日

実家でじょんのび中の僕です(^^)

今日は檀家回りの住職様予定よりも早めにいらっしゃったので、昨日しまむらで買った部屋着でお出迎えしてしまいました(^^;;;

そんなこんなで、今朝の実家のネコですよ(^^)

今日のお昼は、実家の裏の家庭菜園で採れたおかしなキュウリを千切りにしてそうめんをいただきました。

家庭菜園ならではのブサイクな形ですが、味はまあそこそこでしたわ~(^o^;)

で、夕方には市内のお安い某回転寿司屋さんに行ったのですが、カニミソ軍艦のスカスカ具合にガッカリしつつもお値段なりと納得しつつアレコレいただいておりました。

そんな中「まぐろたたきのねぎラー油のせ」なるネタを食べたら、明らかにネギではない触感があったので口から出してみたところ・・・

まぐろのたたきが詰められていたと思われるビニール袋の切れっ端がたたきの中に混ざっておりましたよ~orz

いくら108円でもビニールのたたき寿司は勘弁してほしいものですわ~(^^;;;

【オマケですよ】
昼間実家のネコ変なポーズでグッツラと昼寝していたので激写!してみました(^^)

でも写真を撮っているうちにフツーのポーズになってしまいましたよ。

そして意味もなく顔のアップです~(^ω^)


実家で墓参り&またたび玉ですよ

2014年8月13日水曜日

今日はお盆休みということで、僕は上越新幹線実家に墓参りのために帰省いたしました~。

妹家族はダンナ家のお墓参りが夕方からという事だったので、実家の墓参りをお昼頃にしたらしく、僕が新幹線駅で着いた頃にはすれ違いで会えませんでした・・・(;_;)

とかいいつつも、甥っ子ちゃんへのお土産の大量のミニプラ食玩を前日に実家宛に先行配送しておいたのは内緒(^^)

というわけで夕方に父と二人でお寺に向かい、母のお墓参りをしてから、帰りに寄った町の定食屋さんで濃くてしょっぱいカツカレーをいただいたのですが、

そのテーブルの横に昭和のオイニ~がプンプン漂う占い機が置いてありましたよ。

矢印を自分の星座に合わせてから100円玉を入れてレバーを引くと占いの入ったミニカプセルが出てくるという、昭和の喫茶店の必須アイテムだったあのマシンですよ~(^^)

でも結局筐体を激写!するだけでまったく占わずしょっぱいカツカレーをガッツリいただきました(^^;;;

夕食後はしまむらパジャマ代わりの部屋着を買いつつ、コメリで実家のネコへのお土産として「またたび玉」なるネコのおやつを購入して帰宅~。

実家のネコは最近若干食欲が落ち気味な様子らしいのですが、またたび玉はオイニ~が気になるのかよく食べてましたね~(^^)

ただ、マタタビは酔うほどは入っていないらしく、クンクン嗅いで興味を示すものの、ある程度ペロペロとなめてからモグモグフツーに食べる感じで、マタタビ酩酊状態特有のよだれ&ダイナミックなのけぞり!なんかが見られなくて残念でしたわ~(^^;;;

なので、またたび玉を食べてもすっかりシラフ状態の実家のネコです~(^ω^)


久々にあのお店のラーメンですよ

2014年7月28日月曜日

今日の夜は、相方がいきなり「中古CDを買いたいよ~><」と言うので、神田神保町にある中古CD屋さんに行って一緒にCDを物色しておりましたよ~。

で、その帰りにつけ麺が美味しいおなじみの行列店『二代目 つじ田』に久しぶりに立ち寄って、あえて“つけめん”ではなく“らーめん”をいただいてきました(^^)

こちらのお店は“つけめん”ももちろん美味しいのですが、“らーめん”の方も魚介合わせ系のコクのあるスープとっても美味しいのですよ~(^^)

周りのお客さんはほぼ全員“つけめん”を食べていましたが、それでもこの“らーめん”は食べる価値のある一杯だと思います(^^)

また、4月に煮干系の系列店飯田橋にオープンしたという告知ポスターが貼ってあったので、

週末にでも相方と行ってみたいと思います~(^^)ノ

【オマケですよ】
今日僕が買ってきた中古CDですよ。

円広志さんの「円広志ベスト」です~。

円さんといえば「とんでとんでまわってまわる」の「夢想花」が有名ですが、それよりなにより特に聴きたかったのが「越冬つばめ」(セルフカバー版)なのです♪

「越冬つばめ」といえば森昌子さんのヒット曲ですが、円さんが本名の「篠原義彦」名義で作曲されていて、それをご本人がパワフルな歌声セルフカバーされているのですよ~(^^)b


関東進出お祝いオフ会なのですよ

2014年7月26日土曜日

今日は、相方主催のオフ会に参加してきました~(^^)ノ

まずはカラオケチームがお昼前に集合して、御徒町駅前のシダックスでカラオケ~♪

はじめにMなとさんKズキチさんの3人で歌い始めて、それから用事を終えた相方が、さらに夏コミの入稿を終えたNこんださんT~げんさんが加わり、最終的に6人でのカラオケとなりました(^^)

季節柄、タイトルに「」が付く曲を皆さん結構歌っていたのですが、僕がふきのとうの「春雷」を歌ってルームの空気をひんやりク~ルダウンさせてしまったのは内緒(^o^;;;

あと、久々にMなとさんとのハモリカラオケを気持ちよく楽しませていただきました~(^o^)ノ

そんな約6時間のカラオケのあと、御徒町の雑居ビルに入っている居酒屋さん「居酒屋いくなら俺んち来い。」に移動して、

Dいきさんと相方のKょーたさん、そしてYマナミさんを加えて総勢9人でオフ会~(^^)

エレベータを降りると、なぜかいきなり教皇とゴールドセイントがお出迎えしておりましたよ(^^;;;

今回のオフ会は、今まで九州で活動されていたDいきさんと相方のKょーたさん関東に進出されたということで、そのお祝い&歓迎オフなのでした(^^)

初っ端にトマトジュースを注文したら、飲み放題ドリンクが全部ピッチャーでの提供だったので、

結構ガッツリ来ましたわ~(^o^)
皆さんでビールと合わせてレッドアイにして飲んでおりましたよ。

そんなこんなで食べ飲み放題でアレコレいただきながら、ヒワ~イな話やら、BBAの話やら、わき腹ツンツン合戦やら、深刻なコイバナ等々、3時間タップリ楽しくお話できました~(^^)

余談ですが、男子トイレの壁に水着グラビアやらトップレスの写真やらがビッシリと貼られていて、ある意味カオスでしたわ~(^o^;A


おニューのラーメン屋さんなのですよ(ゴジラもあるよ)

2014年7月21日月曜日

海の日の今日のお昼は、いつの間にかアメ横方面にオープンしていたおニューのラーメン屋さん「超大吉」に行ってみましたよ~(^^)

おとといの土曜日に、ゆずのライブのために上京していたTっきさんKズキチさんのお二人と僕らとの四人で、アメ横・御徒町周辺もんじゃ&カラオケ&焼き鳥プチオフをしたのですが、

その移動の際にこちらのお店がオープンしているのに気が付いて、本日相方と来店してみたのでした。

ちなみに調べてみたら、こちらのラーメン屋さんは昨年末にオープンしていたらしいのですが、アメ横周辺でもたまたま僕らがあまり通らない場所だったので、おとといまで全く気が付きませんでした~(^o^;;;

というわけで、僕は“味玉ラーメン”を注文~♪

看板に「天然豚骨醤油」とあったのでかなり臭めなスープを想像していたのですが、意外にもスープには獣臭さはなく、濃厚で旨味の強いコッテリスープだったので、とっても美味しくいただけました(^o^)

また、チャーシュー燻製されたベーコンのような香りで、やや固めながらも個人的には好みでした。

あと、カウンター上に刻みタマネギが置かれていて、ニンニクよりもサッパリした味変えが楽しめるのも良かったですね~(^^)

と、ラーメンの方はリピート確定の美味しさだったのですが、相方が注文した“味玉つけ麺”の方は、つけ汁がビックリするほどしょっぱくて、相方はガッカリしておりました~(;_;)

つけ麺であることを差し引いてもまだまだかなり塩辛いつけ汁で、スープ割りをしても「まだしょっぱい><」と嘆いておりました(^^;;;

そんなこんなで二人でラーメンした後は、上野の某GYM夏の某イベントのカタログ(相方の分のみ)と、自分達で着用する越中ふんどしを2枚買いました。

やっぱりお風呂上りにはふんどしの方が涼しくてイイですね~(^o^)ノ

【オマケですよ】
上野松坂屋本館の北入口に、新作映画のプロモーションでゴジラが展示されているということだったので、帰りに立ち寄ってみましたよ~。

人が多くてなかなか激写!できないゴジラでしたが、なんとか全身像と、

尻尾にあった謎の割れ目激写!できました(^^)

なんだかテレビで見た新作「GOZILLA」のCMのゴジラよりもずいぶんスリムだったので、ライザップで結果にコミットしたのかと思いきや、2001年の映画「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」で使用されたゴジラなのだそうです~。


夏の元気なご挨拶ですよ♪

2014年7月12日土曜日

今日はちょっくら遅ればせながら、お世話になったあの方へ今年も夏の元気なご挨拶(お中元)をお贈りするために相方と日本橋三越に行って来ました~(^^)

で、夏の元気なご挨拶の品を選んだ後、地下1階の食品売り場をブラブラ散策~♪

今の時期、デパ地下の一角で「がばいうまかぁ! 佐賀フェア」と称して佐賀県の美味いもの屋さんがアレコレ出店していたので、僕は「竹八漬」の“貝柱粕漬”を、

相方は「から揚げドンドン」の“山賊モモ”と“鶏皮”を買いました~(^^)

帰ってから貝柱粕漬をちょこっと食べてみたのですが、甘くてコクがあってご飯のお供だけじゃなく日本酒のアテとしてもバッチリ合いそうな美味しさでしたわ~(^o^)


上野でラーメンちゃんなのですよ

2014年7月9日水曜日

今週末は台風接近の影響で関東の天気が荒れそうということだったので、今日の夜は食料買出しのついでに相方と上野でラーメンを食べてきたのでした~(^^)

久々に来店の「上野 戸みら伊本舗」です~♪

僕は四川坦々麺を注文しましたよ。

この坦々麺のスープは、香ばしいゴマダレの風味が全体に行き渡ったコッテリ濃厚な美味しさで、僕的にはまさに理想の坦々麺なのですわ~(^o^)ノ

そんな大満足のラーメンの後、戸みら伊本舗そばのABABの地下にある食品スーパー「赤札堂」でお買い物をしたのですが、タマネギとかニンジンとかの欲しかった野菜に限って軒並みお高めだったので、結局明日もどこかでお買い物をする羽目になりそうです~(^o^;;;