日々のこと « ちゃ・ブログ

◆‘日々のこと’ カテゴリーのアーカイブ

おニューの冷蔵庫と突発いきなりプチオフですよ

2015年6月6日土曜日

昨日の日記にも書きましたが、この度ウチの古い冷蔵庫に「野菜ケースを開けると棚板が落下して自家製にんにく醤油が庫内にぶちまけられる」という呪いがかかってしまったので、昨日ついにおニューの冷蔵庫を購入したのでした~(^^)

こちらが古い冷蔵庫ですよ。約10年お疲れ様でした~m(_ _)m

そして今日、そのおニューの冷蔵庫が届く予定だったで、古い冷蔵庫から中身を出したり、キッチンに続く廊下の整理とかを相方と2人でせっせとしておりました。

そんな旧冷凍庫の奥底からは、7年前に賞味期限を迎えた冷凍青汁時空を超えて出てまいりましたよ~(^o^;A

そんなこんなで、おニューの冷蔵庫が到着しました~♪

今までの冷蔵庫に比べて容量が倍以上になっているので、庫内に結構余裕がありますわ~(^o^)v

というわけで、冷蔵庫の中身の入れ替えが一段落した頃、相方が自分のスマホにお友達のNこんださんから着信があった事に気づき、折り返したところ「飲みしない?」との事だったので、急遽“突発いきなりプチオフ”となりました~(^^)

NこんださんT~げんさんと2人でカラオケの様子をツイキャス配信した後で、僕らと合流する前に「馬刺し4切れ680円」なお店で飲んでおり、すでにほんのりほろ酔い加減なのでした(^^)

で、以前僕らが利用した事のある、御徒町魚介の美味しい居酒屋さんに移動して、突発プチオフ開始です~♪

いきなり握りずしのお通しで始まり、

築地で仕入れたという美味しいお刺身をはじめ、

湯葉の天ぷらとか、

ラーメンサラダといった美味くて安い一品料理をアレコレいただきつつ、

オフレコな話にアレコレ花を咲かせておりました(^-^)

そして、料理のシメは鶏とあさりの2種類の釜飯なのでした~(^o^)

炊けるまでの30分間、テーブルでじっと待つのですよ。
1つで茶碗で2杯分ほどのパーソナルお釜ですが、おこげもしっかり出来ていてとっても美味しかったですわ~(^o^)

で、4人でお腹一杯食べて飲んで一人当たり2000円ちょっとという美味しくてフトコロに優しい居酒屋さんだったのでした~(^^)


君知ってるかい 宇宙のトリオ♪

2015年6月2日火曜日

宇宙大帝ゴッドシグマのオープニングテーマを幼い頃にパチソンテープで聴いていて、2番の冒頭の歌詞を「君知ってるかい 宇宙の鳥を♪」だと思い込んでいたお恥ずかしい僕です(*^^*)

それはさておき、今日も昨日に続いてゴッドシグマの日記なのですよ(^^)

先週末の「オリーブオイルなめ放題オフ」の際に買った「スーパーロボット超合金 宇宙大帝ゴッドシグマ」をかっちょ良くポージングするために、昨日ヨドバシアキバでフィギュア用のスタンド「魂STAGE ACT.4」を買ってきたのですが、

アームがフニャってしまって全然ゴッドシグマを保持できなかったのです~(;_;)

で、ゴッドシグマの取説をよく見てみると、

※魂STAGE用のジョイントは、「魂STAGE ACT.5」(別売り)のジョイントに対応しています。

と明記されており、僕が買ってきた「ACT.4」がそもそも間違いだったのでした~(^o^;;;

そんな今日は、午後に神田と秋葉原の境目あたりちょっくら野暮用があったので、その帰りに再びヨドバシアキバに立ち寄り、「魂STAGE ACT.5」を買ってきましたよ~(^^)

これをゴッドシグマにつけてみると…

バンザーイ!足がちゃんと浮いてますよ~\(^o^)/

ACT.5」だとアームの根本がクリック機構になっており、合金使用で重量感がある「スーパーロボット超合金」シリーズでもしっかりと保持できてました~(^^)

というわけで、オープニング冒頭で星をバックに宇宙空間をヌ~ッと飛んでくるゴッドシグマのポーズですよ。

昨日の日記にも書いた通り、間接の可動域がかなり広いので、膝もこの通りしっかりと曲げられます~(^^)

このまま棚に飾っておきたいところですが、荷物が多すぎて飾っておける場所が全然ないのと、「なめオフ」の日みたいな大地震ひっくり返っちゃうのが怖いので大事に箱にしまっておきます~(^^;)

【オマケですよ】
今日の野暮用が終わってヨドバシアキバに向かう道すがら、柳森神社に入る階段の所でノラネコちゃんがくつろいでいたので思わず激写!してみましたよ。

人馴れしている様子だったので、さらにもうちょっと近づいてもう一枚。

などと徐々に距離を詰めながら激写!していたのですが、そんな心配もなんのその、すぐ横を人が通っても全く動じる事がない肝っ玉ネコちゃんだったのでした~(^o^)


池袋でオサレにオリーブオイルなめ放題オフですよ

2015年5月31日日曜日

日付が変わって昨日の夜は、お友達のNこんださんのお誘いを受けて、池袋でのプチオフ会に相方と参加させていただきました~(^^)

いけふくろうの前で某7さん&西武デパートの日本酒イベントでいきなりほろ酔いNこんださんと合流して、まずは4人でなんだかオサレなイタリアンバルへ。

2時間飲み放題プランだったのですが、一度飲み終えてからのグラス入れ替え制な上に、ドリンクも料理も出てくるのがなぜか相当遅かったので、飲み放題というよりは待ち放題という感じでしたわ~(^o^;;;

それはさておき、オサレなバルなので、お通しもオサレな“揚げパスタ”でしたよ(^^)

パスタの後ろには某7さんが注文した、ぬるくて微妙な味のオレンジジュースもコッソリ写っております(^^;;;
前述の通り、飲み放題はグラス入れ替え制だったので、Nこんださんが男気を見せてガッツリ飲み干しておりました(^^)b

それから、メニューに「ドレッシングが選べます」と堂々と書いておきながら、なぜかドレッシングがすでに強制的にかかっちゃっていた、“なんとかサラダ”。

店員さんに聞いたら、「ドレッシングが切れてて1種類しかないんです!」と言い切られてしまいました~(^^;;;

で、かかっているのは何のドレッシングかとたずねてみたら、「フレンチ…イタリアンドレッシングです」と国籍不明な回答をいただきましたよ(^o^;A

それから“なんだかヒワイなソーセージ”に、

前菜といいながらもずいぶん遅れて出てきた前菜プレート”をいただいていたら、

黄門ちゃまが噴きまくりで待ち合わせ時間に間に合わなかったもう一人のメンバー、Yマナミさんが登場~(^^)ノ

Yマナミさん合流後、ずいぶん前に注文していた2種類のアヒージョがやってきましたよ。
ひとつは“海老とアボカドのアヒージョ”、

もうひとつは“プチトマトとモッツァレラのアヒージョ”です~。

アヒージョといえば、旨みたっぷりのオリーブオイルにバゲットとかを浸していただくのが定番の食べ方なのですが、薄くて小さい別売りのバゲットたった4切れで300円近くもするというオサレな価格設定だったのでバゲットはあえて注文しませんでした~(^^;)

そのかわり、具をいただいた後の旨みが残ったオリーブオイルに、Yマナミさんが前菜の生ハムをつけつけ“オイリーしゃぶしゃぶ”をしたり、

みんなでピッツァをつけつけしたり、

氷で上げ底してた“生野菜のバーニャカウダ”の野菜バーニャカウダソースそっちのけでつけつけしたりしていたのですが、

最後にはみんなで直接オリーブオイルをなめ放題しておりました~(^o^;;;

とにかく料理が来るのがめっぽう遅かったので、なんとか目の前にあるアイテムだけで工夫してあれこれ楽しんでおりましたよ(^^)

そして、そんななめ放題の最中、いきなりの巨大地震が!
店内のオサレなシャンデリアたちも相当揺れてましたわ~(((・д・;)))

静止画だと分かりづらいですが…(^^;;;

そんなこんなで、最後はtrfのSAMさん似な髪型の店員さんのはからいで飲み放題のラストドリンクをノーグラス入れ替えでいただきつつ、1次会は終了~。

お店を出たらすぐ目の前がホビーショップの「ポストホビー」だったので、とりあえず皆さんでぶらりと入店~
そして、僕は月末サービスでお安くなっていたある商品をぶらりと衝動買いしてしまいましたよ(^^)v

バンダイのスーパーロボット超合金シリーズ、「ゴッドシグマ」です~(^o^)
メーカー希望価格の約半額という月末サービス価格だったので思わず買っちゃいました♪

で、帰宅後にAmazonで見てみたらほとんど同じ価格だったというオチでしたよ…(^^;;;

それはさておき、料理が出てくるのがあまりに遅くて満腹まであと一歩だった僕らは、そのまま池袋のハンバーグレストラン「びっくりドンキー」でハンバーグ2次会~

歳のせいで内臓の調子がちょっくらアレな僕とNこんださんは“カリーバーグディッシュ”を2人でシェアしつつ、

僕は“つぶつぶ食感イチゴミルク”をいただきました(^^)

一方、食べ盛りのYマナミさんは、ハンバーグ450gの“びっくりバーグディッシュ”にパフェの“メリー・メリーゴーランド”をしっかりガッツリ食べておりましたわ~(^o^;)

というわけで、帰りは電車が止まったり遅れたり大変な感じでしたが、オリーブオイルをなめ放題しつつ地震に揺られハンバーグをいただいた、なんだか波乱万丈なプチオフ会だったのでした~(^o^)ノ


チャーハンコッテリゾットと激おこなお兄さんですよ

2015年5月28日木曜日

今日の夜は相方が用事で居なくて珍しく一人の晩ご飯となったので、アメ横でのお買い物がてら「天下一品 上野アメ横店」にて“ひとりこってり”してきました~♪

3月のオープンからしばらく経ってメニューも平常バージョンになり、チャーハンがついたセットが頼めるようになっていたので、“サービスセット”を注文しましたよ(^^)

餃子は後から来たので写真には写っておりませぬ~。

天下一品のこってりラーメンは残ったスープにご飯を入れてリゾット風にしていただくのが定番な感じなのですが、そこでさらに一歩進んで、セットを注文してチャーハンをスープに投入すればさらに美味いリゾットになるという話を聞いたので、実践してみたのでした~(^^)

というわけで、こってりスープチャーハンをぶち込んだ“チャーハンコッテリゾット”ですよ(^^)

3月のオープン時はチャーハンがメニューになくてコレが出来なかったのです(;_;)
なので、やっと念願が叶いましたわ~(^o^)

しっかり美味しく味付けられたチャーハンを投入するので、卓上のラーメンだれを追加しなくても十分美味かったですね~(^-^)b

さらに追加薬味の「にんにく薬味」(お店によっては壷入りで「辛子にんにく」とか呼ばれている、店員さんに冷蔵庫から出してもらうアレ)をあとからのせて旨辛に味変したりしました(^^)

ちなみにこの「にんにく薬味」、オープン時は混雑のためか一人につき小皿にちょっぴりしか出してくれませんでしたが、

今回はちゃんと入れ物で出してもらえました(^^)

以前よく行っていた渋谷の天一ではこの薬味を「辛子にんにく」と呼んでいたので、店員さんにそう言って出してもらおうとしたら、「にんにく薬味ですね!」と元気に言い直されてしまいました(^^;)
でも呼び方は違いましたが、味は一緒でしたよ~(^^)

そんな感じで、僕が“チャーハンコッテリゾット”を美味しくいただいている間に、カウンターの隣の席では怒りのお兄さんおとぼけ店員による激しいバトルがあったのでした。

事の起こりは、僕がこってりスープに半分ほど食べたチャーハンを投入しようとしている頃、来店して隣に座った買い物帰りと思しきお兄さんが“サービスセット”を注文したことからだったのです。

なぜか待てど暮らせどお兄さんの“サービスセット”は出てこず、お兄さんが手持ちぶさたな感じでメニューを開いて見ていた所、注文を取ったのとは別の店員さんが「ご注文はお決まりでしょうか?」などとのんきに声をかけてきたので、お兄さんは「とっくの昔に注文したよ!」と半ばキレ気味に返したのです。

そこでその店員さんが厨房に確認を取った所、「注文入ってないよ」という無情の返事

そうです、最初に注文を取ったおとぼけ店員さんお店が混んでるわけでもないのに厨房に注文を通し忘れていたのでした~(^^;;;

で、2回目に注文を取りにいった店員さんがお兄さんに恐る恐る「もう一度ご注文を…」と声をかけたら、とうとうブチ切れてしまったお兄さんが激おこぷんぷん丸で「おめえバカかよ!バカかよ!」と叫び出してしまいました(^^;)

そして、「お客さんがすごく怒ってるんですけど…」と報告されてあわてて厨房から飛び出してきたちゃんとしてそうな調理担当の人が、「すいません、今すぐ作りますんで…」と謝ってなんとか取り成そうとしたのですが、お兄さんは「おめえバカかよ!バカかよ!」と再び叫んでそのまま出て行ってしまいましたとさ(^o^;A

僕はその騒ぎの間、こってりスープにチャーハンをぶち込んだ“チャーハンコッテリゾット”を美味しくいただきながら、「注文すっ飛ばされたのが自分じゃなくて良かった(^。^)」とつくづく思ったのでした(^^;)

そんなこんなで、お会計を済ませてお店を出る際に、注文すっ飛ばしのおとぼけ店員さんとすれちがったので、
ごちそうさまでした!」(ブログのネタを、的な意味で
と声をかけたら、なんだかガン無視されてしまいましたよ~(^^;;;

どうもこちらの店舗、オープン当初もアタフタバタバタしているのが目立っていたのですが、混んでいなくてもこんな感じだとは思いませんでした(^o^;)

でも、ラーメンの味はちゃんとした美味しい「天一のこってり」だったので、注文が厨房まで通っているかをしっかりと気にしつつ美味しくいただきましょう~(^o^)ノ


うまいもの満喫な茨城ドライブオフですよ

2015年5月17日日曜日

日付が変わって昨日は、お友達の某nさん主催の茨城満喫ドライブオフに相方と参加させていただきました~(^o^)ノ

まず午前中につくば駅の前で待ち合わせて、某nさんKズキチさんT~げんさんと合流し、某nさんのお車でドライブオフに出発~♪

最初の目的地は、前回の2月のドライブオフの際にその日の営業が大盛況で早期終了してしまっていた因縁のイチゴ狩りですよ。

ただ今回は、あいにくの天気のせいか、シーズンギリギリだったからなのか、あまり混んではおらず、すんなりとイチゴ狩りができました~(^^)

このたくさんのビニールハウス内にできている、たくさんの完熟イチゴちゃん30分食べ放題なのです(^^)

みずみずしいイチゴちゃんたちまだまだ鈴なりでしたよ♪

つるをかき分けた奥の方に、外側に出ているものよりも大粒のイチゴが残っていたりしましたが、迂闊につるをどかすと大量の小バエちゃんプ~ンと飛び出てきたりする場合があるので要注意なのです~(^^;)

そんなこんなで30分間ガッツリとイチゴを満喫して、

ついでにプチトマトの詰め合わせをお土産に買ったあとは、

次の満喫ポイント、どら焼き専門の和菓子屋さん「志ち乃」のつくば学園店に移動~。

こちらの「志ち乃」は、土浦の本店が先週くらいの夕方のニュースで紹介されていたので、某nさんにお願いして今回のドライブオフに組み込んでいただいたのでした(^^)

とりあえずたくさんの種類の生どらの中から特に興味を引かれた生どら4種と、

チョコレートクリームの“アイス生どら”を買いました~。

まずはアイス生どらだけを外のベンチでいただいたのですが、ひんやりした濃い味のチョコクリームとっても美味しかったですね~(^^)

残りの4種の生どらも楽しみですわ~(^o^)

そんな生どら焼きのあとは、車内で駄菓子談義に花を咲かせたり、謎めいた干し芋のオブジェを車窓から激写!したりしながら、

次の満喫ポイント、那珂湊漁港へ~。

那珂湊おさかな市場内にある回転寿司屋さん「市場寿し」に行ったのですが、

お昼時でかなり待ちが多い様子だったので、待ち時間の間におさかな市場をぶらぶらと散策して、屋台で売られていた“かに味噌甲羅蒸し”をいただいたり、

生の岩牡蠣を堪能したりしておりましたわ~(^o^)

岩牡蠣は素人目には十分な大きさだと思ったのですが、

売り子のお兄さんが「コレ小さいからこっちもあげるよ」と、1個分の値段でもう1個付けてくださったのでした(^^)

というわけで、プリップリでジューシーな岩牡蠣を贅沢に2個もいただきつつ、牡蠣の殻にくっついていた毛が生えた玉袋みたいな謎の貝無意味に激写!しているうちに、

いよいよ回転寿司の順番がやってきたのでした~。

お寿司はどれもネタが大きく脂がのっていてバリウマでしたわ~(^o^)b

あと、なぜか群馬県のゆるキャラ、「ぐんまちゃん」が広報アピールのためなのか店内を闊歩していたので、後ろ姿を激写!しておきましたよ。

というわけで、海の幸を満喫した僕たちは、続いてそこからすぐの所にある水族館、「アクアワールド大洗」へ~。

入場券を買い、いざ入場です~(^^)

入り口でもぎりのお姉さんがチケットをもぎり損ねちゃったのも良き思い出ですよ(^^;;;

それはさておき、アクアワールドでは水中カメラを持ったダイバーと外の進行役が連携して水槽内の魚を紹介するプログラム、「アクアウォッチング」を楽しんだり、

マンボウのお食事タイムを見たり、

最近人気のチンアナゴ激写!しようとしたらブレてしまってブレチンアナゴになってしまったり、

南海を再現した水槽内で、

思わず見えてしまった興ざめな塩ビ管激写!したり、

ダイオウグソクムシとその水槽の前に置き忘れられた謎のタオル激写!したりしておりました(^^)

また、後半のゾーンでは、ホホジロザメの剥製や、世界最大級のマンボウの剥製も見られましたよ。

そんなアクアワールドの軽食コーナーでは、サメ肉を使用したコラーゲンたっぷりの“シャークナゲット”なるメニューがあると宣伝されていたので、

思わず買ってしまいましたよ~(^^)

チキンナゲットのような食感ながら、さっぱりとしたお魚の風味がするナゲットでした。
サメ肉使用」という事だったのでもっとアンモニア臭いかと思ったのですが、意外とアッサリいただける美味しいナゲットでした(^^)

その後、僕たちはさらに海が見える「オーシャンゾーン」に出て、

ペンギンや、

なぜか水族館なのにフツーに鎮座しているカピバラや、

壁にもたれてグッツラお昼寝中アシカの赤ちゃんを見物したりしました(^^)

あと、水族館の外にはカップルが愛の成就を願って南京錠をかけていく「愛の鍵・出逢いの鍵」の取り付け場所があるのですが、

潮風にさらされて南京錠が軒並み錆びついておりましたわ~(^o^;A

そんなアクアワールドを満喫したあと、僕たちはつくば市内に戻り、絶対に外せないいつものパン屋さん「アンキュイ」へ~♪

こちらで人気のクロワッサンを満喫する予定だったのですが、来店時間が遅くなってしまったのもあり、すでに残りが2つしかなく、もう焼きたての追加もないとの事なのでした(;_;)

というわけで、僕と相方が買った2つを皆さんでシェアしていただきましたよ(^^)

焼き立てじゃなくても相変わらずのサクサク具合濃厚なバターの風味がたまりませんね~(^o^)

そして、満喫ドライブオフのラストは、前回のつくばドライブオフで飲みオフした焼き鳥居酒屋、「鳥吉」の系列店となる守谷東口店シメの飲みオフ~

場所が近いということで、普段はお忙しいDいきさん緊急参加して、6人での飲みオフとなりました~。

前回はドライバーだったので終始ノンアルビールだった某nさんも、今回は居酒屋そばのホテルに部屋を取っていたので、お酒も入って超ゴキゲンなのでした(^o^)ノ

ただ、店舗が違うからなのか、季節が変わったからなのか、同じ系列店なのに前回訪問した2月からメニューが大幅に変わっていて、前回のオフの時に飯テロでタイムラインを加速させた“手羽先餃子”とかがメニューから無くなっておりました~(TT)

それでも炭火焼の焼き鳥たちは健在だったので、甘辛いニンニクだれでアレコレ美味しくいただきましたよ(^^)

そして僕は、たった2杯ながらもちょっくらハイペースでカクテルを飲んでしまい、お恥ずかしながらうとうとと居眠りモードに入りまくってしまっておりました~(-o-)zZZ

そんなうとうとしている時に2つの短い夢をちょっくら一瞬見てしまったのですが、

1つが「大量の小エビが水槽の水面辺りをもにょもにょと泳ぎまくっている様子を僕が見ているだけの夢」で、
もう1つが「僕がカラオケで『うんじゃらげ』を踊りながら歌っている夢

という謎が深い豪華2本立てだったのでした(^^;;;
そんなうたた寝からも覚め、僕も仕事から遊びまで、あらゆる話題で楽しくおしゃべりさせて頂きました~m(_ _)m

そして、宴もたけなわな所でお開きとなり、某nさんはすぐそばのホテルへ、他のメンバーはそれぞれの帰宅地に向かう電車に乗ってお別れしたのでした(^^)ノシ

というわけで、茨城県内をあちこち回ってあれこれ満喫しまくった楽しい満喫ドライブオフだったのでした~(^o^)ノ

次のオフ会はDいきさん宅をキレイにお掃除オフかしら~(^^;;;

【オマケですよ】
アクアワールドからつくば市内に戻る前に大洗のコンビニに立ち寄ったのですが、なんと売れ残りのワゴンセールの中に去年販売されていたくじ引き企画の景品が投げ売りされていたので思わずゲッツ!してしまいましたわ~(^o^)

ひとつはセガのオンラインPRG、「PSO2」のミニ設定イラスト集付きのクリアファイルですよ。

昨年くじ引きが終わった頃に近所のコンビニで売れ残りのクリアファイルが大量に投げ売りされていたのですが、翌日買いに行ったら全て買い占められていて非常に悔しい思いをしたアイテムだったのです(^^;)

そしてもうひとつは、スクエニのオンラインRPG、「ドラゴンクエストX」のくじ引き企画「ふくびき所スペシャル」の景品、ソーサリーリングストラップですよ。

ゲーム内に登場する装備アクセサリー「ソーサリーリング」のレプリカがあしらわれたストラップなのです。

これも昨年やっていたくじ引きですが、両方ともまさかふらりと立ち寄ったコンビニで売れ残っているとは驚きでした!(^o^)v
ちなみに、どちらもアイテムコードは引いたくじの券に印刷されるので、売れ残りの投げ売り景品のみではゲーム内アイテムはもらえないのです~。

あと、ソーサリーリングは飲み会の時に装備していると、飲み会後にマジックポイントが回復するとかしないとか…(しませんよ~(^^;;;)


ぼっかけまぜそばとカラオケと居酒屋オフですよ

2015年5月5日火曜日

日付が変わって昨日は、お友達のNこんださん主催のカラオケ&居酒屋オフ会に相方と参加させていただきました~(^o^)

とその前に、お友達の某nさんからお誘いを受けて、まずはお昼前に北千住駅へ~。

カラオケオフの前に北千住のまぜそば屋さんでランチをするべく、某nさんT~げんさんと待ち合わせをしたのでした(^^)
ちなみに相方は、横浜で開催されていたケモノ系イベントに朝から行っていたので居ないのです~。

というわけで、僕達3人は北千住駅東口から歩いてすぐの所にある「まぜそば専門 闘牛脂」へ。

こちらのお店、普段は「牛骨らぁ麺 マタドール」というラーメン屋さんなのですが、ラーメン屋さんが定休日の月曜日だけまぜそば専門のお店「闘牛脂」としてオープンするのだそうです~。

現在、期間限定の“長田風ぼっかけまぜそば”なるメニューをやっていたので、3人ともこちらを注文~。

いわゆる神戸の“ぼっかけ焼きそば”をイメージしたまぜそばらしく、ベースのタレがソース味になっていてソース焼きそば感がかなり出ておりました~(^^)

甘辛に柔らかく煮込まれた牛スジもちろん美味しかったですが、途中で別添えの揚げ玉魚粉を入れたり、スープを入れたりといろいろ味変えをしながら、最後まで飽きずに美味しくいただきました~(^o^)

そんな美味しいまぜそばの後は新橋に移動して、

KズキチさんMなとさん某7さんのお三方とさらに合流して、6人で駅前のビッグエコーへ。

ラグジュアリールーム」なる、シャンデリアがぶら下がったラグジュアリーなルームに案内されて、

カラオケオフスタートです~♪

機種はDAMの最新機種、「LIVE DAM STADIUM」だったので、

おニューの採点機能「精密採点DX-G」をやってみたところ、「上を向いて歩こう」を歌ってなかなかいい点数が出ました~♪

音程の正確さビブラートの秒数等々によって、点数に若干の「ボーナス点」が付くようになったみたいですよ(^^)

そんなカラオケの最中に、横浜のイベントに行っていた相方が、さらにその後Nこんださんその相方さんがやってきて、夕方まで合計9人でのカラオケオフ会となりました~♪

今回もアニソンから懐かし歌謡曲、そして演歌にいたるまで、相当幅広い選曲でしたわ~(^o^)

僕は某7さんと「進め!ゴレンジャー」をデュエットさせていただいたり、Mなとさんと今回も気持ちよ~くハモらせていただいたりしてとっても楽しかったです~(^^)♪

で、カラオケオフのあとは、皆さんで浜松町に移動して、Yマナミさんと福島からお越しのKむつかさんのお二人とさらに合流し、総勢11人韓国居酒屋食べ飲みオフ会~(^^)

おなじみの“チヂミ”とか、

サムギョプサル”とか、

プルンプルンに焼き上がった韓国風茶碗蒸し、“ケランチム”等々の韓国料理を美味しくいただきつつ、

ヒワイな話を中心にアレコレご歓談したのでした(^^)
ちなみに、某nさんは久しぶりにお酒が入って、シラフの時よりもさらにヒワイさに磨きがかかっておりましたよ(^o^)b

そしてコース料理の最後にネット予約限定オマケのアイスが出てきたのですが…

なんと11人でこの一皿をついばめという事らしく、幹事のNこんださんが猛抗議した結果、

一人に一皿ずつ出てきました~(^^)v

そんなこんなでオフ会も無事終了し、ライトアップされた東京タワーを眺めつつ、

浜松町で解散したのでした~(^^)ノシ

その後はウチにお泊まりする某nさん相方の3人で、アメ横の「天下一品」でシメのラーメン~

僕以外の2人は“あっさり”で、僕だけが“こってり”を注文したのでした(^^)

というわけで、今日イベントに参加される皆様、暑さに気をつけて頑張ってくださいませ~(^^)ノ


久々にイベントに行ってきましたよ

2015年5月2日土曜日

今日は相方と、大田区産業プラザPiOで開催された同人イベント、「野郎フェス2015」に一般参加してきました~(^^)

イベントに行くこと自体かな~りお久しぶりだったのですが、しばらく来ない間に最寄り駅の京急蒲田駅から会場のPiOまで歩道橋がつながっており、アクセスがとってもイイ感じになってましたわ~(^o^)

というわけで、PiOに到着~。

会場では、入場早々にお友達のNこんださんその相方さんにお会いしてちょっくら立ち話した後、あちこち回ってステキな本をあれこれゲッツ!しつつ、久々にお会いするお仲間の皆様ご挨拶をさせていただいておりました~m(_ _)m

そして会場を後にした僕と相方は、品川駅で一旦下車して、超久しぶりにガード下にあるラーメン店街、「品達」でラーメンしてきました~(^^)

今日は相方の希望で、「支那そば きび 桃太郎外伝」でいただきました。

僕は“支那そば”を注文しましたよ。

スタンダードかつトラディショナルながらもしっかりと旨みが感じられる美味しい醤油ラーメンでしたわ~(^o^)

そんな支那そばのあとは、電車で上野駅まで戻って、エキナカに出店している最近話題のくりーむパンのお店「八天堂」で、“くりーむパン(生クリーム)”を買って帰りました。

本当はテレビで一時やたらと紹介されまくっていた、“あんバター”のくりーむパンが食べたかったのですが、店員さんに「あれは期間限定でもう終わっちゃったんですよ~」と言われてあえなく撃沈!してしまったのでした(;_;)

でも中身がフッワフワな生クリームのくりーむパンも美味しかったですよ~(^^)b


久しぶりに映画を観てきましたよ

2015年4月23日木曜日

今日の夜は相方と新宿待ち合わせて、久しぶりに新宿ピカデリーで映画を観てきましたよ~(^^)

相方が結構気に入って見ていたアニメ「境界の彼方」の劇場版、「境界の彼方 I’LL BE HERE 過去篇」なのです~。

明後日の土曜日から新作の「未来篇」が公開されるので、その前におさらいがてら観に行ったのでした(^^)
ちなみに、「過去篇」はテレビ版の総集編のためか、プログラムは発行されてませんでしたよ。

そんな久々の映画の後は、新宿2丁目にあるつけ麺屋さん「二丁目つけめん GACHI」に久々に立ち寄って、

僕は“極鶏ラーメン”をいただきました~♪

コッテリした鶏スープが相変わらずガチウマだったのですが、真ん中にのった具の“梅鶏そぼろ”の味のインパクトが強すぎて、その梅の酸味にスープがやや引っ張られ気味な感じがしましたわ~(^^;)


葉桜だけどイイのですよ(^^)

2015年4月4日土曜日

今日は相方と江戸川橋お花見に行ってきました~(^^)

桜の花は先週がピークだったらしく、今日は結構葉桜になってしまっておりましたが、

まだまだお花見感は満点でしたわ~(^o^)ノ

というわけで、鳩と戯れたりして

楽しいひとときをすごしました~♪

それから地下鉄で池袋に移動して、地下街の池袋ショッピングパーク内にある「北海道どさんこプラザ」でソフトクリームを買いましたよ。

こちらのソフトクリームは甘すぎず牛乳の旨味がしっかり感じられるスッキリとした大人の美味しさなのです~(^o^)

そして、帰宅後は相方特製の“砂肝の唐揚げ”をいただいたのでした(^^)


アキバで久々のコッテリラーメンですよ

2015年4月3日金曜日

今日の夜はアキバでお買い物をする用事があったので、晩メシは相方とアキバにあるラーメン屋さん、「天想伝 楽」でいただいてきました~♪

最近めっきりご無沙汰だったので、今まで貯まっていたモバイル会員ポイントすっかりリセットされてしまっていてショック!でしたわ~(;_;)

それでも、モバイル会員特典の「お誕生日メールを1週間以内に店員に見せると味玉か海苔が1回無料」がまだ有効だったので、ベーシックな“らーめん”を注文して、お誕生日トッピングに海苔5枚をつけてもらいました(^^)

めっきりご無沙汰になる前は「追っかけスープ」ができる“海老辛油そば”が特にお気に入りで、そればっかり注文していたのですが、改めてベーシックならーめんをいただくと、濃厚鶏白湯と魚介だしの合わせスープバリウマでしたわ~(^o^)b

またちょくちょく通ってポイントを貯め直したいと思います~(^^)

【オマケですよ】
帰り際に、廃校になった中学校の跡地を利用したアートスペース「アーツ千代田3331」の庭先で花を咲かせていたしだれ桜激写!してみましたよ。

夜の桜も乙なものですね~(^^)