美味しいものが好き « ちゃ・ブログ

◆‘美味しいものが好き’ カテゴリーのアーカイブ

玉ねぎが透明なあのラーメンなのですよ♪

2018年3月20日火曜日

今夜は相方のリクエストで、御茶ノ水にある燕三条系ラーメンが食べられるお店「新潟発祥 なおじ 御茶ノ水店」に行ってきました~♪

こちらでは燕三条系の背脂ラーメンがいただけるのですが、

以前初訪店した際には、本来ならばであるはずの具の玉ねぎがなぜか加熱されて透明になっていてガッカリだったので、今回は玉ねぎがさらにトッピングされた“背脂中華たまねぎ”を注文してみました~(^-^)

その麺の上にのった玉ねぎは…

やっぱり火が通っていて透明だったのでした~(^^;;;
過去に玉ねぎを生でのせて「辛い!」とかなんとかクレームを付けられたんでしょうかねぃ~(^^;)

ちなみに、相方は味玉がのった“背脂中華味玉”を注文していたのですが、「背脂多め、味濃いめ」というカスタム注文で本場の「大油」みたいな雰囲気を再現していたので、次は僕もダメ元で「玉ねぎ生で!」とカスタム注文してみようかと思います~(^o^)ノ

【オマケですよ】
昨日、上野松坂屋の入り口前に出張していた「わしたショップ」で買ってきた沖縄の美味しそうな方々のうち、今日は“えび味せんべい”を晩酌のおつまみにいただいてみましたよ。

えびせんべいにはマヨネーズが合いそうだと思い、ケーキのクリームみたいにマヨを絞ってみました

予想通りに美味しかったのですが、さらに冷蔵庫にあった“明太マヨネーズ”を塗ってみたらもっと美味しかったです~(^o^)b

そんな美味しいエビマヨせんべいをおつまみに、お友達の某nさんから一昨日届いた純米大吟醸酒、「霧筑波」をちびりちびりといただいたのでした~♪(^o^)


ケーキとビーフストロガノフ?なのですよ♪

2018年3月19日月曜日

今日は相方のお誕生日なので、お昼休みに上野松坂屋ケーキを買いに行きました~♪

上野松坂屋では沖縄県の物産展を開催していた関係で、1階入り口前のアーケードにも沖縄県のアンテナショップ「わしたショップ」がお目見えしていたので、

ケーキと一緒に沖縄の美味しそうなものも買ってきましたよ。

デカくて厚い“えび味せんべい”と、パウチ入りの“軟骨ソーキの煮付”と、有名な珍味“豆腐よう”なのです~(^^)

相方はクセがあるモノはムリなので、“豆腐よう”については僕専用なのですよ♪(^-^)

そんな今日は、なんとなくごちそうっぽいものを作ろうと思い、“ビーフストロガノフ”にチャレンジしてみました♪

一応、ググって出てきたいろんなレシピを参考にして作ってみたのですが、ホンモノを食べた事がないので今回作ったコレが正解なのかどうかイマイチわかりませぬ~(^^;;;

それでもお味は美味しかったですわ~(^o^)ノ

あと、“軟骨ソーキ”も湯煎していただきましたよ。

軟骨がトロトロになっていてこちらも美味しかったです~(^o^)

そして、晩ご飯の後はバースデーケーキもいただきました♪

スポンジケーキにスライスした白桃イチゴが挟まれた、さくらクリームのケーキなのです~。

というわけで、ローソクに火をともしてハッピ~バ~スデ~

中の生クリームが特に美味しかったので、2人でたちまちモリモリと食べ尽くしてしまいましたよ(^o^)


美味しい純米大吟醸酒をいただきましたよ♪(天ぷらもあるよ)

2018年3月18日日曜日

今日の晩ご飯は、相方が「レンコンの天ぷらが食べたい!(><)」という事で、昨日のお買い物の際に材料を買っておいて、相方自らレンコンと鶏肉の天ぷらを揚げてくれました~(^-^)

下味にイロイロと工夫をしてくれていて、衣はサックサク中身はジュ~シ~美味しい天ぷらでしたよ~♪(^o^)b

そんな今日は、お友達の某nさんが僕と相方にお誕生日プレゼントとして贈ってくださった純米大吟醸酒が届きました~♪

今年もどうもありがとうございます~m(_ _)m

つくば市の酒蔵「浦里酒造店」の「純米大吟醸 霧筑波」なのです~(^o^)ノ
ただ、さすがに真っ昼間から呑むわけにもいかないので、晩ご飯の後に晩酌としていただきましたよ。

というわけで、ぐい飲みがわりの壺プリンの入れ物乾杯~☆(^^)ノロ

辛口ながら飲み口はすっきりフル~ティ~で、とっても美味しくいただきました~(^o^*)

はじめはわさびちょいのせのミモレットをおつまみにちびりちびりと呑んでいたのですが、

美味しいお酒ですっかり気分が乗った相方が、いつの間にか“ミモレット入りチーズ玉子焼き”を焼いてくれたので、

さらにガッツリともう一杯いってしまったのでした~(^o^)v


グッツラ寝ちゃってお鍋ですよ♪

2018年3月17日土曜日

今日は、自分でもビックリしてしまったのですが、夕方までグッツラと寝てしまってましたよ~(-0-)zZZ

というわけで夜に相方とノコノコ家を出てお買い物をしてきましたよ(^^;)

最近はちょっくら暖かかったのですが、また寒さがブリ返してきていたので、今日の夜はアツアツのお鍋にしました~(^-^)

モツ鍋風な中身ですが、お肉はお手頃な安売りの豚小間肉なのです♪

結構脂身タップリだったので、美味しかったですわ~(^o^)ノ


たまにはカツカレーなのですよ♪

2018年3月17日土曜日

日付変わって昨日の晩ご飯は、珍しく自分でトンカツを揚げてカツカレーを作ってみましたよ~(^^)

トンステーキ用の豚ロース塩・コショウミルしたガーリック下味してからを付けて、

コンガリ揚げて出来上がり~♪

ちょっとコンガリ揚げすぎ松崎しげるさんみたいな色になってしまったのは内緒…(^o^;A

で、これをカツカレーにしたのですが、カレールーは確定申告に行った日の晩ご飯に作ったエバラフレークタイプのカレー「横濱舶来亭」の残りなのです~(^-^)

コクがあってお店っぽいお味なので、相方共々お気に入りのカレーなのですよ(^-^)

それから、玉ねぎを多めに入荷してしまったので、

今日は丸ごとグリルで焼いてみました

中の方まで塩コショウがしみなかったので、岩塩ゴリゴリとミルしながらいただきました(^^)

というわけで、晩ご飯の準備はバッチリだったのですが、相方が残業でハマって帰りが午前様になってしまったので、いただいたのはついさっきだったのでした~(^-^;;;


川崎でアレを買ってきましたよ♪(ポリタンクもあるよ)

2018年3月15日木曜日

今日の夜は、相方がいきなり「川崎で買い物したいんだけど(><)」と言うので、僕も川崎に行ってきました~♪

目的地は、京急川崎駅前の「ヨドバシカメラ アウトレット京急川崎店」なのです~。

とりあえず相方が来るまでの間、入り口前のガチャガチャコーナーを見ていたのですが、ちょっくら気になるアイテムがあったのでついつい回してしまいましたよ(^^)

うわさのあの子のランドセル」というミニチュアサイズのランドセルなのです。
出てきたものは…

なんだか変な柄物のランドセルでした(^^;)

その後もガチャガチャコーナー周りをブラブラしながら待っていたら、もう一つ気になるモノがあったのでまたしても回してしまいましたよ。

灯油用ポリタンクのミニチュアなのです~(^^)

僕は結構ミニチュアのレプリカもの大好きなので、出来がリアルだったりするとついつい買ってしまうのです~(^o^)ノ

というわけで、ガチャをモリモリ回している間に相方が来たので、店内で相方ご所望のとあるアウトレット家電を買い、その帰りに地下街のうどん屋さん晩ご飯しました♪

うどん屋さんなのに、そば好きの僕は思わず“かつ丼の小そばセット”を注文してしまいましたよ(^-^)

店名に「実演手打ちうどん」とあるだけあって、相方が注文した冷やしうどんすごいコシ食べ応えバツグン!でしたが、おそばの方はとってもフツーに美味しかったです~(^o^)ノ

そんなこんなで、本日買ってきたアウトレット家電はこちら。

最近流行りのVR…ではなく、なんでも目の周りを温めながらマッサージしてくれるリラックス家電なのだそうです(^-^)
展示品だったので箱なしながらも、きちんと検品済みな上にかなり嬉しいアウトレット価格だったのでした♪

で、実際に使わせてもらったら、目の周りをエアーでグイグイマッサージしてくれて、最近調子が悪い僕の右目じきに良くなりそうな予感ですわ~(@o@)ノ

それはさておき、今日モリモリ回したガチャをいじり回してみましたよ♪

ポリタンクエポック社の「誰得?!俺得!! シリーズ」のカプセル素体「素ボディ」に合わせたミニチュアシリーズの一つで、「素ボディ」のガチャ自体は以前別のお店で回したことがあったのでした。

持たせてみるとこんな感じですよ。

そして給油ポンプも付いていたので、給油のまね事もさせてみました(^^)

でも、ポンプだけあっても給油する先のアイテムが無いので、ストーブの灯油タンクあたりも再現されていればなお良かったですね~(^-^)

そんな「素ボディ」は、バンダイの食玩「SHODO 仮面ライダーVS」シリーズと同じくらいの大きさなので、「SHODO 仮面ライダーVS8」の仮面ライダーZXさんとも絡めてみましたよ♪

ヘルダイバーに給油なのです~♪(でもポリタンクにガソリンは入れちゃダメ!ゼッタイ!

あと、変な柄物のランドセルのミニチュアを「素ボディ」にムリヤリ背負わせてみました

これはエポック社のシリーズ品ではないので、さすがにデカすぎですね~(^o^;;;


確定申告に行ってきましたよ(ガッカリランチもあるよ)

2018年3月14日水曜日

今日は、社長と一緒に確定申告のために税務署に行ってきました~。

確定申告の期限ギリギリチョップだったので窓口は相当混んでいるかと思いきや、意外とすんなりと順番が来て僕の確定申告書はスム~ズに受理されたのでした(^^)

そして、社長は理由あって区役所での申告となったので、地下鉄で移動して「文京シビックセンター」へ~。

窓口に行く前にとりあえずランチしようということになり、文京シビックセンターの13階にある職員食堂に行ってみましたよ。

日替わりの“バリューランチ(590円)”が、今日は“牛すき煮”だったのでこちらを注文して、

東京ドームが見える窓際の席へ~♪

それにしても、“すき煮”だからなのか春菊に見立てたと思しき小松菜バリュ~な感じでした(^^;)

そんな“牛すき煮”、お味はしょっぱめお肉はハードと、全体的にバリュ~というかチ~プ感が漂っておりましたよ…orz

そこで、残しておいたお肉とネギ汁ごとオンザライスして“ミニ牛丼スタイル”でいただきました。

つゆだくだくになってしまいましたが、そこそこ美味しくいただけました~(^o^;)
でも、吉野家並盛を食べた方がよっぽど本当の意味でバリューだと(以下自主規制ですよ)

振り返ってみれば過去にも、衣もご飯もベッチョリだった「イカフライカレー」や、

固めの温玉が真ん中にのっただけの「オムライス」と、

ガッカリランチ続きだったこちらの職員食堂、社長共々「区役所に用事があっても今後は外で食べよう(><)」と誓ったのでした~(^o^:A

で、その後の区役所での申告は、エグすぎるほどの行列グッタリしてしまいましたよ…(^^;;;

そんなこんなで申告を終えた僕たちは、dポイントカードチキンマックナゲットが無料で貰えるという「みんナゲットキャンペーン」で、

ナゲットをゲット!して事務所に戻ったのでした~(^o^)ノ

ちなみに、キャンペーンバナーに貼り付いている謎の鳥ポインコ」は、

形はやや似ているものの、揚げてもナゲットにはなりそうにありませんね~(^-^;)


いきなり宅飲みオフなのですよ♪(木彫りもあるよ)

2018年3月11日日曜日

昨日は、お友達の某nさんからいきなりのお誘いがあって、相方と柏駅に行きました~♪

で、柏駅でお友達のDいきさん某nさんのお二人と合流し、某nさんのお車に乗ってまずはお買い物~

食材やらおつまみやらビールやらをガッツリと買い込んで渋滞に巻き込まれながらもいざDいきさんのお宅へ~(^^)ノ

というわけで、今回はDいきさんちで宅飲みオフをしたのでした~(^o^)

とりあえずは缶ビールで乾杯~♪(^o^)ノロ☆

さっき買ってきたいろんな種類のベビーチーズやら、いきなりつながって出てきたとんがりコーンやら、

新鮮なお刺身やら、

チーズフォンデュやらをモリモリいただきながら、

仕事と遊びの区切りがアレな人の話やら、カマトトと言われてしまう話やら、憑依型M嗜好の話等々、みんなで大笑いしながらほろ酔い気分で楽しくおしゃべりんぐしたのでした~(^-^)

さらにアツアツおでんや、

美味しいチーズと共に、スッキリと飲みやすい日本酒熱燗でいただきつつ、

アニメ「美味しんぼ」の動画をアレコレつまみ食いで某nさんと観ていたら、ついついハンバーガーが食べたくなって近所のマクドナルドに買いに行こうとしたのですが、すでに閉店3分前という残念な時間だったのでした…(^o^;;;

そこで気を取り直して、さらに「美味しんぼ」で観た水餃子を食べようと某nさんと深夜のローソンに行ってみたものの…

残念ながら焼き餃子しかなかったので、とりあえずフライドポテトと共に夜食として買ってきたのでした(^o^;A

あと、お茶等を取りに行くのにDいきさんの事務所に初めてお邪魔させていただのですが、玄関に超ゴリッパな熊の木彫りが鎮座していたので、Dいきさんの許可をいただいて激写!させていただきました(^^)

グルーミーなんだか大変なことになってましたよ(^o^;)

そんなこんなで、Dいきさんに無意味美味しんぼネタを振りながら「美味しんぼ」を観ているうちに、某nさんがイビキをかき始めたのでみんなで朝まで就寝したのでした~(-o-)zZZ

で、一夜明けた今日は、懐メロ歌謡曲の話やらカッコインテグラの話やらなめ猫の話やらでダベりつつ、アニメ「ラーメン大好き小泉さん」の動画を観ながらお腹を空かせたところで、ランチタイムは昨日買ってきた食材とDいきさんちにある本場中国の調味料を使ってDいきさん自らが作ってくださった特製麻婆豆腐なのです♪

複雑な風味ジンワリ来る辛さ美味しかったです~(^o^)b

そして、某nさんのお車柏駅まで送っていただき、お二人とお別れしてウチに帰って来たのでした~(^-^)ノシ

【オマケですよ】
以前味見させていただいてとっても気に入っていた中国でしか買えない貴重な調味料プラスアルファを、今回Dいきさんからお土産にいただきました!m(_ _)m

ガッツリ辛い調味料“麻辣”と中間的な辛さの“魚香”、そしてDいきさんのおばあちゃんが手作りしていたのと同じ味わいなのだという半生タイフ゜のしそふりかけ、“しそもみじ”なのです~♪

こちらはあとで美味しくいただきます♪(^o^)ノ


相方のお誕生日プレゼントなのですよ♪

2018年3月7日水曜日

今日の夕方は、昨日に続きアキバに行きましたよ(^^)
というのも、昨日相方からリクエストを聞いたので、お誕生日プレゼントを買いにいくためなのでした~(^-^)ノ

中古品売り切れる可能性がある上に、明日が雨の予報だったので、急遽今日動いたのですよ。

というわけで、買ってきたのが「魔神英雄伝ワタル」より、バンダイの『ロボット魂 [SIDE MASHIN] 空神丸』なのです~♪

はじめは同シリーズの「幻王丸」をリクエストされていたのですが、残念ながらお店にはやや安ながら箱ダメージ品しか残ってなかったので、改めて本人に確認を取って未開封品の「空神丸」にしたのでした(^^)

そして、ついでにワゴンセールお安くなっていたガンプラを自分用に買ってきてしまったのは内緒(^o^;;;

イベント限定のクリアカラーバージョンなのです~♪


東大病院で眼底検査をしてもらいましたよ(お肉もあるよ♪)

2018年3月6日火曜日

実は、最近また右目の調子が悪くなってきており、5年前に罹患した「中心性網膜症」とほとんど同じ症状だったので、当時診てもらった近所の病院の眼科で昨日再び診察してもらいました。

で、アレコレ検査してもらった結果、今回も同じ方の目で再発しているという点と、水がたまって剥離している範囲が広いという点で、「大きな病院で診てもらった方がいいですね」という結論になり、東大病院の眼科のエラい先生紹介状を書いていただきました。

そして昨日のうちにすぐに電話で予約を取って、今日は朝から近所にある「東京大学医学部附属病院」に行ってきました~。

とりあえず初診の番号札が振り出される直前のあさイチのタイミングで行ったものの、とにかく患者さんの数が多すぎ番号札の取り合いになっており、僕が取った時には既に微妙な番号になっておりましたよ…(^^;;;

またさらに、この順番で診療申込書を受理されても、その後に総合受付で発行される初診カルテがないと診察を受けることができず、結局はあさイチで行ったのに受付の都合診察の予約時間をガッツリ過ぎてしまったのでした…(^o^;A

それでも気を取り直して眼科の窓口で受付をして待合室でしばらく待っていると、フードコートで料理が出来た時に鳴るアレみたいな端末で呼び出されて、

まずは視力検査をした後に瞳孔が開く目薬をさしてもらってから、診察医の先生にアレコレ検査やら眼底写真激写!やらしてもらい、最後の最後でようやく紹介状のエラい先生に診ていただきました。

その結果は、「深刻な状況では全くない」としながらも、現状では自然治癒するまで経過を見るしかなく、結局予約を入れてもらってまた来月診てもらう事になりました。

ちなみに、自然治癒までのスパンは最長で3ヶ月くらいという事らしいですよ…(´Д`;)

で、今回はお薬の処方は無く、一応先生に目の栄養にイイというサプリのサンプル品を2種いただいたのですが、

1階の売店でお値段を調べてみたら、どっちも結構グッスンオヨヨなお値段だったので購入を断念しました~(^-^;;;

そんなこんなで、診察はお昼には全て終了となったので、東大病院入院棟A15階に入っているレストラン、「ブルークレール精養軒」でランチしてきましたよ♪

ちょうどお昼時だったのもあって入り口には長~い行列が出来ており、さらにはその行列を尻目に予約客まで続々と来ていたので一度はあきらめかけたのですが、それでも20分ほど並んで待っていたら無事に席に着くことが出来ました~(^^)

さすがに15階だけあって、とってもイイ景色でしたわ~(^o^)

というわけで、“手作りハンバーグステーキ(ライス付き)”を注文~♪

お代は1380円と、普段よりはちょっくら気取ったお値段でしたが、洋食店の老舗「上野精養軒」の系列という事を考えればお手頃価格な気がします(^^)

そんなハンバーグステーキは、ハンバーグの美味しさはもちろんの事ながら、付け合わせのジャガイモマッシュポテトのフリッターになっており、とろける食感がたまらなかったですね~(^o^)b

そして、フツーの食堂とは違い、医療ドラマなら竜雷太さんクラスの先生白衣でお会計をしていたり、隣のテーブルではナースがお蕎麦をすすっていたりと、大学病院の食堂ならではの風景も見受けられました(^-^)

そんな気取った洋食の後は、東大病院の目の前にある「鉄門」から出てすぐの「無縁坂」を無意味に歩いてきましたよ。

こちらは「忍ぶ不忍(しのばず)無縁坂♪」と歌われた、さだまさしさんグレープ時代の名曲「無縁坂」の舞台で、僕の他にもご年配のさだファンと思しき方が看板の写真を激写!されていました(^-^)

その後は、検査時にさした目薬のせいで瞳孔が開いた「散瞳」状態が続いて眩しくてどうしようもなかったため、夕方まで目を休めて散瞳が収まってからアキバに出かけました~♪

というのも、相方が「今日はアキバで買い物したい(><)」と言うからなのでした(^^)

相方と合流する前に、先週の土曜日にオープンしたばかりの「駿河屋 秋葉原プラモデル館」でちょっくらプラモを買ってしまいましたよ。

この写真のプラモの中で、一番箱が大きい「魔境伝説アクロバンチ」の「ファルコンバンチャー」が最安の40円だったりします(^o^;)

そんなこんなで相方と合流して、日用品やら相方のコミックやらをお買い物した後、帰りに「肉汁麺ススム」で肉汁麺してきました~(肉_肉)ノ

今日もいつもの“肉汁麺レベル2”をいただきましたよ♪

先日思わず箱買いしてしまった「肉汁麺」のカップ麺中途半端な再現度でしたが、やはり本物はバツグンの美味さでしたわ~(肉o肉)

というわけで、お昼は気取ったお肉夜はジャンクなお肉をそれぞれいただいたのですが、どちらもそれぞれの肉肉しさがあって甲乙つけがたかったですね~(^o^)b

【オマケですよ】
肉汁麺ススム」で食事をしたら、なんといきなりアタマ肉を100g増量できるという「肉1UPクーポン」なるものをいただいてしまいましたよ♪

次回はガッツリお腹を空かせて、1UPした“肉汁麺レベル3”にチャレンジしてみようと思います~♪(肉o肉)ノ