美味しいものが好き « ちゃ・ブログ

◆‘美味しいものが好き’ カテゴリーのアーカイブ

おでんとレトロゲームなのですよ♪

2020年11月1日日曜日

昨日イオンスタイルの駐車場の車止めでおもいッきりつまづいて大転倒!した際にしこたまぶつけた右胸まだかなり痛む僕です…(^o^;)

そんな今日は、夜に食べるおでん仕込みをしつつ、

任天堂から「Nintendo Switch Online 7日間無料体験チケット配布中!」なるメールが届いていたので、試しに登録して無料体験してみましたよ♪

Nintendo Switch Online加入者限定のコンテンツ、「ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online」をインストールしてみました(^^)

ファミコンの懐かしいタイトルがアレコレ遊べるのです~♪

ウチのSwitch抽選販売で運良く当選して購入したものの、結局は届いた初めの頃くらいにしか起動していなかったので、ここぞとばかりに「ツインビー」やら、

相方がやりたがっていた「バレーボール」等々の、

思い出のレトロゲームを思う存分やりまくったのでした~(^o^)

また、相方が「スーパーマリオブラザーズ2」で無限増殖を見せてくれましたよ♪

そんなこんなで、パソコン以外のゲーム久々にガッツリ楽しんだ後は、仕込んでおいたおでんをいただきつつ、〆に残り汁鍋用きしめんを茹でていただいたのでした~(^-^)


車で葛西方面へお買い物ですよ♪(大転倒もあるよ)

2020年10月31日土曜日

10月最後の今日は、相方が運転するカーシェアの車に乗って、

葛西方面お買い物に行きました~♪

まずは「サニーモール西葛西」で、

先日靴底が「ぱっくりピスタ~チオ♪」してしまったボロ靴に替わるおニュ~の靴や、

衣料品等々を買い、続いて毎度おなじみの「イオンスタイル南砂」へ~♪

今日は車を借りた時間がいつもより遅めだったので、空には月が出始めておりました(^^)

で、夕日で赤く染まった月あまりにもキレイだったので、激写!しようと屋上駐車場の端小走りで向かっていたらハプニングが発生してしまいましたよ!

薄暗くて見えづらくなっていた消火栓の下に潜む車止めおもいッきりつまづいてしまい、

ド派手に大転倒!して右半身をしこたまぶつけてしまったのです~(>o<)

足をガッツリ取られて受け身が出来なかったので、転倒直後は息もできない程のダメージでした。

そして買ったばかりのおニュ~の靴右のつま先早くもズル剥けてしまいましたよ…(ToT)

それでも気を取り直して、イオンスタイルと同じ敷地内にある回転寿司屋さん海鮮三崎港」へ行き、ちょっくら早めの夕食にしました~。

とりあえず2皿ほど美味しくいただいたのですが、

突如として注文用のタッチパネルが「お待ちください」表示のまま操作を一切受け付けなくなってしまい

その上ちょっくら早めの時間帯だったために寿司レーンにも写真パネルしか流れておらず

結局ちゃんと注文パネルが表示される席移動させてもらいましたよ(^o^;)

で、その後は転倒の痛みに耐えながら美味しいお寿司をアレコレいただいて、

お寿司の後は「イオンスタイル南砂」でおでんの材料とかを買って帰ったのでした~(^o^)

ところで大転倒の際のケガなのですが、出血を伴うケガについては指先をゴリッと擦り剥いたくらいで済んだのですが、しこたま打ち付けてしまった右胸については痛みが全然取れなくて、相方が肩の痛みを病院で診てもらった時に処方されたロキソニンテープのジェネリック品を現在貼っております~(^-^;)

そんないろんな犠牲の上で激写!した赤い月がこちらですよ。

全然キレイに撮れてなく泣けてきますわ~(;o;)


「鬼滅の刃」を映画館へ観に行きましたよ♪(温泉湯豆腐もあるよ)

2020年10月19日月曜日

今日は、朝にいきなり相方から「『鬼滅の刃』を観にいくよ(><)」と言われ、唐突に「劇場版 『鬼滅の刃』 無限列車編」を観に行くことになりました~(^-^)ノ

というのも、近所にあるTOHOシネマズでは金土日が全席販売となっており、密を避けたい僕らとしては月曜日~木曜日しか選択肢がなかったため、相方が急遽休みを取ってくれたのでした~(^o^)

ただ、近所の「TOHOシネマズ上野」ではもういい席が早々に埋まってしまっていたので、今回は上野ではなく「TOHOシネマズ日本橋」の席を予約して、地下鉄三越前駅まで行ったのでした~。

というわけで、現地のラーメン屋さんランチをしつつ、

TOHOシネマズ日本橋」へ移動~。

を避けて1席ずつ空席にした「席数制限販売」のため、「全席販売」の時と違って飲食が可能なのでポップコーンとドリンクおのおの購入して、

入場者特典の「煉獄零巻」をいただきつつ、

いよいよ席を予約したスクリーンへ~♪

ビッグタイトルながらも、席が1席ずつ空いているので肘掛けやドリンクホルダーを気にする必要がなく、映画に全集中出来ましたわ~(^o^)

というわけで、例のアレの影響もあって超久々となった映画館の大スクリーンで、「鬼滅の刃」を存分に堪能して大満足で帰宅したのでした~♪

【オマケですよ】
そんな今日の夕食は、お取り寄せしたこんな湯豆腐をいただいてみました。

嬉野温泉名物 温泉湯豆腐」なのです~♪

箱の中身はこんな感じですよ。

温泉とうふ特製の調理水、そしてごまだれが付いています。

本来は佐賀県嬉野温泉温泉水で作る湯豆腐で、弱アルカリ性の温泉水豆腐がトロトロにとろけるというものなのですが、メーカーのHPによると「温泉水は販売が禁止されています」との事なので、添付の調理水実際の温泉水ではなく同じpHに調整された「温泉とうふ用調理水」なる不思議な水なのです~。

この調理水温泉とうふを煮ていくと、

最初は硬かった豆腐だんだんとろけてきて

トロットロの温泉湯豆腐になるのですよ(^-^)

さらに豆腐を食べた後の豆腐エキスがしみ出した「旨みスープ」に豚肉水菜を入れて、コクのある豆乳風のお鍋にしつつ、

最後の〆ご飯を入れて、「佐嘉湯の華雑炊」として最後まで美味しくいただいたのでした~(^o^)


映画館でパンフだけ買ってきましたよ♪(火事?もあるよ)

2020年10月18日日曜日

今日はの夜は、相方と御徒町の「TOHOシネマズ上野」に行ってきました~。

と言っても、金土日密を覚悟の全席販売なので映画を観に行ったわけではなく、とりあえず売店こちらを買ってきたのでした。

金曜日から公開されている『劇場版 「鬼滅の刃」 無限列車編』の豪華版パンフレットなのです~(^-^)

こちらは通常版と同じパンプレットドラマCDがセットされた豪華なセットなのですが、映画が初日からダントツの興行成績らしく売り切れが心配されたので売店で早々に買っておいたのでした(^o^;)

その後は「上野マルイ」に移動して、目に着いた「鬼滅の刃」のガチャをちょっくら回してみたのですが、

400円ガチャの割に、実物を見ると体パーツが塗装を変えるだけのユルい共通造形で、しかも伊之助なのに日輪刀が1本しか入っていなかったりと、人気に乗って随分手を抜いたな~って印象のアイテムでした…(^o^;A

そんなマルイでは地下の「無印良品」で、

こんなアイテムを買ってきましたよ。

素材を生かしたカレー グリーン”なのです~♪

なんでも相方がTwitterツイートされているのを見てとっても気になったそうですよ(^-^)

というわけで、帰宅して早速ご飯を炊いてカレーを温めてみましたよ♪

汗が噴き出すほどの本格的なスパイシーさながらもココナッツミルクのマイルドな味わいがあり、とっても美味しかったですわ~(^o^)

そして食後のデザートに、同じく「無印良品」で買ってきた“パルメザンとエダムチーズのサブレ”をいただきました♪

チーズの濃厚な旨みがしっかりあって、こちらも美味しかったです~(^o^)

【オマケですよ】
上野マルイ」からの帰り道、湯島近辺10台近い消防車が出動していてなにやら騒然としていたのですが、

はおろか特に煙やニオイも無かったので、帰宅後に東京消防庁の「消防テレホンサービス」に電話してみた所、「通報では火災という事だったのですが…」と奥歯にモノが挟まったような言い方だったので、おそらく随分大袈裟な通報だったんだと思いました~(^-^;)


心に沁みるアツアツラーメンなのですよ♪(バーキンもあるよ)

2020年10月16日金曜日

今日の夜は、相方が「寒いからラーメン食べに行こう(><)」と言うので、神田小川町にある毎度おなじみのお店「二代目 つじ田」で、つけ麺ではなくてラーメンしてきました~(^-^)

お気に入りの「濃厚らーめん」を、具の種類が多めな“濃厚特製らーめん”でいただきましたよ♪

ここ最近の急激な寒さ冷え切った体と、先日の甥っ子ちゃんからの仕打ち冷え切った心に、アツアツの濃厚豚骨魚介スープじんわりと沁みましたわ~(^o^)

そして帰りにお茶の水の地下にある「バーガーキング」で“ワッパーJr”を買って帰りました♪

注文の際に中の具を増量したり追加したりできる通常サービス「Have It Your Way」で、オニオンを増量してもらうべく「HEAVYオニオンでお願いします」と注文したのですが、その際にお会計を担当されたかなりお年を召した店員さんが、ひとつ小首を傾げた挙げ句に無言でレジのボタンを押して「オニオンリング」を無駄に追加してしまい、思わず「え~っ!」と声が漏れてしまいましたよ…(^o^;A

丁度そばにいたちゃんとした店員さん助け舟を出してもらってなんとか事なきを得たのですが、こういうお店独自の注文の仕方ってそもそも研修の段階で教えてもらわないのかしら?と思いましたわ~(^-^;)


ほぼカニっぽいカニカマなのですよ♪(追記もあるよ)

2020年10月12日月曜日

今日の夕食に、一昨日の葛西方面でのお買い物で買ってきたこんなアイテムをいただいてみましたよ♪

カネテツから発売されているリアルなカニカマ、「ほぼカニ」です~♪

先月末に放送されたテレビ朝日系芸能人格付けチェック 食と芸術の秋 3時間スペシャル」での「味覚チェック」で、「カニ」に対する「絶対ありえへん食材」として登場し、番宣出演唐沢寿明さんをはじめとする何人もの芸能人を「映す価値なし」に追い込んだ話題の食材なのですよ(^-^)

パッケージに描かれたキャラが、なんだか「ニセ蟹ブローカー」みたいな感じでイカしますね~(^o^)b

そんな「ほぼカニ」を、本物っぽく立体的に盛り付けてみましたよ♪

見た目からしてかなりリアルですね~(^-^)

お味の方は、一口目に来るカニっぽい香り脚肉のほぐれ具合とかでかなり再現度は高かったのですが、口の中でしばらく噛んでいるとやっぱりカマボコ感は出てしまいますね~(^o^;)

それでも、付属の「黒酢入和だしカニ酢」を付けたらよりリアルな雰囲気になったので、「格付けチェック」みたいに酢の物にした上でひとかけらだけを口に入れられたらホンモノのカニと間違えそうだと思いました(^o^)

おまけにお値段もお手頃なので、気軽にサラダに入れたり天ぷらにしても良さそうです~(^^)

【追記ですよ】
翌日に池袋の「西友」へお買い物に行ったのですが、テレビ効果を狙って多めに仕入れしてしまったのか、なかなかな数の「ほぼカニ」売り場に積まれてました~(^-^;)


鬼滅のムビチケとまたまたのおでんなのですよ♪(ガチャもあるよ)

2020年10月11日日曜日

今日の夜は、相方と御徒町の「パルコヤ」の上にある「TOHOシネマズ上野」へ行ってきました~♪

といっても映画を観に行ったわけではなく今週の金曜日から公開予定の映画、「劇場版 『鬼滅の刃』  無限列車編」のムビチケ前売券を買いに行ったのでした(^-^)

前売券だけならオンラインでも買えるのですが、手元に残るナニカが欲しいと思い、映画館で購入できるカードタイプのムビチケ前売券を買ったのです~(^-^)

ただ、TOHOシネマズでは公開初日の金曜日から3日間隙間を空けない全席販売になるようなので、を避けてそれ以外の日に観に行きたいと思います~(^o^;)

その後は、いつもならラーメンでも食べて帰るところなのですが、今日はお昼からおでんを仕込んであったので、久々に「ガシャポン横丁」でガチャをちょっくらだけ回した後、

まっすぐ家に帰りました~

というわけで、先週に続いてまたまたのおでんなのですが、今回はあらかじめ生からグッツラ下茹でしておいた精肉の牛すじを入れているので、

すじのプニプニ感が段違いなのです~(^o^)

また、おでんといえばからしなのですが、先週のおでん昨シーズンの粉からしを使ってみたらスパイシーさがすっかり抜けていたので、今回は昨日のお買い物の際にイオンスタイル南砂で買ってきたおニュ~の缶入り粉からしを使いましたよ♪

相方が丹精込めて練ってくれました(^-^)

そんなフレッシュな辛さのからし美味しいおでんにタップリ付けて、

美味しくいただいたのでした~(^o^)

【オマケですよ】
今日「ガシャポン横丁」で回してきたガチャをちょっくらいじってみましたよ♪

まずは、キタンクラブの「傘立ての鍵マーカー」です~。

病院とかに置いてある鍵付きの傘立て鍵部分だけを再現したアイテムなのですよ♪

今回は「1. ホワイト」が出ました。

もちろん鍵の部分しかないので盗難防止にはなりませんが、

他人の物と区別がつきにくいビニール傘を見分けるためのマーカーとして役に立ちそうですね(^-^)

ちなみに、鍵パーツを挿し込むと本物みたいにロックが外れるのです~♪

続いては、バンダイの「ガシャポンコレクション エフェクトシリーズ」ですよ。

こちらはガチャのミニフィギュアと合わせて使えるエフェクトパーツなのです。

ハンドルを回すと、こんな感じでシュリンク包装されたアイテムが出てきます。

今回はぼんち揚げ、もとい「岩エフェクト<溶岩>」が出ました♪

球状に組まれたパーツバラバラに分解して、好きなように配置できます。

そして最後は、すでに別の場所で2発回している最近お気に入りのアイテムブシロードクリエイティブの「SHOW!BEN」ですよ(^^)

今回は「NIOH(仁王)」が出ました♪

仁王立ちでSHOW!BENする姿とっても凛々しいですね~(^-^)b

先程の「岩エフェクト」や、過去に出したSHOW!BEN小僧たちとかと合わせて、こんな感じにまとめてみましたよ。

アツアツの溶岩を冷やそうとSHOW!BENしまくる小僧の皆様って感じです~(^0^)


2020年の初おでんですよ♪(SHOW!BENもあるよ)

2020年10月4日日曜日

今日の夕食は、今シーズン初の“おでん”を作りました~♪

ある程度の種類が入ったおでん種セットに、はんぺん牛筋とかの追加具材を買い足して入れてますよ。

そんな追加具材の中でも、昨日御徒町の「吉池」で買ってきた冷凍の牛筋が、お手頃な量と価格なのに土鍋に入れるだけで美味しい出汁が出て今回のベスト具材でしたわ~(^o^)b

そして、一昨日に池袋東武の物産展、「北陸・信州展」で買ってきた“白えび天ぷら”を、同封されていたチラシの通りにフライパンで乾煎りしていただきましたよ♪

せっかくの白えびかなり濃い目の色になっちゃいましたが、カリカリ食感で香ばしくなって美味しかったですわ~(^o^)

【オマケですよ】
一昨日池袋に行った際に、地下道こんな先進的なガチャコーナーを見かけたので、思わず回してしまいましたよ♪

バンダイの「スマートガシャポン」なるもので、交通系ICカードでキャッシュレス決済ができるガシャポンなのです~。

欲しいアイテムをタッチパネルで選んでICカードで決済をすると、

選んだガシャポンのハンドルが回せるようになります。

この時の売り場のラインナップがちょっくらアレだったので、一番くだらなそうなアイテムをチョイスしてみましたよ♪

フィギュアに装着できるというバンダイの「かぶせられる傘」です(^-^)

1発だけ回して「オレンジ」が出ました~。

頭に被せる装着部分結構大きめなので、

フィギュアーツにも被せられそうですね。

今回は食玩SHODOシリーズ仮面ライダーZXさん無意味にかぶっていただきました

そしてさらに、東武よりの場所にも従来型のガチャコーナーがあったので、

以前アキバで一度回したブシロードクリエイティブの「SHOW!BEN」をまた回してしまいました(^-^)

今回は「TITANIC(タイタニック)」が出ました♪

映画よりもちょっくらダイナミックなポーズですが、イイ感じにSHOW ! BENが出ております~(^o^;A

前回出した「SHACHI-HOKO(シャチホコ)」に、過去に回したタカラトミーアーツの「コンビニで困ります!!フィギュア」の店員フィギュアも合わせて、

店内でのSHOW ! BENは困ります!!」って感じにまとめてみました~(^-^)

さらに「かぶせられる傘」でSHOW ! BENをガードしてみましたよ♪(^0^)v


上野でお安いカツカレーなのですよ♪(大枝もあるよ)

2020年10月3日土曜日

今日は、昨日池袋で買いそびれた物を買うべく、相方と上野方面へ行ってきました~♪

アメ横以前と同じくらいかなりの人出でしたわ~(^-^)

で、とりあえず腹ごしらえという事で、久し振りにガード下にある老舗カレー店、「クラウンエース」に立ち寄りました。

今日は“大盛カツカレー”を注文しましたよ♪

以前よりもちょっくらお高くはなっていたものの、それでもなおお手頃なお値段相変わらずのボリュ~ミ~なカレーがいただけるのはありがたいですね~(^-^)

その後はダイソー赤札堂アレコレお買い物をした後、ABABの1階に入っているシュークリーム専門店、「ビアードパパ」で期間限定のコラボアイテム小枝シュー”を買って、歩きながらいただきましたよ♪

小枝という割にはなかなかの大枝っぷりでしたが、中のチョコクリーム美味しかったですわ~(^o^)

そんな“大枝シュー”をかじりながら歩いていたら、以前よく行っていたラーメン屋さん「上野 戸みら伊本舗」の様子がなんだかアレだったので見に行ってみると…

残念ながら先月末に閉店しておりました…(ToT)

こちらの“担々麺”は結構好みのお味だったので、非常に残念ですわ~(;_;)


インフルの予防接種と東と西の物産展ですよ♪

2020年10月2日金曜日

先日甥っ子ちゃんから、バースデープレゼントとして10万近くもしちゃうゲーミングPCLINEでおねだりされてやんわり断ったら、それ以来LINEで何を話しかけてもひたすら既読スル~されてしまっている悲しいおじさんです…(ToT)

甥っ子ちゃんとのトーク画面緑のふきだし独り言状態ですよ…orz

それはさておき、今日の午後は、午後休の相方と一緒に近所の病院インフルエンザの予防接種に行ってきました~。

以前から予約をしていたのですが、平日の特定の時間しか予防接種が受けられないので週末の今日にしたのでした。

というわけで、無事に予防接種を終えた僕たちは、2人で池袋へ~♪

現在発売中の「ハロウィンジャンボ宝くじ」を買いに来たのですが、その前に100円ショップをちょっくら回って収納グッズを買ってから、

いつもの西武池袋駅の所にある、自称「大当たりの名店」ジャンボ宝くじを購入しました~(^-^)

ナムコでどうやら「鬼滅の刃」のコラボイベントをやっているらしく、炭治郎の宣伝タペストリーがぶら下がっていたので、一緒に激写!しておきましたよ♪

宝くじを買った後は、東側西武池袋本店北海道の物産展、「秋の北海道うまいもの会」をやっているという告知が目に入り、

7階の催事場へ~。

会場はなかなかの盛況ぶりだったものの、過去に上野松坂屋の物産展でよく見かけたお店ばかりで真新しさがあまりなかった上に、昨今の事情試食もできず、おまけに結構な人出会場が3密状態だったので、そそくさと退散しましたわ~(^o^;)

そして今度は西側東武方面に行ってみると、東武百貨店でも「北陸・信州展」なる物産展をやっているとの事だったので、

こんどは東武百貨店の8階催事場へ~。

こちらはイマイチな人出でしたが、西武よりも広く取られた通路のおかげで0密状態ゆっくり会場内を見て回る事ができたので、“白えび天ぷら”と、

ほたるいか浜干し”を買ってきましたよ♪

そして、東西の物産展を後にして池袋駅西口方面に出た僕たちは、久々に「環七土佐っ子ラーメン」でラーメンしてきました~(^-^)

今日は“土佐っ子ラーメン”に“ミニ麻婆豆腐丼”が付いた“ミニ丼セットA”を注文しましたよ♪

今回はなんだかいつもよりも土佐っ子ラーメンのスープが薄い感じがしたので、卓上のラーメンダレを加えたら、

いつもの美味しいお味になりましたわ~(^o^)

また、ミニ麻婆豆腐丼の方は、相方が「前食べた時と色とか味がなんか違うよ(><)」と言うのでよ~く味わってみると、明らかにケチャップの甘みが感じられたので、おそらくエビチリの餡で麻婆豆腐を作ってしまったのかと思われます…(^-^;A

それでも不味くは無かったのですが、こちらにも卓上のラーメンダレちょい足ししたらかなり美味しくいただけましたわ~

そんなこんなで池袋を歩きまくって家に帰る道すがら、満月があまりにもキレイだったのでスマホのカメラ激写!してみたものの、

やっぱりぼんやりしてしまったのでした~(^o^;)